• ベストアンサー

xpから8へ移動したいのです。

こんにちは。 xpのパソコンがいよいよ調子悪いので、8のパソコンを購入しようと思っています。 xpで使っているソフトなどを、そのまま8で使いたいと思っています。 ソフトを1つひとつインストールすれば良いのですが、面倒なので、いっぺんに移動させてしまう・・・といったことができないでしょうか?。 できるのであれば方法を教えてください。初心者なので、できるだけ分かりやすく教えていただけると助かります。 もう1つ質問ですが、xpで使えたソフトで8で使えないことってあるんですよね?。 移動しても使えないことがあるのか知りたいです。 重ね重ねですが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 >>面倒なので、いっぺんに移動させてしまう・・・といったことができないでしょうか?。 独自でインストールしたソフトは基本的には、再度、自分で一つ一つインストールするしかありません。 私は、ソフトをダウンロードした時、できるだけ、そのソフトのドライバをホルダで保管しています。 ホルダ名は「ダウンロード・その他」などとしてあり、それをXPからCD(または、DVD)に移し、8 にもホルダごと入れました。そうすることで、いちいちWebサイトを開かなくても、ドライバの入ったホルダから、すぐに幾つかのソフトがインストールできて便利でした。 この方法は、ソフトをインストールする時、大概、「実行」か「保存」かを聞いてくると思います。 その時、とりあえずは、デスクトップなどにドライバのアイコンを表示させ、後刻、そのアイコンを先ほどのホルダへ移動して保管しているのです。 >>xpで使えたソフトで8で使えないことってあるんですよね?。 XPの古い機種では 32ビット版です。 8 は64ビットですから、対応しないソフトもあります。 これらも、一つ一つ自分で検証してみないと「対応」するものと「非対応」かは解りません。 例えば: ★ホームページ・ビルダーのバージョンが古い物。「64ビットに対応していません」とメッセージが出ます。 ★私の父が2007年に携帯電話(スマホではない)を買って、今でも使っていますが、音楽をPCから入れてやろうとしましたが、ドライバのインストールで 「このCDは64ビットに対応していません」 と拒否されました。

sos0725
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#178551
noname#178551
回答No.7

>面倒なので、いっぺんに移動させてしまう・・・といったことができないでしょうか? これではパソコン使えませんね。 最近はウイルスとかいつでも入ってもおかしくないし そのたびにOSから入れなおしだってありえますし。 仮に 別PCや 別のOSからインストール状態を移動 出来るのなら それは 「コピー可能」を意味するので まず出来るわけないと考えるべきですね。 >xpで使えたソフトで8で使えないことってあるんですよね?。 8割以上 使えましたけど一部(3本?)ですが 動きませんでした。 Win7では 自分の使うソフト ほぼ100%動いてます。 特殊なソフト等の場合は プレビュー版(90日間)で試すべきです。 あと操作系がXPから8だと 使いにくく感じそうです。

sos0725
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.6

多くのフリーソフトのように「解凍してできたフォルダーをHDDの適当なところにおいてください」というものなら、新PCに移すことができますが、「C:ドライブのProgramFilesフォルダー」に入っているものは99.9%移すことはできません。それらは新しいPCへインストールのやり直しをしなければなりません。面倒でも仕方ないこと。みんなそうしています。 >xpで使えたソフトで8で使えないことってあるんですよね ありますよ。私のところでも、XPで使っていて、7にしたところ一部の機能が使えなくなって、8にしたら「インストールすらできなくなった」というものがありました(Adobeの高額ソフトです)。

sos0725
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私もxpから8に移行した一人です。 私の場合はpcはそのままでOS入れ替えです。 クリティカルなトラブルには遭遇せず、快適なPCライフを送っています。 一括で移動するのは無理です。 そして移動できるかどうかはソフトの製造元によることが多いと思います。 大手メーカーのソフトや、大手メーカーの製品のドライバ等は、動作保障以外での使用を嫌うために制限を掛けていることが多いです。そのため、win8対応と表明されていないものは難しい場合が多いです。 対応されている場合はそのまま使えるかもしくは、サポートページからWin8対応のアップデートファイル等がダウンロードできると思います。 たとえばIO-DATAのソフトやドライバなんかは大概アウトですね。 で、それ以外の特に制限のかかっていないものやフリーのソフトは大抵動きましたよ。 私の持っているソフト(ブラウザ・動画静止画編集ソフト、プレーヤー類、ゲーム、etc・・)は大概動きました。一部はソフト起動時オプションで、「管理者権限での起動」とか「旧Os仕様での動作」なんかを選ぶ必要はありましたが、起動時にエラーがでて「ん~、どうする?別なモードで試す?」みたいなメッセージが出るのでそのままアナウンスにしたがって何度か試せば動きました。 一般的なアプリならばそのまま動くかWin8用か・・・特に、32bitか64bitかで入れなおした方が快適に動作すると思いますのでそれぞれ試してみてください。

sos0725
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 移動させるのは難しいかと。  8は64ビットですが、32ビットのアプリも動きますので、基本的にはXPのソフトも問題なく動く思います(ごく稀に動かないソフトがあるかも)。

sos0725
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.2

まとめていっぺんに移動させる方法はありません。XPマシンに入れた(インストールした)時と同じ方法で、一つ一つインストールし直さなければなりません。 使えなくなるソフトはあります。動くかどうかはやってみなければ分かりません。発行元がWindows7、8非互換をアナウンスしているソフトもありますが、良心的なごく少数です。それ以外のほとんどは、やってみなければ分かりません。インストールするときに警告メッセージが出る場合もあるし、インストールしてもまともに動かない場合もあります。

sos0725
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

移動できるソフトなんてほぼ皆無でしょう。誰ができるなんて言ったのか・・・。 XP時代のソフトが現行OSで使用できるならば、誰も新しいバージョンのソフトを購入しない。

sos0725
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XpからVistaへのデータ移動について教えてください。

    パソコンを買い換えたので、古いXpパソコンから新しいVistaパソコンへのデータの移動をしようと思います。 移動のためのソフトをVistaからCDに焼いてXpにいれ、手順どおり作業を進めますと、何を移動するか聞いてくるウィンドウが出ます。そこでの選択がよくわかりません。 3択で、上方の選択二つは「すべてのユーザーアカウント、ファイル、および設定」「自分の・・(以下同じ)・・」というものですが、これらを選択した場合、古いコンピューターに入っているソフトもコピー・移動されるのでしょうか。ソフトは移動されないとしたら、ファイルのみ移動され、新しいコンピューターに対応するソフトをインストールしたら開くことができるようになるということでしょうか。また、そういった選択をした場合、移動先の新しいコンピューターに何かトラブルは起きないものでしょうか。 はじめてのことでよくわからず困っております。よろしくお願いいたします。

  • インストールしたソフトの移動

    先日window XPの入っているパソコンが故障したため、新しくパソコンを買いました。いろんなデータを外付けHDDなどを使用してデータ移動をしました。 しかし以前購入した辞書ソフトや、インストールしたソフトが移動できません。ソフトが残っているものは再度インストールしましたが、捨ててしまったソフトについては、どのようにしたら移動できるのでしょうか? もし何かソフトを買って、それが可能になるようであれば、そのソフトを教えていただくのでも構いません。よろしくお願いします。

  • Windowsの移動

    HDの調子が悪いので、新しいHDを購入して環境を移動しようと考えていますが、新にインストールせずに出来る方法はあるのでしょうか? Windows XPとMeのデュアルブートです。(WindowsXPだけでもいいので・・・)

  • XP モードとソフトインストールについて

    お尋ねします。 現在、XPパソコンにインストールされたソフトで業務をしています。 ここ数日、PCの調子が悪く買い替えを検討しています。 XPパソコンは10年くらい前のHP製。 そこでですが、業務で使用しているソフトがXPまでしか対応しておらず、試しにWindows7にインストールしたところアイコンは出来ましたが起動しませんでした。サポートもXPまでです。 本当は数十万出して、7対応のソフトを購入すればいいのですが、他の良い方法がないか考えています。 例えば、windows7 XPモードアリ  を購入した場合、XP対応ソフトでもインストール出来るのでしょうか? ちなみに「フロッピーディスク」(かなり古いですが)・・・ もインストール時に使用します。 宜しくお願いいたします。

  • 新しいPCへの移動

    新しいPCの購入を考えているのですが、 既存のPCに入っているデータの移動は、可能ですが、 ソフトをそのまま移動は、可能でしょうか。何か方法はありますか? それとも、やはり、ソフトに関してはインストールしなおしになるのでしょうか。 HDDをそのまま物理的に、新しいPCへの移動はかのうですか? もちろんマザーボードが、全く同じものであれば可能だとは思いますが。 質問ばかりですが、どうかアドバイスお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • ハードディスクの移動

    パソコンの初心者ですが、このたび新しいPCを購入した為、パソコン内のプログラム等全てをそのまま移動させたいのですが、LANケーブルを接続すればできると 聞きましたが方法がわかりません、よろしければ教えていただけませんか? ちなみにOSは、XPを両方使用していますし、LANの接続もできる状態です

  • インストールしたソフトの移動

    前にペインターというソフトを購入してインストールしました。 パソコンを新しく買ったのでそちらに入れなおしたいんですが、そのソフトのCDが割れてしまいました…。 古いほうのパソコンにはインストールされてるんですが、それを移したりとかは出来ないんでしょうか…。 パソコンの中身をそのまま移すんじゃなくそのソフトだけで良いんですけど。無理でしょうか? パソコン初心者なのでサッパリなんです…。わかる方、よろしくお願いします。

  • xp完全削除

    パソコン初心者でよくわからないのですが、使っているOS(windows xp)を一度改めて再インストールしたいのですが、持っているxpのソフトで何度新規インストールをしてもそれまでのデーターが残っており、完全なフォーマットができません。 使用領域が多すぎるためフォーマットしたいのですが、最善の方法を教えてください。

  • XP→7 iTunes の移動

    こんにちわ 質問させて頂きます 今度パソコンを買い換えます。現在のXPから新しいWindows7になります iTunesの中身を移動したいのですが方法を教えてください 私はiPhoneを使用していますので移動するデータは音楽だけではなく アプリケーション、動画、写真、Podcastなどもあります 宜しくお願いします

  • Win98→XPか、新規PC購入か。

    非常に初心者なので易しく教えて下さい。 現在Windows98を使用していますが、調子が少し悪い(度々フリーズするなど)のと、スカイプを利用したくて、Windows XPのPCに変えたいなと思っています。 その場合、XPのOSを購入し、今のパソコンにインストールした方がいいのか、XPが搭載された新しいPCを買ってしまうのがいいのか、迷っています。 オークションは怖いのですが、XPが搭載された中古PCをオークションで購入することも考えています。 最も安価でかつ安全な方法はどれでしょうか? アドバイスをお待ちしています。