• 締切済み

性格が悪いって…

JqqFの回答

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.4

人に嫌われるよりも、好かれるほうが、問題は複雑で大きい。嫌われた場合はそこで関係性を終了させることが可能ですが、好かれた場合は、関係性の維持にそれぞれの動機が働くので、厄介です。 あなたは問題を抱え解消するだけの能力が自身に不足していると冷静な観点から自己評価しているので、自分の能力に相応しい態度を完徹しているといえます。それは他者からみれば自己中心的に見えるでしょうし、筋が通ってもいます。 あなたの年頃10代は自意識の時代です。あなたの自意識が過剰に自己分析に向いたからといって、自意識を通り過ぎずに成人した青年はいないのだから、大いにやればよろしい。大抵の場合は、自意識が自己過大評価に向って、挫折して、落ち着くところに落ち着きます。友人も父親も見たいのがそれです。見えるものは安心出来るから。けども、あなたは自分が知ったことをなかったことには出来ない。なんせ、あなたも皆さんと同じく自意識の時代を過ごしているのだから。 あなたは、これから経験を重ねる毎に能力が向上するでしょう。その分深くなった懐に、他人の介入を許せばよいのです。対応可能な問題です。 健闘して下さい。

関連するQ&A

  • 性格を女子らしくしたい

    こんにちは。中3女子です。 私には悩みがあります。周りの女の子と性格が違うとこです。私は、お世辞にも「女子力の高い女子」という性格をしていません。具体的に言うと、クラスでは女子よりも男子と話すことが多く、笑うよりも笑わせる側のポジションに立っています。私がボケて、男子がツッコみ、みんなが笑う…このサイクルを続けています。けれど、クラスの女子でそういった立ち位置にいる子はおらず私だけです。みんな女子力がすごく高く、私が男子と話しているような会話をみんなはしていません。正直その差がコンプレックスです。私が4人きょうだいのうちの女子1人ということも性格に影響あると思います。 そこで質問です。周りの可愛い女の子のような、女子らしい会話、話し方をするには何を心がけるべきですか。めちゃくちゃな文で分かりづらかったところがあるかもしれませんが、聞いていただければ答えるので、是非回答お願いします

  • 信用できる友人がいない。性格悪いと言われた。

    高1女子です。 クラスに、元カレがいます。 元カレには、付き合っている間に二股をかけられたりしていました。 その事を、仲のいい友人3人に愚痴をよく言っていました。 私の愚痴を聞いていた友人Aは、私の元カレの事を軽蔑するようになり、元カレの悪口を頻繁に言うようになりました。 友人Bが、友人Aの元カレの悪口の内容を、元カレに全て言ってしまい、元カレがキレているようです。 (↑この事は元カレから聞きました。) 私は元カレの愚痴を言っていた事を元カレに謝り、許してもらえたのですが、 元カレのブログには、私たちのグループの悪口が書かれていました。 彼は、先日私に複縁を求めてきたのですが、ブログには私の事を性格悪い等と書かれていました。 彼の考えている事もわからないし、今回件で友人を信用できなくなってしまいました。 私はどうしたらいいのでしょうか? 悩んでます。 どなたかご回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 性格が悪い…?

    僕は男子高校生ですが、何かと友達に嫌われることが多いです。 僕の性格を羅列していきます ・明るいか暗いかといわれれば明るい方 ・恥ずかしがりやで、親しい人にしか自分の思ったことをはっきりと言えない ・恋には奥手で、いつも好きな人ができても誰か他の人に先取られてしまう ・周りには「彼女がほしい~」とか言っているけど、いざ女子の前ではなしをするになると少し緊張してしまう ・小心者で勇気を出すことができない(告白したこともない) ・周りには強がっているけど、実は悩みがかなり多くて一人で考え込んでしまう ・ノリは悪くないけどいき過ぎるテンションにはついていけない ・人には優しくしようと心がけている ・女子と話す時や女子の前で男子と話す時は少し話す感じが変わる ・女子をいじることはほとんどない ・自分の弱みを人には話したくない ・クラスの中心的な人とは仲良くなりにくい ・いつも初対面では仲良くできるが、1ヶ月くらいたつと軽く嫌われて、そこから2,3ヶ月くらいたつとまた仲良くなる ・仲のいい人でもあまり遊びやどっかにいくときは誘われない ・自分の正論は絶対貫き通してしまう ・他の人とフィーリングが合わないことが時々ある ・部活をするときは少し性格が変わる …という感じなんですが、こんな僕でも 友達(男女どちらも)に好かれる方法とかありませんか?

  • 大人しい性格だけど周りと上手くやろうと頑張ったのに…。

    大人しい性格だけど周りと上手くやろうと頑張ったのに…。 私以外の女子は人見知りをしない明るいおしゃべり好きです。1人だけクラスになじめないと以前相談した専門学校生です。 完全にクラスの人と上手くいかなくなりました。 努力はしたものの、やっぱり無理でした。 挨拶するようにして、自分のしたい事は伝えて、話しかけるようにして(ちょくちょく会話はしていました)、話の輪の中に入りましたが(入っただけですが…)今日一部の女子が私の事をいっていました。 「絶対うちらあの子(私)に嫌われてるよね」 私はびっくりしました。嫌われると思わせるような事をしていませんし、みんなより口数が少なくテンションが低いだけです。 私は高校時代大人しいほんわかした性格で「かわいい」と言ってくれる人がたくさんいて、好かれていた方だと思います。 環境が悪いのでしょうか? 私以外の女の子がみんな賑やかでおしゃべり好きで明るいので、私がこんな事になっているのでしょうか? 私は周りの子のようにハイテンションでいつでもおしゃべり、常に団体行動、冗談の言い合いなどができません。明るくも暗くもないテンションで口数は普通くらいにしかできません。私が周りに合わせるのは限界があります。 会話が少ないだけで、一部の人が私に嫌われていると勝手に勘違いして、私に対してキツい態度をとってきます。 周りの人は私のように大人しい人と接した事がないのか!?と思いました。 皆様はどうおもいますか? 大人しく無口な方でテンションが高くおしゃべり好きになれた方いましたらアドバイスください。 同じ境遇の方からの回答もお待ちしております。 批判はご遠慮ください。

  • もうすぐクラス替えです。中1の女子です!

    もうすぐクラス替えです。中1の女子です! クラス替えしたくないです… その理由は今のクラスが好きなのと どんな人と同じクラスになれるかわからないので、不安なのと。 同い年にすごく性格が悪いと言われている人がいます。 男好きで、 とにかく悪口が多いらしくて、 誰かに嫌な事をされてそれに対して怒って悪口を言うだけではなく、 例えば「あの人テンション高すぎやんな~」 みたいな、 なおしようの無い根本的な、その人の個性を悪く言って認めようとしないような。 クラスの人皆の悪口を言っているような人らしいです。 表面上普通に接しているのに陰では愚痴とゆう感じです。 あと仲良くしてた人でも気に入らない事があればいじめる。 別にその子嫌われてるわけではないのですが、 皆結構恐れていて性格悪いと評判です。 そういった子が2、3人います。 同じクラスになったらと思うと怖いです。 別に私はとくに嫌われもいじめられもしないと思うのですが(個性は強いかもしれませんが) 今周りにいる友達は(クラブもクラスも)平和な人達ばっかりで 愚痴を言われるのも慣れてませんし、 私ちょっとしたことでずっとくよくよ考えこんじゃう性格なんですよ… その様な人とはどのように関わっていけばよいでしょう。(その人達とは挨拶程度の仲です。それがジャストなんですが)(できれば関わりたくないのですがもし同じクラスになったりしたら)

  • どうしたらこの性格を治せるでしょうか?

    中学2年生の女子です。 私は自分では性格は明るいと思っています。 でも人見知りな面があって、 人前に出ると声が小さくなったり挙動不審になってしまったりします。 そんなこともあってか、 クラスの中でも女子とは明るく、自分らしく振る舞えるのですが、 全体から見ると暗い印象? おとなしい感じでおもわれていると思うんです。 私はどちらかというと色んな行事をみんなでわー!って楽しみたい方なので、男子とかとも明るく接せる女子が羨ましいです。 引っ込み思案な性格になってしまうのが本当に嫌でしょうがないんです。 この性格のせいで好きな人ともLINEの中でしか積極的に接せません。 しかも会話や人付き合いもそんなに得意なほうではないので、 長時間人と話すのは苦手です。 目立ちたいっていうわけじゃないんですが、 人並みに、男子や他の女子とも話せるようになりたいんです。 アドバイスくれるととても嬉しいです。

  • 自分が自分じゃない。隠している性格・・

    中3の女子です。 わたしは人に合わせてしまう性格です。 嫌な事を嫌といえません。 この性格のせいでイジメられることが多かったので 性格改善を目指してました・・・ だけど、影で 「裏がありそう」「裏の性格すごそう」などと 言われていた事を知りました。 自分は裏とかないつもりですが こんな憶測をされていることを知ったら 学校なんか行きたくなくなったし 友達が話しかけてくると笑顔で話せません。 ひきつってしまいます。 人と話すのが怖くなったし 周りの人から悪口言われてそうで怖い。 どうしたら良いんですか・・

  • 性格を治したい

    前まで1番仲の良かった友達に裏垢で悪口を言われていました。デリカシーがない、自分勝手等、散々言われていましたが正直その通りだと思いました。 私は友達は多い方ですが、時々自分は全員から嫌われているのではないかと漠然と不安になることがあります。以前彼氏に裏垢がバレてしまい、それが原因で振られたことがあります。彼氏の愚痴自体はあまり言っていないのですがかなり言葉遣いが悪く、彼を傷つけた上人を信じにくくさせてしまいました。それなのに彼は今でも私と接してくれており、感謝と申し訳なさでいっぱいです。 こんな性格の悪い自分が嫌で仕方ありません。普段友達と悪口で盛り上がることは絶対にしませんが、仮に思っていても悪口を言うことで性格が悪いと思われたくないから言わないだけです。ブスやデブのような悪口は対象が誰であれ友達が聞くのは嫌ですし私も言いませんが、そういうことを言うようなイメージを裏垢の件で彼には持たれてしまっていると思います。 彼との復縁を望んでいるわけではありませんが、彼にも周りの人にも、性格が良くなったと言って貰えるくらい変わりたいです。今のままでは本当にいつか誰もいなくなってしまうのではと怖いです。何かアドバイス頂けると幸いです。

  • 性格を直したいです

    高校一年生の者です。 私は今、自分の性格でとても困っています。いや、正確に言うならば数年前から困っています。 自分で言うのも難ですが私は困っている人を見ているとつい、助けたくなってしまう性格です。しかし、そのような性格で過去に何度も困った事態になったことがあるのです。 中1の頃です。私の仲の良い友人が鬱になってしまったのです。やはり、仲の良い友人なので傍にいてあげたいと思ってしまったんです。しかし、その後が問題です。私まで病みかけてしまったのです。友人のあまりの予測不能な行動(登校の待ち合わせをすっぽかされるなど)に振り回され続け、そうなってしまいました。 あとは中2の頃です。私の仲の良い友人(先ほどの人とは違います。)の揚げ足を取っている人がいたのでそれに対して反抗してしまいました。その時、私は仲の良い友人がやられているのを黙って見ていられませんでした。これもついやってしまったというものでした。その後は予想通り、自分が逆にやられるようになってしまいました。(逆に酷くなって最早いじめ)その頃の私は元々精神状態が悪く(俗に言うと病んでいたの部類に入ってた)そのいじめを受けたことにより自律神経系の病気にかかってしまいました。 現在も困った事態になっています。入学式後から 不登校の子がクラスにいます。そこでも自分の放っておけない精神が発動し「悩みがあったら言ってね」と言ってしまいました。今はその子から頼りっきりにされています。そう言ってしまった以上、その子が私に頼ってくるのは必然的です。しかし、私にも仲の良い友達がいます。身勝手ながら私はその友達とも仲良くしていたいです。実はその不登校の子はしつこいということでクラスから嫌われています。私のグループにも嫌っている人はいます。残念ながらその子をグループに入れることはほぼ不可能でしょう。 この中途半端な優しさを振りまく自分をどうにかしたいです。あと出来れば、その不登校の子への対処法を助言してくれたらと思います。こうなったのは自業自得かもしれませんが非常に困っています。何卒よろしくお願いします。

  • 性格は悪すぎる女許せない

    クラスにとんでもなく性格の悪い奴がいます。そいつは人の悪口ばかり言っていて人の悪口をいうくせに悪口をいった人に平気で何事もなかったかのように話しかけてきたり接してきたりします。この糞女は悪口しか言いません。人の悪口をたくさんいっているのにも関わらず平気でその人に接してきます。この態度が許せないです。悪口を言ってるくせに何事もなかったかのように普通に接してきたり話しかけてきたりする。めっちゃ許せないです。それに気付かずに普通に接している人、悪口を言われている事に気づかずに普通に接している人もたくさんいます。その人たちがかわいそうです。それに許せない。この糞女、どうしたらいいでしょうか。こういう態度をとっていて悪口を言われているのに気付かず普通に接している人もたくさんいます。この糞女がこんなことをしているくせに友達が離れていかないのもかなり頭に来ます。この糞女どうしたらいいでしょうか。こういう場合、どうすればいいですか。あまりにも性格が悪すぎてほっとくことができません。悪口言ってるくせに近づいてきて許せないです。頭に来ます。どうすればいいですか。 . .