• ベストアンサー

エクスプローラがおかしくなりました

これは私が酔った状態でPCを操作していた時の事です。 どんな操作をPCに加えたのか分かりません。しかし、挙動が通常のそれとは大きく異なっております。 何らかのフォルダを開くとします。 通常でしたら目的のフォルダを選択してエンターを押すだけですが、 目的のフォルダ「だけ」を選べません。 一番左上のフォルダからそのフォルダまで、全て選択されてしまいます。 新しく開くフォルダの様子もおかしいのです。 なんと、「フォルダ」タブが開かれた状態で展開されます。 何処のキーを押せば元に戻るのかさっぱり分からないので困っております。 何方か助けて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.2

症状的に、Shiftキーを押したままの状態と同じですね。 酔った勢いでやってしまったことで、下記のことが考えられます。 (1)キーボードを乱暴に扱って壊してしまった。 (2)キーボードになにかをぶちまけて、ゴミがつまってしまった。 (3)Shiftキーを連打して、キー固定してしまった。 (1)と(2)だったら、デスクトップPCのキーボードならば交換もしくは掃除。 ノートPCならば、とりあえず振ってゴミを出す。だめなら修理。 でも多分、(3)じゃないでしょうか。 ↓こんなのが画面右下の時計があるあたりにありませんか? ■■ □□□ あるのなら、Shiftキーを3~4回連打してみてください。 消えたら固定解除されたのでフォルダの選択及び「開く」は通常に戻っていると思います。 連打しても消えなければ、□部分をダブルクリックすると「ユーザー補助のオプション」が開くので、「固定キー機能を使う」のチェックを外して適用→OKしてください。

Canicula
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キーボードを外して掃除したら直りました。 酔筆につき、読みにくい文章を最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#178551
noname#178551
回答No.1

意味わかりません; 展開 という言葉で想像するには フォルダオプションの設定で そのフォルダまで展開するようになっているのでは? Win7ですが 参考までに写真を載せます。

Canicula
質問者

お礼

酔筆にて、分かりづらい所もあったかも知れませんが、回答頂きありがとうございます。 状況としては上の方の言う通りです。お分かり頂けましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクスプローラにおいて

    エクスプローラにおいて、フレーム左側のフォルダを選択する際に、フォーカスが当たると自動的にそのフォルダが開かれてしまいます。 自動的ではなくて、Enterキーや右矢印等で開きたいのですが、そのように設定する方法はありますか?

  • エクスプローラーの選択項目について

    最近になってWindows7を使用するようになった者です。 旧バージョンと比してあらゆる面で操作性が格段に悪化し辟易しておりますが、特に問題になるのがエクスプローラーで削除操作を行う際の挙動です。 私は左側にフォルダツリーを表示した状態で操作しているのですが、右側でファイルやフォルダを選択状態にした後、左側でその親のフォルダをクリックしても右側は色が選択状態のままになっています。 このため右側の項目を削除するつもりでその親ごとバッサリ削除するということが相次ぎ困っております。 このような操作の際、右側選択項目の色を変える方法はないでしょうか。 ハッキリ覚えていないですが以前はそういう仕様だった気がします(少なくとも95、98、2000、XPでこのようなミスをしたことは皆無です)。 もちろん確認メッセージは出ますが、いちいちその内容まで詳しく見たりはしないのが普通だと思います。

  • ユーザーフォームのTextBoxとかで

    通常、Enterキーを押すごとに左上から右下へカーソルが移動して、また左上の起点に戻りますよね。 この、状態で新たにTextBoxを追加してもともとの間に割りこませると、Enterキーによって移動するカーソルの動きが不規則になります。 後で追加した場合でも左上から順々に右下そしてまた左上とはならないのですか?もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • [Ctrl]と[Shift]キーの不調

    PCに疎いので、きわめて基本的な質問です。 従来、Ctrlキーを押しながらクリックすると、複数の対象が選べていたのですが、このところなぜか複数選択が出来なくなってしまいました。(たとえば、メールフォルダの中の3通を選択して同時に削除しようとしてもできません。) また、従来、Shiftキーを押しながら入力すると、各キーの 左上に書いてある文字を出すことが出来たのですが、それもできなくなってしまっています。(たとえば、「8」のキーの左上の「( 」を出したい場合など。) 以上は、何らかの操作すればもとにもどるのでしょうか。 それとも、やはり故障で修理を要するのでしょうか。

  • Excelでリターンキーを押すと横方向に・・・

    Excel2003でEnterキーを押すと通常であれば縦にセルが選択されるようになりますが(例えばA1が選択されている状態でEnterキーを押すとA2,A3,...となる)、Enterキーを押すと横方向にセルが選択されるようになってしまいます(例えばA1が選択されている状態でEnterキーを押すとB1,C1,...となる)。特に何か設定を変えるようなことをした覚えがないのですが、解決するためにはどうすればよいでしょうか。

  • ファイルやフォルダをスペースキーで選択できない時がある?

    私はマウスがあまり好きではなくて、いろいろな操作をキーボードでしています。 それで、タイトルのことが前から気になっていて・・・ 新しいフォルダを開くと、ファイルは未選択の状態ですよね。 で、スペースキーを押してファイルを選択してるんですけど、このスペースキーを押した時に、ファイルが選択できる時とできない時があるんですよ。。 カーソルキーを押せばファイルを選択できるのは知ってるんですが、一番左上にあるフォルダを選ぶ時はやっぱりスペースキーの方がやりやすいので、どうにかしてスペースキーが利かなくなる原因を知りたいです! キーボード使いの皆さま、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • バッチファイルでキー操作を行う。

    バッチファイルにて、EnterキーやTabキーを押すなどの操作を行いたいのですが、そのようなことは可能でしょうか。 よろしくご教授お願いします。

  • エクスプローラでファイル名が変わりません。

    エクスプローラでファイルやフォルダに新しい名前を付けてエンターを押しても変わりません。 ところが別のフォルダを閲覧したり、一旦エクスプローラを閉じて再度開いてみると変わっているのです。 ファイルをドラッグ&ドロップしても同じような現象が起き、操作を実行してもフォルダに表示されておらず、再度開きなおすと表示されているのです。 PCを再起動させるとしばらくは良いようですが、しばらくするとまたそのような状態になってしまいます。 当方定期的にキャッシュの掃除ややデフラグ等も行っているつもりなのですが、これはエクスプローラの故障でしょうか?またはメモリなどハードの問題でしょうか?

  • エクスプローラのフォルダー表示について

    Windows xp を使用しております。エクスプローラのホルダー表示欄で以前は任意のホルダー名をシングルクリックでフォルダーが展開していたのですがいつからか解りませんが、現在はダブルクリックしないとフォルダーが展開表示しません。元に戻したいのですがどうしたらよいのでしょうか。 PC初心者で困っております。宜しくお願い致します。

  • [Recycled]フォルダのアイコンが・・・

     私のPCのOSはWindows98SEなんですが、Cドライブの直下に隠しフォルダとして[Recycled]があります。  数日前、Cドライブを開いた際、[Recycled]フォルダのアイコンが、ごみ箱ではなく、通常のファイルフォルダの形をしていることに気付きました。  当該フォルダを右クリックし、[プロパティ]を見てみると、[全般]タブと[共有]タブしかありません。  しかも、[全般]タブを見ると、[種類:ファイル フォルダ]となっています。  これは、通常の状態と考えてよいのでしょうか。それとも、やはり異常な状態でしょうか。  通常、[Recycled]フォルダのアイコンは[ごみ箱]の形をしているものと思っていたので、ちょっと気になっています。  もし、異常であるとすれば、元に戻す方法を教えていただけませんでしょうか。  回答のほどよろしくお願いいたします。  なお、PCは、東芝のDynaBook Satellite 2210です。

プリントできない
このQ&Aのポイント
  • 自動両面ユニットが取り外されました。自動両面ユニットを取り付けてください。
  • 印刷できません。
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る