• 締切済み

法人担当の銀行員ですが、質問事項が浮かびません…

私は昨年銀行に入行した者です。 4月から法人営業担当者となる事が決まりました。推進項目は主にご融資、投資商品、ビジネスマッチングなどです。 しかしいざ担当企業に行った際に聞くべき事(ヒアリング事項)がよくわかりません。 もちろん話しの中で自然体で聞き出せた情報も有意義だと思いますが、聞くべき事を意識するとしないでは、顧客の理解度がかなり変わってくると思っています。 現在考えているのは、 ・足元の業況 ・主要取引先 ・取扱っている商品 などです。 一日も早く顧客に詳しくなり、そこから推進項目の数字を伸ばしていきたいと考えています。 箇条書きでご提示頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.2

訪問する法人のことを調べましょう。 予備知識なしで、一から十まで聞いてくるような銀行員は相手にされません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

決して馬鹿にするわけではなく、かつ意地悪を言うわけではありませんが、 こんな不特定多数の一般の方々が回答を寄せ合う質問板に尋ねるのではなくて、 職場の上司や先輩社員や同僚に相談して下さい。 そして、視点を変えて考えてみて下さい。 ネットを通して、顔の知れない第三者に仕事のやり方を尋ねる銀行員に、 貴方は会社(法人)を任せたいと思いますか? いろいろ思惑はあるのでしょうけれど、 まず、上司へ「報告、連絡、相談」をして、 貴方の現状や困っていることを伝えることが大事と思いますよ。 ご健闘をお祈りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 営業担当と取引先窓口担当との恋愛

    所属長をしております。 部下について最近気になることがあります。 部下A(男性20代半ば)が営業担当として顧客を持っていますが、取引先の仕入窓口の担当女性B(部下Aと同世代)に気に入られているようです。 営業として商品を売り込んだり、私が同行する場合は仕入窓口であるBさんに会って、商品紹介したり上司が同席したりします。 当社の場合は固定客をフォローする仕事のため、ほぼ毎日顧客とは連絡を取り合います。営業として顧客に信頼され、色々な情報を取って最終的には会社として売り上げがUPすることが目標ですし、先方に気に入られているという(受けがいい)認識はしていました。 結果、最近売り上げも上がってきており、取組強化も出来ており評価もしております。 当然私としては業績が上がる事は嬉しいことですが、先日、本人から相談を受けました。先方に行った際に、周りの人からBさんがA君をお気に入りだの食事に誘ってあげたらいいだの言われるようです。本人は接待をしたほうがいいのか個人的に行った方がいいのかと。私としてはBさんは一担当であり、決定権を持っている方ではないので接待の必要ななく、個人的だろうと思います。 本人から報告され少しホッとしていますが、現状は先方からの好意を本人は自覚していませんし、現在は相手に対しても仕事以外の感情はないとの事です。 ただ、社内では今まで横柄でぶっきらぼうなBさんというイメージがずっとあり、弊社は売り上げを減らされていたため、担当Aに変更してからは急激に変わってきており、最近電話でも仕事外の話しをしているのも聞いていると、私を含め周りは好意があると何となくは分かっていました。 私の考えは、取引先取引先同士で恋愛や結婚に発展した話は世の中に沢山ありますし、自分も社内結婚なのでどうのこうの言うつもりはありませんし、恋愛は自由ですし、男女である以上は仕方ないとも思います。 問題なのは営業担当と仕入窓口であることです。 売り上げが当然上がるのは予想できますし、先方の情報も取れるでしょう。 反面、その分リスクも多いし大きいです。 後から、付き合っていたことが発覚する事は会社の取り組み上良くないと思い、本人には恋愛として考えるときには素直に言うように伝えました。 その時は営業担当は変えるしかないと考えています。(恋愛は別として) ただ、現状の営業人数と顧客数から行くと、変更した場合他の営業に負担がかかる形になります。ただ、本人に恋愛禁止令を出して押さえつけることしたくありません。本人の実直さを理解しており、恋愛の押さえつけは私が経験したことがあり辛かったためです。 ここにジレンマがあります。 皆様ならどうしますか?ご意見お聞かせ下さい。

  • 顧客担当営業(新規・飛込みナシ)に求められる適性

    人材を扱う継続営業なので、新規開拓ではなく(別部隊あり) 既存の顧客にこまめに訪問をし、企業に顔を売り、スタッフの状況を把握し 顧客のニーズを聞きだし、また新たな求人枠に途切れることなく紹介していく・・・ といった長いお付き合いになる看板的業務に 女性を積極的に採用したいという企業の考えと伺いました。 30歳である自分にとって企業担当者と顔をつなぐ事(含クレーム対応)は さほど大変な事とも思えず、向き・不向きがあるならば 私は向いている方だと自他共に思ってきていて 「万年アシスタントで終わりたくない!自分が担当になりたい!」 という強い思いがあったからこそ転職を希望しているのですが、 「アシスタントとは違いますから。覚悟はありますか?」と念を押されました。 ”営業職”の方たち(継続・得意先営業)はものすごい苦労をして営業をしていらっしゃるのでしょうか? (営業が得意先とどんな顔つなぎをしているのかは見ていないので 想像がつきませんが、顧客からの電話の対応を見ていると 「もっと他の言い方があるのでは?」と思いながら傍でずっと見ていました) 担当がいなくなった顧客をあてがわれ、自分が担当になっても 売り上げが落ちる事のないようにキープし、チャンスがあれば そこから発展させていく営業マン(私はそれでいいとは思いませんが定説で)は 商品知識(必須)・コミュニケーションスキル(気質) の他に何が必要なのか・・・・・? ”営業”と言っても色々あるので私の質問しているイメージの 営業マンのイメージが上手く表現できなくてスミマセン 正解はない質問と思っています。より多くの方のご意見をお待ちしています。

  • 銀行の人って・・・・どうよ?

    十人十色なので勿論全部とは言いません(それを前提に) たまたま私の出合った銀行員の方たちみんな感じ悪いです!!!! 勿論窓口担当の方は、皆感じが良いですが 住宅控除証明書の件で勘違いかもしれないのですが共同債務になっていないのですが・・・って電話したら 最初女性が出て調べますって 今度は、男性の方で「延々としゃべるしゃべる。二人で債務者って事は確定申告すると多く金額が戻ってくるって事もある場合も有りますよね」とか「ん~~んそういう風に言われたんですね」とか 話すだけ話して最後に「そういった商品は、無いんですよ」だって・・・・こっちから掛けた電話で待たすだけ待たし、話すだけ話し最後はこれ 最初っから言ってくれて言い忘れたのか良い間違えたのかしれませんがって言ってくれれば済んだものを 私だって最初に勘違いかもしれませんがって言ってるんだから。 切れそうでした!!!!! 他の銀行でも借りたくないのに無理やり勧め 借りれば必要書類持ってこいって(最初は取りにいきますって言っておいて)しかも態度が偉そう 確かに融資担当の方は皆役職付いてますが・・・・ 実の所どう思われますか?

  • 銀行員の能力?

    8年前に、住宅金融公庫で融資を受ける際に、 元金均等返済と元利均等返済の返済総合計利息の 違いを知りたかったため、銀行に資料の提示を、 求めたところ。元金均等返済に関しては、契約 してから、計算機を回すので、事前に提示 できません。と言われました。銀行と言えども不審に 思い、利害関係の無い、都市銀行がやっている、 よろず相談のような機関に、質問したところ、 「一般銀行員に元金均等返済のテーブル提示を求める のは無理です!!計算が、とっても難しいのです。 あなただって、logとか指数とかわかりますか?」 と、言われてしまいました。(自力で表計算ソフトを 使って計算し、元金均等返済にて融資を受けました。) 最近、低金利な金融商品に切り替えようと思ったので、 同じ事を、銀行に再度求めても、結局できませんでした。 一般銀行員は本当に元金均等返済の計算ができない のでしょうか?銀行員が利息の計算ができなくて商売 になるのでしょうか? うがった、考え方かもしれませんが、 自分には、利息の多くなる元利均等返済 へ契約を持ち込むための口実のように思えてなりません。 このIT時代に、信じられない、ホントの話です。 千○銀行も○子信用金庫も同じでした。 以上、銀行の裏事情をご存知の方、ご教示頂ければ 幸いです。

  • 担保を提示して銀行からカネを借りる?

    銀行からお金を借りるとき、客は担保を提示するじゃん。国債とか、マンションとか、ポルシェとか、ダイヤの指輪とか、シャネルのバッグとか。担保が無かったら、そりゃ、融資なんて無理無理だからね。もし踏み倒され、担保が無かったら、銀行はやってられない。 でも、担保を持ってるヤツがカネ欲しければ、銀行から借りるよりも、担保を売った方が良くね? 銀行からカネ借りたら、利子を上乗せして返済しなきゃいけないじゃん。ソレ、しんどくね?担保の存在でカネ貸してくれるのならば、その担保は一定の価値が認められて、すぐ売れるよ。って言うか、銀行からお金を借りるんじゃなく、担保を銀行に販売すれば良いのでは?そうすりゃ、債務とか利子とか面倒なことを避けてお金が手に入るよ。 担保が決め手で銀行が取引に応じるということは、銀行は担保が欲しいってことでしょ。じゃー、「この担保を1千万円で買いませんか?」って交渉すりゃ、銀行は買ってくれるんじゃない? 担保は私の大事な宝物だから、手放したくない?じゃー、銀行と取引するときに「これが担保です」って提示して良いの?返済できなくなったら、その担保を没収されちゃうよ。ソレ、嫌でしょ。 銀行融資に、メリットある?メリット/デメリットみたいな合理的なものではなく、「お金が必要なときは銀行だ」みたいな根拠の乏しい直感で、人は銀行に行くんですかね?人間って、そんなもんですかね?変な商品を高値で販売してたら顧客からしたら嫌だけど、販売員がベッピンさんならば、男は買っちゃう感じかな。

  • 融資申請した設備を分割で購入

    設備資金として公庫から融資を受けた場合、申請した設備を分割で購入して、手元に残った融資から分割で支払う事は認められますか。分割の金利は損しますが一時的に手元に現金を置きたいのですが問題ないでしょうか。領収書も提示できるので問題ないかと思われますが。担当者に質問したら融資を断られそうで躊躇しています。

  • オラクルのビューについて

    (顧客テーブル) 項目名 顧客コード、顧客名、顧客名カナ (商品テーブル) 項目名 商品コード、商品名、受注単価 (受注テーブル) 項目名 受注番号、顧客コード、受注年月日、納入予定年月日 (受注明細テーブル) 項目名 受注番号、商品コード、受注数量 を使って次のビューを作ります。 (商品別受注日計データ) 項目名  商品コード 商品名 受注単価 受注年月日 日計商品別受注数量  受注数量(受注明細テーブル)の合計 日計商品別受注金額  受注単価*日計商品別受注数量 このときに日計商品別受注金額を求めるには先に日計商品別受注数量を求めておかなければなりませんが、これを一つのSELECT文で行う事は可能でしょうか。 そのまま一つのSELECT文でやろうとするとGROUP BYでうまくいかないのですが、 やはり先に日計商品別受注数量を求めておかなければいけないのですか? どっちにしろやり方がわかりません。

  • 法人営業について

    もし、どなたかすでに行っている、意見を持っている方にご質問がございます。 現在、法人営業を担当しているものですが、潜在顧客を見込み客・または訪問可能客にするために、メール配信を使用しようと考えております。(営業部隊は実質私と代表のみの零細企業です) そこで、最近知った事なのですが、「ステップメール」というものを使用し、list客をホームページに誘導または商品購入までを行うことができるというサービスがあると聞いたことがあります。 そこでこのステップメールについて検索したところ、対象としているのが「個人客」をメインとしているサイトやサービスが多く、法人営業について行っている企業が少ないと感じました。 そこで、お伺いしたいのですが、法人営業をされていらっしゃる方ですでにステップメールを利用している方はいらっしゃいますでしょうか? もしいらっしゃれば、その効果、成功例・失敗例、などご意見を頂けると大変助かります。 漠然とした質問で恐縮ですが、なにとぞよろしくお願い致します。

  • エクセルVBAでの一括データ変更

    業務で顧客情報の簡易ツールをエクセルVBAで作成しています。 どなたか、いい案がある方、お教えください。 前提:2つのエクセルファイルを作成しています。 ファイルAは、顧客名、顧客担当者名、商品名、商品番号、契約期間などの一連のデータを持っており、DBファイルとして作成。 ファイルBは、検索・登録を行うユーザインターフェース。ユーザフォームにて各種作業をマクロ登録しています。 やりたい事:ファイルBのユーザフォームで、なにかしらのデータを検索し、その検索がヒットしたデータの内で、一括で変更したい項目の内容が全て同じならば一括でデータを変更、1つでも違ったら変更せずに終了。検索する内容は、時には顧客名であったり顧客担当者であったりと可変です。また、変更したい項目も同様に可変です。 私の今の所の案: (1)ファイルBにユーザーフォームで検索ツールでキーになる項目をファイルA上でオートフィルタで検索 (2)(1)の可視結果を新しいシートにコピー (3)(2)のシートで変更したい項目をキーにアドバンスドフィルタ (4)データが全て同じなら、再度(2)を行い、変更したい項目を一括で置換 作業が複雑でこのやり方でVBAが組めるかわかりません。 どなたか、アドバイスのある方教えてください。

  • SQLで違うテーブルの結果を組み合わせたい

    SQLでどう結果を返したらいいのかわからないので力を貸してください。 下記の受注表と入荷表があります。 受注表 担当 商品コード 顧客コード ── ──── ───── 田中 A1 001 田中 A1 002 田中 A1 003 山田 A2 020 山田 A1 003 田中 A1 020 入荷表 担当 入荷コード 入荷日 ── ───── ───── 山田 X013 20080701 山田 X013 20080701 田中 X013 20080701 山田 X013 20080630 山田 X013 20080630 田中 X123 20080630 自分の欲しい結果を出すためのSQLは下記のクエリです。 ≪受注表テーブルから≫ SELECT 担当, 顧客コード FROM 受注表 WHERE 担当 = '田中' AND 商品コード = 'A1' AND 顧客コード = '003' ; SELECT 担当, 顧客コード FROM 受注表 WHERE 担当 = '田中' AND 商品コード = 'A1' AND 顧客コード = '020' ; ≪入荷表テーブルから≫ SELECT 担当, 入荷日 FROM 入荷表 WHERE 担当 = '田中' AND 入荷コード = 'X013' AND 入荷日 = '20080701' ; SELECT 担当, 入荷日 FROM 入荷表 WHERE 担当 = '田中' AND 入荷コード = 'X123' AND 入荷日 = '20080630' ; これらで出る結果をただ下記のように横並びに出したいのですがどうしたらよいでしょうか? 「担当」の項目に関しては複数でますが気にしないで下さい。 ただ全く関係のないテーブル同士の結果を「横並び」表示にしたいだけです。 担当 顧客コード 担当 顧客コード 担当 入荷日 担当 入荷日 ── ───── ── ───── ── ──── ── ───── 田中 003 田中 020 田中 20080701 田中 20080630

専門家に質問してみよう