• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は必要ですか?)

不登校の12歳が構ってほしい理由とは?

JqqFの回答

  • ベストアンサー
  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

人と違う生き方をあなたが選択したのであれば他方からの非難は覚悟して事にあたらねばなりません。その経験はいずれ誰かの役に立ちます。ならば、あなたは必要な人です。 今ある現状が自分の選択したものではなく、自分では打開しえなかったことならば、親に大人に助けを求めるべきです。何度も繰り返し努力して言葉を探して下さい。泣いても笑ってもあなたは12歳です。自身の責任を回避することだけを大人に求めるのは許されません。 必要とされることだけを一方的に求めてはいけません。あなたも親を必要とする確たる証しをたてなくてはなりません。 親子関係も世間に数ある人間関係のひとつに過ぎません。親であれば愛する子の何もかもを許容するはずと願うのは我が儘です。あなたがひとりの人間としての認知を親に求めるならば、あなたも親をひとりの人間としてみなさなければなりません。 ただ、勇気が欲しい、その為にしばらく親に守って欲しい、そう願うなら、きちんと口に出して求めて下さい。

ka-zu08303choco
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 貴方のいう通りだと思います。 私は親に必要な物だけを求めて自分は好き勝手にしていました。 (自分で打開できてないです) 自分で打開して行けば必要な人になれる、という事でしょうか?

関連するQ&A

  • 私は現在中学三年で不登校適応教室に通っています。しかし、一学期の後半は休み続きで。勉強は中学1年並しか出来ません。私には夢があり、知り合いや教師等は良い事だと言うのですが私的には重みで…。私は小学六年までは優等生だったので勉強が遅れていくのはとてもきつくて…。死にたいとは思いませんが、毎日が不安と過去の思い出に浸り勉強が手につかず…。どうすれば勉強が手につくようになるでしょうか。不登校生出身で頑張って社会で働いている人のご回答を聞いてみたいです。宜しくお願いします。

  • 私はどうしたらいい

    私は今中1です。 うちの家族は5人家族です。 下には四年生になる妹がいて、母はその子ばかりをかわいがります。父は兄を可愛がります。 最近、定期テストなので勉強をしていますが兄は勉強をサボってばかりなので 母が毎回面倒をみています。そして、その時に毎回、○○(妹の名前)はまだ甘えたい時期なのに1人でちゃんとしてて、偉いね。と言います。 私はそれを聴いて泣きたくなります。私は妹ぐらいの時に父は兄と遊んで母は妹と遊んでいて自分は1人で本を読んだり全部1人で頑張っていたのに。 この文章を読んでいて単なる嫉妬じゃないか、と思う人もいるかもしれませんが 嫉妬もあるけど、悲しいです。 自分は精一杯1人で頑張ってきたのに、母は妹だけを甘くみます。 最近は母は妹と兄の事ばかり。父は無関心、と言った感じでどうしようもないです。 母はやたらと妹の事を褒めて兄の事も気にします。 でも、私だけには何も言わないし言うとしても文句だけです。 私はどうしたら母に気に入ってもらえるでしょうか。 どうしたら喜ばれるでしょうか。 小6までは不登校で何をしても褒められなかった 勉強をして、いい点数を取ったら褒めてくれるのでしょうか。

  • 【胸糞注意】妹の受験について

    【愚痴注意】私の妹について 私には妹がいます。 妹は私と正反対の性格で、我儘で横暴で強欲だと思います。 私の好きな人を知った上で奪うとか。 友達に有る事無い事吹き込まれたりだとか。 私は大人しくはないものの、基本人には優しく接します。 どれだけ他人にその人が嫌われていようが、平等に接してきました。 なのに、そんな努力も水の泡。 妹のせいで私はめちゃくちゃのぐちゃぐちゃにされました。 私はそれが嫌だったので中学受験をし、良い中学に入り、 友達も多く、明るく過ごしてきました。 けれど、親が妹も中学受験に誘い、受験することになりました。 妹は本を2回読めば暗唱できるほどの頭で... 私の中学を滑り止めに受けると先日告げられました。 あいつは最近勉強を怠けており、その事に両親も気づいていますので、 「もしかしたら私と同じ学校に来るかも」と言いました。 私は嫌だったので、 「それは嫌。なら滑り止めでさえも受けて欲しくない」 と告げました。そしたら両親は怒り出しました。 「お前は私達に養われてる側なんだ!文句言うな!」と。 「それならお前が地元の中学へ行け!」と。 折角素敵な学校生活が送れていたのに水の泡です。 もう嫌です。あんなクソみたいな奴の為に、なんで私が? 私はあまり親に反抗したりすることはなかったので、 すんなり意見を受け入れるとでも思っていたのでしょうか。 もう嫌です。 きっとあいつが入ってきたら、また小学の頃みたいになる。 とにかく嫌で嫌で。 あいつが私の中学に来ないためには何だってできる気がします。 でも殺したりしたら私はまた妹の為にレッテルを貼られる。 堪ったもんじゃない! 私はどうすればいいでしょうか? (親は掛け合っても聞いてくれません。) 手段は問いませんが、確実且つ私の立ち位置が守れるような事でお願いします。

  • 答えが欲しいです。

    私には、1つ下の妹と、10こ下の妹がいます。 私は小学4年生の頃に妹が生まれ、親が夜勤だった為、妹が生後2週間の頃から育児を任されていました。夜になると夜泣きや数時間おきにミルクを作るなど、1つ下の妹はゲームばかりしていたので小学4年生だった私は、1人で全てこなしていました。その他にもお風呂掃除や掃除機、洗濯機など家事全般やってました。朝になるとお母さんは酷く酔った状態で帰ってくることが多かったので10こ下の妹のご飯だけでなく、1つ下の妹のご飯まで作ってました。その後様子を見ながら、妹を母に預け、1つ下の妹より遅れて登校していました。それなのに学校では虐められ、階段から突き落とされたり殴られたり、嘘をつかれて先生に謝れって怒られたりすごく辛かったです。そして私は中学生になり、すぐ不登校になりました。 夜勤を辞めたお母さんには毎日怒鳴られてました 現在、2年生で頑張って登校してるのですが、 1つ下の妹は今でもなにもやってくれません。 私が家事をしている間に「〇〇してくれない?」 っていっても即答で「無理。」ずっと携帯 いじってばっかりで両親はそんな妹に何も言いません。なんて言えば、動いてくれるのでしょうか。そして最近消えたいと思ってしまうのですがそう思うことはだめなことなのでしょうか。

  • 小学生の妹のネット依存

    私には小学五年生の妹がいます。妹がネット依存になっている気がしてなりません。親は妹が小学1年の時にいきなりiPhoneを妹にあげました。妹が別に欲しいって言った訳でもないです。それからずっとYouTube TikTok ゲーム三昧です。親にも「うるせえ」「死ねクソ」「めんどくせえ」など汚い言葉を使い、親に対してそのようなことを言うのが理解できません。親にネットについて言われたら基本ずっと無視しています。そしてたまに怒って叫んでいます。夜2時くらいまでYouTubeやアニメをみて、朝はとても不機嫌です。母親が起こすのですが、毎朝怒っています。もうこんなダメすぎる妹と居たくないです。自分の妹だと思いたくないです。そもそも小学1年でスマホを与えるなんて親も親で甘すぎるんじゃないかと思います。勉強も得意ではなく、外で運動もしている様子は見られません。ただ起きている間はずっと スマホを触っています。本当に見るに耐えません。今は小学生だからまだいいが、中学生になると勉強もテストも難しくなるので、もうついていけないと思います。不登校とか親と毎日喧嘩になるんじゃないかと私が何故か不安です。ありがとうもごめんなさいも言いません。本当にイライラします。でも私が言ったところでネットに逃げるのでもう私は何も言っていません。1回苦労して痛い目にあって学ばないとダメな気がします。両親に言ったのですが無駄でした。夜遅くまで親と妹が言い合いしていたり妹がずっとスマホをいじっている姿をもう見たくも聞きたくもありません。私に出来ることはなにかあるのでしょうか。正直もう話したくもないです。回答よろしくお願いいたします。

  • 偏差値が25~37の寮のある高校を探しています。

    神奈川に住んでいる中学一年です。 私は、頭がとても悪くて不登校気味です。勉強がとても嫌いで、不登校は、最近直しています。でも、もう10日休んでいます。 私は、早いうちから高校を決めたいと思っています。 行きたいと思っている高校は… 偏差値が25~37で寮があり、規則がまぁまぁゆるく、共学、普通科ところです。 (なるべくなので…) すみません…ただでさえ偏差値が低いのにこんなにあって… 市立でもどこでも、行けるところなら。 場所は、新幹線で5~3時間程度で帰ってこれるところならどこでも。 寮のある高校が行きたいと理由は…両親、兄に迷惑をかけたくないからです。兄は法政にいっています。 兄は一年の時から目指していたので、推薦でも入れました。 なので早く決めて両親、兄に迷惑をかけない寮のある高校に希望しています。 どうかよろしくお願いします。 (意味のわからないところは、言ってください。)

  • 兄弟喧嘩

    兄弟喧嘩で、中学生になった兄が、小学生の妹を殴っていたら、親としてどうしますか? お腹を蹴られて、息が出来なくなっているとします。 また、そんなレベルの喧嘩を、子供の頃しましたか? その時、あなたのご両親は、どうしていましたか?

  • 母を怒鳴ったり、たたく夢を見てしまいます。

    母を怒鳴ったり、たたく夢を見てしまいます。 私は小学生の頃、過酷な受験勉強をさせられました。 何年も外へ遊びに行く事は許されず、勉強がうまくできないと殴られたり、髪を掴んでひきずられたり、広辞苑を頭の上に振り下ろされたり、体中が痣だらけで毎日死にたいと思っていました。 私と同じように厳しくされた兄は不安定になり、中学の頃から兄の家庭内暴力が始まりました。 中学と高校では母と兄の喧嘩の声と、兄の物を破壊する音と、兄から殴りかかられるのに怯えた毎日でした。 大学を卒業してから家を出て、遠くの大学院に進学してしばらくして父が癌で亡くなりました。 父は諦めずに家の中をなんとかしようとずっと頑張っていました。 私もいい歳をした大人なので、高い学費と生活費を援助してくれた事に感謝しなくてはならない、そして60歳になった母も労わらなくてはいけないという思いがありつつも、心の中にある母への恨みの気持ちがどうにもなりません。 父が死んだのは母のせいだと面と向かって責めたいです。 だから時々母に怒鳴ったり叩く夢まで見てしまいます こういう恨みの気持ちを持ち続けるのはとても苦しいです。 もしどなたか、同じように母親を許せない方で、上手に憎しみの気持ちと付き合っていたらその方法を教えて頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 妹が警察官になる為に日々勉強しています。

    はじめまして、私の妹(高1)が警察官になりたいと日々勉強を頑張っております。 それだけなら、兄としては頑張ってれ~とただ思うだけなのですが、妹は中学校にほとんど行っておらず不登校でした。高校も通信制です。 妹は凄く頑張って勉強をしているのですが、不登校だったという過去は消すことは出来ません。  やはりいくら一次試験をクリアしても不登校だった事が原因で面接で落とされたりするのでしょうか? やはり不登校になるぐらいの精神力の持ち主では警察官には不向きなのでしょうか? また曾祖母・祖母・母はS価学会員です。 新聞もとってます。私たち自身は全く関わりないですが・・・。 皆様の知識をお貸し願えませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 疎遠の兄について

    39歳独身女性です。私には2歳年上の兄がいます。 若い頃(高校生くらい)から兄は私とは余り喋らず、最近では交流がありません。 私が小学5年生の時、父が後妻さんをもらいまして、その新しいお母さんには小学3年生の男の子と2年生の女の子がいて私が5年生、兄が中学1年生の4人兄弟になった事がありました。 元々兄と二人兄妹の時はいつも兄にいじめられて、ケンカをしても負けて泣かされてばかりいましたので、私は新しい弟、妹と3人で遊んでいました。新しい弟・妹も兄を避けていたみたいだったので、兄を毎日のけ者にしていたのですが、兄は一緒に遊びたかったみたいでそれを怒った兄1人と私達3人でケンカになり(1対3)当然と言えば当然なのですが私達が勝って中学生の兄を泣かせてしまいました。 ケンカ後、私も調子に乗って弟・妹と3人で兄をいじめていた時期があり、何回か兄を泣かして「泣き虫~」とからかって得意気になっていました。 その後父は後妻さんと離婚したので、弟妹は出て行き元の2人兄妹に戻ったのですがその頃から兄とはほとんど喋っていません。私の方から話しかけても無視されました。今では住んでいる所は知っていますが交流がありません。 やはり、子供の頃の事が影響しているからでしょうか?それとも私の考えすぎなのでしょうか?私の方からどんどん積極的に声をかけても良いのでしょうか? 兄も男ですし「私や弟・妹にいじめられた事や泣かされた事を気にしてるの?」っていうのも聞きにくいし。 どういう風に聞こうか少し困っています。

専門家に質問してみよう