• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:乳児の皮膚の荒れ・・・小児科と皮膚科で治療や薬が違うのですが)

乳児の皮膚の荒れ…小児科と皮膚科で治療や薬が違うのですが

seikei1314の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 卵白アレルギーの2歳児を持つ母です。 いくつもの医院をまわり、またネットや本などを読みあさった経験談ですが、お聞きいただけますか。  まず結論から言うと、肌のトラブルに関しては、専門家の間でもものすごくたくさんの考え方や治療法があるということです。「どれが正解」とは言い切れないみたいで(それだけ決定的な治療法がないということなのでしょうね)、結局は患者側が納得する方法を自分で選ぶことが大切なような気がします。  選ぶ基準はなかなか難しいのですが、私は近所の評判(特にアレルギー疾患に関しての)と、治療の際の説明の丁寧さで決めました。  質問者さんの場合はいかがでしょうか?文面からだけですと、血液検査でアレルゲン特定から始めようと言ってくれた小児科医の方が、親切のような気がしますが・・・。  というのは、赤ちゃんの肌荒れは単なる乳児湿疹や乾燥肌なのか、食物などのアレルギーによるものなのかで、治療法がかなり変わってくるからです。血液検査でアレルギー反応(卵・ハウスダスト・動物などたくさんの項目を検査できます)が出たら、それを除去するところから始まり、塗り薬・飲み薬などで状態を鎮めるとともに体の抵抗力が付くのを待ち、医師の指導の元少しずつ原因物質に近づけていくようになります。この、除去の程度についても、医者によって本当に指導の差があるんです。  あまり詳しく述べるのは質問の趣旨に反してしまいますが、とにかくその医師の元に長く通う必要があるので、信頼感を持つことはとても大切です。  なので、二つの医院を並行して受診すると、ただ混乱するだけのような気がします。片方の治療にしばらく専念してみて、どうにも良くならなかったら、別のところにすっぱり変えてしまうのがいいかと思います。  お子さんの場合、アレルギー反応はいかがでしたか?単なる肌荒れなら、皮膚科でも大丈夫かもしれません。  ちなみにうちの受診歴は、 ・近所の小児科→低月齢(2ヶ月)すぎて血液検査もできず。弱い塗り薬をもらったのみ。 ・近所の皮膚科→「ただの肌荒れでしょう」と、ステロイド剤をもらったのみ。 ・総合病院の小児科→血液検査でアレルゲン特定に至ったものの、必要以上に厳しい(猫には絶対近づくな!とか言われた)&肝心な所はいい加減(1歳になったから卵食べてみて、と検査もせず言われ、家で嘔吐の大変なことになった)で、不信感募り転院。 ・遠くの評判の良い小児科(アレルギー科併設)→定期的通院により、丁寧に状態を診てくれ、説明も親切。現在通院中 です。

donpiko
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですよね、まずは信頼感が第一ですよね。「ドクターショッピング」はしたくないので、まずは原因を確定するところから始めたいと思います。参考になりました。

関連するQ&A

  • 小児科に行くべきか?皮膚科に行くべきか?

    11ヶ月の子供の手首が赤くなってブツブツ(汗疹だと、思うのですが)が出来ています。 あまりに赤いので、以前、小児科で貰った湿疹の薬を塗りました。 病院で診て貰おうと思うのですが、小児科、皮膚科、どちらでも良いと思いながらも、専門の皮膚科に診て貰った方が良いのかな?と、迷っています。 小さいお子さんをお持ちの方はどちらに診て貰ってるのでしょうか? どちらに見てもらうべきでしょうか? 宜しく御願します。

  • 乳児湿疹について

    子供にできる湿疹はすべて乳児湿疹とひとくくりされてしまうのでしょうか? 乳児湿疹について色々調べましたが、特徴としては「赤いブツブツ」「赤くてガサガサ」「ジュクジュク」というものが多い気がします。 うちの子は1ヶ月前から腕と足が象さん(触ったことないんですが)のようにガッサガサで赤くないブツブツがあります。サメ肌のひどいような感じですね。 ひどいところは皮がむけている状態です。 前回小児科では何も言われずアンダーム軟膏を処方されましたが一向に改善されません。 本日皮膚科へ行きましたが、触ることもせずパッと見ただけで乳児湿疹ですねと言われ、デキサメサゾン軟膏を処方されました。小児科で処方された薬を告げるとそれじゃぁ良くなりませんね。と言われました。 皮膚科の先生に質問しましたが、「ですから、乳児湿疹ですので・・・」と冷たくあしらわれてしまいました。 心配なので質問したのに、答えてくれない嫌な雰囲気の先生だったのでそれ以上聞くことができませんでした。 皮膚科の先生がおっしゃってるので乳児湿疹なんだと思いますが、質問しても答えてくれない先生だったので乳児湿疹という診断にも疑問があったので質問させていただきました。 うちの子と同じ症状で乳児湿疹と診断された方いらっしゃいますか?

  • こんなとき、「小児科」か「皮膚科」?

    5歳の子どもがいるのですが、手のひらの下のほうにイボができました。 どう見ても、イボなので、小児科ではなく、皮膚科の専門の病院に行きました。 そこでの診断は、「よくあるウィルス性の良性のイボですから大丈夫ですよ」と言われました。ですので、安心はしているのですが。 こんなときって小児科は専門ではないので、皮膚科のほうがよいような気がするのですが、どうでしょうか? また、詳しくないとしても、小児科でも診てもらえるものでしょうか?皮膚科に行って下さいといわれるものでしょうか?今後のために知りたくて相談しました。 よろしくお願い致します。

  • 乳児湿疹について

    ちょっとカテ違いかもしれませんが分かる方がいるかと思って・・・ 現在生後2ヶ月の子供がいますが乳児湿疹が1ヶ月頃から酷くなりました。 上の子が2歳3ヶ月なんですが、同じように乳児湿疹が酷くなり小児科でもらっていた薬をぬっていましたが良くならず痒くて寝られなくてかわいそうになり皮膚科に連れて行ったらすぐに良くなりました。その頃が生後6ヶ月でした。 その時処方されたのは、リンデロンというステロイドの薬をヒルドイドソフトという保湿剤で半分で割ったものです。上の子は結果、軽いアトピーと診断され(1歳ごろ)今でもこの薬を湿疹が酷くなったらぬり、それ以外のところには毎日ヒルドイドソフトの保湿剤をぬって過ごしています。 今下の子の湿疹が酷く痒くてかいたりしています。 上の子が皮膚科に行ったのが6ヶ月なのですが、2ヶ月で同じ薬を薄くぬっても大丈夫だと思いますか?2ヶ月の子にはきついのか・・・上の子が2ヶ月の頃に皮膚科に行っていても同じ薬を処方されたのかわからないので使って良いか悩みまして・・・2ヶ月で同じ薬を処方された方いますか? 皮膚科に連れて行ったほうが良いのでしょうが、まだ2ヶ月であまり外に出したくないのと、通っている皮膚科が内科も入っているため他の風邪をもらってきたくないので分かる方がいれば上の子の薬をとりあえず使えたらと・・・ 分かる方お願いします。 ちなみに毎日お風呂で石鹸で洗い(小児科の先生の指示)清潔にはしています。小児科の薬はアンダームです。

  • 小児科へ?それとも皮膚科へ?

    5ヶ月の男の子のママです。 最近歯が生えてきたようで、よだれが多く、ほっぺが赤くなり、かさかさしています。 気づいたときにガーゼでふきとったり、お風呂上りはベビー用のクリームをつけたりしていますが、左だけ赤かったのですが、昨日から右側も赤くなり、おっぱいが首にたれたのに気づかず、あせも?にきびのようなものも首のしわの部分にいくつかあります。 ひどくならないうちに、病院へ行こうと思っているのですが、かかりつけの小児科へいくべきか、皮膚科へいくべきか悩んでいます。 小児科へいくと風邪をうつされるから皮膚科にいこうかな?っておもうのですが、皮膚科は、乳児でもちゃんとみていただけるんでしょうか? 病院へ確認すればいいんですが、皆さんのご意見もお聞かせ願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんへの薬について

    6か月の子供がいます。顔に湿疹の様なものができて、かゆいようでかいてしまう為少し倦んでしまいました。皮膚科に連れて行ったところ、乳児湿疹だということで塗り薬とケフラール細粒小児用100mgという抗生物質を処方されました。まだ、ほとんどミルクしか飲んだことがないのですが、ケフラール細粒小児用100mgを飲ませても大丈夫でしょうか?抗生物質ということで、副作用など心配です。同じように飲ませたことがある方、薬について知識がある方、アドバイスをお願いします。

  • 急ぎです、教えてください。小児科?皮膚科?

    2ヵ月半になる乳児がいるのですが耳の付け根あたりがジュクジュクしています。膿が出ているようでかゆそうなので一度診てもらおうと思うのですがちょうど風邪が流行ってる時期なのであまり小児科には連れて行きたくありません。2ヵ月半の子でも皮膚科で大丈夫でしょうか?

  • こんなとき、「小児科」・「皮膚科」どっちがよいの?

    先程した質問は、疑問がふたつになっていたので、訂正して相談させていただきます。 5歳の子どもがいるのですが、手のひらの下のほうにイボができました。 どう見ても、イボなので、小児科ではなく、皮膚科の専門の病院に行きました。 そこでの診断は、「よくあるウィルス性の良性のイボですから大丈夫ですよ」と言われました。ですので、安心はしているのですが。 こんなときって小児科は専門ではないので、皮膚科のほうがよいような気がするのですが、どうでしょうか?

  • 乳児が皮膚科に

    5ヶ月のこどもの背中や おでこに 赤いボツボツというか そういうものが あるので近くの小児科にいってますが あまり良くならないです。 そこで皮膚科に行こうかとおもいますが 皆さんの意見はどうでしょうか。

  • ひどい乳児湿疹、ステロイドを使うべきか

    現在三ヶ月の男の子がいます。乳児湿疹がひどく小児科でロコイドワセリンを処方され、とてもきれいになったのですが、今度は全身にもでて、小児科から皮膚科を紹介され詳しい検査をしました。結果、アトピーではなく普通の乳児湿疹ですとのことだったのですが、お薬をステロイドか保湿剤か選んでといわれました。私は副作用がでたら嫌だとおもい、保湿剤を選びました。そして小児科でもらったロコイドワセリンは使わないように言われました。そうするとやはりきれいに治っていた湿疹が復活し、またひどい状態になってしまったのですが、ステロイドなしでも徐々になおっていくのでしょうか。それともステロイドを使わないとやはり治らないのでしょうか。ひどい乳児湿疹が保湿のみで治ったかたいらしたらお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう