• 締切済み

働きながら専門学校

高校生です。 私は理学療法士になりたいので、理学療法学部のある大学に進学し、将来は整形外科のリハビリテーション科に就職したいと考えています。 ですが、あん摩マッサージ指圧士の資格も取りたいと考えています。 そこで、大学を卒業してから整形外科に就職し、働きながらあん摩マッサージ指圧士の資格の取れる専門学校に通いたいと思っているのですが、そういったことは可能なのでしょうか? ご回答お願いいたしますm(__)m

noname#178297
noname#178297
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.5

No.1です。補足ありがとうございます。横から失礼します。 >あはき士の資格をいっぺんに取るということは可能なんでしょうか? 例えば以下のような学校であれば可能です。 http://www.akamon.ac.jp/ >私はたとえサービスであっても、患者様が少しでも良くなる手助けをしたいと思っています。 >他の回答者さんによると、PT+あん摩マッサージ指圧士の組み合わせはあまり意味がないということですが、PTがマッサージをすることもありますよね? >だったら専門学校でマッサージについてしっかり学ぶのもありかなと思うのです。 マッサージ師とは法的・社会的にマッサージをすることが認められる資格です。上手・下手、治る治らないなど技術的な話は別で、少し乱暴な言い方をすれば技術的な優劣に学校や免許は関係ありません。学校は免許をとるところです。また医療人として最低限の知識を学ぶところでもあります。 学校では技術の本当に基本的なところは学びますが、実践技術の8割以上は卒業後学ぶものです。自分が慕う先生や先輩に教えてもらったり、臨床を積み経験の中で学んでいくわけです。決して学校で全てを学び取るわけではありません。学校でのベースがまったくなく“さら”の状態でもしっかりした技術を学ぶことができるのがマッサージのメリットです。 PTのマッサージは法的にも認められていますので、あんまマッサージ指圧師の免許を持つ必要性は法的にも技術的にもないのです。

noname#178297
質問者

お礼

そうだったんですね! マッサージの制限っていろいろあって、よくわからなかったので解決して良かったです。 ありがとうございました(*^^*)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

少し補足しますが、将来開業することになればあんまマッサージ指圧師の免許は絶対に必要です。 あん摩マッサージ指圧師、はり師きゅう師に関する法律 第一条 医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゅうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許を受けなければならない。 このように法律でははっきり謳っているのに、無資格者は「我々にやっていることはマッサージではなく整体だ」とか「我々は医療ではなく慰安だ」との理由づけでごねています。「あん摩とは、人体についての病的状態の除去又は疲労の回復という生理的効果の実現を目的として行なわれ、かつ、その効果を生ずることが可能な、もむ、おす、たたく、摩擦するなどの行為の総称」と定義されていますので、整体・リラク・カイロ・ボディケアなど名称で逃げても、見つかった時点で摘発の対象になります。 「医療ではなく慰安だと」無資格者がごねる理由は過去に最高裁の判例があったからです。難しい話は出来るだけ省きますが、これは同法第十二条『何人も、第1条に掲げるものを除く外、医業類似行為を業としてはならない。』の解釈に適用されたものです。無資格者はこれを拡大解釈し、いつのまにか一条にも当てはまると解釈しているようです。ですがこれも見つかった時点で当然アウトです。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/061115-1.html 整形のリハではあんまマッサージ指圧師が活きない。 治療院を開業すればPTが活きない(箔は付きますが)。 個人開業でのあんまマッサージ師も、整体やカイロ無資格者や接骨院の保険の不正請求におされ非常に厳しいのが現状ですし、病院でのPTは飽和状態にあります。この業界は免許を取れば安泰ではなく、免許を取ってからが熾烈な生き残りをかけての戦いが始まります。人と同じで当たり前、人よりも何か秀でていなければ淘汰されてしまいます。目立たないところでくすぶり続けるという生き方もありますが、そうなりたくないと考えるならかなりの努力が必要になります。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

noname#178297
質問者

お礼

私はその法律のこともあってPT+あん摩マッサージ指圧士の組み合わせを考えたのですが、この組み合わせは双方の資格が生きにくいのですね…。 参考になりました。 ご回答ありがとうございましたm(__)m

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.3

あん摩マッサージ指圧士の免許は事実上崩壊してます。 開業して医師の指示のもと保険使用することも可能ですが、医師の協力が得られて保険使用を目的として独立してやっていけるなら良いですが、そうでないならメリットが無いと思います。 街中に急増するマッサージ屋さんの多くは無免許ですから、それでやっていけてるのですから・・・。 病院のリハビリで生きて行きたい。 PTにプラスαが欲しいというのであれば、マッサージの労力を鍼灸に注ぐほうがベストな気がします。 夜間の部もありますから、病院と相談して考慮してもらえば良いんじゃないでしょうか。 ただ、基本的に病院での鍼灸はサービスにしかなりません。 それでお金を貰うことは出来ません。 保険使用のルールでそうなっています。 ただ近年の保険事情もあり、この保険のルールに異議をとなえる議員も居ますから、その声が広がれば将来的には分かりませんが。

noname#178297
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m あはき士の資格をいっぺんに取るということは可能なんでしょうか? 私はたとえサービスであっても、患者様が少しでも良くなる手助けをしたいと思っています。 他の回答者さんによると、PT+あん摩マッサージ指圧士の組み合わせはあまり意味がないということですが、PTがマッサージをすることもありますよね? だったら専門学校でマッサージについてしっかり学ぶのもありかなと思うのです。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.2

学校に通う時間が取れるんだったら可能です。 夜間部の授業はだいたい18時からです、職場からの移動とかがあるので17:00とか17:30ぐらいに仕事が終えられるのでしたら、専門学校の夜間部に通うことが可能です

noname#178297
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m 学校とその近くの病院などちゃんと調べてみようと思います。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>そこで、大学を卒業してから整形外科に就職し、働きながらあん摩マッサージ指圧士の資格の取れる専門学校に通いたいと思っているのですが、そういったことは可能なのでしょうか? 可能です。たとえば下記のように夜間部がある学校がほとんど・・・というか昔はほぼ夜間部しかありませんでしたので働きながらというのが当たり前でした。 http://www.shiatsu.ac.jp/index.html ただし、あんまマッサージ指圧師の単科の学校は非常に少ないです。それに根本的な話ですが、PTとあんま師のダブルライセンスはあまり意味がないと思います。PTは病院に内におけるリハビリに関して特例としてマッサージが認められておりますし、例えば貴方が将来開業するということになっても今度はPTの免許があまり活きません。取るのであればPT+鍼灸など臨床技術として幅が出て、互いに付加価値が出る免許の組み合わせがいいと思います。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

noname#178297
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m 私としてはどちらも魅力的ではあるのですが、これからどうするかは鍼士などについてもしっかり調べた上で検討していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 資格をとるなら…

    現在介護の仕事をしていますが、もともと足つぼやマッサージの仕事に興味があり、そちらの道に行きたいと思うようになりました。 いろいろ調べてみたところ、理学療法師かあん摩マッサージ指圧師のどちらかの資格をとろうと思いました。 いろいろな専門学校があり、資料請求も迷ってしまいます。 実際理学療法師、あん摩マッサージ指圧師の資格を持ち、仕事にしている方はどこで資格をとりましたか? 現在住んでいるのが関東地方(栃木県)なので、近辺の情報を教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 理学療法士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師

    はじめまして。 私は現在大学4年生で、卒業後の進路で悩んでいます。 将来的に、介護分野での機能回復や介護予防の仕事に携わりたいと考えています。 なので、理学療法士や柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師の資格取得を考えているのですが、私の方向性で一番近い資格はどれが合っているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 専門学校、進路について

    私は将来理学療法士になりたいと思っています。 そこで理学療法科のある専門学校に進学を希望しているのですが、地元(奈良県)でしか行けないため 「関西学研医療福祉学院」と「奈良リハビリテーション専門学校」の2つに絞られています。 一応併願で二つとも受けるつもりではありますが、まだどちらの方が行きたいかは決めれてません。 そこで、入試(受かりやすさ)、学費、資格のとりやすさ、卒業しやすさ、就職率、学校生活、そもそもの学力レベル等々色々な面から見て、〇〇の点ではこちらの学校の方がいいけど、〇〇の点ではこちらの学校の方がいいよ!など教えて頂ければ決める上での参考になるのでご回答頂けると嬉しいです。公式ホームページではいい点しか載っていないので、この学校のここはこうだからやめといた方がいいよ!等も教えてもらえれば嬉しいです。 色々調べてはいるのですがあまり情報が集まりません。いい点についても悪い点についてもできるだけ沢山の情報頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 大卒?専門学校卒?どっち?

    4年生大学を卒業後、理学療法士などの専門学校に行き、専門学校を卒業したとします。そして理学療法士として就職する時は、大卒になるんですか?専門学校卒ですか?どっちなんでしょうか?

  • 専門学校卒でも研究する道はありますか?

    私は四年制大学卒業後、就職しましたが、理学療法士の夜間の専門学校に通おうと考えています。 理学療法士になることを第一に考えていますが、 学校見学の際、「将来、この道で研究してみる気持ちはないですか?」と聞かれました。 私は、その時は全くそんなこと考えてもいなかったのですが、 もし、専門学校卒でも研究ができるのなら、その道もいいかなと思いはじめています。 しかし、よくわからないのは、本当に専門学校卒業でも研究ができる道はあるのでしょうか? 大学院に入り直して、とかそれなりの過程を経なければいけないのでしょうか? そこらへんがよくわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 医療系専門学校 大学

    私は今高校二年生の男です 医療系の学校についていくつか質問があります 私は進学先を理学療法士の資格が取れる学校にしようとかんがえています。そこで大学に行こうと考えたのですが、父親はしっかり仕事をしていて、母親は少し病気を患っており仕事をしてません。なので金銭的に大学は諦めようと思っています。(理学療法士の学科のある国公立大学が県外にしかなくて一人暮らしをするにしてもお金がかかるため) 1、そこで専門学校に行こうと思っています。専門学校はネットなどを見るとひどい口コミ(自主退学に追い込まれるとか、先生がサポートしてくれないとか)ばかりで心配なのですが、実際のところどうなのでしょうか? 2、専門学校の選び方としておすすめの選び方を教えていただけませんか? 3、バイトをしながら専門学校に行くのはきついですか? 4、理学療法士の資格を取れたとして卒業後の就職先での仕事は安定しているのでしょうか? 質問が多かったですが医療系の仕事に就いている方やその専門学校の教師の方などからの、アドバイスが頂ければ幸いです どうかよろしくお願いします!

  • 鍼灸とあん摩マッサージの専門学校について

    マッサージではなく、鍼灸だけの専門学校を卒業して、あん摩マッサージ指圧師の国家試験も受験できると、ネットでみたことがあるのですが、本当なのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 熊本でおススメのリハビリ専門学校

    理学療法士になるための専門学校(もしくは大学)を探しています。熊本育ちなので地元の学校を受けようと思うのですが、自分は今海外にいるので自力では詳しく調べられません。インターネットでいろいろ情報を集めましたがそれだけでは分からなかったことを教えてください。 自分が分かる熊本の学校は 熊本リハビリテーション学院 西日本リハビリテーション学院 九州中央リハビリテーション学院 熊本保健科学大学理学療法学科 の4校です。 どこの学校を第一志望にすればよいか迷っています。西リハは昔受験したことがあるので学校の雰囲気などシステムのこともわかりますが、他は全く情報を持っていません。 国家資格合格率・カリキュラムの充実度・校内の雰囲気・学費・就職後のコネなど、 すべて踏まえてどこの学校が一番良いか教えてください。

  • 浪人か専門学校どちらにするべきでしょうか?

    国公立大学進学を目指し、一年浪人したのですが叶いませんでした。 二年浪人すると就職にもひびくと聞いているし、正直またもう一年がんばれるか自信がありません。 そこで前々から興味のあった理学療法士になるための専門学校へ行こうか迷っています。 周りの人は賛否両論です。 どこでもいいから大学は絶対に出ろという人もいれば、 資格とって働いたほうがいいという人もいます。 どうするべきでしょうか?

  • 理学療法士(専門学校卒)の大学編入と大学院入試について

    理学療法士の専門学校(専修学校)を卒業して(できれば見込みの状態で) 理学療法養成大学の4年次に編入できる大学をご存知ありませんか? 調べた限りでは北里大学のみでした。 理学療法士の専門学校(専修学校)を卒業して(できれば見込みの状態で) 理学療法の大学院は受験できないのでしょうか? やはり学士の資格がないとだめなのでしょうか? その場合必要な学士の資格は通信制などの理学療法と関係ない学士資格でもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう