• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:売れる商品ばかり店に出すのはいけないと思いませんか)

なぜ日本では売れる商品ばかりを売るのか?

このQ&Aのポイント
  • 日本ではなぜお客様が欲しい商品よりも売れるものを売ることに専念するのでしょうか?どうして売れる商品ばかりを店に出すのでしょうか?その背景には何があるのでしょうか?
  • 札幌では桜が咲こうとしていますが、まだ雪が2mも積もっている寒い状況です。そのため、寒さ対策としてフリースが必要ですが、ユニクロではフリースがないという状況が起きています。
  • 日本ではニーズや人気に合わせた商品展開が今の風潮となっており、札幌の寒さに合わせたアイテムを出さないことは非常に遺憾です。なぜ店舗は売れる商品を重視するのか、その理由について考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

それと同じ事が私の場合は他の理由で発生します。 私の身長は186センチと大柄なので服のサイズは3L、物によってはそれ以上のゆとりが求められます。 けど、ユニクロをはじめとする多くの服屋にはこのサイズは置いていません。 希に大きなサイズのコーナーがあっても品数は少なく選ぶ権利がありません。 今の時代は体格が大きい人も増えているのに、少数派という事で客とされていません。 なので、私はユニクロを覗いた事はありますが、 サイズが無いので1度もそこで購入したことがありませんし それ以降その店に行ったこともありません。 専らサカゼンの様なビックサイズ専門店を利用していますが 質問者もそれと同じく、無い店に物を求めるのではなく、 ある店を利用すべき問題として捉えるべきではないでしょうか? 不平不満はあると思いますが、所詮そんな店!としてこちらから相手にしないべきだと思います。

mimekohime777
質問者

お礼

左様でございますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#184692
noname#184692
回答No.4

コレもある意味でデフレの影響だと思います。 商品の利益が薄くなったので余裕が無いのですよ。 売れない商品を置くことはそれだけ効率が落ちますから… バブルの頃は商品に溢れてましたが、それは店の利益が高かったから。 物が安くなって、売れないご時世では売れない物を売るのは物凄く難しいのです。

mimekohime777
質問者

お礼

左様でございますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

備えよ常に・・ あなたは、最近内地の方から札幌に引っ越しでもなされたのでしょうか? それなら、仕方ないでしょうが。 もし道産子であるなら、3月でも零下や一桁代の温度の事は十分ご存じと思うのですか・・ それに対しての備えは、秋の頃から・・ そうすれば、寒さを感じなくても済みましたし、腹も立たない道理。 私は、軽自動車で運送業を行っていますが、冬になって霜が降り始めたなら、冬用のタイヤに交換します。 しかし、多くの仲間は雪が降ると慌てて、冬用のタイヤを購入しようとします。 あるひ、雪がり始めた時に、組合(組合でもタイヤを販売している)長が、今日は冬用タイヤは売らない・・と宣言していました。 組合長曰く、プロなら普段から備えておくのが当たり前。 それを雪が降り出してから、泥縄式に・・などはプロではない・・と言うのです。 最初は、何と理不尽な・・と思いましたが、分かっているのに対策をしておかない・・ その、うかつさや、怠慢さを言っていたのでしょう。 あなたも、冬のプロなら・・普段から備えておくのがプロとしての心得・・の様に感じるのですが。 如何でしょう。 お店を責めるよりも、自分の怠慢を反省。 そして、来年(今年の秋口か)は同じ事を繰り返さない事を祈ります。

mimekohime777
質問者

お礼

それは貴方の主観

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195146
noname#195146
回答No.1

 そんな矛盾したことを言っても仕方ありません。ユニクロともなれば、マーケット調査は十分やっていて、ノウハウもあります。  大規模小売店では、ニーズ=人気=売上なんです。一人の顧客の要望を聞き入れていては、商売が成り立ちません。客の方が自分に必要な物を先読みして、大規模小売店を利用する必要があります。  そうしたことが、得てして大規模小売店に駆逐されがちな小規模小売店の生き残る方法だったりします。いわゆる、「近所の馴染みのお店」ですね。近くに小さい小売店があり、そこと仲良くしていれば、頼んだものを仕入れてくれます。大規模小売店と比べれば安くはありません。その代り、一人の客の要望でも聞き入れてくれます。  その中間的なのがネット通販でしょう。手に取って選べないので、サイズや実際の色合いなどは要注意ですが、大規模小売店以上の多彩な品ぞろえがあります。価格も送料込みで安めで、しかも自宅まで届きます。  実は、ネット通販は大規模小売店の最大のライバルであったりします。店舗と大勢の店員を持つ費用が不要な分、ネットショップは有利なのです。だから、安めの価格設定もできています。大規模小売店が、いわゆる「最大多数の最大幸福」というシビアな戦略であるのも、販売競争で生き残るためです。そこは理解してあげるべきかもしれません。もし倒産したら、大勢の人が職を失います。  閑話休題。ご都合に応じて、いろいろな販売ルートを選ばれてはいかがでしょうか。

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリースについて

    モンベルのクリマプラス100のフリースを買ったらすごくあたたかいです。 ユニクロのフリースでも暖かいと思ったら、さらに暖かいです。しかも薄い。 高くて買えないですどポーラテックはさらに暖かいですか? 昨日買って、昨日の雪の中試しに着たのですがサンダーパスジャケットを上に着こむと本当に大丈夫でした。インナーはシマノの中厚プレスハイパーでした。 こりゃ防寒ウェアがいらないなと思いました。

  • 雪の対策

    日本海側で大雪が降っているようですが,私は明日沖縄から金沢へ出張へ行く予定です。金沢は雪が80センチ積もっているとのことですが・・・ 飛行機が飛ぶかは別として,雪の際にどういう靴をはいたらいいのか?何を持っていったらいいのか?心配です。ご存じだとは思いますが沖縄は雪は降らないし,気温も滅多に10度以下にはなりませんので,防寒具などはありません。

  • 3月末のロンドンの気温と日照時間など

    3月下旬にロンドンに行くことを検討しています。この頃の気温と日照時間について教えていただければ幸いです。気温を調べると、札幌などというほどではなく、東京の最も寒い時期(1月)くらいなのかな、と推測していますが、その程度のつもりで防寒対策をしていけば大丈夫でしょうか。雪や雨はたくさん降りますか?あと、冬場は観光もオフで閉まっているところが多い、ということもこちらの掲示板で知りましたが、この時期はいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ユニクロのダウンはどこまで暖かいですか?東北の方、教えてください。

    こんにちは。お正月に小学生の息子とNYへ行きます。 ユニクロのダウンを着せて行こうと思っていますが、 私が住んでいる地域は雪も降らないし、ダウンがどこまで 暖かいのか検討が付きません。 日本と同じで、室内に入ると暖房で暖かいので、ダウンの下は 薄着で行くつもりです。 またこの辺で売っている防寒靴には雪の滑り止めというのですか?靴の底から出てくるひっかかりみたいな・・・そういうのが付いた物がありません。最悪NYで買う気でいますけど、雪が降っていなくても道路が凍っている場合は、そういう滑り止めも必要でしょうか? 寒い地方に住んでいらっしゃる方、経験のある方、よろしくお願いいたします。

  • 札幌・小樽での服装

    来週札幌と小樽に旅行に行くのですが、最高気温0℃とかですよね・・・今北海道の皆さんはどんな服装をしていますか? 例えば、スカートの場合足元はどういう格好がいいんでしょうか。ブーツはヒールが低ければOKですか? あと、持ってたら役に立つ防寒具あれば教えて下さい (手袋・ストール・耳あて等・・・) お願いします<(_ _*)>

  • 北海道での冬の過ごし方【寝るとき】

    素朴な疑問なのですが、北海道(といいても広いですが、札幌市内を想定)の冬の過ごし方についてお尋ねします。 冬は寒いですからストーブをしますが、寝る前には消して寝ます。 場合によっては「電気毛布」を利用します。 質問として、北海道では、寝るときにはストーブなどの暖房器具をどうされていますか。 やはり消して寝られますか、それともつけたまま寝られますか? 部屋の気温も下がりますが、どのような対策をされているのでしょうか。 季節はずれな質問をお許しください。

  • 明日から沖縄に行きます。適した服装は?

    明日、1月2日夜から4日まで沖縄に行きます。 こちらは昨日から雪が降り、気温も2~3度と低いので 完全防備で過ごしていますが、沖縄はどんなに下がっても10度以下にはならないと聞きました。 沖縄の皆さんはこの数日、どこまでの防寒具を着て過ごしていますか? どこまでの防寒具を持っていけば良いでしょうか? 一応、薄手のタートルネックのセーターと、あまり厚くない七部袖のコート、 下はジーンズで行こうかと検討しています。 また、沖縄の方はあまりマフラーとかブーツとかは履かれていないとも聞きました。 マフラーやブーツを持っていくと 反対に荷物になりますか? 沖縄に住まれている方、昨日まで沖縄に旅行へ行っていたという方、 沖縄が実家で沖縄のスタイルに詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 東京への旅行での服装について

    北海道に住む60代の男性です。5月12日から19日まで、仙台、山形、東京、鎌倉へと旅行する予定です。私が住む町ではやっと桜が開花し、最高気温が18度になりました。最低気温は10度以下です。近くの山の上の方はまだ先日降った雪が残っています。私は寒がりなので、普段は長袖の下着に、長袖のシャツ、外出するときは、フリースのブルゾンを着ています。この格好では本州ではきっと暑いと思います。。どのような格好をすればよいかアドバイスをお願いします。移動手段は電車なので出来るだけ荷物は増やしたくありません。

  • 暖房準備中という表示

    今朝までは、正常に動いていましたエアコン… 今日、仕事から戻ってきてスイッチを入れても「暖房準備中」というところにランプがついたまま、全く作動しません。 賃貸でかなり古いタイプのエアコンです。 大阪ガスのものです。 賃貸ゆえに、何かエアコンの説明書があるわけでもなく… 帰宅後、コタツにもぐり電気ストーブをつけ何とかしのいできましたが… こういう場合どうしたらよいのでしょうか? 管理会社へ連絡するしかないのですかね。 確かにこの数日気温が低かったと思いますが、雪が降るほどでもありませんでしたし… (大阪市内です)

  • ドイツ旅行に行くときの服装のアドバイス

    2月下旬~3月上旬に卒業旅行でドイツ旅行に行く予定なのですが、どのような服装で行くべき(持って行くべき)なのでしょうか? ミュンヘン→ローテンブルク→ベルリンの予定です。 きっと寒いと思うのですが、あまり防寒着を持ってなくて・・・; ドイツは雪はたくさん降るのでしょうか? とりあえず、ユニクロのダウンジャケット、フリース、ズボンの下にタイツ、下着にヒートテック、靴に入れるカイロとか持っていこうと思ってます。あとニット帽とマフラーと手袋。 でもマフラーもあんまり厚手のものじゃないし・・・ ウールのダッフルコートも持ってますが、ダッフルって風が吹くと寒いイメージが強いです。 あとブーツ持ってないんですけど、調べるとブーツがあったほうがいいという情報が多いです。 ごつめのスニーカーとかでは危ないでしょうか・・・? 思い出になるし現地で購入もありかなとは思ってます。 厚手のセーターは持ってないので買うつもりなんですが、服装に関してオススメ等あったら教えていただきたいです。 質問多くてすいません; ちなみに広島南部育ちの20代女です。 あまり雪とかに耐性はないと思います; 海外旅行初めてなので、服装の他にも何かアドバイスあったらお願いします><

このQ&Aのポイント
  • W10でサンダーバードを使用していますが、2台のPCで同じメールデータを使いたい場合、リムーバブルディスクでプロファイル管理をする方法を試しています。しかし、うまく行きません。
  • 具体的な手順は、まず元のプロファイルが入ったThunderbirdフォルダをリムーバブルディスクにコピーします。次に、thunderbird.exe -pを実行して新しいプロファイルを作成し、コピーしたフォルダを指定します。
  • すると、起動時に新規プロファイル状態になり、デフォルトのアカウントのみが表示されるようになります。しかし、他のアカウントが表示されないという問題が発生しています。原因を知っている方がいれば、回答をお願いします。
回答を見る