• ベストアンサー

暖房準備中という表示

今朝までは、正常に動いていましたエアコン… 今日、仕事から戻ってきてスイッチを入れても「暖房準備中」というところにランプがついたまま、全く作動しません。 賃貸でかなり古いタイプのエアコンです。 大阪ガスのものです。 賃貸ゆえに、何かエアコンの説明書があるわけでもなく… 帰宅後、コタツにもぐり電気ストーブをつけ何とかしのいできましたが… こういう場合どうしたらよいのでしょうか? 管理会社へ連絡するしかないのですかね。 確かにこの数日気温が低かったと思いますが、雪が降るほどでもありませんでしたし… (大阪市内です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zawaja
  • ベストアンサー率51% (92/180)
回答No.2

ガス暖房ということですね。 ガスの給湯システムやお風呂に関しては問題ないですか? 暖房準備中というランプがついたままということは、本来なら温水が暖房のところまで来て温風を送風できる形になるのに、その温水のシステムがおかしいか、エアコンの機械の方が壊れた可能性がありますね。 古いタイプのエアコンだと暖房水の補給が必要なタイプかも知れませんが、それだとお湯自体も出ない可能性あるので違うかなぁ… 賃貸マンションということなので、一度管理会社に連絡した方が良さそうですね。

mikarin624
質問者

お礼

お風呂も問題なかったし、ふつ~にお湯は使えるんですよね。 入居して初めて使った時も、調子がおかしかったんですよねぇ。 管理会社へ連絡してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • coro56_56
  • ベストアンサー率31% (83/267)
回答No.3

一度、コンセントのプラグを抜き、数分経ってから、入れ直してみてください。 エアコン(室外機)の防衛機能が働いたのかもしれません。 室外が極度に寒かったりすると、そうなることがあります。

mikarin624
質問者

お礼

やってみたんですけど、やっぱり同じでした。 管理会社へ連絡することにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.1

とりあえずメーカーへ連絡です。そこで、故障といわれたら、管理会社や大家さんに電話して修理をしてもらえば良いだけです。契約にもよりますが、普通自然故障の場合は管理会社もしくは大家さんが全額負担してくれますので・・・

mikarin624
質問者

お礼

賃貸で、元々ついているもので、説明書も無くメーカも…大阪ガスなのかなぁ。 管理会社へ連絡してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暖房器具の電気代金

    そろそろ寒くなってきました。暖房器具の光熱費で一番安いのはどれでしょうか。エアコン、電気ストーブ、ガスストーブ、こたつなど。ちなみに使用時間は夜の2時間ほどです。宜しくお願いします。

  • 北海道 冬の暖房代を安く抑えたい

    北海道の暖房事情にお詳しい方、教えてください。 安い賃貸アパートを探しています。冬の暖房代を重視しています。 灯油、ガス、電気。どの熱源の暖房器具が月々の光熱費の点で一番お得でしょうか。 灯油が最も主流であたたまりやすくお得だと思っていたのですが、ガスも都市ガスであれば意外と安く済むという話を聞きました。 灯油補充の手間が省けるので、ガスでも費用面で灯油とあまりかわらないのならその方がいいなと思っています。また最近のエアコンは案外安く済むとも聞きますが、どうなのでしょうか。北海道の冬(マイナス20度〜30度)に耐えられるのでしょうか。暖房がエアコンだけの物件はそもそもあまりないとは思いますが(安い物件の場合)。 ストーブの他にこたつも使います。 よろしくお願いいたします。

  • 暖房器具 何派か

    これから寒くなってきますが、どんな暖房器具を使いますか? 私はダントツでコタツです。 他のものはあまり使う、買う気になれません。 エアコン 部屋につけてあるが、暖房のスイッチはほとんどいれたことがない。 ファンヒーター? よく分かりませんが、エアコンとの併用で中毒死でしたっけ? ホットカーペット 地面だけ暖かくても。 コタツと併用できそうですが、コタツだけで十分暖かい気がします。 ストーブ  ストーブ派には悪いですが、これが一番使う気になれません。 まず、灯油の供給。買いに行くだけでもめんどくさい。 その上、灯油の高いこと。 しかも火事の危険性も中毒の危険性もある。 会社にもありますが、月灯油代だけでも20万近くとのこと。 ロッカー前においてあって着替えるときに肌を出すと、熱い、熱い。 その他 あなたはどうですか?

  • 電気の暖房器具で安いのはどれでしょうか?

    賃貸マンションでの暖房で、部屋には電気のエアコンが付いているのですが、 あまり暖かくないので別の器具の購入を検討しています。 電気の暖房は電気代がかなり高いという印象があるのですが、 部屋には安全のためかガスが来てなくて、石油ストーブも禁止ですので、 電気の暖房に限られてしまいます。 (賃貸なので床暖房など工事が必要なものも利用できません) 以下思いつく器具を挙げてみますが、どれが安いとか高いとか教えていただけますでしょうか? ハロゲンヒーター オイルヒーター オイルパネルヒーター セラミックファンヒーター カーボンヒーター ホットカーペット こたつ 電気ストーブ これらの器具以外にも何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冬の暖房と気温…

    佐賀県在住なのですが去年まではエアコンの暖房機能使わないでこたつのみで過ごせてたと思うのですが年末から年始にかけてはめっちゃ寒くてこたつとエアコンの暖房使うようになりました。何日かは暖房使えて良かったのですが大雪が降ったりして室外機に雪や氷が付いて除霜運転ばかりして暖房が使えませんでした。それから数日経って室外機に付いてた氷も全て無いようなので使えるかな?とスイッチ入れてみたんですけど電源点滅(除霜運転)してばかりで全然暖房モードにならないんです。冷房モードにすると冷たい空気が出て使えるので壊れてはないと思います。 室外機に霜が付いてなくても外気温が5度以下だと除霜運転ばかりして使えないのでしょうか? 霜付いてないから使えるかと思って電源入れてみたけど点滅して除霜運転が一向に終わる気配しなくて… とりあえずファンヒーター買って凌ぐことにしましたが… どうなんでしょう…?エアコンが使えるかどうかは気温も関係しますか?冬は特に??

  • 経済的な暖房器具を教えて下さい!

    こんにちは。 経済的な暖房器具について質問させていただきます! 題名の通りなのですが石油が高等している昨今… 今まで通り「石油ストーブ」を使用していては経済的ではないのでは? と思うようになりました。 とは言っても我が家には古めかしいエアコンと(元々アパートに付いていたもの)こたつ、石油ストーブしかありません。 部屋は4部屋ありますが基本的には6畳の部屋におりますので とりあえずは、その部屋が暖かくなればいいかな…と思っています。 エアコンはこの部屋に付いていますが引っ越してきたばかりで、まだ冬を体験していません。 夏は月2千円程度の使用量だったかと思いますが、夏はさほど暑くなく、冬は雪が降り水道管が凍結する程寒いようです… 来年4月に家族が増える予定ですので、これを機に経済的に使える暖房器具ならば買い足してもいいと考えています。 何かいい暖房器具をご存知の方、教えて下さい。 (効果的な暖房の使い方などもご存知であればお願いします) ※ガスはガス詮がないため使用できません。 よろしくお願いします!

  • エアコンの暖房だけが入らない

    多分、10年くらい以上前のエアコンだと思います。 今朝から暖房がつかなくなってしまいました。 送風、冷房は正常に運転します。 暖房にすると、初めは霜取りランプが点いて運転しそうなのですが、 うんともすんとも言わずに、数分後にメインスイッチとともにぷつっと切れてしまいます。 送風や自動セレクトにして運転させて、スイッチを暖房に切り替えると、 霜取りランプが点いて、これまた数十秒後にプツンとメインスイッチとともに切れてしまいます。 これはどこに原因があると考えられるでしょうか。

  • 冬の暖房に関する質問です。

    去年までエアコンで暖房していましたが、今年はエアコンが古くなったのと節電の為、無暖房でしたが、我慢出来なくなり以下質問です。 1.リビングにガス栓があるのでガスストーブも使えると思いますが、石油ストーブとガスストーブのそれぞれの燃料費を教えて下さい。 2.エアコンは10年使っていますが、リモコンの液晶がボケています。リモコンのみの購入は可能ですか? 以上です。

  • 北海道の暖房について

    北海道で一人暮らしの大学生です。暖房器具について教えて下さい。 今、遠赤外線の電気ストーブのみで過ごしていますが、もう一台購入を考えています。 一応オートロックのアパートでベランダはありません。エアコンは退去時に現状回復の費用も考え取り付けられません。 ベランダがないため灯油ストーブも厳しいです。ガスストーブ(都市ガス)が部屋の隅についますが、暖まりにくいです。 テーブルがもうあるのでこたつはあまり希望しないです。 温風がでるもので考えています。 何かオススメの暖房器具がありましたら教えて頂きたいです。 2万円までで(希望は1万円程度)考えています。 よろしくお願いいたします。風邪が長引いているためすぐに購入したいです。

  • 電気の暖房について

    暖房の件でアドバイスお願いします。  最近賃貸アパートに引越して、今回初めての冬をむかえます。ですが、そこでは石油ストーブ禁止で、ガス栓もありません。 エアコンはついているのですが、それだけでは寒いのかな?と思い、電気の暖房を購入しようかと思っています。 そこで、電気ストーブ・ファンヒーター・ハロゲンヒーター等の長所・短所を教えて頂けたらと思います。(住まいは東京です) よろしくお願い致します。

独身早く卒業したい
このQ&Aのポイント
  • 30歳までに結婚して30代前半までに子供がいる人と私ってどこで違いが出たのですか。必ずしも、コミュ力高い、性格や家柄が良い、学歴や職歴が立派なわけではないですよね。ぶっちゃけ人そのものにあまり違いはないわけじゃないですか。運やタイミングですよね。あと、ご縁に妨げがなかったのだろう。
  • 仕事は、去年、大手に派遣で働いていてその会社で直接雇用の契約社員になりました。しかし来年の3月までの契約で延長はなしです。職場環境は良くしっかりとした全国規模のしっかりとした会社です。福利厚生は抜群です。
  • 30歳までに結婚していて30代前半までに子供がいる人は、うまく世の中渡っていて勝ち組ですか?普通に進学、生活していて全く結婚に結びつく出会いが34歳の今までなくて、わざわざ結婚相談所に入ってまで婚活していても結局結婚できない私って負け組で惨めに感じます。
回答を見る