日当たりと間取り、どちらが重要?

このQ&Aのポイント
  • 都内で家を探している際に、日当たりと間取りのどちらが重要か迷っています。日当たりに関しては、1F南向きリビングの物件ではさえぎるものがなく、日当たりが最高で開放感も抜群です。一方、1F東向きリビングの物件では南側に大きなガラス戸がありますが、2階建ての建物が近くにあり日光は望めません。間取りに関しては、間口の狭い南北縦長の物件では窮屈な面もあり、洗面脱衣所や2Fの収納にも制約がありますが、広いグルニエやロフトが別にあるため総合的な収納力は心配ありません。一方、正方形に近いきれいな形の物件では使いやすい間取りで、洗面脱衣所や2Fの収納も十分な広さがあります。このように日当たりと間取りの両方にはメリットとデメリットがあり、判断材料は他にもありますが、どちらが重要か悩んでいます。
  • 日当たりと間取りのどちらが重要か迷っている都内での家探しです。日当たりに関しては、1F南向きリビングの物件ではさえぎるものがなく、日当たりが最高で開放感も抜群です。一方、1F東向きリビングの物件では南側に大きなガラス戸がありますが、2階建ての建物が近くにあり日光は望めません。間取りに関しては、間口の狭い南北縦長の物件では窮屈な面もあり、洗面脱衣所や2Fの収納にも制約がありますが、広いグルニエやロフトが別にあるため総合的な収納力は心配ありません。一方、正方形に近いきれいな形の物件では使いやすい間取りで、洗面脱衣所や2Fの収納も十分な広さがあります。
  • 日当たりと間取りのどちらが重要か迷っている都内での家探しです。日当たりに関しては、1F南向きリビングの物件ではさえぎるものがなく、日当たりが最高で開放感も抜群です。一方、1F東向きリビングの物件では南側に大きなガラス戸がありますが、2階建ての建物が近くにあり日光は望めません。間取りに関しては、間口の狭い南北縦長の物件では窮屈な面もあり、洗面脱衣所や2Fの収納にも制約がありますが、広いグルニエやロフトが別にあるため総合的な収納力は心配ありません。一方、正方形に近いきれいな形の物件では使いやすい間取りで、洗面脱衣所や2Fの収納も十分な広さがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

日当たりと間取りのどちらが重要か

都内で家を探しているのですが、 現在A、B、2件の物件で迷っています。 日当たり A)1F南向きリビング。さえぎるものがなく日当たり最高。開放感抜群。 B)1F東向きリビング。南側に大きなガラス戸があるが、4m程度離れて2階建ての建物があるため、  昼間に日光は望めない。日中は暗いとまではいかないが、電気をつけたくなる。 間取り A)間口が狭い南北縦長の物件のため、窮屈な面あり。  洗面脱衣所が狭い。1畳くらいのスペースに洗面台があり、洗濯機はリビングに置き場がある。  2Fの部屋の収納が狭い。クローゼットがなく作り付けの戸棚があったり、  階段のせいで胸くらいの高さまで使えないクローゼットだったり。  ただし、広いグルニエ、ロフトが別にあるため、トータルの収納力は心配なさそう。 B)正方形に近いきれいな形のため、間取りは使いやすそう。  洗面脱衣所は広い。リビング脇には4畳半の和室あり。  2F各部屋十分な収納があり、広さも確保。2Fは日当たりがよく、洗濯物は問題なし。 他にいろいろ判断材料はあるのですが、あえて日当たりと間取りにポイントを絞って質問させていただきました。 日当たり抜群のリビングが重要か、使いやすい間取りが重要か。 皆様はどちらが良いと思われるでしょうか?アドバイスありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

日当たりはお金で買えませんから日当たり。 間取りは5年で飽きます。どのみち20年もたてば家はリフォーム必要。

toshi712
質問者

お礼

すいません。お礼のつもりでした。 回答ありがとうございます。 参考にします。

toshi712
質問者

補足

回答ありがとうございます。 参考にします。

その他の回答 (9)

  • jacksic
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.10

賃貸か購入かわかりませんが、住まいの環境はとても重要なので究極の選択で選ぶべきではないと思います。つまり日当たりの悪いリビングや使い勝手の悪い間取りなど致命的なデメリットがある物件は選ぶべきじゃないと思います。AかBではなく、C、D、Eを探すのがよろしいかと。

回答No.9

>日当たり抜群のリビング ==引退した老夫婦などはこれが重要です。 >使いやすい間取り ==夫婦共稼ぎで朝出勤し、日没後に帰宅する人にはこれが重要です。 私は超日当たりのよい処に住んで居りますが、春から夏にかけては、出勤時にカーテンを全閉にして日光が入らないようにしております。 どちらが良いかはあくまでも住人のライフスタイルによるものなのです。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.8

自分なら断然Bです。 まず、日当たりは保証がないところです。ただし、他の方へのお礼でさえぎるものが今後できる可能性が限りなく少ないということですので、状況は見えませんが、それ以外にも日当たりがよすぎる場所は風当たりが強かったり、がけの上だったりとどちらかというとマイナスのイメージを自分なんかは持ちますね 次に土地の形状で考えれば間口が狭い土地よりも整形されている土地のほうが同じ敷地面積や条件であれば坪価格は高くなります。 また、建物の形状等にもよりますが、今後の外壁メンテナンスやリフォーム、建て直しなどの際にも間口が広いほうが手間がかかりにくく価格交渉などもしやすくなります。 そして、洗面スペースの狭さだけでなく洗濯機置き場がリビングにあるのは信じられません。 いくら最近の洗濯機は静かになったとはいえ、やはりそれなりに音がします。また、年数が経過すれば排水溝などからのにおいなどのリスクも高くなるのに、それを家の中心のリビングに置くセンス(設計)は信じられないですね また、各居室の収容スペースが少ないのも生活がしにくいものです。最終的にはグルニエやロフトの活用を考えられているようですが、出し入れに不便が生じることも多く、最初のうちはいいのですが、だんだんと使わなくなり単なる不用品置き場になる傾向が強いです こうしたことから、日当たりと間取りにポイントだけで得られた条件で考えるとすれば断然Bです(というよりもAは即刻候補外になりますね)

回答No.7

私も皆さんと同じようにB派です。 Bでも2階が日当たり良好ならリビングは我慢できるでしょう。 4m先に隣家というのは田舎の方でも結構よくある話です。 暗いと相談があるのは隣家と1mくらいしか離れていない場合が多いですね。 1mだと本当に暗いです。 しかし4mなら耐えられるでしょう。 直射日光が無くても間接校で結構明るく感じると思いますよ。 Aの間取りが不十分なものは厳しいですね。 非常に広い間取りで気に入らないところがあるというのなら我慢できるでしょうし将来リフォームということも出来ます。 しかし狭い感じの間取りですから気に入らない部分を救う・直すことは難しそうです。 Aを選んで明るく過ごせるようなカーテンや電気代の安いLED照明などで補われてはいかがでしょう? 書き込みを見た感じでは悪い印象は持ちません。

toshi712
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考に致します。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.6

>日当たり抜群のリビングが重要か、使いやすい間取りが重要か。 私はBの間取り優先派です。 タテヨコにデコボコが少ないほど掃除や整理、メンテナンスがしやすく 今後のリフォームも容易でしょう。 Aは日当たりのいいリビングで過ごせる時間や季節がどの程度あるかにもよるでしょう。 休日の、それも日中だけなら、それほど惜しいとは思いません。 もしも布団や洗濯物を干す場所がリビングから眼に入る場所にしかなければ くつろぎ空間も台無しです。 素敵なお家の庭やフェンスに洗濯物や布団が干してあるのを見るたびに残念な気持になります。

toshi712
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考に致します。

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.5

私ですとBを選びます。 理由ですが Aの日当たりがずっと保証されたものであるのかご質問の文章からは読み取れません。もし、前が公道や公園であってこの先も問題ないとされておられるのでしたら人通りにも注意なさって下さい。 覗かれるからと結局は目隠しをして日当たりを悪くしている家も実際にあるんですよ。じっくり見ますと道路に面した窓は北向きでも簾を掛けている家を見掛けます。 Aの間取りは私としては問題外です。洗濯機がリビングにあるのもそうですが、屋根裏収納庫は居室の収納庫代わりにはならないことが大きな理由です。 洗面所も同じく収納が大事だと思います。 快適に暮らせるのはBです。 以上、ご参考までに。

toshi712
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考に致します。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

都内という書き方が解らないわけで、23区内なのか外なのか。都内という事では八王子の山の中まで都内ですから。それに東京の半分は田舎です。日野とか西東京市とか、多摩川沿いとか。また港区などは麻布台のように高低差も多く高台なら全然問題無いはず。地方の人が見れば東京は全て高層マンションがOKみたいな感覚でいますからね。でも東京の住宅地は結構低層地域ですから。 そういう意味を込めて再度補足したらどうでしょう。

toshi712
質問者

補足

回答ありがとうございます。 場所は練馬区の低層地域です。 周囲の住宅は2階建てです。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.3

都内で >1F南向きリビング。さえぎるものがなく日当たり最高。開放感抜群 と伺うと、見落としがないか気になります。 南側が空き地でしょうか? ならば、そこに3階建てが立つとかしませんか? 空き地なら何か建つと思った方が無難です。 南側が幹線道路で騒音がひどいとかしませんか? 都内と言ってもいろいろでしょうが、1階の日当たりが良い家などなかなかありません。 「昼間に日光は望めない」となると、暗いだけでなく暖房費もかかるでしょう。 それでも「2Fは日当たりがよく」ということは、都内では良い物件です。 程度の差はありますが、都内で1階の日当たりが抜群などいつまで続くかわからないので、あまり考慮しません。それよりは間取りを選びます。

toshi712
質問者

補足

回答ありがとうございます。 判断材料をシンプルにするためにあえて詳しく言いませんが、今後南の日当たりが遮られる事はほぼないと考えて頂いて大丈夫です。 その上で日当たりと間取りどちらが重要かアドバイスお願いします。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

ずっと住み続ける訳ですから 慎重に選びたい所ですね 日当たりは、近所で建物が建つと 現在の日照時間が期待できなくなります そういう意味で、 私なら部屋の間取りに重点を置きたいと思いますね

toshi712
質問者

補足

回答ありがとうございます。 判断材料をシンプルにするためにあえて詳しく言いませんが、今後南の日当たりが遮られる事はほぼないと考えて頂いて大丈夫です。 その上で日当たりと間取りどちらが重要かアドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • 延床面積29坪の間取りについて

    戸建建築を予定しているもので、現在間取りを検討中の段階です。 少しでも住みよい間取りにするために、皆さんからのアドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに現在の家族構成は夫婦二人です。将来は子供も考えております。 <建築条件および決定事項> ・延床面積・約29坪(96平米程度) ・二階建て、3LDKまたは3LDK+ウォークインクローゼット(衣装室) ・2Fに風呂場、洗面所、トイレを設置(洗濯のことと、朝の身支度の同線を考えて)。1Fにはトイレと、手洗い用の洗面台を設置予定。 ・洗面所は化粧室、雨天時の物干し場を兼ねるので1820X2730と、この面積の家の割に若干広め ・げた箱は大きめ希望(靴が多いので)。玄関横にコート収納を予定。 ・対面式キッチン。 <現在の間取りプラン> 1F ・LDK約20畳 ・納戸910X2730 ・玄関1820X1820 ・トイレ 2F ・4.5畳の部屋が2部屋(それぞれクローゼット、ロフトつき) ・寝室7畳(クローゼット910x5460)シングルベッドを2つ、大型タンス(W120、H190)設置予定 ・バス、トイレ、洗面所 ・バルコニー 検討事項は以下です。 1、4.5畳X2(ロフト、クローゼットつき)、7畳+かなり大きな収納と、6畳X3(クローゼットそれぞれ一間程度)の間取りならどちらがよい? やはり4.5畳の部屋が2部屋は狭いでしょうか?子供ができるまでは夫婦それぞれのワークスペースとして使用します。 2、1Fの納戸が910X5460と、細長いため使いにくいのではないか。その為、玄関横のコート収納をやめて1820X1820の正方形の納戸にした方がよいか。 3、そもそもLDKを縮めて4LDKにした方がよいか(1Fバス、トイレにして洗面所を小さくすると、2Fは6畳の部屋が4つできる) アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 2LDKまたは3DKの間取り・日当たり

    現在、1K(5畳ほど)のアパートに猫と暮らし始めて1年になります。 キッチンがあまりに狭すぎてストレスが溜まるのと、猫が運動をあまりしなくなり肥満が心配なのと、大学の課題の絵を描くのに広さに無理があるので、引越しを決心しました。 最近ネットで物件を調べていて、気になった賃貸マンションが2,3件ほどあるのですが、間取りでとても迷ってしまいます…。 ひとつは2LDKで、8畳のLDKと6畳の洋室が南側ベランダに面しており、北側に6,5畳の洋室。 もうひとつは3DKで、6畳の洋室、和室が南側ベランダに面しており、真ん中に8畳のDK,北側に5,5畳の洋室、 といった間取りです。 (わかりづらくて申し訳ありません…) (1)寝室は南側のベランダに面した部屋を使いたいと思っています。 理由は朝日の入らない部屋だと、朝起きれる自信がない(かなりの低血圧です)からです。 (2)DKまたはLDKの他に、寝室、絵を描くための部屋をそれぞれ1部屋づつ必要としています。 (絵は大きめな作品も扱いたいのでリビングまたは寝室とは別にしたいのです) できればそれぞれ全て日当たりのある部屋がいいなとは思うのですが… 間取り的に無理があるので、寝室か絵の部屋かどちらかの日当たりを諦めようと思っています。 そこでご意見お聞かせ頂きたいのですが、 (1)寝室または絵を描くための部屋(または書斎なども同じでしょうか?)が北側・日当たりの悪い部屋にあるメリット・デメリットは何でしょうか? (2)もしこのような環境にお住まいの方がいらっしゃいましたら、間取りと部屋の配置を参考にさせて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。(*_ _)

  • 間取りか日当たりかで悩んでます。

    今住んでる所が手狭になったのでどこかいいところがあれば引っ越ししたいと思っております。今見ているところは小さい一軒家が南向きに2つならんで建っています。ほんのわずかですが大きさが違い中の間取りも違います。 A・・・1階:16+物入れ1つ、2階:6(物入れなし)+6(ウォークインクローゼット)←物入れなしの部屋とウォークインクローゼットの部屋は独立しておらず部屋が仕切れるような感じになってます。・6(ウォークインクローゼット3畳) 南東で東はたんぼで庭も広い B・・・1階:16.5+物入れ2つ、2階:6(物入れあり)+6(物入れあり)+7.5(ウォークインクローゼット2畳)+物入れ 南西で東はA棟が接近しており日当たりは見込めません。専用庭側が玄関のため少々庭が狭いです。 間取り的にはBがいいのですが庭の広さと東からの光を考えるとAなんです。Bは西にトイレがあります。やはり暑いでしょうか?いろいろ悩んでいる間に他に契約されてしまいそうで焦っています。一長一短ではやめたほうがいいでしょうか?経験談からご意見くださればうれしいです。

  • 間取り・和室とリビングの大きさについて

    今度建築条件付物件を購入し、間取りで悩んでいます。 夫婦2人+子供1人ですが、将来的に4人家庭を考えます。 4LDKの大きさです。 1Fの間取りで、夫婦意見が別れていて、困っています。 a 和室を六畳から四畳半になると、リビングが広くなります。 そのかわり、収納がゼロです。 夫の意見です。和室は、普段全く使わず、来客の時のみと、割り切り、小さくします。リビングが大変開放的になり、注文住宅らしくなるという考えです。 b 和室を六畳にすると、半畳の収納もあり、モデルルームによくある間取りです。 私の意見です。収納が一階に全くないというのが不安です。 一般的な間取りの方が、使いがってが良いのでは?と思います。 リビングは、あまり広いとエアコンの電気代が高いという心配もあり。 実際建築された経験のある方のご意見などを参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • ミニ戸建の間取りについてアドバイスお願いします。

    狭少一戸建て建築を予定しているものです。 狭い家でもなるべく快適に過ごせるよう、間取りについていくつかアドバイスをいただけたらと思っております。 ・分譲戸建。建築はこれからで、おおまかな間取りは決まっていますが、可能な範囲のマイナーチェンジが可能。 ・家族構成は現在夫婦のみ。将来子供ができる可能性もあり ・3階建て/延床面積78平米(駐車場除く)/3LDK/南西角地 ・建築会社による各フロアの内訳・・・ 1F/駐車場・玄関・トイレ・洗面所(脱衣所)・風呂場・洋室6畳(クローゼットあり) 2F/LDK17畳大・トイレ・キッチンの一角に洗濯機置き場・バルコニー 3F/洋室6畳×2部屋(それぞれクローゼットあり)・廊下の斜辺部分に小さめの収納・バルコニー アドバイスをいただきたい内容は 1、床暖房をつけるかどうか。 2Fのリビング部分にガス床暖房が付いてくるようですが、床暖房は後からでも施工ができること、機密性のよい建物でないと効力が発揮しにくいとの情報があること、北国育ちの旦那にいわく、ずっとつけっぱなしにしておくようなものなのでコストパフォーマンスはあまりよくないから、それなら石油ヒーターやガスファンヒーターなどの方がすぐに温まり、寒い地域でなければ効率的とのこと(今回の建築予定地は都内なので寒くはないです)これらのことを考えると、最初のうちは床暖房はつけないで、別のオプションをつけてもらったほうがよいかな?と考えています。 2、洗濯機の置く場所を2Fから1Fへ変更するか。 キッチンのそばに洗濯機置き場があるのですが、やはり脱衣所にあったほうが導線のことを考えるとよいかと思います。 (洗い終わった洗濯物を2Fバルコニーへ持っていくより、洗濯物を1Fから2Fの洗濯機まで持っていって、そこからバルコニーへ行く方が導線が長くなります) 3、洗濯機置き場を1Fへ変更した場合、スペースの関係で、1Fトイレかクローゼットをつぶさなければなりません。 この場合どちらがよいか。 ちなみにトイレと脱衣所は同じ場所ではなく、廊下を挟んで向かいになります。 4、トイレは2ついるかどうか。 現在のプランでは1Fと2Fにトイレがありますが、旦那は1つでいいのではないかと言います。 実際私の実家でもトイレが2つありましたが、ほとんど1つのトイレしか使っていませんでした。 旦那の実家は広いわりにトイレはひとつで、不自由はなかったそうです。 けれどこちらの過去の質問では、3Fにもトイレがあった方がよいという意見が多くあるので、悩んでいます。 ・3Fのクローゼットの位置が家具の配置を考えるとイマイチです。 いっそクローゼットを取り払ったほうがよいかと思いましたが、天井まである広めのクローゼットなので、なくすのももったいない気もします。 クローゼットの位置を変えるという方法もありますが、そうなると窓をひとつつぶすか(せっかくの角地なのですが・・・)、斜辺部分の斜めクローゼットになってしまい使いがってはあまり良くないかな、と悩んでおります。 以上長くなってしまいましたが、アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 新築検討中です。間取、収納、配線を教えてください

    夫婦と4歳の子供一人の三人家族です。新築検討中です。いろいろ分からないので、ぜひ皆さまの力を貸していただきたいです。 (1)今、HMと間取りについて相談したところです。  和室と書斎が欲しい、対面キッチンにしたいとの要望でした。  HMは以下のような間取り図を出してくれました。皆さんにいろいろアドバイスをいただきたいです。 (2)たくさんの収納が欲しいですが、間取図では収納が少なく、特に一階のリビングでは収納を作るスペースもないと思いますが、なにかいい考えがありますか。 (3)洗面室は一坪ですが、75cmの洗面台と洗濯機を入れるとスペースがなくなりますが、脱衣と収納はどのようにすればよいでしょうか。 (4)電源のコンセント、電話とLAN配線、各部屋の灯などなどたくさん自分で決めなければならないのですが、とても苦手ですので、皆さまのご意見を是非参考したいのです。よろしくお願いします。 (ちなみに、お家はすこしも明るくしたいので、床の色をエクセルライトにしました。)

  • この条件だと引っ越しますか?

    都内での引っ越しを検討しています。 (現住居、検討先住居ともに中央区です。) よさそうな物件を見つけたのですが、収納の少なさが気になっています。 インテリアにこだわりはなく家具も最小限でいいのですが、大量の服と靴があります。 もしあなただったら下記の条件で引っ越しをしますか? <居住中> ・1LDK(8畳+6畳)/約9万円/築7年/駅から5分/3F ・収納が多い(ウォークインクローゼット+収納) ・脱衣所+独立洗面台 ・ビルに囲まれているためまったく日が当たらない ・目の前をJRが走っているためうるさい+振動がする+乗客と目が合う ・湿気がひどくてカビが生えやすい <検討中> ・1K(3畳+6畳)/約9万円/築4年/駅から3分/7F ・日当たりがいい ・静かそう ・クローゼットが小さい ・脱衣所はあるけど独立洗面台がない どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家の間取りについてご意見を頂きたく

    家を新築する予定で、現在間取りを決めている最中です。 設計士の方に要望をお伝えし、何回か修正して頂きいてほぼ固まりつつあります。 しかし、本当にこの間取りで良いのか、自分の要望を入れ過ぎることで生活しにくい家になっていないか等を心配しています。 現在の間取り図を添付致します。(見にくくてすみません。) ご覧になって何かお気づきの点や改善点等があれば、何でも構いませんのでご意見を頂きたくお願い致します。 逆に、こういうところが良い、というようなご意見もあればお願い致します。 夫婦2人、子供はいません。 片づけが下手で、今の住まいでは床に荷物などを直置きしてしまっています。 できるだけすっきりさせたいので、床に置いている荷物を収納できる仕掛けを作りたいです。 (結局は片づけ上手にならないと意味ないのですが。。) <全体> ・延床面積は35坪です。 ・南側に庭があり、西側が道路です。(西側玄関です。) ・周辺の家とはある程度間隔があります。 <1F> ・感覚的に解放的なリビングにしたいです。そのため、13畳リビング横に小上がりの畳コーナー(3畳)を設けました。 ・畳コーナーの左側に小さな書斎があります。書斎として使えるのが理想ですが、床に置きたくなるような雑多なものを収容する場所にしても良いかと考えています。 キッチン側からも畳コーナー側からも行き来できます。 ・キッチンは対面式を希望しました。奥に小さなパントリーを作りました。 ・玄関を入ったところに物入れを作りました。家庭菜園の道具や靴箱に入りきらない靴,運動で使うボールなどを入れようと考えています。 ・畳コーナーの床下は収納にします。  また、リビング床には物を置かないように、洗面所の脇にもたくさん棚がある収納を作りました。 <2F> ・寝室:8畳,洋室:6畳+4.5畳です。  階段のところに小さな吹き抜けがあります。 ・1F→2Fに上がってそのまままっすぐ行くと、屋根裏部屋(6畳)に上がる階段があります。 ・寝室にのみバルコニーあり。 ・収納は、寝室と洋室6畳にあります。 ・洗面所と洋室:4.5畳と階段のところは、勾配天井にしています。 ・洗面所を少し大きめにとりました。トップライトをつけます。 よろしくお願い致します。

  • 狭い土地にこんな間取りはできる?

    今間取りを思案中です。1階をキッチンとリビング、トイレにして、2階をプライベートゾーンとして、主寝室、子供部屋×2、クローゼット、お風呂、脱衣所(洗濯機も置きたい)、トイレにしたいと考えてます。ただ、土地は30坪、間口は8M、ほぼ正方形の土地です。車も普通車と軽自動車の2台置きたいのですが、こんな狭い敷地でも上記の間取りは可能なのでしょうか? なにかアドバイスがあればお願いしたいです。よろしくお願いします。

  • 新築間取りについて

    何度か間取りの案を作ってもらい現在画像の間取りです。 家族構成は3人、増えてももう一人子供ができれば良いなという感じです。 洋室一部屋(5畳)は子供部屋、もう一部屋(6畳)は多目的(客間or子供部屋、そしてゆくゆく自宅で仕事をする為の部屋、で必要)です。 1子供はリビングを通って自室へ行ける間取り 2仕事部屋として使用するようになったら客が直接部屋へ行ける 3ランドリースペース 4パントリー 5WIC 6土間 7とにかく物は収納しすっきりした住まいにしたい 優先順ではありません。 2はカバードポーチの端に作る勝手口から入ってもらう予定です。 昨日見せてもらった画像の間取りに更にリビングにスタディコーナーをリクエストしました。 気になるのは ○このLDkの配置ではリビングが狭く感じるのではないか。 ○リビングに収納がない ○パントリーがキッチン横にない およそ8畳のリビングでも間取り、配置次第で開放感のあるようになると言いますがこの間取りでは少し窮屈に感じるような気がします。 が、色んな条件を考慮すれば仕方がないのか・・・とも思いますが専門家の方からみるとこの間取りはいかがでしょうか? 家を建てるのはもちろんはじめてで考えても何がよりよいのかわからなくなっています。 よろしくお願いいたします。