• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小馬鹿にされたような言い方され腹たってます・・・)

社内経営会議で小馬鹿にされて腹立たしい思いをしています

このQ&Aのポイント
  • 製造業の現場課長として経営会議に参加しましたが、売上の伸び悩みを理由に現場が責められ、経理の人から小馬鹿にされる言葉を投げられました。
  • 経理の人は結果だけを見ているため、部品の生産リードタイムが足りないことや外注の難しさを理解してくれません。他の部署からは残業や人員増加を提案されますが、これらは現実的ではありません。
  • 私は外注を使いたいと考えていますが、外注先が見つからず困っています。また、会社のリストラの歴史もあり、余裕がない状況です。どうすればいいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

私も関係のない質問をされて複立したことがあります。偉い人の中には必ずそのような云い方をする人がいますが,これには複立と立場上,心と頭の中が脱線してこらえ整理するのが精いっぱいの時がありました。 質問者の仰る事は間違いありませんが,誰でもその場にいれば何らかなの返事をしなければならず,言葉をみつけて返答はよいと思います。 このような書き方は不謹慎ですが,傘下で動いた人もいると思います。ですから事情もよく理解しないで言葉を発する人がいますが,質問者は自分の言い分を貫いたのですから偉いと思います。

nec1955
質問者

お礼

ありがとうございます。 理不尽なかもしれませんが、どう対処しようか悩んでます。 毎月あるので・・・・ 回答者様ならなんと答えますか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

「経理は、人が走ったあとに残った伝票を拾って集計してればいい。口出しするな」とでも言ったらどうですか。 私は、経理の人間は現場に口出しすべきではないと思います。 計数を見てると、現場では気が付かないことがわかる場面もありますが、それは「聞かれたら答える」立場です。 「結果を見せてもらうよ」など今更いうことではなく、常に人が走った後に残されたものから計数を拾い出すのが経理の仕事です。 考え方、見方を変えてみたらどうでしょうか。 経理の人間はいつも現場の「ケツのあな」ばかり見せられてるわけです。屁もかがされてます。 結果を見せてもらうよなどと口にして、含み笑いをしてる経理責任者かもしれませんが、現場のする屁を、いつも、嫌でもかがされてるのが経理です。 登るはしごの下にいつもいるような立場ですので、たまには「結果を見せてもらうよ」というえらそうな言い方をしても許してやればいいのです。 俺たちのケツの穴を見て、集計をしてくれ!間違えるなよ。とでも思っていたらどうでしょうか。 経理職は「利益を生む職ではありません」。 ですから、本当に頭にきたら「うるせぃ!数字の足し算と引き算をしてるだけで利益を生んでないやつが、ガタガタいうな」とでも言ったらどうでしょうか。 「実力をみせてもらうよ」という言葉は「いつもくさい屁ばかりかがされてるから、たまには臭いを減らした屁にしてくれ」と言ってるようなものです。 非常に良い数字が出たとしても、それは経理の手柄ではありません。 逆に悪い数字が出てるとしても経理に悪態をつかれる覚えはないのです。 筋が違うのです。 「あんたらは、出てきた数字の計算だけしてればいいんだよ。」と啖呵を切れるとさっぱりしますけどね、、、、。

nec1955
質問者

お礼

ありがとうございます。 理不尽なかもしれませんが、どう対処しようか悩んでます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 帳端売上とは

    初歩的な質問で失礼します。 先日、会社に税務監査が入りました。 そのとき、指摘された点ですが、よく飲み込めないのでご説明をお願いします。 帳端の売上についてなんですが、一日でも次年度に工事がまたがる現場は帳端売上としては計上できない・・・と言われました。 うちは建設関係の会社なのですが、いままで出来高を計算して帳端売上として計上していたのですが、間違いだったのですか? 何ヶ月もまたがる長期の現場では、毎月出来高の請求をするので、その場合は帳端売上も計上できるそうです。 でも、規模の知れてる現場の場合は、一日でも次年度にまたがる工事の場合は始めッから売上には出せないとか。 出来高で帳端を出せないのですか? 例)20日締めの場合、当社は2月末決算なので、 2/21~2/28迄の帳端の部分が、本来出来高で売上の帳端に計上するところが、工事が3/1まで(或いはそれ以降も)あったとすれば、帳端部分の売上は計上できない?・・・ということになります。 この間に掛かった仕入れや外注費は未成工事支払金として計上することになります。 よく判らなくなりました。

  • 前期の帳端について

    決算時に帳端にしたものを、次年度にどう扱うかの質問です。 私の会社では前任者から、帳端分を期首に逆仕訳していました。 そのやり方と、帳端で未払金に計上されたものは、そのままにして、 業者からの請求時に差額部分を費用に計上し、 支払時に全額処理する方法があります。 どちらがいいのでしょうか? 例1) 期末 帳端計上 外注費100/未払金100 期首 そのまま残となる 請求時 差額分(帳端を除いた請求額)計上 外注費100/未払金100 支払時 未払金200/普通預金200 例2) 期末 帳端計上 外注費100/未払金100 期首 科目逆仕訳 未払金100/外注費100 請求時 請求金額全体を計上(通常月と同じ) 外注費200/未払金200 支払時 未払金200/普通預金200

  • 未成工事支出金と材料帳端の関係

    初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 決算を迎え、材料の帳端を出すわけですが、そこには未成工事分の材料も含まれているんですね? 未成工事支出金とは、その会計期間中に売上(帳端売上を含む)に計上できない現場の材料などを損金勘定から資産に振り替えることですね? 会社の人が未成工事分は含まれないような意見を言われるのですが、頭が混乱してきました。

  • デザイナーが蔑ろにされている気がする。

    5人ほどの小さな会社で、たった1人グラフィックデザイナーをしています。 営業がすごく短納期の仕事をとってきます。仕事をとってくるのは、良いことなのは分かっていますが、あまりにもデザインの日数が少なくて、いつも腹が立ちます。 こちらも納期が短かくて困るから1度相談してと、言うことは言っています。 営業がデザインの作業時間を予測することが難しいのは分かりますが…簡単に出来るものだと思われているような気がしてムカつきます。 年々売り上げもアップする中で、デザインの仕事量も徐々に増えてきて、勤続4年もいる私のスピードなら何とか1人でこなしていますが、無理な時は外注にも依頼します。でも、その時は自分も忙しい時なので、外注のディレクションも合わせてするのは、結構大変です。 かと言って、暇な時は1人でも十分なので、もう1人デザイナーを増やすという提案はしにくいです。 なんかもう何が言いたいって、デザイナーの仕事をないがしろにされてる感があって、 それに腹が立って腹が立って… こんなふうにイライラしたり、 悩んでいる方いませんか? なんかこのモヤモヤを晴らせるような スッキリできるような言葉くださーい!! 辞めたくなります。

  • 帳端の伝票について

    初めて決算を経験します。説明を受けたのですがまだ帳端を理解できません。 決算時売掛金の帳端伝票が解りません。 請求書〆日20日の時、21日~末日迄が帳端になりますがこの間会計上は伝票を入力するので末残高はそのままの数字を挙げればいいような気がします。ただ翌月に決算月の分が廻って来た時に売掛金ー売上高を期末日付で起票をして期首に売上高ー売掛金を起票すればいいと思うのですがいかがでしょうか。 請求書は21日から翌月20日迄のため帳端分を期首、期末で上記の起票をするように説明を受けましたが帳端期間にすでに入力している分とダブルような気がします。自身がわからない為質問がおかしい書き方になっていると思いますがよろしくお願い致します。

  • 経理熟練者に質問します!

    経理熟練者に質問します! 現場の利益計算について、 私は経理担当していますが、社長から外注先に(材料を除き)丸投げした現場に、どれくらい利益を取ったらいいか? と聞かれました。 予算的に厳しい現場だそうです。 売上は200万と決定しているそうです。 私の見解を下記にあげますので、ご意見下さい。 会社の平均月商 2000万 人件費1000万 その他300万 借入金返済200万 (仕入外注は除く) 普通の現場なら 現場売上÷月商=売上率 を出し、 1500万×売上率-現場労務費= で、利益計算する。 外注丸投げの場合は、 500万×売上率= 今回は10%なので50万 予算が厳しいなら借入金返済を除いた 300万×10%=30万 …を必要利益と考えていいでしょうか? 社長に税金関係も含めて支障のないよう考えて と言われましたが、 仮受消費税-仮払消費税=納税額 だから、仮に売上-支払=0 なら納税額は発生しない。 決算時に於ける法人税は利益に対しての計算だから 特に考えなくてよいかと思います。 以上で如何でしょうか? ご意見をお願いします。

  • 輸出売上品の納期遅延金の処理について

    海外輸出品が納期遅延により違約金を払うことになりました。経理処理としては、売上のマイナスでいいのでしょうか? 売掛金100/売上100 売上10(違約金分)/売掛金10(違約金分)

  • 会社の経営会議での報告はどのように?

    製造業の経営会議に出席します。その時に責められます・・・ 現場課長33歳です。 この度初めて会議に出席します。 議題として、現状売り上げが損益分岐点付近です。(金額は伏せます) ここ一年くらいずっと横ばいです。 ただ、人員削減、単価減などでできるキャパというのがこのあたりかなと痛感してます。 日常で工程改善などやってますが、相当な率でかUPしないと響きません・・・ そこで注文残を○○万くらい次月に繰り越すことになってるのをおそらくつつかれると思います。 個人的な思いとしては、生産稼働状況が忙しい時に、部集日程のからみ、リードタイムの関係などもあり 受注してからもすぐにとはいかないのが現状です。 ただ、経理のおっさんからしたら結果しかみてないのが現状です。 どういえば納得してもらえるのでしょうか?

  • 決算の予測方法

    経理初心者です。当社は製造業で、11月が上期の締め、5月が通期の締めです。 先日、親会社より社長を通じてですが、上期の予測を簡単な損益計算書でいいので出すようにといわれました。前任者の人もやってはいたみたいですが、根拠となる数字はアバウトみたいです。 売上に関しては営業に予測数字を出させて、費用(販管費と製造経費)に関しては各関係部署に予測数字を出してもらいますが、材料費や外注費、仕掛品や製品在庫等はどのように把握すればよいのでしょう。損益計算書の売上原価の数字があいまいになってしまいます。予算や予測を計画している方、よきアドバイスをください。

  • こんなことで腹を立てるのはおかしいですか?

    会社を退職します。 7/31日まで出勤してあと40日分の有給があるので通常でしたら会社には出勤はしないけれど9月末まで会社に在籍という形になるので退職願いも9月末で退社と書いて提出しました。 今の会社は毎年8月から体制がかわるのですが、その理由から会社から「退職する日を7/31にしてほしい。会社に来て仕事をしていない人に対して2ヶ月も税金を払うのもおかしいでしょう。これはあなただけ特例だから口外しないでね」と言われました。 そのかわり有給分は買取で退職金に上乗せして振り込む、離職票も8月に渡せるから就職活動もすぐできるといわれました。 そうなると当初9月まで会社に在籍した場合に会社から払ってもらうはずだった税金は自分で払わないといけなくなります。どのくらいの金額の差がでるのか、私に損があるのかということをはっきりさせたかったので自分なりに計算をして経理に訊きにいきました。 経理の方はざざっと計算して「対して差はないよ」といいました。 計算が速すぎてそのときは理解できなかったので一旦帰ってもう一度よく計算してみると 7/31に退社して私が払う税金(住民税、国民健康保険(任意継続より安かった)、国民年金)のほうが2万円ほど高くなりました。 そこを経理につっこむと8月からあなたの部は減給だから基本給も退職金も下がるよ(これは本当です)。絶対7/31退社がいい。といわれました。 私は会社側としていなくなる奴の税金を払うのがバカらしいという考え方もわからないわけではありませんが、 7/31退社にした場合の私個人で払わなければならない税金と会社に在籍したときの差額が2万円以上あったのに「大して差はない」といって嘘ついてごまかそうとしたことに腹が立ってしまいました。 それまで経理のその方は私なりに好印象だっただけに(部署が違うので本当の性格は知らなかったのですが)ほんと残念で仕方ありませんでした。 残業代もろくに払ってもらえなかったのに「会社に来て働いてもいない奴に税金を払うなんて…」という言い方も残念でした。 うまく説明できていないかもしれませんが。 こんなことってたいしたことないのかもしれません… でもどうももやもやした気持ちがなくならなくてここに質問しました。 会社って、経理って、こんなもんなのでしょうか?