帳端の伝票とは?質問内容を要約して説明します

このQ&Aのポイント
  • 初めての決算経験で、帳端の伝票について理解したいという質問です。帳端は請求書の期間であり、会計上の伝票を入力する期間と重なるという疑問があります。
  • 売掛金の帳端伝票についても疑問があります。請求書の〆日から翌月20日までが帳端とされており、その期間にすでに入力した伝票と期首、期末の起票をする必要があるのか尋ねています。
  • 自身がわからないため、質問の書き方がおかしいかもしれないと述べていますが、帳端の期間と伝票の入力について詳しく教えてほしいという意図が含まれています。
回答を見る
  • ベストアンサー

帳端の伝票について

初めて決算を経験します。説明を受けたのですがまだ帳端を理解できません。 決算時売掛金の帳端伝票が解りません。 請求書〆日20日の時、21日~末日迄が帳端になりますがこの間会計上は伝票を入力するので末残高はそのままの数字を挙げればいいような気がします。ただ翌月に決算月の分が廻って来た時に売掛金ー売上高を期末日付で起票をして期首に売上高ー売掛金を起票すればいいと思うのですがいかがでしょうか。 請求書は21日から翌月20日迄のため帳端分を期首、期末で上記の起票をするように説明を受けましたが帳端期間にすでに入力している分とダブルような気がします。自身がわからない為質問がおかしい書き方になっていると思いますがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#165598
noname#165598
回答No.4

>弊社は都度伝票を入力しているので請求書発行時売掛金/売上高の仕分けが発生しません。請求書を相手の〆日に合わせて発行しているだけです ちゃんと計上しているのですから、それならそれで問題はないと思います。 請求金額と、帳簿上の金額が帳尻が合えば問題はありません。 うまくやってください。 >普通は請求書発行時に売掛と売上の起票をするのでしょうか? 簿記ではそう習っていたのと、実際そのようにしています。 会社によりけりではないでしょうか。

medakaq9
質問者

お礼

今日1日大切な時間を割いて頂き誠に有難うございました。 請求書発行時に売掛金と売上高の起票をしていれば帳端がもっと早くに理解できていたと思います。決算でこれだけが解りませんでした。来週早々にも書類が作れそうです。本当に有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#165598
noname#165598
回答No.3

そうでしたか。 簿記や仕訳は考え方大事ですので、一度本屋に行って、 初めての経理事務とか、そういう実務的な本を参考になさるといいと思います。

medakaq9
質問者

補足

あつかましいですがもう一度お願いします。 今までNO.1,2を眺めていました。 NO.1で請求書を発行時に売掛金/売上高 300円の仕分けがありましたが、普通は請求書発行時に売掛と売上の起票をするのでしょうか?それだったら、21日から末日迄の取引が来月分に算入されるので帳端の伝票の仕分けが理解できます。請求書発行時に仕分けが発生すると思いもしなかったのです。弊社は都度伝票を入力しているので請求書発行時売掛金/売上高の仕分けが発生しません。請求書を相手の〆日に合わせて発行しているだけです。

noname#165598
noname#165598
回答No.2

>これが私の思っている伝票です の方では、請求書のうち当期対応分(計上額)は120円、 会社の説明だと220円、 確かに既入力分と100円だぶり二重計上になっていますね。ですが・・・ お話しの帳端というのは、適正な期間損益計算が目的なのはご存知だと思います。 http://www.office-tubasa.com/naniwa5.htm 補足を拝見する限りでは、当期対応分である120円が、翌期首において再振替(マイナス20円)をしたとしてもなお前期100円が残ってしまうので、わたしかあなたかどちらかが誤解等しているのではないかと思われます。 20日締め=21日から翌月20日まで の請求金額のうち、 帳簿上は、21日から当期末日分と、翌月分(つまり翌期)とに金額を分けなければなりませんよね。 その適正に分けた売上金額が、当期も翌期も帳簿上は同じであります。 (仕訳の方法などは会社によります)(またこれらは仕入れについても同様です) 実際の請求金額と、期間損益計算による帳簿上の売上金額は、時期的なズレがあるので、結論として帳尻が合えばいいのです。 この説明と会社の説明とが食い違うようならば、会社の説明に誤りがあると考えられます。

medakaq9
質問者

補足

回答を有難うございました。 実は学生の時に簿記3級を取って40年使用したことがありません。帳端という言葉も初めて聞きました。簿記3級ではここまで勉強していないと思います。2度目の回答を今から何度も読み返して見ます。私の思い違いが大きいと思いますが納得しないまま先へいくと来年も同じことで悩むと思われます。過去の決算を参考にすればいいのですが第1期は何もせずに終わりました。今年は第2期になります。

noname#165598
noname#165598
回答No.1

その考え方でいいとおもいます。 >帳端分を期首、期末で上記の起票をするように についてはおっしゃるとおり、 期末:21~末日分    売掛金/売上高 100円 期首:貸借逆仕訳  売上高/売掛金  100円 請求時:請求金額の計上   売掛金/売上高 300円 でもOKですよね。 2つめの仕訳については、 期首:再振替   売掛金/売上高 △100円 としてもいいわけです。 数字は合いますから。なお、消費税が絡めば、本則にしろ簡易にしろ期末分は控除する必要があります。

medakaq9
質問者

補足

回答を有難うございます。 私の上記という書き方が悪かったのでもう一度質問をさせて頂きます。 起票は翌月に決算月の分が廻って来た時に売掛金ー売上高を期末日付で起票をして期首に売上高ー売掛金を起票でよろしいでしょうか? 会社からは21~末日分を全額と翌月に廻ってくる決算月とを合計して起票をすると教えられました。 期末:21~末日分 入力分が 100円 期末分翌月に廻ってきた伝票が   20円 期末:21~末日分    売掛金/売上高 20円 期首:貸借逆仕訳  売上高/売掛金  20円 これが私の思っている伝票です。 説明を受けたのが(私のとり違いかもわかりませんが) 期末:21~末日分 既に入力分が 100円 期末分翌月に廻ってきた伝票が   20円 期末:21~末日分    売掛金/売上高 120円 期首:貸借逆仕訳  売上高/売掛金  120円

関連するQ&A

  • 前期の帳端について

    決算時に帳端にしたものを、次年度にどう扱うかの質問です。 私の会社では前任者から、帳端分を期首に逆仕訳していました。 そのやり方と、帳端で未払金に計上されたものは、そのままにして、 業者からの請求時に差額部分を費用に計上し、 支払時に全額処理する方法があります。 どちらがいいのでしょうか? 例1) 期末 帳端計上 外注費100/未払金100 期首 そのまま残となる 請求時 差額分(帳端を除いた請求額)計上 外注費100/未払金100 支払時 未払金200/普通預金200 例2) 期末 帳端計上 外注費100/未払金100 期首 科目逆仕訳 未払金100/外注費100 請求時 請求金額全体を計上(通常月と同じ) 外注費200/未払金200 支払時 未払金200/普通預金200

  • 帳端売上とは

    初歩的な質問で失礼します。 先日、会社に税務監査が入りました。 そのとき、指摘された点ですが、よく飲み込めないのでご説明をお願いします。 帳端の売上についてなんですが、一日でも次年度に工事がまたがる現場は帳端売上としては計上できない・・・と言われました。 うちは建設関係の会社なのですが、いままで出来高を計算して帳端売上として計上していたのですが、間違いだったのですか? 何ヶ月もまたがる長期の現場では、毎月出来高の請求をするので、その場合は帳端売上も計上できるそうです。 でも、規模の知れてる現場の場合は、一日でも次年度にまたがる工事の場合は始めッから売上には出せないとか。 出来高で帳端を出せないのですか? 例)20日締めの場合、当社は2月末決算なので、 2/21~2/28迄の帳端の部分が、本来出来高で売上の帳端に計上するところが、工事が3/1まで(或いはそれ以降も)あったとすれば、帳端部分の売上は計上できない?・・・ということになります。 この間に掛かった仕入れや外注費は未成工事支払金として計上することになります。 よく判らなくなりました。

  • 帳端伝票とは何か教えてください。

    帳端伝票について上司に質問したところ 教えてもらえず自分なりにも調べてみましたがいまいち理解できず困ってます。 商品を出荷する際に伝票を打って一緒に送っているのですが 20日出荷当日にお取引様から「“21日付”の伝票で」と依頼がありました。 お取引様の締め日が20日なのですが この場合は21日付けで伝票作成をすると請求を翌月に繰り越すという 考え方で間違いはないでしょうか? 20日出荷(20日付の伝票)で翌日の21日にお取引様の元に伝票が届いた場合は 帳端にはならないのでしょうか? 長くなってしまい申し訳ないのですが 21日付伝票で依頼され 帳端することが出来ない場合の断り方(メモ書き程度の文言)が わからず困っております。 伝票に携わる仕事が初めてでどうしたら良いのか困ってます。 皆様のお力をお貸しいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 5伝票制の問いです

    簿記の質問 当店は5伝票制により起票している。次の取引にもとづいて起票しなさい。 新宿商店に商品300000円を売上、代金のうち200000円は現金で受け取り、残額は掛けとした。     売上伝票                 入金伝票   科目     金額            科目    金額   ?       ?             ?      ?   ↓       ↓             ↓      ↓  売掛金    300000          売掛金   200000          上記の答えでよいのか、違っていたら?部分にその答えをおしえてください。 本当にヘルプです。助けてください。

  • 簿記の5伝票制の質問です

    取引にもとづいて作成されたものです。これらの伝票からその取引の仕分けをしなさい。 5伝票制の起票している。 1、 売上伝票 科目    金額 売掛金  50000 (答案) 借方科目   金額      貸方科目   金額  売掛金   50000     売上     50000 2、  仕入伝票             出金伝票 科目   金額          科目   金額 買掛金 150000        買掛金 60000 (答案) 借方科目   金額      貸方科目   金額   ?      ?         ?      ? 2の?の部分がわからないのでおしえてください。

  • 発生主義から現金主義への変更について

    期中は現金主義で売上を計上し、期末に発生主義にする為に 売掛金/売上の仕訳を計上しています。 なので前期末に売掛金100/売上100の仕訳を計上してあります。 ところが顧問税理士の仕訳帳を見てみると、翌期首に洗替えをするのではなく、 翌期末に洗替えを行なってあります。期首に洗替えをすると売上が違ってきて月次決算が 変わるそうです。 なぜ、期首ではなく期末に行なうのでしょうか? また、学習簿記上は、入金があった時点で、現金100/売掛金100とすべきなのでしょうが、 この仕訳ではやはり月次の売上の金額が変わってくる為に月次決算書が変わってきます。 なので期末に洗替えをしているのでしょうか? このことがイマイチすっきりしません。 詳しい方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 決算でのせた売上の訂正

    決算時に売上(未収入金)を\81,900売掛金で計上しました。 決算が終わり、期が変わり翌月に入金があった為、期首に計上するのですが、 決算時に金額を間違えて計上した事に気がつきました。 実際の売上は\79,800です。 この差額の分(\2,100)は、どの科目でどの様な処理をすればよいのでしょうか?

  • 売上に関する期首の処理について

    売上の計上は請求書を出すときにその締め日に全部売上げたということで、一括で会計ソフトに入力しています。 7月末が決算なので、20日締めの客先の分は期末に7/21~7/31までの分を計上しています。 そこで期が変わってからの処理について教えて欲しいことがあります。 8/20に1か月分(7/21~8/20)まとめて入力をしたいのですが 既に7/21~7/31の分は計上されています。 2重になってしまうのを防ぐために期首に 前期に計上している7/21~7/31の分を戻すということで 売上 xxxxx / 売掛金 xxxxx という仕訳をしてはいけないのでしょうか? もし、これではダメだというのであれば、 実際にどのような処理をしたらよいのか教えてください。 前任者が亡くなったために急遽引き継いだのですが、 どういう処理をしていたのか履歴がほとんど残っておらず 手書きで決算書を作っているような方でした。 今回から会計ソフトを導入して極力手間を省きたいのですが 正しい処理をしなければ意味が無いので 詳しい方にアドバイスをいただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 過去の決算時、帳端を見落とした

    いつも初歩的な質問ばかりですみません。 今いる会社の過去の決算時に、当然計上すべき経費の帳端を忘れていました(売上の帳端もれはありません)。 それもゾロゾロ出てきたのです。 もっとも中には社長が意図的に外した分もあるのですが。 というのは、決算を黒にしないと、銀行からの融資が受けられないからです。 よく一般に税務監査などが入った際、税金を逃れようと、不自然に経費を計上したりしたのがバレて、追徴課税を払わされることを耳にします。 でもこの帳端を漏らした場合、逆に納税額を余分に支払ってるわけなんですが、監査でもしバレたら罰則として罰金を払わされるのでしょうか。 その場合、どういう名目で支払わされるのでしょうか。 ちなみに、会社名義のカードを社長が持っているのですが、クレジットレシートを提出されないので(その都度捨てるみたいです)、カード会社から届く支払い明細書で把握するしかありません。 カードの決済は2ヶ月遅れになる場合が多いので、帳端もれは避けられないです。 (もちろん単なる事務ミスで漏れた帳端もあります)

  • 売掛金計上日について

    サイトにて広告掲載をして、その誘導料をクライアントから頂いています。 1ヶ月分の集計(月末締め)をし、翌月1日に請求書を発行し、請求書発行月の翌月末に銀行振込みです。 この場合、売上集計ができるのは翌月の1日になるので、請求日と同じ1日に売掛金を計上すればいいのでしょうか? 月末で売掛計上するのか、翌月1日で売掛計上するのでは、決算月の売掛金計上で、かなり違うので迷っています。 宜しくお願い致します。