• ベストアンサー

簡易風力発電

簡易風力発電で、電気自動車のバッテリーを充電したいと思いますが、自動車の空気抵抗についてお教え願います。 エネルギー交換理論では、「走行によって得られる風力での発電<走行に必要な電力」なので無意味とされているようですが、ファン(風車)を車体内部に設置した場合の抵抗は、車体の空気抵抗に含まれ無視できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

面白い質問だねー。 >ファン(風車)を車体内部に設置した場合の抵抗は・・・ どんなクルマにつける想定か知らんが、車体内部につけてどうして風力発電が出来るの??? 高効率の太陽光パネルを使うほうが良いのでは? 何処かのメーカーは曲面でも使用できるとか宣伝していたが・・・。 但し入手可能かどうかはわからない。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 風力発電について

    風力発電には最低どれくらいの風が必要なんですか? また風車が早く回ってる場合とゆっくり回っている場合とでは発電量に差がでると思いますけど、どうなんですか? また風車がまわっているかぎり電力はつくりつづけられるんですか?

  • 風力発電について

    風力発電には最低どれくらいの風が必要なんですか? また風車が早く回ってる場合とゆっくり回っている場合とでは発電量に差がでると思いますけど、どうなんですか? また風車がまわっているかぎり電力はつくりつづけられるんですか? どれくらいの風の弱さでとまるんですか?

  • 風力発電は本当にクリーン?

    風力発電の規制緩のニュースが今朝ありました。 風力発電は自然の力を利用して、CO2などを出さずにクリーンにエネルギーが取り出せると謳ってましたが、ひとつ疑問が浮かびました。 吹いてきた風を風車で受け止めるので、そこで風力エネルギーが回転エネルギーに変わりますよね。 風車を乱築すると、風力が回転エネルギーに変わって、本来風が吹くべき方向だった地方に影響はないのでしょうか? たとえば、台風が異常に発生したり、しなかったりと・・・?

  • 風力発電に電線が無いのは何故?

     旅行していると、各地に『風力発電用の風車』を見かけます。ふつう発電所といえば、必ず鉄塔と送電線があります。ちょっとした変電設備もあります。でも、どの風力発電にも、風車の他には何もありません。風力発電は、他(水力、火力等)の発電のように、変電所のような付帯設備はいらないのでしょうか? ここで発電した電力は、どこへ、どうやって送電しているのでしょうか? なるべく専門の方の”技術的”なお答えをお待ちします。

  • 風力発電機

    系統につないでいるときのプロペラ型の風車は発電機として回っていると思います。 逆に、系統から電気をもらって、風力発電のプロペラを回したりできるんでしょうか? 電力が余剰で太陽光発電を切り離す、という話がよくでますが、いっそのこと風車でもまわしたらいいんじゃないか、と思います。何かいいことあるとも思えませんが・・・・。

  • 風力発電設備について

    風力発電の様子を見ていると、もっと密に発電機(風車)を設置すればいいのにと思ってしまいます。互いの羽が触れ合う心配さえなければ狭い地域に多くの風車を置いたほうが発電量もあがるのに、と考えるのは素人考えでしょうか。

  • 車積風力発電と燃費

    車に取り付ける風力発電機が市販されていますが燃費への影響はどうなっているのでしょうか。車の前部に付けデイライトとして使用する超小型の物と、屋根上に付ける大型の物(市販品かは不明、テレビで見た直径20cm位)です。今まで知ったのは、 1.風車を回すのにエネルギーが要るので僅かだが燃費低下 2.前部の風車は車体から出ないので影響なし、屋根上は車体から出ているので僅かに燃費低下 3.空気抵抗増加のマイナスより発電のプラスが多いので燃費低下なし、車の電気使用に比べれば僅かだが燃費向上する どれもデータは無しで説のみです。

  • 風力発電の設置場所

    久しぶりに、電車に乗って遠出したのですが。そのときに思ったことで、急行などが駅を通過してからしばらくして、電車の進行方向に風が吹いてくるのですが。これを利用して、風力発電ができないかと思いました。 駅には、乗客が乗り降りするので、風車をおくことはできないのですが。線路近くに風車をおけば、発電できると思うのです。路線は相当長いので、たくさん設置できるような気がします。電車の登り、下り、両方に設置できるのです。 トンネルの排気口には電車が進入したときに、空気が押し出されていきよいよく、空気が排出されますが。これも、風力発電で電気が発電できないかなぁーと思い質問をしました。 これが実用化されていないのは、電気を回収するのが難しいと言う以外に何か理由があるのでしょうか?

  • 台風の時の風力発電

    このところ強力な台風が頻繁にやってきますが、こんなとき風力発電の風車は有効活用されているのでしょうか。 理屈の上では一番の稼ぎどき(発電どき?)だと思うのですが、何かの文章で「暴風雨など風速が早すぎるときにはストッパーを入れて回転させないようにする」というようなことを読んだような気がします。でも風車を回しても回さなくても支柱は風圧を受けるんでしょうし、蓄電やエネルギー転換(充電や揚水ダムへの貯水)さえうまくいけば「記録的な大型台風」だって風力や波浪発電としてエネルギー発生の好機になるような気がするのですが・・・?台風の時に太陽光がダメなら、その分を風力や波力で少しでも取り戻す、という発想は単純すぎ? それとも送電や発電機周辺の摩擦熱などの対策が出来ていないのかも・・・。「強風時用のギア設定」とかを入れることもできない?(季節変動が大きいことを承知の上で、せっかくあれだけでかい(でかすぎる)エネルギーがやってきてに日本中が難儀しているのですから、少しは使ったってバチは当たらないんじゃないかと思いました。)

  • ハブダイナモを使った風力発電

    ある雑誌を参考に自転車のハブダイナモを利用した風力発電機を製作中です。 発電した電気を自動車用バッテリーに充電して利用したいと考えているのですが、ハブダイナモ(6V)とバッテリー(12V)の接続方法がわかりません。 どなたか接続方法教えてください。宜しくお願いします。