近鉄花園ラグビー場で楽しむ【リポビタンDチャレンジ2013 第1テストマッチ】のチケット取得方法とおすすめ席

このQ&Aのポイント
  • 近鉄花園ラグビー場で行われる【リポビタンDチャレンジ2013 第1テストマッチ】のチケットを取りたい方へ。一番試合を楽しく観戦できるおすすめの席や、どのような見方で試合を楽しむかについてご紹介します。
  • 高校生でも楽しめる観戦方法として、激しいタックルやチームの攻防がしっかり見れる席がおすすめです。各チームの攻撃やトライ、コンバージョンキックなどを間近で見ることができます。
  • ラグビー場に初めて行く方へのアドバイスとして、チケットの取得方法だけでなく、観戦に必要な持ち物やマナーの確認、応援方法などもお伝えします。楽しいラグビー観戦に向けて、事前の準備が大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラグビー 近鉄花園ラグビー場での試合観戦について

 近鉄花園ラグビー場で行われる【リポビタンDチャレンジ2013 第1テストマッチ】のチケットを取りたいのですが、近鉄花園ラグビー場はどの席が一番試合を楽しく観戦できますか? 当方、高校生ですが一般のS席を含めて全ての席の中から良い席で見たいと思います。 「激しいタックルをより近くで見たいには○○席がおすすめ」など、試合をどのような見方で楽しむかで勧められる席は異なると思いますが、トライやコンバージョンキックやなどの各チームの攻防がしっかり見れる席を教えていただきたいと思います。 ラグビー場に行って観戦するのは初めてですのでいろいろわからないことも多いので、席(チケット)のこと以外でも、ラグビー観戦にあたって必要なことなどがあれば教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

プレーのどういうところに着目するかで変わるんですが、ざっと プレー全体を見て動きの参考にしたいと言うことであれば、俗に言うスポッターポジション、正面の最上段になります。 当たりの激しさを見たいなら、22メートルとゴールの間の前列 ディフェンスの布陣などをチェックしたいならゴール裏 で、総合的に試合を面白く見ることが出来るのは22メートルラインで挟まれたスタンド中段あたりと言うことになります(要するにカメラのあるあたりです)。 今回の花園はメインの中央(S指定席)と砂被り以外は自由席ですから、天気が良ければ、高校生500円の自由席を買って前後半でバックスタンドを移動してみるのがよいのではないでしょうか http://www.rugby-japan.jp/ticket/ 私は関東在住で花園は偶に遠征観戦するくらいなので、以下は参考に 花園行くなら、早めに言って、スクラムロード(ラグビー場通り)のジャージ屋を冷やかしたり、場内で販売されるウェアの投げ売り、展示室(歴代ジャージの展示有り)などを眺めてください。 食堂や売店はメインスタンド下にあります。バックスタンド下の売店はメインに比べて貧弱(うどんくらい、冬だと生駒颪で冷えた体で食うと絶品ですが、夏はどうかなあ)です。

pokerface1997
質問者

お礼

 カメラ席の近くで見ることにしました。近くにはウェールズの関係者もいてスタジアムもすごい興奮する雰囲気で楽しめました。  ちなみに指定席には特典Tシャツもあったのでそうしました。 今では僕もラガーマンとなり県の年齢別代表の候補としてがんばっています。  参考になる回答ありがとうございました。 このサイト放置してたんです、遅くなってすみませんでした

その他の回答 (1)

回答No.2

もしかしたら売り切れちゃってるいかもしれないですけど 「芝かぶり席」という席が一番近くで見れると思います。 価格も自由席より500円高いだけなのでおすすめです!!

関連するQ&A

  • 花園ラグビー場 高校ラグビー

    年末年始の全国高校ラグビー大会が花園ラグビー場で開催されますが、 一般は入場料が要ります。 そこで・・・ グランドが沢山ありますが、 グランドの移動とかってどうなんですか? 花園ラグビー場自体の入場料ですか、 各グランドのスタンド(観客席)の入場料ですか? 27日の第3試合なんですが、 開会式に到着すると2試合待たなくては・・・ あっちこっちのグランドを行ったり来たりしたいんです。 行った事のある方、(無い方でも)教えてください!

  • ラグビーのウイングについて

    僕は今高一で、ラグビー部に入っています。 高校からラグビーを始めました。 ポジションはウイングなのですが、足は50m:7秒前半くらいで、速い方ではありません。また、ステップの技術やキックの技術もまだまだありません。 なので、一人でもできるウイングの練習方法を教えていただきたいです。 今度僕にとっての初試合があるのですが、その試合のことを想像すると不安になってしまいます。 周りに迷惑をかけてしまうのではないか、ちゃんと動けるだろうか、タックルを怖がらずに出来るだろうか、と今から心配です。 なのでよろしければ、試合中に注意しておいた方がいいことや、ウイングの基本的な動きなど、そちらもアドバイスしていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 浦和レッズ対海外チーム観戦

    今度浦和レッズ対バルセロナ、マンチェスターUの試合がありその試合を観戦したいと思っているのですが、私は浦和レッズのファンではないので、アウェイ側自由席で観戦したいのですが、アウェイ席は枚数が少なくホーム側の方がチケットが入手しやすそうなのですが、熱心な応援で有名な浦和レッズですから、 ホーム側の席で相手のチームをひいきに観戦するのはつらいですか? それともプレシーズンマッチですから大丈夫ですか? 浦和レッズ対海外チームの試合を観戦したことがある方、応援席の雰囲気も含めて教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ラグビーは昔の方が面白くなかったですか?

    大きくルール変更が行われ、社会人ラグビーが全国のリーグ戦に変更になり。 1月15日の好例の一発勝負の日本選手権が無くなってから、ラグビーに熱中しなくなってしまった者です。 ルールですが、昔はタックルされたら方膝より上が地面についたら即ボールを離さなければ いけなかったのに、今はタックルされ倒れても、一度の動作が可能なのが、あれが興ざめしてしまいます。 昔はタックル成立したらボールを即離すという事で、タックルしたときに自陣側に倒すという事が重要視されました。だからボールを持ってランする選手もタックルされた後の事を考えて、自己犠牲する。 自分を犠牲にして、味方にボールを繋ぐ意識を持つ、いわゆるワン フォア オール オール フォア ワンのラグビーのもっとも重要な部分であり、だからイーブンボールに対しての攻防は、 より早いボールへの集散がかなり重要視され、今以上にフランカーの走力も重要視されましたよね。 それが今はタックルされて、相手側に倒されているのに「よいしょ」って言わんばかりの、ボールを持ったまま反転してからボールを渡す これじゃ、何の為にタックルを自陣側に倒したのか意味がなくなってしまいます。この部分がどうしても興ざめしてしまう部分なんです。 これじゃ、以前ほどFWの集散が重要視されなくなってしまいます。タックルされた後に少し時間があるのですから。 昔は「ラックどっちにでるのかぁ!!」これが面白かったんですけどねぇ、今はタックルされても「はい、どうせボール繋がるんでしょ」って感じで これだとラック(安全策)→パス回し→ラック(安全策)→パス回し→ラック(安全策)の繰り返しで単調で面白くなくなってしまうんです。 以前のように攻防一体感がないんです。これだとアメフトのような攻撃、守備がはっきり分かれすぎです。 昔はボールを直ぐに離さなければならなかった分、よりギリギリの所で勝負する、安易にラックで勝負しない、当然ミスも置きやすい、当然ノックオンも多くなる ハイパント、キックも多くなる、面白くない試合も多くなる、でもでも、だからこそ、偶に見るランニングラグビーに感動するし、驚きを感じたりするもんなんです。 難しいスポーツだからこそ、難しい事にチャレンジして成功したシーンを見るからこそ、凄さに驚いたりして面白かったです。 タックルを受ける直前にボールを離す、繋ぐ、タックル受ける、すぐボールを離す、早い集散、早い球出し、 接近、連続、展開 うーん 昔の方がテンポ良かったですよねぇ。 今のデカイ選手達がスローなテンポで単調な攻撃で試合を進めていくのが、どのチームも同じで個性が無いのが面白くないんですよね。 次にラインアウト 持ち上げです。 昔は「さぁ、このラインアウトどっちにボールが行くか」って感じで、自陣ボールが相手に渡った時の 大歓声とかあり、ラインアウトにも凄く緊張感あったのに 今じゃ、自陣がキャッチして当たり前、緊張感なし、それじゃラインアウト無くてもいいでしょう って気分になります。 これだと両ロック陣の背の高さ、ジャンプ力という重要性も無くなってしまいます(TT) シンビンもいらないです。退場でいいです。 もともとラグビーは紳士のスポーツなんですから、そのぐらい厳しくてよいと思います。 次に現在の日本のラグビーのリーグ戦のやり方 トップリーグですか? うーん トップリーグをして、次にまた同じような大会で全国大会? これもなんか・・・ 昔は関西、関東など地域に別れていて、そして年末から年始にかけて各地域の代表が集まり 全国社会人大会のトーナメントでしたよね。 全国大会になってから初めて一発勝負で関西と関東のチームが激突するからこそ 「どっちが強いんだろう」「関東or関西のチーム勝って欲しいなぁ」って感じで緊張感とワクワク感があったのですが 今じゃトップリーグ、全国大会 「トップリーグは優勝したけど、全国大会は優勝ではない? トップリーグも全国優勝みたいなもんなのに・・・」 今の勝ち上がり感がなく、同じような大会を2回しているのが興ざめなんです。 昔のように地域リーグ→全国社会人大会→15日日本選手権 これが良かったなぁ・・ 大学と社会人の力の差があるからと廃止された日本選手権ですが それはそれで1年に1度の大学と社会人の試合が見れるというのだけでも大差勝負になっても それはそれで面白かったです。 もちろん今の方が昔よりレベル高いですよ、個々の身体能力が今の方が段違いに上なんですから。 だから、こそ、今こそ昔のラグビーのルールに戻した方が良いと思うんですけどね。 スポーツはより簡単にして分かりやすく楽しくする、得てしてそれが逆につまらなくなるって事が多いんですよね。

  • 伝説のラガーマンのタックル

    私はラグビーをやっている高2です 部員が少ないのであまり実戦的な練習ができていません だからタックルがかなり苦手です というか怖いです でも今度7人制の試合があってもしかしたら出るかもしれないのです 7人制はディフェンスで抜かれたら即トライです だからチームに迷惑をかけずむしろ貢献するには苦手なタックルをなんとかしなくてはなりません どうやったら外されない一発で相手を倒せるようなタックルができますか? タックルが得意なラガーマンがいたら教えて下さい おねがいします

  • ラグビー観戦における注意事項

    こんばんわ~ m(_ _)m 2/23日曜日14:00開始、場所は国立競技場で行われるラグビーの試合を 見に行くことになりました。しかし、まったくのラグビー初心者です… (ついでに言うと、学生時代はインドアスポーツに従事しており アウトドアスポーツ観戦はほとんどした事がありません…) 下記のうち わかるものだけでよいので おしえてもらえませんか? 1.雨が降ったら試合は中止ですか?それとも雨の中やるのでしょうか?   (もし見るなら雨具が必要?) 2.持っていくとよいものってありますか?   (寒そうなので あったかーい格好をして行き、いすが冷たそうなので    座布団とホカロン、それによく見えるようにオペラグラスは持って    いこうと思っていますが、他にあるでしょうか?) 3.こういう場合 何時ごろに千駄ヶ谷(国立競技場の最寄駅)について   いればいいのでしょう?調べたら徒歩5分とありましたが   どうも自由席(?)のようなので 少し早めに行くべきなのだろうなと   思っています。でも 寒いから(^^;)あまり早くにいくのはつらいかなと… 4.他に「これはしておくと楽しさ倍増」のような事項ってありますか?   (やはり ルールは必要ですよね… トライは5点、前半後半40分*2と    言うのは 勉強して知っています。) 5.これで勝つと 日本一という事で 選手権(?)は終りなのでしょうか? 検索で下記のようなWWWは参照済みですが 実際に観戦した方の 生の声を聞きたいと思い 質問を立ち上げました。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~proton/kokuritu/(場所) http://www2s.biglobe.ne.jp/~proton/kansen/index.html(グッズ) http://www.rugby-japan.or.jp/zenkoku/02_03/tickets/index.html(チケット) でわでわ よろしくお願いします。ぺこり

  • 大学ラグビーの指定席

    大学ラグビーの指定席  今日秩父宮ラグビー場で大学ラグビーを観戦してきました。早稲田VS帝京、慶応VS明治の試合でしたが、いい席を取ろうと思って試合開始1時間30分前に秩父宮に着いたところ、すでに指定席はすべて売り切れ状態でした。仕方ないので自由席であまり見晴らしの良くない席で見ましたが、こういった人気カードの試合はどのくらい前に行けば指定席(メインスタンドのS席やバックスタンドA席など中央部分の席)を取れるのでしょうか。  もしかしたらこうした席はラグビー協会のファンクラブにでも入っていないと不可能でしょうか。また12時試合開始として、ラグビー場は何時間前から開門しているのですか。次回は早慶戦を見に行く予定なので、早く行って並べばいい席が買えるのであれば開門と同時に秩父宮に着くように行きたいと思います。  よろしくお願いします。

  • 関西のスポーツ観戦のあとに食べにいくとこってどこですか?

    スポーツ観戦と食べ歩きが趣味のものです。 関西のスポーツ観戦のあと食べ歩きに行く、おすすめの場所を教えてください。 僕がよく行くのは、 近鉄花園ラグビー場 大阪ドーム 長居陸上競技場 住之江競艇 神戸ウィングスタジアム なんかです。 今までは球場を出てすぐ食べることはなかったのですが、ちとその方面のグルメも強化したいなと考えています。 もちろん、それ以外のスポーツ施設のお勧めのグルメスポットもどんどん教えてください。よろしくお願いします。

  • ラグビーってものすごく危険なスポーツじゃないですか?

    ラグビーって見るのはものすごく面白いです。 俊敏にごぼう抜きしてトライを決めるシーンや 仲間たちと団結してスクラム勝負とか見てて男らしくて すごくカッコいいです。 ただ、柔道やボクシング、極真空手よりもケガしやすい危険なスポーツなんじゃないかと思います。タックルをくらって背中から倒れてヘルニアになったり、スクラムで首に重傷を負ったりなど重大なケガがつきものだと思いますし、試合中にタンカで運ばれる選手の多さを見ていてそう思います。 ラグビーを習いたいという人がいたら、わたし個人としてはケガが心配なのであまりすすめたくはありません。どう思いますか?

  • ラグビー審判について教えて

    ラグビー大好き人間です。国立、秩父宮等へは時々見に行きます。テレビ観戦も見逃しません。 ところで、テレビを見ていると、最初に主審1名と副審3名が紹介されますが(最近はテレビ係も別に居る)、副審の役割を教えて下さい。 副審2名は両横サイドで線審をしたりキックゴール等判定の役割をしていますが、あとの1名は何をしているのでしょうか。ラグビー入門書も何冊か購入し読みましたが審判に関する説明はほとんど有りません。この機会に副審の役割を教えて頂きたいと思います。  なお、出来ればラグビー試合の裏方にはどんな係の人がいて、どんな役割をしているのか系統的に教えて頂けたら有難いです。以上

専門家に質問してみよう