• ベストアンサー

舗装道路

補修したり, 何かを埋設したりで, 凸凹だらけなのですが 平にする必要性はないのでしょうか,  その根拠として 振動したりで, 乗り心地がよくないです。 くだらない道路を次々作るのは, 儲けの為なんですか ある道路は, 補修しても利益でないんですか。  宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 今凸凹なのは、数年経つと締め固めが進んで高さが下がり、同じくらいの高さになると見越してのこと。  数年経つとちょうど同じくらいになるでしょう。  技術的な問題です。  もし工事完了時点で既設部分と同じ高さにしてしまえば、数年後にはそこが穴か溝になってしまうでしょう。  そういう部分的な舗装をしないようにするなら、道路全面を掘り下げて均等に均して締め固めを行い、不等沈下しないようにしてから舗装しなければならず、手間も金も非常にかかります。  たかが水道管を埋設するのに、幅2m程度しか必要ないのに道路全部を掘り返して舗装しなおすとしたら、そのほうが不経済でしょう。  くだらない道路というのは、どこのことでしょう。  実際に事例を示してもらわないとなんともいえません。  補修しても利益でないからやらないのではなく、補修程度の小手先では治らないから、できないんですよ。

その他の回答 (2)

noname#177887
noname#177887
回答No.2

必要性は、もちろんあります。 では、なぜしないか。 再度、舗装のみで受注するためです。 質問者さんのように、何故こんな凸凹なんだ。と言う方がいれば、では改めて補修します。とできますから。 くだらない道路を新規で作れば、土地の買収等で金が動きます。 動けば、そこに儲けが出る者がいますから、作ります。 今ある道路を補修しても、新規に作ることに比べたら微々たる儲けです。 だから、基本やりたがりません。 儲けが無いよりはマシ。とやることもありますが。 以前?は、水道管を埋めて舗装した、その同じ道路を今度はガス管を埋めるからと掘ったりしていました。 これは、縦割り行政で、他の管轄との連携が全くないために起こることです。

noname#175854
noname#175854
回答No.1

凸凹道路などは市や県の道路維持課などへ苦情すれば、入札してから工事や緊急の補修をするかと思います。 または凸凹道のせいで転んでけがをしたってことになれば緊急に動くでしょう。 くだらない道路を次々作るのは税金が掃いて捨てるほどあるからです。

関連するQ&A

  • 道路工事って。。。

    昔から疑問に思っているのですが、工事をして道路全体が綺麗に舗装されても数ヶ月(年度末頃とか特に)もすると穴をいろんな所に掘り出して、挙句の果てには全面舗装前より凸凹になるのはどうしてですか? 工事の回数も、もう少し効率的にならないものなのでしょうか? 配管、配線を予め多めに這わせていたり地域全体を見て計画的に工事が出来ないのはどうしてですか? 道路工事はよくしているけど、道が走りやすく(乗り心地良く)なる工事は半分も無い気がします。。。

  • 札幌の道路は何故マンホールが凸凹していて走りにくいのでしょうね。

    札幌の道路は何故マンホールが凸凹していて走りにくいのでしょうね。 帰省していてレンタカーで走っていて、とても気になりました。 舗装道路に必ずと言っていいほどマンホールの蓋が並んでおり、これが道路面と高低差(ほとんどは低い)があるため、車を走らせていてタイヤで避けきれず、乗り心地悪い事 甚だしいです。 あの衝撃は、マンホール自体にもよろしくないでしょう。 関東の道路だと、このような事はないと思います。 寒冷地故の道路構造から来るのでしょうか。単に工事が下手だからとは思えません。 ご存知の方がおられれば、教えて下さい。

  • 前面道路に大型車が通ると家に振動

    新築ではないですが、カテゴリが見当たらなかったのでご容赦を。 さて、2ヶ月ほど前に市による前面道路の水道管の工事がなされました。 いままではさほど振動を感じたことはありませんが、その工事が終えてから やたらと家が震動するようになりました。 普通乗用車や2tクラスの車ではまったくといっていいほど影響ありませんが 大型のトラックやダンプ等が走ると、決まって「ガタガタガタ・・」と3階の部屋が振動します。 その道路、やはりヘタな業者が施工したんでしょう、アスファルトの路面が凸凹しています。 これって、市への要求で再工事してもらえないのでしょうか? ちなみに、部屋のクロスが若干裂けてきたので、振動の程度はお察しいただけるかと思います。

  • 位置指定道路について

    自分が所有している土地に建物を建てる場合幅員4m以上の道路に2m以上接していないといけないということで、道路位置指定を受けたとします。この場合、この位置指定道路は、今後、埋設設備を掘削する場合や舗装を修理する場合等は誰かに対し許可がいるとか申請しないといけないとか必要になってくるのでしょうか。 そもそも、位置指定道路にしていされたらこの道路の所有権はだれのものになるのでしょうか。

  • 道路占用物件の所有権の移転について

    自治体(市町村)に私道の道路を移管した場合、開発時に私道に埋設された各種管渠(汚水管や雨水管)は自動的に自治体のものになるのでしょうか? もし手続きも無しに権利が移転されるなら、その法的根拠は何でしょうか?

  • 道路工事ついての質問です

    私の地元では、頻繁に国道のアスファルトの整備や下水管の調査の為に掘り返したりを繰り返しです 整備後や埋めた後は確かに綺麗な道路になっていますが 工事の際、歩道まで削って配管をみたりしているので、終わったあとは歩道も補修するのですが。 毎回縁石を設けないし、掘ったところを埋めているだけで 道路は綺麗に補修しているのに、歩道は工事がある度にガタガタになっていて、年寄りや足の悪い人が通ると非常に危険な状態です。 どうせ直すなら歩道も縁石を設けて、今までの工事でガタガタになった所を平らにして欲しいと思っています。 この様な質問はどこにすればいいのでしょうか? 市町村か道路公団かどこにすればいいのか分からないので教えてください。

  • 道路にて作業をする場合

    町発注の公共事業で、道路の法面に電柱(町の所有物)を立てます。 そこから、道路にあるマンホールまで道路をほり、電線管を埋設 します。 この際、道路で作業を行うために 『道路使用許可』を警察へ 道路上に電柱を立てるために町道のために 『道路占用許可』を町の担当課へ 手続きすると考えてよいのでしょうか。 また『道路駐車許可』というのも必要(存在するのかな) あるのでしょうか? よく、電力会社の方は車を道路に止めて電柱から自宅まで引込み を行う作業をしていますが、あの場合は道路上に電柱や、掘削を 行っていないので『道路使用許可』のみでかまわないのでしょうか。

  • 高速道路の民営化の意味

    高速道路の民営化っていみがあったのでしょうか?? 50年後くらいに通行料ただにするとか言っていますが 一般の会社が通行料無料にして収入なくなったらやっていけませんよね?給料は? 無料だったら国道等と差がなくなるし、みんなが使えるのなら他の公共施設と一緒で国・自治体が管理すべきだと思います。 話がかぶりますが、補修だってしなくてはいけませんよね?このまえ補修の見積もり出てましたが、あれで全部ではありませんし、どこから捻出するのでしょうか?税金な気がしてならないのですが・・・ そもそも通行料金は利益が出ないようになっているらしいし。 会社判断ではなく国判断で絶対に利益が出ないような道路作ってたりしますよね? 借金だらけだし。 癒着で工事費等が異常に高かったのが安くなったというのは出てきたのですが、 意味というか意義がよくわかりません。 以下質問です。 高速民営化の意義はあるのでしょうか 評価できる部分とできない部分は? 同じように民営化した国鉄や郵政などと比べてどうでしょうか(借金の有無、株主構成、利益の出し方、会社の経営状況等)

  • 乗り心地の硬い、柔らかいとは?

    乗り心地が固い、柔らかいって表現をしますが、固いというのは路面の凹凸に合わせて車体も上下する乗り心地の悪い車、 柔らかいというのは路面が凸凹しててもそれを感じさせないようにサス?が動いて上手く振動を吸収する車って解釈で良いですか??? つまり柔らかい=震動が少ない=乗り心地がいいという事ですか??? 当方車の運転は非常に好きですが、あとの事は素人ですので専門用語(サス、ダンパー、きゃりぱー、等などその他諸々…)の意味は全然分かりません。

  • 先日、家の前面の道路工事があり、それが原因で駐車場の床に

    先日、家の前面の道路工事があり、それが原因で駐車場の床に 3m程のヒビが入ってしまいました。 業者側が非をみとめて修理してもらえることになりました。 補修計画では、ヒビの部分にエポキシパテで補修し カーポート床を、水系アクリル樹脂コーティング工法 (スーパーカラー舗装)するそうです。 質問したいことは、今の床は石の模様が埋め込んであり とても気に入っているのですが、その上から塗装するので なくなってしまうことと、でこぼこしてしまうこと。 この補修方法でやっても、年数がたてば(現在四年目) ほかの所にもクラックができて、余計に汚くなったりして かえって補修してもらわない方がいいのかも知れないと 考えてしまいます。 皆様のご意見、伺いたいと思います。 宜しくお願いいたします。