• ベストアンサー

医療費控除の申告ですが・・・

医療費控除の申告ですが、24年分38万円を申告いたしましたが、1万3千円しか還付されないと言われました。夫の年末調整額は2万5千円です。そのぐらいしか還付されないものなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.3

単純計算ですが 38万円ー10万円を引いた金額28万円に対してですので 一般的な収入だとして所得税5%をかけると1万4千円。 そんなものです。 ただし住民税は10%ですので 毎年5月にくる住民税の請求が年間を通して1万3千円の倍の 2万6千円が少なくて済みます。 トータルで考えれば今回医療費控除したことで 所得税1万3千円と住民税2万6千円 合計3万9千円分が手元に増える現金となります。

moumama
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。私は、38万円-10万円の10%が戻ってくると思っていましたので、 源泉徴収税額2万5千円全額返って来ると思っていました。住民税も減るんですね。良かったです。 有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#212174
noname#212174
回答No.5

>…そのぐらいしか還付されないものなのでしょうか?? 以下の簡易計算機で試算できます。 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与のみ】」の場合の目安です。 ※「【給与所得の】源泉徴収票」の「支払金額」を「給与収入」欄に入力します。 --- 「医療費控除」は「所得控除」の一つなので、以下のような引き算が行なわれて税金が安くなります。 (給与所得金額-所得控除額)×税率=税額 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm --- (参考情報) 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ --- 『[PDF]医療費控除を受けられる方へ』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2012/pdf/04.pdf 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html 『No.2030 還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm

moumama
質問者

お礼

いろいろなホームページを教えて頂き有難うございます。 入力などしてみて、納得したいと思います。 有難うございました。

回答No.4

38万の申告をされたとのことですが、医療費が38万円あったと理解してもよろしいでしょうか?  医療費が38万円の場合、通常は、38-10=28   28万円が所得から差し引かれます。  所得税の税率が5パーセントの場合、28万円の5パーセントが還付されることになりますので、1万3千円というのは納得できる金額です。  ただ、住民税の税率は、10パーセントですから、住民税も28万の10パーセントの2万8千円が減額になります。

moumama
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。私は、38万円-10万円の10%が戻ってくると思っていましたので、 源泉徴収税額2万5千円全額返って来ると思っていました。 有難うございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

そんなもんですね。 もしかして・・・ >夫の年末調整額は2万5千円です。 これ全額返ってくるとか、28万円返ってくるって思ってませんか?

moumama
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。私は、38万円-10万円の10%が戻ってくると思っていましたので、 源泉徴収税額2万5千円全額返って来ると思っていました。 有難うございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>夫の年末調整額は2万5千円です… 年末調整額って何ですか。 >そのぐらいしか還付されないものなのでしょうか… 質問文が余りにも省略しすぎていて判断できません。 医療費控除を申告する前の「源泉徴収票」に書かれている数字を、全部漏らさず書き出してください。

moumama
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。解決いたしました。 また、お願いいたします。

関連するQ&A

  • 確定申告、医療費控除について

    初めて確定申告しようと思っています。 24年は、育児休暇中のため、収入は給付金のみとなっています。 また、夫の扶養には入っておりません。 24年の医療費が10万円を超えているため医療費控除をうけたいのですが、 控除された金額は、 25年の住民税より引かれるのでしょうか。 そうなると、25年はおそらく住民税がかからないので、今年申告しても還付をうけられないのでしょうか。 確定申告は、私の名義で行う予定です。 来月より復職予定です。 また、23年の医療費も10万円を超えているため、こちらは還付申告しようと思っています。 そこで、24年の分も、24年分として確定申告ではなく還付申告してはだめなのかな? 確定申告と還付申告の差(例えば控除額など)についても疑問に思っています。 なにぶん初心者ですので、 質問文も分かりづらく恐縮ですが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 医療費控除について困っています

    医療費控除を受けるため、平成21年度分の確定申告をしようと思っています。この不景気で平成20年度より年収がかなり減った為年末調整で税金の還付を受けました。その為、21年度分の源泉徴収票の源泉徴収額が5300円となっています。このような場合、医療費控除は受けられないのでしょうか?21年中に支払った医療費の合計は32万円ほどあります。

  • 医療費控除・賢い申告方法は?

    夫:収入1000万 妻:収入102万 家族3人の年間医療費50万円 と、ちょっと医療費が今年は高いので、賢く申告したいのですが、どちらでいくら分を申請すればいいのでしょうか? 最初夫が医療費控除40万円を申告しようと思っていたのですが、妻が申告することで有利になるのでしょうか? 医療費控除=医療費-10万円ということしかしらなくて・・。 また、小さな会社を経営していますが、年末調整で医療費控除を含めることはできるのでしょうか?確定申告をしなければならないのでしょうか?

  • 医療費控除の申告について

    医療費控除の申告について何点か教えてください。 恥ずかしながら、税金の仕組みについて全くわかりません。詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 1.21年分の申告について、夫と妻、どちらで申告した方が得でしょうか ・かかった1年間の医療費は約170万円 ・夫の21年分の支払金額約772万円、源泉徴収額約45万円 ・妻の21年分の支払金額約715万円、源泉徴収額約36万円 ・21年中に住宅を購入したため、3月に確定申告をしたところ(すべて夫の方で)45万円還付。 本来は50万円戻って来るところ満額を超えたので、残り分については住民税で減額されている。 このような状況です。   夫の方はすでに住宅ローン減税で満額還付されているため医療費は申告しても戻ってきませんが、市役所に行って申請すれば住民税が減額される(21年分なので還付?)と聞きました。 国税庁のHPでの計算式によると、妻だと22万、夫だと26万の還付金となり、夫の方が4万円ほど高く還付される計算になります。もしも夫の方で申告した場合、住民税は全額分(つまり26万円分)減額になるのでしょうか?夫の22年の住民税は月3万5千円ほどです。 市役所の方に聞いたところ、妻の方で申告した方が源泉徴収からも還付があるし、住民税も減額(21年分なので還付?)になるので、その方が得なのでは?と言われたのですが、税率等の仕組みがわかっていないので、どっちで申告した方がより戻りがいいのかわかりません。 現金還付であろうが市民税の減額であろうが、多く戻って来る方で申告をしたいと考えています。 2.22年分の申告について 年間の医療費が上限の200万円を超え、300万円ほどになりました。その場合、夫と妻で分けて申告できると聞いていますが、どのような分け方をするのがいいのでしょうか?21年と変わった点は妻が8月に退職。11月から起業。(失業保険はもらっていません)9月以降の収入は多少ありますが21年よりは減っています。ちなみに、8月までの支払金額は約467万円、源泉徴収額28万円です。夫の方は、21年と状況はほぼ変わっていません。 以上につきまして、ご教授お願いいたします。

  • 医療費控除の還付申告について

    平成22年の医療費が10万円を越えました。ですがまだ還付申告をしていません。 我が家は平成22年は非課税世帯だったのですが、この場合は還付申告をしても意味がないのでしょうか? (地方税を納めなかったので還付されるお金はない?) 夫、子供(2歳)、私の3人家族で夫だけが仕事をしています。 念のために平成22年度の夫の源泉徴収票の内容を載せます。 支払金額 2,640,000円 給与所得控除後の金額 1,668,000円 所得控除の額の合計額 1,190,000円 源泉徴収税額 23,900円 生命保険の控除額 50,000円 ちなみに今年の1月に過納として21,460円が戻ってきました。これは<源泉徴収税額 23,900円>の中から納めすぎていたものが戻ってきたのでしょうか? もう税金に関しては難しすぎて分かりません。 分かりやすく教えてくださると嬉しいです。 それから、平成20年の医療費控除の還付申告もついでにしたいのですが、源泉徴収票を紛失してしまいました。 源泉徴収票がないと還付申告出来ませんか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 医療費控除の申告について

    既婚・無職の女性です。 昨年まで無職・無収入だっため、夫が配偶者控除をうけていましたが 今年1月、私が父より相続した土地を売却したため配偶者控除がはずれました。 (譲渡所得の確定申告は21年分として、来年2月~3月の期間に行う予定です) そこで、21年分の医療費控除について教えて下さい。 今年分、私と夫の医療費が合算して10万円を超えそうです。 その場合、私・夫のどちらが医療費控除を申告しても良いのでしょうか? また、私が申告した場合、譲渡所得に掛かる税金から還付されるのでしょうか?

  • 医療費控除の確定申告について

    税金について、全然わかってないので、よろしくお願いします。 去年、出産をし、はじめて、医療費が10万円を超えました。 出産手当金分をひいて、だいたい医療費が18万円くらいにはなると思います。 私は、去年5月に退職したので、確定申告をこれからしますが、主人は、年末調整済です。 医療費の申請は、主人と私、どちらで確定申告したほうが、より多く還付されるか教えてほしいです。 主人 支払金額 3,820,000円 源泉徴収額 77,900円 社会保険料 565,000円 生命保険料の控除額 42,793円 私 支払金額 1,392,000円 源泉徴収額 27,560円

  • 確定申告・医療費控除の還付金は会社にはわかるもの?

    確定申告で医療費控除を申告しようと思います。夫婦共働きなので、収入の多い主人の名前でするのが通常ですが、主人の給与の契約が手取りなので、困っています。 例えば、年末調整で扶養者控除を申告しても、所得税の還付分は会社の利益となり、本人の給与総支給額が調整されることにより、私たちには何のメリットが無いことが分かっております。 確定申告で医療費控除をした場合、所得税の還付分は会社に報告がいくものなのでしょうか?

  • 医療費控除の申告ですが・・・

    (1)私は昨年の春に退職して、主人の扶養に入りました。 昨年1月から退職までの収入は、計55万円くらいでした。 (2)秋に子どもを出産しました。 (3)医療費が、年間で58万円ほどかかりました。 このうち30万円は出産育児一時金で補填されますので、28万円です。 (4)年末調整では6万円も戻ってきました。 このような状況で、医療費控除の申告をしようと思っているのですが、 オンラインで書類を作成していて、申請書が出来上がってみると、 「納める税金」がわずかですが発生してしまいました。 (当然「還付される税金」は0です) 医療費がこんなにかかったと言うのに、こんなことってあるんでしょうか? 何か間違っていそうですか? わずかな額とはいえ、本当に追加で納めなければならないのであれば、 むしろ確定申告したくありませんが、 このままにしているともっと多額の課税をされてしまうのでしょうか? (医療費控除の申告をしたおかげで、何万円もの課税が小額でよくなるわ~ということ?) 教えてください!

  • 医療費控除

    昨年出産やら骨折やらで何度も入院しました。 そこで医療費控除で還付されるかなと思い、確定申告書を作成しようと思いました。インターネットで申告書を作成していくと、「医療費控除」のトコをクリックしても入力画面になりません。 なんでかなと思い、以前こちらで年末調整のことで質問したのを思い出し、ひょっとして源泉徴収票の源泉徴収額が0円だと、還付金ってないってことなのかなあと思いましたが、その通りですか?