• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野球で外国勢同士の試合の視聴率が低い理由は?)

外国勢同士の野球試合の視聴率低下の理由は?

Nkfeの回答

  • Nkfe
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.1

WBCってのはそもそも盛り上がり要素に書ける、ビジネス度外視の大会なんです。 アメリカにワールドチャンピオンが有るのになんで、このクラシックってどういう意味が有るの? これからシーズンインして半年以上ダラダラと運動しないと行けない調整中の人たちを引っ張りだして、代表だとか言って無理させるんですから、やる人もテキトー、大会運営も程々にといった所なんです。収入も少ないのに名誉だけで頑張れ、、、なんてそんなの日本チームだけですよ。 野球は ゲーム時間が長くて ルールが難しいので どこが盛り上がりどこなんだかサッパリ解らない。サッカーとは比べようもありません、ワールドレベルの運動にはなり得ないんです。オリンピックからどけられてしまったでしょ。

orionfire
質問者

お礼

そうですよね。今回は日本もメジャー組が不在なので、偉そうなことは言えませんが、 ベストメンバーじゃないですからね。 大事な時期に何でこんな大会に出ないと行けないの?という雰囲気がありありですからねぇ。 だから日本チームdけ追いかけたら十分なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 視聴率と野球人気

    野球人気が落ちサッカーの時代等といわれていますが Jリーグに限っていえば 底は野球では不人気といわれている(ファンの方すいません) 横浜 オリックスの観客の人数を大幅に下回っています 一方現在のサッカー=日本代表のような図式により 日本代表のサッカーの試合は毎回高視聴率を記録し それだけでサッカーが盛り上がっているという流れになっているような気がします 一方野球のWBCも日本代表というだけで 現在の野球中継では考えられない程の視聴率を集め 高校野球決勝も盛り上がりました こういう流れからすると視聴率低迷=野球不人気というのは 絶対に違う気がするのです やはり言い方は悪いですが「にわか」な人々が 巨人から国際戦やお祭りのような大会に流れていってしまったのでしょうか

  • 北京五輪野球準決勝の日程について

    北京五輪野球の準決勝2試合は予選1位対4位と2位対3位と思いますが、夜に行われる第二試合はどちらになるのでしょうか。

  • 野球はいくつ勝つ必要がありますか

    北京五輪の野球について教えて下さい。 総当りで上位4チームが決勝トーナメントへ進出とは、最低何試合勝つ必要がありますか。 試合方式を図で示したサイトあったら教えて下さい。

  • 弱い日本の野球

    北京五輪の野球見て思うのは、日本の野球って 国内で騒いでるほど強くないってことです。 井戸の中のカエルって感じ。サッカーのように 国際試合の経験があまりないので、本当にどれ くらい強いのかが分かりにくかっただけではない かと。 韓国の試合の進め方を見ていると明らかに日本より 数段上だし、中国も経験をつめばなかなかのもの。 日本の野球ににはだまされた感じです。 こんな弱いスポーツを応援していた、鐘や太鼓で わいわいやっていたのがバカらしくなりました。 みなさんはどうですか?

  • 北京五輪のサッカー男子の視聴について

    日本にいながらにして、北京オリンピックの男子サッカー決勝トーナメントの試合を観戦する方法はないものでしょうか?テレビ、インターネットなど視聴可能な方法があれば教えてください。日本が負けてしまったので、ほとんど放映されなくなってしまい、サッカー好きとしては残念でなりません。できれば、決勝トーナメントの全試合を見たいのですが、せめてブラジル、アルゼンチンの試合くらいは見たいものです。

  • 北京五輪サッカー決勝の放送

    北京五輪サッカー決勝(ナイジェリアvsアルゼンチン)のテレビ放送はあるのでしょうか? いろいろネットでしらべたのですがわかりませんでした。。。

  • 外国で野球を行っている国はサッカーなどに比べると少ないが、なぜ?

    外国でもサッカーのプロチームはたくさんありますが、外国で野球のプロチームがあるのはアメリカ・キューバ・韓国ぐらいしかありません。(中国もするとか行っていましたが、それでもまだサッカー開催国数よりはずっと少ない数です。) 日本より強いチームも、サッカーならブラジル・ドイツ・・イタリア・韓国・イランなど多数思いつきますが、野球だとアメリカとキューバぐらいしか思いつきません。 なぜ、外国では野球はサッカーほど広まっていないのでしょうか?

  • 野球とサッカーどっちが好き?

    日本のプロスポーツも、国際試合で上位に入るようになり、そういう意味でもスポーツ観戦が楽しくなったと思います。その中でも、やっぱり野球かサッカーが人気だと思いますが、皆さんは野球とサッカーを選ぶとしたら、どちらが好きですか? ちなみに僕は野球が好きです。WBCで日本戦の時は、釘付けでテレビを見ていました!

  • 以前のWBCでの日本VS韓国の試合

    あんまり、WBCの試合は見ていなかったのですが、韓国が日本に勝った時、マウンドに韓国の国旗を立てたことがありましたよね。 それを見て、選手達はすごく、いやファンも腹立たしい気持ちになったということを知りました。 あれは、どういう感情からなのでしょう? その後、多分、日本は優勝したと記憶しているのですが・・・ 何に対して、そんなに感情的になったのでしょう? 私はサッカーファンなのですが、韓国の選手は親善試合であっても、主力選手を削りにきます。 駒ちゃんなんて、骨折させられたのですから・・・ そういうのは、故意的だよね~と思うのですが、WBCの時はどんないきさつで、そのようなことがおこったのか。 それと、サッカーだと、スポーツに政治色を出すと批難されるのですが、当時は許されることで済んだのでしょうか? 韓国が野球で日本に勝つことが、奇跡的だったので、あのようなことが起こったのでしょうか? 最近、WBCの試合の前に、その映像が良く流れるのすが、意味を知らない私にすると、ただのイタズラの延長じゃみたいに思える時もあるのです。 やはり、政治的な、なにかが影響していたのでしょうか?

  • 世紀の大誤審

    今までのスポーツの中で、みなさんの思う「これが一番の世紀の大誤審だ!」というものを1つ挙げてください。 どんなスポーツでもいいです。 最近では2012年、プロ野球日本シリーズ第5戦、日本ハムvs巨人戦の疑惑の危険球がありますよね。 もっと昔ならたくさんありますよね。 2010年サッカーW杯決勝トーナメント1回戦のドイツvsイングランドでの幻のゴール。 2000年シドニー五輪柔道100キロ超級決勝の篠原。 2002年W杯の韓国の試合。 2006年の野球のWBCの日本vs米国戦の「幻の犠牲フライ」。 2004年アテネ五輪レスリングのグレコローマンスタイルでの笹本選手(相手が明らかに下半身を攻めていたのに)。 などいろいろありますよね。 この中でもいいし、これ以外でもいいので、みなさんが思う今までのスポーツの中での「世紀の大誤審」を教えて下さい。