• ベストアンサー

iPad 充電できない 同期しても認識しない

題名のとおりなのですが、最近、急にiPadが充電できなくなりました。 しっかり差し込んでも電池のマークが充電中のマークに変わらず、音もでません。 充電器も熱くなりません。 パソコンに同期させようとしても「USB デバイスが認識されません」と表示されます。 一体どうすれば良いのでしょうか?回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6662/9442)
回答No.2

忘れてました、USB-Dockケーブル自体の断線である可能性もあります。 もしこちらならば、新しいケーブルを買い直せば良い話なので、安くすみそうですけども。 あと、Dockコネクタ内に米粒などのゴミが詰まっていて、しっかり奥までささっていなかったりとか。 その場合爪楊枝などで、中の板を折らないように、慎重に掃除してみましょう…。

noname#206456
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず買い直そうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6662/9442)
回答No.1

New iPad(iPad3)以前のiPadですか? ご質問を読む限りだと、ドックコネクタの破損が考えられますが…。 コネクタの中を覗いてみて、端子が並んでいる板はきちんとありますか? そこが欠けたり、無くなっていたりすると、当然通信も充電も出来なくなってしまいます…。 無くなっていなくても、ぐらぐらであったならもう折れる寸前で、根本の配線は切れているということも…。 修理には、サードパーティー修理で1万円~1.5万円、Apple修理だともうちょっと、するみたいですね…。

noname#206456
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 iPadは2です。修理費がそんなにするのですか!すこし怖いですけどコネクタの中を覗いて確認してみます…ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • itunesにipad2が認識はするけど同期が×

    助けてください。 先日ipad2を購入したのですがパソコンと繋いでも itunesには認識されるのですが デバイスのipadをクリックしても右側の欄に「ipad」というロゴだけでて、アプリの同期等情報が表示されない状態になっております。 よろしければ解決策を教えてください・・・。

  • 画像を移すにあたり、iPadとMacの同期について

    iPadとMacの同期に関する質問です! iPadをMacに同期しているのですが、iTune上は正しく認識しているのに、「移動」→「コンピュータ」で見ると、デバイスとして表示されません。どうしたら表示されるのでしょうか?iPadとMacの同期に関する質問です! iPadをMacに同期しているのですが、iTune上は正しく認識しているのに、「移動」→「コンピュータ」で見ると、デバイスとして表示されません。どうしたら表示されるのでしょうか? これをしたい理由はiPadの写真をすべてPCに移したいからです。 もし他の方法でも移せればいいのですが、「USBで接続してiTuneが認識したらデバイスとして表示れさる。そうしたらデバイスでiPadをクリックすれば、そこから移動できる。」とサイトには書かれています。 しかし今はデバイスとして表示されません。iTuneでは正しく表示されます。 詳しい方、教えてください。 「iPadの画像がMacに移せる方法」があれば、それでも構いません」よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ウォークマン パソコンが認識しない

    ウォークマン パソコンが認識しない 友達からパソコンとつなげても認識しない壊れた ウォークマンを譲ってもらいました。 充電が切れおり電源が入らなかったのですが 分解して元に戻したら直りました。 もともとウォークマン派じゃないので 説明書もDLしたのですがどうなると充電してるのかよくわかりません。 たまに電池マークの隣に「P」と表示されてますがこれは一体なんなのでしょうか。 あとパソコンがウォークマンをまったく認識しません。 機械に「USB接続中」というのも表示されないし、 マイコンピュータ→デバイスマネージャにもないし、 「不明なデバイス」もありません。 本来USBを接続するとパソコンから音がなりますが、 ウォークマンを接続しても一切音が鳴りません。 正常に接続して動いているウォークマンを見たことがないので 何が悪いんだかわかりませんorz OSはwin7、ウォークマンはNW-S636Fです。 とりあえず充電できてるのか教えてほしいです。 もう一つ、同期に使用するソフトは「Sonic stage」だけでいいんですか? ほかにも必要なソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • itunesとipadが同期出来ないです

    先日ipad air2を手に入れ自宅パソコンでitunesから音楽を同期しようと試みましたが itunesがipadを認識してくれません。 「デバイスがタイムアウトしたためitunesはipadに接続できませんでした」のメッセージが表示されます。 iphoneの方は認識 同期出来ました。 何か設定等に問題があるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • PCがiPadを認識しない

     iPad miniを使ってますが、急にパソコン(iTunes)に接続しても認識しなくなりました。最初はケーブルが異常になったのかと思ったのですが、違うものを使っても認識しません。  ただiPad側は充電マークがつくので、電源は供給されているようです。 パソコンを再起動しても状況は変わりません。  なにか打つ手はあるでしょうか。それとも単純にiPadの故障でしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • iPadがiTunesに時々認識されなくなります

    iPad 2を、Wi-Fi経由で、iTunesを使ってパソコンと同期しながら使っています。パソコンOSは Windows Vista、iTunes は ver. 11.0.2.26 です。 このiPadが、iTunesに時々認識されなくなります。通常は、iTunesの左の「デバイス」欄に「(私の名前)のiPad」という名前が示されていますが、iPadとパソコンの同期をする時、しばしば「iPadが見つかりませんでした」という趣旨のメッセージが出て、「デバイス」欄の私のiPadの名前が消えてしまいます。 やむをえず、iPadをUSBケーブルでパソコンに接続すると、iPadが認識され、同期が始まります(iTunesの再起動でもiPadが認識されていたかもしれません)。 不思議なのは、Wi-Fi経由で、条件は変わらないはずなのに、ある場合はiPadがiTunesに認識され、ある場合は認識されないことです。iPadもパソコンもWi-Fiのルータも同じ狭い自室にあり、電波が届かないはずはないのですが。なぜ、こう気まぐれ(のよう)に認識したりしなかったりするのでしょうか。また、改善策はありますでしょうか。ご教示ください。

  • USBデバイスが認識されません。とでます。

    パソコンにいつものようにipodを接続して同期、充電しようと思ったのですが、パソコンを起動したら吹き出しでUSBデバイスが認識されませんと出ていて、無視していつものようにipodを接続したらいつもはitunesの画面に使っているipodの絵が出て充電や同期ができるはずなのに一切何も出来なくなってしまいました。 itunesは普通にいつもどおり入ってる曲などは見えます。 ipod画面も普段と変わらず操作できてしまいます。 いつもならipodの画面上でも同期しているマークや電池のマークのところに稲妻マークがでるはずなのですがなにもできません。 どうしたらいいのでしょうか?? 半年程前に知人から頂いたpcでやっているのですがなにか関係はありますか?? 以前は接続すると「eject before disconnecting」みたいなことが表示されますがipodを再起動するとitunesの画面にも絵が出てきて同期や充電がスムーズにできます。 いったいどうしたらスムーズに充電や同期はできますか?? とても困っています。

  • ギャラクシーS2でUSB接続が認識されません。

    題名の通りなのですが、 パソコンとUSB経由で繋いだとき、充電はできるのですが、パソコンが認識してくれません。 パソコンが認識してくれないっていうのは、Usb接続したときに本来だったら、効果音で「ポフェン」みたいな音がなるのに、鳴らなくて、マイコンピュータなどのもデバイスが表示されていない状態です… もちろん、しっかりUsbユーティリティで、マストストレージ接続するという機能を作動させてからやっています。 いろいろ調べたのですがどうにも出来ませんでした。3ヶ月前ぐらいのときは出来たのに… よろしくお願いします。

  • Ipadをデバイス認識してくれません

    ipodtouchを持っていたのですが、先日Ipadを購入し、同じようにitunesに同期させようとしたところ、なぜかデバイス認識してくれません。USBにつなげるだけで普通は認識されるはずなのに。 バージョンが古いからかと思い、最新のやつにアップデートしても同じです。アップルサイトでヘルプを見て試みてもやはりデバイスに現れてくれません。touchの方はちゃんと認識してくれるのに‥‥。一体なぜなのでしょう。同期させようにもデバイスが現れてくれないと話にならないので、解決方法ご存知でしたらよろしくお願いします。ちなみにwindowsXPです。

  • パソコンと携帯の同期ができません。

    DELL Studio Vista です。携帯はSH06A USB電気量販店で買いました。USBには充電とデータ通信ができVista対応と書いてありましたがデバイス用にインストールされたデバイスがありませんと表示されてしまいます。Windowsの同期センターには認識されず、デバイスマネージャーでは不明なデバイスと表示され、デバイスに最適なソフトウェアがインストールされていますと表示してあります。 購入するUSBを間違えたのでしょうか?充電はできるのですがパソコンには認識されずに困っています。 よろしくお願いします。