弁護士になりたいのですがお金がありません

このQ&Aのポイント
  • 私は現在高校1年生なのですが弁護士になりたいと考えております。ですが私には兄弟がおり経済的な余裕が正直ありません。
  • 私は小さい頃に家庭環境が複雑で悲しい思いをしたり、友達に親から虐待を受けていた子がいたりしました。その友達を助けてあげたかったのですがなにもできなくて…。その頃から私は人を守るお仕事をしたいと考えていました。
  • そんなとき、法律で救われた人を知り法律でなら多くの人を救えるのかもしれない!守ってあげられるのかもしれない!と思い沢山の法律関係のお仕事を調べたりしました。中でもひかれたのが弁護士でした。ですが金銭面はどうすることもできなくて違うお仕事に方向転換するか非常に迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士になりたいのですがお金がありません。

私は現在高校1年生なのですが 弁護士になりたいと考えております。 ですが私には兄弟がおり経済的な余裕が正直ありません。 私は小さい頃に家庭環境が複雑で悲しい思いをしたり、 友達に親から虐待を受けていた子がいたりしました。 その友達を助けてあげたかったのですが なにもできなくて…。 その頃から私は人を守るお仕事をしたいと考えていました。 そんなとき、法律で救われた人を知り 法律でなら多くの人を救えるのかもしれない!守ってあげられるのかもしれない! と思い沢山の法律関係のお仕事を調べたりしました。 中でもひかれたのが弁護士でした。 ですが金銭面はどうすることもできなくて 違うお仕事に方向転換するか非常に迷っています。 親にも迷惑をかけるのはとても申し訳なくて… 私が出来ることならなんでも努力したいと思っています。 どなたでも構いませんのでなにかご意見や金銭面をカバーする方法を 教えてくださればとても嬉しいです。 どうかよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 司法制度改革で弁護士は増えて、いま都市部を中心に弁護士は大量に余っています。  純益で年額30万円程度しか収入がなく、バイトで喰っている人もいると聞きます。  弁護士になる頭があるなら、検察官や裁判官になったほうがいいのではないでしょうか。  法律関係で学歴や資格などに一番金がかからないのは警察でしょう。  高卒でもなれるし、制服など必要なものは支給だし、試験に受かって警察学校に入れば給料が出ます。  末端の職業ですが、法律に関して多くの市民と最もよく接する職業でもあります。  法律の知識が十分あれば、良い警官になれるでしょう。  警官で給料をもらいながら、より高い職業に挑戦するのもいいかもしれませんね。  

1212yc
質問者

お礼

そうなんですね。 教えてくださった道もあるのだと知れてよかったです。 丁寧に教えてくださって 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.5

弁護士になりたいというのであれば 今以上の困難を想定し、現実を知る必要があると思いますよ? 弁護士資格を得てもすぐに独り立ち出来る仕組みではありませんし 人を守るというのが正義感からきているのであれば 現実の矛盾にやりきれなくなるなってしまうでしょう。 というのは、弁護士というのは被害者だけを相手にするのではなく 加害者側に付いて弁護する場合も当然ありますし、 場合によっては極悪な奴の弁護の為に弱者を法で押さえ込む悪の手助けもするのが弁護士だからです。 そんなのは断れば良い・・・と思うかもしれませんが 弁護士にも当番弁護士というシステムがあって 順番制で犯罪者と留置所で面接し、犯罪者の弁護にあたらなくてはならない仕組み等もあり それらをすべて絶って利益を得るのは非常に難しいのが現実です。 犯罪被害者だけを相手に弁護活動するという正義感は素晴らしいと思いますが それが新人弁護士の時から出来るとは私には到底思えません・・・ 私の親戚もそういう様々な事情から役所の公務員へと就職した経緯があります。

1212yc
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。

回答No.4

回答者のおっゃっておられることが現実です。弁護士会は飽和状態です。弁護士事務所に入って事件の経験をしなくてはいけませんが、そこも余裕がなくて雇ってくれません。正義感の強い人は裁判官や検察官になっても仲間外れになって干されます(地方に転勤)。週刊誌で裁判官は政府の番犬と呼ばれています。ですから裁判員裁判制度が導入されたのです。でもそういう事を覚悟で、生活の為に就職するというのであれば良いと思います。

1212yc
質問者

お礼

ありがとうございました。 残念です。

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.3

高1で将来の目標を持ってがんばろうという気持ちは立派です。 私は仕事で弁護士をよく使いますので、日本、アメリカの弁護士の時給は よく知っています。 1番の回答者のような考えもありますが、それでも弁護士の時給は一般では 考えられないほど高いです。 でももうちょっと足元を見てはどうかな? 弁護士への道はとてもとても遠いのですよ。 高1の今から経済的な心配をするより、学業の心配が先ではないかな? 適当な大学の法学部にいって、何年も司法試験を挑戦し続ける、そういう道を 描いても仕方ないでしょう。 君が法学部受験する頃には、経済状況も今とは違っているかも知れないし、 奨学金やいろいろな方法もあるでしょう。 まずは、自他ともに認めるレベルに自分を引き上げることを考えましょう。 悩む時間がもったいないです。

1212yc
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございました。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

金銭的に独立(職に着く)し、勉強をする。 頭が特別よければ法科大学院に行かなくても法曹になれる。昨年は70人以上だったか合格した。21~22歳で合格した者は引手あまた。優秀な者に障害はない。 税理士司法書士でも弁護士より高額所得者はいくらでもいる。要は才能。 >そんなとき、法律で救われた人を知り 法律でなら多くの人を救えるのかもしれない!守ってあげられるのかもしれない! と思い沢山の法律関係のお仕事を調べたりしました。 きれいなこともあるが汚いというのが一般的というもの。皆金になびいている。

1212yc
質問者

お礼

そうですか。 残念です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弁護士になりたいのですが、無謀でしょうか

    私は23歳の社会人(兼放送大学生)です。現在某電機店で営業をしております。 私は昔から弁護士になりたいと思っていました。最終学歴が専門卒なので、放送大学を卒業して法科大学院に入学しようとしているのですが、親と兄弟が大反対します。 夢は昔から持っておりますが、母子家庭なため学校に通うのは経済面で難しいです。また、親たちは私が勉強できないのではないかと非協力的です。環境を作るためにも、法律事務所で少しでもお手伝いできないかと履歴書も用意しております。 23歳でこれから学ぼうとしていますが、これは無謀でしょうか?よろしくお願いします。 乱筆乱文ですみません。

  • 即独弁護士について

    これから、民事裁判をすることになっている者です。 私は、過去に法律関係の仕事をしていたので、本人訴訟を遂行するスキルは十分にあると思います。 しかし、仕事で平日休めないので、弁護士に委任したいと思いますが、できれば、仕事に困っている弁護士に依頼をしたいと思います。 私が法律関係の仕事をしていた時は、弁護士が足りなくて、ロースクールを作る動きがあったころです。 今、新人弁護士のうち、かなりの数が、就職浪人になっていたり、年収100万円以下になっていると聞きました。 そういう弁護士に、私の作成した書類を持って平日法廷に行ってもらったり、私の持っているスキルを伝授したいと思います。 法テラスに申し込む以外に、何か、即独弁護士を探す方法はないのでしょうか? 良い案があったら教えてください。

  • 弁護士はいじめられっ子の救済に力になれますか?

     弁護士を目指して勉強中の者です。  私は子供の頃にクラスでいじめに遭ったことがあり、また、最近のいじめに関する報道を見るにつけ、胸を痛めています。そして、これは大きな社会問題だと考えるようになりました。そこで、法律家になったら、何かいじめに苦しむ子供たちを救済する仕事にプロとして携わりたいと思うに至りました。  そこで質問なのですが、弁護士としていじめられっ子の救済に力を発揮できるのは、どのような場面がありますでしょうか。ネットで検索した限りでは、調査会社やコンサルタントの方でいじめ相談を受けているプロの方は多いようなのですが、弁護士でその分野の仕事をしている人を全く見かけません。具体的に、弁護士が子供(または親御さん)に救いの手を差し伸べる活躍の場というのは、どのようなものがあると思いますか?

  • 弁護士でできることって?

    私は浪人していて、今年ある大学の法学部法律学科のAOを受けようとしている者です。 私は中学生の頃から弁護士になることを夢みてきました。浪人しようと思ったのも、頭に司法試験のことがあったからです。 しかし、一方で高校生の頃から国際問題に興味があり将来は世界の子どもが関連している問題と関わる仕事をしたいと思っています。(中でも教育問題・貧困問題に興味があります) できれば、弁護士になってこのような問題に関わりたいです。しかし、「弁護士」になって実際にどのようなことが出来るのかわかりません。 例えば法整備、法曹養成・・・でもそれって弁護士じゃなくてもできるんじゃない?と思ってしまいます。法学部を出ていれば。 この「弁護士」という資格を生かして、国際問題と関わりたいです。 このような推薦にかかわることは、人に聞くべきではないのかなと思いますが、ネットでも色々調べたのですが全然ヒットしなくて困っています。 何かアドバイスをお願いします。

  • 弁護士になるには

    私は今年高校に入学した高校1年で、弁護士を志望しています。男です。 中学の頃の進路指導で、弁護士になるためにいろいろと調べてみたのですが、大学まではいまいちピンと来なかったので、高校はとりあえず進学校に入っておこうと、高校は進学校に入学しました。 いざ高校に入ると、周りには私と同じ弁護士志望の人が少なからずいて、その人たちは既に大学や、その先の法科大学院まで進路を決めていました。 まだ深く考えるには早いかなと思っていた私は、その人たちを見て焦っていろいろと調べています。 ですが、まだ国公立に入ればいいのか、私立に入ればいいのか、それすらもはっきりと分かっていない状況です。 弁護士(司法試験)までの道のりとしてもっとも合格率が高い、というかたくさんの人が通る道を教えていただきたいです。 そしてその道を通るとして、どのような大学を目指すのが一般的も教えていただきたいです。 弁護士志望の友達は一歩も二歩も先に立っているし、親からは急げ急げととにかく怒られるばかりで、右も左も分からないし、今にも泣きそうな状況です。助けてください。

  • きょうだいに会いたくないから弁護士ってあり?

    長文で申し訳ありません。本当に困っています。 一か月ほど前に弁護士から内容証明郵便が来ました。 弁護士の依頼主は、きょうだいです。 その内容は・・・ ・あなたに何かにつけて子どもの頃からコンプレックスを感じるから会いたくない。 ・法律は墓参も法要の義務も定めていません。  盆暮れ彼岸に墓参りなど行きたくない。お寺にお布施など出したくない。 ・もう家には来ないで欲しい。 ・電話もしないで欲しい。 ・手紙もダメ。 連絡を取りたいなら弁護士へ・・・・・ そこで弁護士に連絡取ったら、私を一切跳ね返すので、話になりません。 こちらの言い分を聞く姿勢がありません。 しかも私に挑発的に攻めてきます。 ・何がいやなのか聞きたい。 ・手紙に書いた通り あなたにコンプレックスだから会いたくない。 ・直接何かしたらあなた訴える。 これってなんなのですか?? ・相続で、遺言を巡って波乱がありました。。 ※母 父の順で亡くなりましたので、母の相続はありません。(二次相続ではない。) 親が残した遺言(日付あり 自筆)では、遺留分を侵さない範囲で、墓や先祖供養をちゃんとやってほしいから、私に相続するの内容でした。 ・きょうだいは、弁護士を使って、「遺言が無効だ!」と言って来ました。 ・調停で、遺産相続は、法定相続に準ずる形になってしまいました。 (その時の約束は、先祖からの授かりもの、盆暮れ彼岸の墓参、理想は50回忌までの法要を可能な限り。) ・独身のきょうだいは相続で、時価 1億程度の財産を得ました。  (私もそうではあるのですが。それは先祖のおかげ、先祖に感謝敬わなければならない。刹那的な生活はいけない。勤労はすること。) ・そうしたらきょうだいは、仕事をやめ不労所得で (家賃収入含む)で遊びまわっています。 (もともと、職を転々としていました。・・・なにかしらトラブルが起きるようです。) 【そんなことで良いのか! と叱責しました。】 そうしたら・・・家に来るな 訴える! 数週間後、内容証明郵便が来ました。 きょうだいに、相続や親権、借金、離婚などのような深刻な問題とは思えないのに、 きょうだいに『異常性』 『情けなさ』『ふがいなさ』『やるせなさ』を感じました。 ※御回答で、きょうだいは 他人の始まりなんて言わないでくださいね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 質問です 1.弁護士ってお金を出せば何でもするのですか? 2.この法律相談をして、内容証明郵便を出すには、大体いくらぐらいの、弁護士報酬がかかるのでしょうか? 3.弁護士は、個人的に「こいつ」(依頼者)は、変だと思ってもお金もらえばなんでもするのですか? (この件で、私が法律相談をした弁護士は、  1.問題自体が、内容証明を送ってまでやるのはそぐわない。  2、私が依頼を受けたらこんなことはしたくない と言いました。 4.この問題にどう対処すればよいですか。  できれば、私は先祖からの遺産を、弁護士に貢ぎたくない。 4。きょうだいの本心は?   天涯孤独のきょうだいは、病気で入院、手術となったら誰に承諾書をもらうつもり?    自分が要介護になったらどうするつもり? 5.先祖からのお金をこんなことに使って心が痛まないのでしょうか?   私は、仏壇の前で毎朝、お経をあげながら、「これどうなっているの?」とご先祖様に問いかけて  います。   未だに罰も当たっていないようです。世に、バチなんてないのか? と無常感を感じます。   清く正しく生きているつもりなのに・・・ 6.【重要】・・・私の心配・・・遊び呆けたきょうだいが、全財産を騙された失ったり、使い切ってしまったりして、役所から「親族扶養義務」を果たせと言われたら、断れるのですか。 最近流行りの結婚詐欺が怖い。 (冗談じゃない!断りたい・・・ここまでやられたのだから。) 7.【重要】・・・きょうだいが亡くなった時  できれば、親の遺言を尊重し相続をしたいが、財産を上回る借金があるかどうかが心配。  3か月以内に限定承認しか方法がないですか。  (できれば初めから相続放棄はしたくない。・・・これまでさんざん税金とられてきている(正しく申告納税しているからこそ『酷税感』を感じる。 ・(本業では必要がない車で)会社経費で、高級外車に乗るような奴を、何とかして欲しい。 ・私の税理士は、経費をなかなか認めてくれない。  それぐらいいいじゃない! といっても それは節税じゃありません と言われます。 ・・・役所から「親族扶養」の要請が来たら断る方法はありますか?? ・・・対抗要件がありますか?

  • 今後の弁護士の仕事

    従来と比較して今後は弁護士の仕事は内容面報酬面でどのように変化していくと思われますか。 最近では訴訟費用計算、法律、判例、具体的手続き(内容証明の出し方など)などみんなインターネットで公開されており弁護士はよりマニアックな情報をアドバイスする必要に迫られていると推測しますが、実務で何か変化はありますか。 司法改革で弁護士の数が増え競争が激化すれば報酬も減ると考えられますがどの程度の水準に収まるか教えてください。 さらに、法律以外の専門分野を持つことは重要になりますか。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士に文句を言っている人はおかしいのでは

    弁護士の法的な解説に対して、人権屋などと、法律では無く弁護士に文句を言っている人は一体何なのでしょうか? 今回の漫画専門の古書店まんだらけによる、窃盗犯は盗んだ物を返さないとモザイクを外した顔写真を公開するという警告の話題でもありました。前にも度々あったと思います。 しかし、弁護士は弁護士の仕事があるだけで、 綺麗事は抜きにしてサービス業である弁護士はサービスを提供し生活費を稼がなければいけない現実があると思います。 これに対して法律的な観点から教えて下さいという取材(注文)に対して、回答をして(仕事の受注及び納品)、なんで弁護士に犯罪者擁護だというような文句を言う人が出てくるのでしょうか。 万引きされた店が慈善事業でやっているわけでは無いように、弁護士もまた慈善事業では無いのは同じだと思うのですが。 それとも弁護士の仕事が激減して、その人の年収が下がれば満足なのでしょうか。 または、法律が自分の気に入らないから弁護士に八つ当たりしているのでしょうか。 皆さんは理解できますか?

  • 代理人弁護士と話したくない

    土地を兄妹3人で相続しました。兄が半身不随で入院中のため弁護士に代理人委任をしました。 兄妹3人の中は悪くは有りません。ところがこの弁護士がとんでもないやつで何を勘違いしているのか 嘘はつくは、でっちあげの誹謗中傷をするは、こちらの提案などで自分の思うとおりでないと 法律の何条にあたるので告訴するなどと言って脅迫めいた言動をします。 兄と直接話し合ったほうが話は早いと思うのですが兄との面談は禁止されており会えません。 当初弁護士は土地の売却について白紙委任をすれば売却価格の3%の手数料で売ってやると 言ってきました。予想価格を聞くとやってみなければ分らないとの回答もあり、 私の友達に不動産屋が居るし、土地を売るのに弁護士に委任する必要が無いと思い白紙委任はしませんでした。 今考えると3%の儲けがなくなったので嫌がらせをしているように感じます。 兄が委任した弁護士をこちらサイドから解任する事は出来ますか? 解任できる条件及び其のやり方をご存知の方教えてください。

  • 霞ヶ関の弁護士会館の法律相談

    東京の霞ヶ関の弁護士会館の法律相談で 金銭に困っている人は、法律扶助協会(?)か何かの 無料法律相談を受けることができると聞いたのですが、 扶助に該当するにはどのような要件があり、どんな手続きが必要なのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

専門家に質問してみよう