WBCイタリアの強さの秘密とは?

このQ&Aのポイント
  • イタリアはなぜWBCでこんなに強いのか疑問です。カナダとメキシコを下したイタリアの実力は一体どこから来ているのでしょうか?アメリカがメキシコに負けている中、イタリアが勝利するのは何故なのでしょうか?カナダやメキシコも実力を持っていると思いますが、イタリアには及ばないようです。イタリアの強さについての意見を聞きたいです。
  • イタリアがWBCで強い理由が分かりません。カナダとメキシコに勝利したイタリアは一体どうして強いのでしょう?アメリカが負けたメキシコにイタリアが勝てるのはなぜなのか疑問です。カナダやメキシコも相当な実力を持っているはずですが、イタリアに敵わないようです。イタリアの強さについての意見を教えてください。
  • なぜWBCのイタリアはこんなに強いのでしょうか?カナダとメキシコを下したイタリアの力に驚いています。アメリカがメキシコに敗れている中、イタリアが勝利するのは何が違うのでしょうか?カナダとメキシコも十分な強さを持っていると思いますが、イタリアには敵いません。イタリアの強さについてのご意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

WBCのイタリアはなぜこんなに強いの?

カナダとメキシコを下したイタリアですが、 この強さはなんですか? アメリカはメキシコに負けてます。 そのメキシコにイタリアが勝つ? 一体なにが起こっていると言うのでしょうか? カナダもメキシコもソコソコの強さを誇ると思いました、カナダよりメキシコ上かな?と思うくらいに。 イタリアは、お気の毒に…というグループだったはず。 マエストリというオリックスでしたでしょうか! いたのは聞いていたんですよね。 イタリアの助っ人?野球で? と目を疑いました。 しかも、そんなにすごいとも感じませんでした。 だけどもこのイタリアの強さ。 カナダにはコールド勝ちです。 オランダも強いですし、いよいよ野球、ベースボールもワールドワイドになってきましたね。 ということは、ドイツやフランスからも出てきてもおかしくないですね? フランスは、アメリカ近くのカリブにフランス領の国があったり、フィジーやタヒチもありますからどんな人がメジャーマイナーにいるかわかりません。 みなさまの見解はいかがなものですか?

  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

そうでしたか。信じられないです。 ヨーロッパは植民地をもっていた国が多くその関連で選手に有色人種が多いのですが、イタリアは植民地を持ってなかったほうの国ですから理解不能です。どうなってるんだろ? どう考えてもわかりません。 オランダは中南米に植民地をもっていたからでしょう。でもイタリアは・・・ いま一つ思いついたのは イタリア人はサッカーなど球技に強い→当然野球にも強い という単純な思考です。いまのところこれしか思いつきません。 フランスは植民地をカリブ地域にもってましたから強くなってもおかしくないです。ハイチやフランス領ギアナに野球が広まっているのかどうかはわかりませんが・・・

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

その他の回答 (7)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.8

スティーブン・ラムなんて覚えている奴いるかなあ 1981年に阪神にテスト入団したイタリア人選手です(生まれはイタリア、育ちはアメリカ)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%A0 前年(1980年)の世界選手権でイタリア代表として活躍、阪神が注目して3人目(当時は一軍2人枠)入団、前任者の怪我で一軍にも出場しました。 と言うわけで、30年前に日本の球界にも野球のイタリア代表選手がいたという話でした。 WBCの代表規定は以下のいずれかを充たせばいいとされており、ワールドカップで適用されるIBAFの規定や、オリンピックでのIOCの国籍条項に比べれば大甘です。 ・当該国の国籍を持っている。 ・当該国の永住資格を持っている。 ・当該国で出生している。 ・親のどちらかが当該国の国籍を持っている。 ・親のどちらかが当該国で出生している。 なお、ラグビーはIRBの代表規定では親ではなく3親等まで拡張しています(クリケットも同様だったはず)からそれよりは厳しいですね。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

回答No.7

2013年WBCイタリア代表のwikiのURLを載せておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/2013_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E4%BB%A3%E8%A1%A8 例えば打線爆発だったカナダ戦のオーダーと括弧内に所属球団を書いておきますと プント(ドジャース) デノーフィア(パドレス) リゾ(カブス) リディ(マリナーズ) コラベロ(伊国内リーグ) コスタンゾ(ナショナルズ傘下マイナー) キアリーニ(伊国内リーグ) ビュテラ(ツインズ) グラナート(サンマリノ国内リーグ) こうやって見るとメジャーリーガーがたくさんいるんですよね。 もちろんそれだけで勝てるわけでもないですが(もっとメジャーリーガーが多いアメリカが苦しんでたりしてますし)、元々イタリアは全く手も足も出ないで負けるようなチームではありません。 オランダにしても実際のところ、ほとんどが元オランダ領アンティルのキュラソー島出身者ばかりでほとんどがMLBもしくはその傘下所属球団の選手で構成されてます。 実際のところ、アメリカ代表とプエルトリコ代表の二つが存在するなら、オランダ代表とキュラソー代表の二つがあるべきなんじゃないのか・・・?という疑問も出てくるんですが。 しかし過去の野球の国際大会を見ていても「ヨーロッパといえばオランダ・イタリアの2強」という状態でしたし、ある意味今回の躍進は必然といってもいい節はあります。 個人的にはこの2チームの取り組みがやっと花開いたか。と言う感じですね。 ドイツやフランスもポテンシャルはあるでしょうけど、まず地道な取り組みから頑張ってほしいと思ってます。

cleanenergy
質問者

お礼

やはり、レギュラーのメジャーリーガーが揃う、アメリカには負けましたね。 名前をみていると、所属がイタリアでは、マイナーだったり、国内リーグだったりと、見劣りがしてきて、勢いもだんだんとその実力の差が出てしまったようですね。

回答No.6

イタリアは国際野球連盟のランキングが9位のはずですよ。 なのでこの結果は想定内です。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

回答No.5

イタリアで、 "セガ" といってはいけない理由 まぢ、イタリアで セガっていったら命を奪われかねませんよ。 イタリアが強い理由はここにあるのかも

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

  • Meegeren
  • ベストアンサー率44% (204/459)
回答No.4

WBCにはルーツを持っていれば在住国ではなくても、代表選出される場合があります ブラジルのユウイチなどがそれ アメリカには結構、そんな人が居ます イタリア代表にも元メジャーリーガーで、元日本ハムのスウィーニーや元オリのセラフィニもいますしね (昔、阪神にもイタリア国籍のラムという選手も居ましたね) 生粋のイタリア人のマエストリは、かなり珍しいケースでしょう ドイツ、フランスあたりはどうなんだろうな フランスは吉田義男氏が指導に行ったこともあるし、もうちょっと強くなってもいいのかも知れませんが、結局は国民気質なのかな? 一発逆転のある野球より、1点1点地道に取るサッカーの方に魅力を感じてるのかもしれません 野球とはあまり関係ないと思われるかもしれませんが、オートバイレースで単純明快、短時間で決着のつくスプリントレースはアメリカでは人気が高く、反対に時間がかかり、駆け引きの醍醐味のある耐久レースはフランスでの人気が高いというのは、実に国民気質を表していると思います(日本の鈴鹿8耐なんて、フランス人に言わせればスプリントのうち、だそうで)

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.3

もちろんイタリアは今でも圧倒的にカルチョの国、サッカーの国です。でも欧州では伝統的に野球も行われていた国。イタリア系のメジャーリーガーもマイナーも含めプロ選手も多くいます。むしろノーマークだったのが不思議なほど。 ブラジルもそうですが、サッカー強国だった国で野球熱が少しずつながら高まっているのは面白い傾向です。もちろん、野球強国である日本やアメリカ、キューバやカリブ海各国から有能な指導者がイタリアに入っている事実もありますが、サッカーが盛んな国だからこその事情もあるのでしょう。 もちろんサッカーで活躍してプロになり財を成せれば一番でしょうが、別にサッカーという競技自体民族的有利不利があるわけではありません。日本人でも野球に不向きな運動能力の高い選手もいれば、イタリア人でもブラジル人でも運動神経抜群でもサッカーに全く素養のない選手もいます。 その中でスポーツで身を立てると考える場合、最も注目されるべきは野球です。当然です、いくらベッカムがとかクリロナがメッシがとか言おうが、世界最高峰の野球リーグMLBのアベレージでの年俸額を見れば、サッカーが出来ない選手が野球に夢をはせるのは当然です。日本のFAでの海外移籍も多分にこれを意識しているのでしょうか。日本で1.5軍程度でも向こうで簡単に10億前後いただける、そりゃ日本なんて見向きもせず渡米します。当然イタリアも同じです。 上記にブラジルのことも書きましたが、今回のイタリアでの主力もブラジル同様多くはMLBのマイナー選手です。マエストリやユーイチのように独立リーグや高校野球からの日本プロ野球所属もいますが。夢とカネが目の前に見えていたら人間頑張るものです。それは必ず能力として現れます。 それこそ20年ほど前の北中米の現在の野球強国、ドミニカやパナマ(ベネズエラはまた別の事情があるので割愛)、それこそカナダやメキシコもですが、現在のブラジルやイタリア、オランダと同じような立場だったわけです。今回(比較的アメリカに近く人材を多くMLBに送り込んでいる)カナダ・メキシコが、イタリアに不覚を取ったと思っていたら大間違い、自分達がアメリカやキューバ、それこそ日本や韓国などの野球の強いアジア勢を五輪やW杯などで撃破して伸し上がってきた道を、現在イタリア・オランダの欧州勢が辿っているだけのことです。当然、質問者の書く他の欧州のスポーツ大国も次を狙っているでしょう。それだけの才能のある選手が欧州にはゴロゴロいます。個人的にはロシアが注目です。人工芝のグラウンドしかないデメリットはありますが、逆に言えば年中同じ環境で練習が出来るメリットにもなります。グラウンドさえ何面か作ればロシアの野球は急激に伸びると見ます。 日本も今度のオランダ戦、舐めることはないと信じたいですが、東京ドームでパワー系チームを迎えた時の日本は、日米野球なども含めあまりいい成績を上げていない事実も覚えておく必要があると思います。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.2

個人的な意見です。 イタリアは約50年の歴史があります。 野球人口も5万人とか。 早くから外国人指導者を取り入れ、強化しとります。 (フランスを指導してた吉田義男監督みたいな・・・と言えばわかりますか) 確かキューバ人監督がいました。(そら強くなるわ!) 今ではセリエA、Bとサッカーみたいにプロリーグがあります。 実力はアメリカの2A(セリアA)、3A(セリエB)くらいとか。 人気度は日本で言うならバスケのBJリーグってとこかな?(みんな注目してる?) 本国だけならアジア4位の中国レベルでは? WBCではここにイタリア系アメリカ人が加わっています。 アメリカ生まれだけど親のどちらかがイタリア人って事です。 イタリアは中米の植民地が無いので、オランダ領なんとかみたいな事はできないですが、バリバリのメジャーリーガーが多数出るのでそら強いですわ。 ちなみに、第一回WBCではあのマイク・ピアザ(イタリアとアメリカの二重国籍)も出てたんだよ! ヨーロッパの中ではイタリアとオランダが2強で国際大会は常連組。 この後にドイツ、スペイン、イギリス、フランスなどが続きます。 でもヨーロッパの国々が強くならないと、オリンピックで野球は復活しません。 なので、今回はイタリアとオランダが4強になるのを望みます。

cleanenergy
質問者

お礼

Thankyou

関連するQ&A

  • 各国電話での救急車、警察 一覧

    アメリカ、カナダ、中国、香港、マレーシア、フィリピン シンガポール、台湾、メキシコ、ブラジル、ドイツ、 イタリア、オランダ、スウェーデン、イギリス、 フランス、スペイン、ハンガリー の警察、消防 電話の一覧を教えて下さい アメリカ 911 のように

  • WBCで日本球界の助っ人は招集されましたか?

    日本で野球している外国人の助っ人選手でWBCの各国の代表に選出された選手っていますか? 韓国のキムなんたらとか李なんちゃらはよく聞きますが アメリカ カナダ メキシコ ベネズエラとか 出身選手で日本球界で活躍中の選手は聞いた事が無いような カブレラとかラミレスも前回選ばれるみたいな事言ってて結局選ばれなかった?し 今回含め過去2大会でも居たでしょうか?

  •  WBC.2013の見所をお聞かせ下さい。

     球春到来!ですが・・未だ未成熟な感・が否めぬこのWBC。 野球を愛する者として、スポーツを愛す立場で、 いずれ、皆が認める真の世界大会が、野球でも開かれる事を願い、 私は注視しします。 ~〔NPB・MLBで手一杯・・始まれば観るよ。〕な方が大多数かとは思いますが、 皆様の、WBC.2013の見解や見所をお聞かせ願いたい。です。 おふざけや、冷やかしは無視しておいて、野球を愛する者同士、ぜひ楽しみましょう。。 ~ちなみに、〔大した事ないですが〕私の見解は・・ ・パワーNO1はオランダ・経験次第で、いずれダークホース的・。 今回は、vs.韓国で,有る程度実力を探れます。 ・オーストラリアよりはカナダ、カナダよりはアメリカですよね。やっぱり。 ・キューバは・・野球より生活が・〔アメリカの経済制裁ツラいっす〕。 ただし!身体能力抜群集団。&亡命するまでは、♯11に要注目です。 ・日本、・・何が起こるか分かりません!最大限の準備で挑んで欲しいです。 でも、NPBの世界観・?だな。選手がんばれ。。 ・ブラジル?、わかりません! ・ドミニカ・・ベネズエラ・・・メヒコ・・・・ を!長々とすみませんでした。どうぞよろしくお願いします!。。

  • WBC組み合わせ

    http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/wbc/2006/data/outline.html WBCの組合わせはどのように決定されたのでしょうか? 1次A組を見ると地域ごとかのようにも見えますが、イタリアとオランダが分かれているので明らかに違います。 抽選でもない組合わせに見えますし。 アメリカが順調に勝ち上がると仮定した場合、メキシコ以外の中南米のくにと決勝まで当たらないようになっていることから、アメリカの都合のいい組合わせにしたようにさえ思えてしまいます。 1次から2次、2次から準決勝トーナメントの進出の仕組みも違和感を感じます。日韓戦3回目だし…。 質問は以下です (1)組合わせはどのように決定されたか(事実) (2)組合わせ・進出の仕組みに違和感を感じないか(個人的感想) よろしくお願いします

  • WBCにアメリカからの圧力は?

    先日の韓国戦、何故勝ちにいったのかな?と。 既に、アメリカとベネズエラの勝敗は決まっていたわけですから、あえて対戦相手にアメリカを選ぶ必要はなかったと思うのですが。 実力的にアメリカ、ベネズエラのどちらが上なのかは良く解りませんが、政治力でアメリカが圧倒的に勝ることは良く解ります。 勘違いしている方が多いですが、WBCは公式試合ではなく、アメリカが興行主(正確には、落ちた野球人気を盛り上げるため、日米が協力してというか中心になって始めた興行)のお祭りです。 基本的にはアメリカが優勝しなければ意味がないわけで、特に決勝 日本対韓国は 考えうる最悪のシナリオだと思います。 韓国にはほとんどメジャーリーガーがいませんし、野球のスタイルはどちらも日本型(スモールベースボールでしたっけ?)で、暗に ‘アジアが野球の最高峰であり、日本スタイルが野球の最高峰‘ と認めることになり、WBCを興した目論見が完全に裏目に出てしまいます。 アメリカにすれば、決勝は、アメリカ対キューバ もしくは、アメリカ対日本 が(もちろん、アメリカが勝つとした上で)最も望ましいシナリオだったと思います。 もちろん、アメリカが一位通過すれば問題なかったのですが、日本も何故あそこで勝ちにいったのか?原監督の考えが???です。 アメリカってのは、ご存知の様に何でもありの国です。 アメリカの面子(というか、MJBの面子)を保つためには、日本に勝つしかないわけで、そのためにはあらゆる手段(もちろん、非合法な手段も含めて)を使って来る様に思います。 先日、アメリカの衛星放送を見ていましたら、ラソーダさんがインタビューに答えて(日米戦は、流石に向こうでも話題になっているらしく、大勢のアメリカの記者に囲まれていました)こう言っていました(正確には、吐き捨てる様にわめき散らしていました)。 アメリカが勝つに決まっているだろ! WBCは、アメリカが開いている、アメリカでやっている大会だ! アメリカが勝つに決まっているんだ! 大体、こんな内容でした。 よく本音が出ていましたし、日本とはやりたくない!という気持ちが溢れ出ていました。 で、質問なのですが、2つ。 1、日本対ベネズエラなら、日本にとっても、アメリカにとっても好都合だったはずです。 そこをあえて勝ちにいった、原監督(&選手達?)の真意はなんでしょうか? 2、アメリカは実際に何か仕掛けてくるでしょうか? 仕掛けてくるとしたら、どんなことをやってくるでしょうか? 政治関係のことを調べていると良く解りますが、アメリカは自国に不利益になることは絶対に許しません。 WBCの勝敗は、メジャー含めたアメリカ野球の浮沈関わる問題です。 天文学的なお金がかかった問題です。 韓国は今日の試合に勝つでしょうから、アメリカに残された道は、自国の優勝のみ。 ご回答お待ちしています。

  • 国際宇宙ステーション参加国

    国際宇宙ステーション参加国は、16カ国なんですが、 アメリカ カナダ 日本 ロシア イギリス フランス イタリア デンマーク ドイツ オランダ ノルウェー スペイン スイス スウェーデン ベルギー  の15ヶ国が分かったのにあと一カ国がどこなのか分かりません。 教えていただけないでしょうか。 あと、各国の役割とかはあるんでしょうか?できれば教えてください。

  • 国名の覚え方

    今、学校で国名プリント、というのをやっていて地図を見て国名を答えるものをやっているのですが、全然国名が覚えられません。 30番まであるのですが、順番で覚えているだけです。 これではいけない、と思い質問しました。 こうすれば覚えられる、など教えてください。 一応、1番から30番まで載せておきます。 1,中国 2,韓国 3,北朝鮮 4,フィリピン 5,ベトナム 6,インドネシア 7,シンガポール  8,マレーシア 9,タイ 10,インド 11,サウジアラビア 12,トルコ  13,エジプト 14,南アフリカ 15,スペイン 16,イギリス 17,スウェーデン 18,ロシア 19,ドイツ 20,デンマーク 21,オランダ 22、フランス 23,イタリア  24,オーストリア 25,カナダ 26,アメリカ 27,メキシコ 28,ブラジル 29,アルゼンチン 30,オーストラリア    です。 よろしくお願いします。

  • アメリカのビザなしでアメリカ経由(トランジット)カナダ(ビザなし)滞在6ヶ月は問題ありませんか?

    ~アメリカ大使館HPより、ビザ免除プログラムに関してよくある質問からの抜粋~ Q:メキシコ・カナダ・バミューダ・カリブ諸島に向けて米国を通過する場合、米国での滞在が数時間だけでも、90日の期間は米国への最初の入国時点から始まりますか? A:訪問を目的に米国に入国した場合と規則上は変わりません。メキシコ・カナダ・バミューダ・カリブ諸島に向けて米国を通過する場合、たとえ滞在が数時間だとしても、米国・メキシコ・カナダ・バーミューダ・カリブ諸島における合計滞在期間が90日を超えることは認められません。超える場合には、その国の合法的永住者でない限り、ビザが必要です。  上記からすると、ビザが必要とのみ書いてありますが、帰路アメリカ入国時I-94を新たに記入すれば、ビザは必要ないような気がしますが…、いまいち理解できません。また2社の旅行会社に聞いたところ、必要と言われましたがいまいち信用できません。教えてください!

  • WBC2013 の参加予定国について

    WBC2013の参加予定国について質問です。日程的に、いつぐらいに決まるでしょうか、またみなさんは、どの国が選ばれると思いますか。既に内々での交渉は始まってるでしょうし、気になってます。 今現在、IBAFランキングや噂から推測すると、 ヨーロッパ:スペイン、ドイツ、チェコ、スウェーデン、フランス、ロシア、UK(7ヵ国) 中南米:ニカラグア、コロンビア、ブラジル、オランダ領アンティル、カリブ諸国選抜(5ヵ国+1地域) アジア:フィリピン、タイ、パキスタン(3ヵ国) 中近東:イスラエル(1ヵ国) この中から12チームを選ぶみたいですね。 個人的には、今は無理だろうけど、いつの日か、ガルフ諸国選抜、アフリカ選抜、アルゼンチン、チリ、インドなんかも参加してもらえるくらい野球が広まるといいと思っています。 ちなみに、建設的なご意見は、大歓迎ですが、『サッカーに比べて、所詮野球はマイナースポーツさ…』という分かり切った夢のないコメントは、控えてくださいね。やり方次第では、サッカーほどでなくても、クリケット、バレー、バスケ、ラグビーくらい発展する可能性は、十分あり得ると思うので。 それでは、みなさんご意見よろしくお願いします。

  • 海外でのバイオ実験に必要なものって何ですか?

    以下の国で、バイオ実験を始める際に必要なものってなんですか?(参考URLがあると◎) ========================================== ※例:日本 → めんどくさい長ったらしい手続きが必要(参考URL:http://???????????.co.jp/) ※例2:?????国 → なんと個人でも実験を開始することができるよ(参考URL:http://????.co.??/) ・アメリカ ・イギリス ・スイス ・オーストラリア ・フランス ・ドイツ ・オランダ ・イタリア ・アイルランド ・スペイン ・カナダ ・デンマーク ・スウェーデン ・ノルウェー ・オランダ ========================================== おねがいします。

専門家に質問してみよう