• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:未来が切り開けない…。)

未来を切り開けない…

このQ&Aのポイント
  • 私は約半年前に終わった恋愛のことをいまだに引きずっており、どんどん自分がネガティブになっています。
  • 彼への未練が憎しみに変わり始め、彼に不幸になってほしいと思っています。
  • 自分に幸せは訪れないと感じ、未来を切り開く力がみなぎりません。どうしたら笑顔のある日々を過ごせるのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

振られた時には、だれだってそう思いますよ。 あなただけじゃありませんよ。 悔しくって、情けなくって、自分の存在さえ疎ましく なんでって考えても答えは出なくって・・・ 相手は輝かしい未来に向かっているように見えて、 自分がみじめで消えてなくなりたいぐらい・・・ 私なんて社会的に抹殺してやりたいとさえ思いました。 (実際には自滅するだろうと思ってますけど) とりあえず、前を向いてください。 そんな男はあなたにはふさわしくありません。 比べないでください。 彼女が看護師だからいいとも限らないし。 私の知ってる薬剤師の嫁もちはインフルエンザになっている 旦那に気付きもせず、仕事に行かせてました。 最悪です。旦那も最悪ですけど。 あなたは何のために資格をとろうと思っていますか? もしかして、元彼の影響? それなら辞めてください。 きっと一生引きずっていきますよ。 自分には本当に何が大切なのか考えてみて。 笑顔になれる日はきっときます。 今はつらいし苦しいし、上手に前を向けないかもしれません。 でも、そこはがんばって。 「幸せになれないんだ」と鞭打つより「自分のために前をむいていくんだ!」と 鞭打ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.4

幸せになるには自分で自分を救うことでしょう。 なぜなら自分で自分を救えれば落ち込む必要もないからです。 それに自分で自分を救う方が他人に自分を救わせるより 簡単だと思いますが。 なぜ他人をコントロールして思い通りに動かして自分を 救わせることが可能だと思えるのか不思議です。 そんなことするのは相手の男に対しても失礼ですし。 自分を救わせるために男に近づいて男を思い通りに 動かそうという。 そういうこと考えてるとまた好きでもない男に執着します。 相手が幸せなのが気に食わないということは相手を好き だったんじゃなくて思い通りに動かしたかっただけです。 好きというのはいいヤツだから幸せになってほしいと思うことです。 男を利用しても幸せなんか来ないんだからそもそも やり方がおかしかったので、おかしいやり方が破綻した だけですので特に落ち込む理由もないのでは。 おかしくないやり方をすれば幸せに近づけるのだから それをすればいい。 幸せになってもらいたい人がいっぱいいるのが幸せです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

^^ まずは落ち着こう。。。 誰だって失恋はツラいものです。だからココみたいな場所があって皆が相談しにくる。 彼を憎しみで引きずっているようですが、もう違う事(人)を考えたらどうでしょう。 忘れようとしたら無理ですよ^^「彼」を忘れよう!の中に彼が住み着いています。 禁煙みたいなもんです(笑)「タバコを・・・」って思っているうちは絶対やめられないw 新しい彼女が看護師or薬剤師という事ですが、実際付き合うと面倒臭い子が多いですよ(笑) 気が強かったり、上から目線だったり・・・。あなたが面倒臭い女にならなければ、 男から見て魅力的になると思います。 なにはともあれ、悲観的になっていては全てがマイナス!良いことは一つもないですよ。 もうすぐ春です。新しい恋を見つけましょう!ガンバです\(*⌒0⌒)♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>>新しい出会いなんて全くないですし、もうこのまま笑顔のない日々を一生過ごしていくのかなと不安になります。 ばかばかしい。 その様に思えば、その様な現実が展開することでしょう。 しかし、一生などと言う事はない。 時がかかる事はあるかも。 しかし、それでも時が解決します。 思考が極端過ぎ。 一番簡単で、お金もかからず、今すぐできる事・・ 何より効果的。 それは深呼吸。 呼吸に意識を向けての・・・ 彼の事が思い浮かんだなら、即深呼吸・・呼吸に意識を向けて それで、夜はぐっすり。 日中も・・ 何より深呼吸は健康に効果的。 お肌も綺麗・・ と良い事ばかり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未来が切り開けない…。

    何度も投稿してしまいすみません。 あまりにもネガティブな内容なので、気分を悪くしたくない方はスルーしてください…。 私は約半年前に終わった恋愛のことをいまだに引きずっており、どんどん自分がネガティブになっています。 助けてください…。 私は約半年前にある男性にフられました。 彼を考えない日がないくらい毎日悩んでいたのですが、彼はあっさりその数ヶ月後に新しい彼女を作っていました。 別れてからは、彼から月1ペースで連絡が来ており、若干復縁を期待していました。 (別れた理由も彼が資格取得に集中したいというのと、価値観の違いということだったので…もしかしたら考え直してくれてるのかなと…。) しかし彼は新しい彼女がいるにもかかわらず、連絡をよこしてきていたのを最近知りとても裏切られた気持ちになりました。 そして彼への未練が憎しみに変わり始めました。 二度と彼に会いたくないですし、彼の笑顔なんて見たくありません。 Facebookでたまたま彼の近況を見ることになってしまったのですが、彼の笑顔の写真を見ると自分のみじめさに落ち込んでしまいます。 彼は私のことなんて微塵も思いだしてないだろうし、その反面わたしは彼の名前を聞くだけで動揺してしまうし…。 なんで辛い思いをさせた本人が幸せで、辛い思いをさせられた自分は不幸なのかと。 なので、彼に不幸になってほしいと思っています。 そして、こんなことを平気でこういう場に投稿してしまう自分に相当嫌気がさしてしまい、どんどんネガティブになってしまいます。 風の噂で彼は仕事と勉強を両立させ毎日を充実させているし、新しい彼女は看護師or薬剤師らしく収入もステータスもあるらしいですし、彼には友人も仲間も多いですし、何かと自分と比べて落ち込んでしまいます。 (私と付き合っていた頃は資格取得を目指すも勉強をあまりしていなかったのですが、新しい彼女と付き合いだしてから勉強に精を出すようになったみたいで、更に自分のダメさに落ち込みます…) 私は資格取得を目指して勉強をしているのですがこういう余計なことを考えて手に付かないし、私は収入も少なくステータスもないですし、友人も仲間もほとんどいない上に数少ない気軽に誘える友人は結婚して子供も最近できて幸せそうです。 新しい出会いなんて全くないですし、もうこのまま笑顔のない日々を一生過ごしていくのかなと不安になります。 そして、またネガティブになるのです。 もう毎日が怖くて怖くて仕方ありません。 自分に幸せは訪れないんだと…。 人の不幸を願ったり、ネガティブな人間に幸せなんてくるはずないとは分かっているのですが、どうしても今の自分では未来を切り開く力がみなぎりません。 どうしたら笑顔のある日々を過ごせるのでしょうか…。

  • 受験勉強での人間関係

    私は今ある資格をとるために毎日頑張って勉強しています。 同じ資格取得を目指す仲間が10人ほどいるのですが、 その人達のモチベーションが低く、今年取得できなくてもいいやとまで言っています。私は合格目指して頑張っているので、そういう人の話を聞くとイライラします。 こんな考えよくないと思いながらも自分も頑張っているのだから頑張ってよ。もっとやる気を出して一緒の頑張ろうよ。 と思います。。 友達に対して『全然勉強してないのに』とか『遊びの話しばっかり』と思ってしまう自分がとても嫌です。言葉に出さなくっても顔や行動に出てしまっているのではないかと思います。 かといって、誰かと励ましあいながら資格取得に向けて頑張って行きたいと思っているので突き放して一人で勉強という風にはなれません。 私はこの先どのように考えてこの仲間と向き合っていけばいいでしょうか? 仲間の気持ちも尊重し考えていけるようになりたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 他人を幸せにする仕事

    他人を幸せにして、その笑顔が直接見られる仕事ってどんなものがありますか? できればある程度の社会的ステータスと収入をともなうものをあげてください。

  • 予想のつく未来がつまらないと感じるのは・・

    大学4年生の女です。 現在私は就職先も決まり、資格取得に向けて勉強中ですが、最近、自分の将来について「つまらない」「ドキドキワクワクがない」と感じることが多くなってきました。 一年ほど前まで、私は大学を卒業してしばらく働いて貯金を作ったら海外進出しようと考えていました。 具体的に海外で何をするとかいうことは決まっていませんが、海外旅行の経験や海外在住の友人の話を聞いたりするうちに憧れが大きくなり、あわよくば永住したいとすら考えていました。 しかし就職活動をするにあたり、経済的なこと(奨学金の返済)や結婚のことなど現実的なことを考えるようになると、その夢の実現は難しいのかと思い、今ではほぼあきらめています。 しかし、就職も決まり、この先の自分の人生がある程度予想のつくものになってしまった今、つまらないと思ってしまうのです。 確かに未知の世界はたくさんありますが、以前考えていたような海外移住の夢と比べると、色々なことがちっぽけに思えてしまうのです。 来年卒業して就職して、何年かしたら転職したり、その間に結婚したり出産したり、専業主婦の時期があったり・・・。 ごくごく普通で平凡な幸せかもしれませんが、今はそれをつまらないと感じてしまいます。 そう考え出すと、今資格取得のために勉強していることも何だか本当に意味のあることなのかと思えてきたりもします。 こんな風に、先が見えることをつまらないと感じたりすることは変なのでしょうか? 大人はみな私みたいに思う時期があるのでしょうか。 自分だけがものすごく後ろ向きな考え方をしているのではないかととても不安で、また焦りを感じます。 こんなままではこの先の人生楽しめるのかとか大きな不安にぶちあたりそうで怖いです。 人生の先輩方の体験談、ご意見をうかがいたいです。

  • 気象予報士資格取得後の就職について

    気象予報士の資格取得に向けて日々勉強を頑張っているところなのですが、資格取得後の就職についていろいろ調べてみると、「気象予報士は資格を取るのもむずかしいが、その後の就職口を見つけるのも難しい!」とか「資格を取得して気象関係の仕事に就いている人は一握り」とか「自己満足の為の資格だ」とかネガティブな意見ばかりが目立つように感じました(>_<) 私は資格を取得したら気象関係の仕事に就いて生活していければと思っているんですが、なんだか少し不安になってきました。 自分の行動力次第でどうにでも良い道は開けるはずと思ってはいるのですが、元気づけてくれるエールがほしいです(>_<)また、もし気象関係の仕事に就いている方がおりましたらなんでも良いので意見ほしいです! よろしくお願いします♪

  • 「幸せ」って続きませんか?

    幸せも不幸も長くは続かないと言われます。 私は確かに、幸せは長く続きませんでした。 ですが、不幸は続いています。(現在進行形で…) みんななんだかんだで幸せそうに見えて思えて 自分はどこで間違えたのかなと思う日々です。

  • ポジティブになるには?

    私は、性格柄どちらかと言うと無口で面白みが無いです。結婚し、子供も居ますが自分は幸せになってはいけないのでは無いかとか、楽しい事をしているとダメなんじゃないかと思ってしまいます。 自分の育った家庭環境は、複雑です。 ネガティブな事ばかり考えどんどん家族・自分を不幸にしていってる様な気がしてなりません。 友人は普通に居て、親友と言える子も居ますが、元々自分からは積極的に喋りかけにいく方ではありません。 どんな風にすればポジティブになり毎日が楽しくなりますか?

  • 人間は欲の固まり?

    ひとつの幸せを手に入れたら、それが当たり前になり、不満や不幸だなと感じます。 完璧に理想的な日々を送れるとは思ってませんが、どうにか明るく少しでも満足、幸せを感じる毎日を送れるでしょうか?

  • こんか相談で申し訳ないのですが 私は若い頃いわいるヤンキーというやつで ヤンキーにもいろいろありますが 悪い事ばかりしてきました 他人に迷惑をかける事ばかり そんな私が今は一児の母です 旦那の家族と同居で仕事と家事に忙しい日々をおくっています ですが最近、若い頃ひどかった私がこんな生活をおくっていていいのか 普通に暮らしていていいのかと考えるよーになり毎日泣く日々です 今は子供、家族に恵まれ普通に暮らしています でも、私が若い頃ひどかったせいで家族や子供まで私のせいで不幸になってしまうのではないかと不安でたまらないんです。 自分のしてきた事を今は深く反省していますが、これだけでは足りないのではないか、 生きていていいのか、親になる資格などなかったのではないかと思うばかりです。 子供にだけは、幸せになってもらいたい、家族を守りたい それは、皆さん思う事だと思いますが、 こんな私にそんな事を思う資格があるのか 先の事なんて誰にもわからないのに 私のせいで家族が不幸になる気がしてたまりません 今は、家族のため子供のために日々頑張っています 自分がしてきた事なのだから私に罰があるのは、かまいません ですが子供、家族だけは幸せになってもらいたい 私はどおなろうとかまいません 私みたいな心境の方は、あまりいないと思いますが、 どなたか私の悩みに少しでも回答を頂けると嬉しく思います 前を向いて歩くしかないと思うのですが、 どうしていいのかわからないのです 毎日毎日怖くて 子供にこんな母親で申し訳ない 子供には私しか母親はいないのに 自分でしてきた事なのに 馬鹿じゃないのかと思う方もおられると思いますが、 どうか回答お願いします

  • 命の重みを理解していらっしゃる方に質問させて下さい

    今、私は30歳丁度で、この先の人生について悩んでいます。 というのも、私は26歳で始めて妊娠をしましたが、当時の彼の強い希望により諦めました。 当然彼とは別れましたが、私はショックのあまり、立ち直るのに3年掛かりました。この間、私の時間は止まっていました。この事件が私の人生を大きく変えたし、今の私の根幹を成しています。 そろそろ、立ち直らなければ・・・という気持ちが芽生えたのを機に世界中の戦争の遺跡を見て歩き、やはり、「母性」を理解し、子供に喜びを与えられる仕事を見つけ、それに一生を捧げる事で、産めなかった子供に償いたいと思い、ある資格を取るために必死に勉強を始めました。 今、その勉強は軌道に乗りつつあり、その勉強を応援してくれる素敵な男性に出会うことが出来ました。彼は私の取りたい資格を持ち、それを使って世界をまたにバリバリしている方です。 彼は私に「俺はお前に一目ぼれした。だからこそ、お前の(資格を取りたいという)夢を叶えさせてあげよう、と自分に誓った。お前が資格を取れるよう、自分にできることは誠心誠意お手伝いさせてください」と言い、色々応援してくれました。ただ、自分が厳しい試験に通ってきただけあって、プロ意識はかなり高く、私にも相当厳しいです。付き合いだした当初「お前が、年齢的には成熟した女性だから、周りの結婚している友人たちをみて、自分がこれでいいのか迷っている姿は初めからわかっていた。俺も若かったら、今のお前を何も考えず、自分の下へ引き寄せたかもしれないが、お前の将来を考えたら、資格を取るまでは絶対にできない。今、お前が取るべきことは、試験取得だ。」と言ってくれていました。 でも付き合うにつれ、私は、どうしても子供が産みたいという強い気持ちが出てきて、彼に、勉強のことより、子供を産みたいという夢の大きさをとくとくと話すようになりました。彼は、少なくとも「資格を取るまでは子供を生んじゃいけない」と言っていました。でも、互いの環境から、いつになったら産めるか解らないことが私は不安で仕方がなく、彼にも「あと何年も何年も子供を産めない環境に身をおくなら、私は年齢的に厳しくなる。私は人生で絶対に子供を産みたいという願いだけは譲れない。もし、あなたがそういう喜びを私に与えられない人なら、別れて欲しい」と言いました。彼は、先ずは資格取得だ、と言いつつもだんだん悩むようになり、今は半年ほど連絡を取っていない状況です。彼の気持ちは解りませんが、「今は、恋愛より資格取得の為に、必死に勉強して、自分の夢を叶えろ」と言いたいのだと思い、勉強に励んでいますが、心の支えを失った今、悩んでいるのは、自分のこの先、何が自分にとって一番幸せなのか?ということです。 私は出産と、その仕事を両立させられたらbestなのですが、その資格を取ることは並大抵のことではありません。これにだけ集中してあと数年も費やしたら、それこそ婚期がなくなるかもしれません。出産も出来なくなるかもしれません。(彼はこの不安に対し、今では40歳でも出産できる、とか言って私を慰めていました)。今、心の支えが欲しいといって新しい恋を探す暇もありません。仕事もしているので、朝数時間勉強し、昼間は働き、夕方から夜まで勉強し、あとは疲れ果てて寝てしまう日々です。勉強の成果は出ていますが、資格取得は高い高い壁です。資格取得を諦めるつもりは無いのですが、出産をしたいと考えるときに、このまま突き進んでよいのか、悩んでいます。 また、産めなかった子供に対して、私が「世の辛い思いをしている子供を幸せにできる仕事」に就けばせめてもの償いになるのか、私は答えが見出せずにいます。 今の自分には恋人がいないからというのもあるかもしれませんが、自分の精神は資格取得に向いています。出産や年齢のことは忘れ、資格取得に突き進んで良いのでしょうか? 本当に、その仕事に就くことが、私の幸せにつながるのでしょうか? 就きたいという志とモチベーションは高いですが、それで一生独り者だったら、結局は幸せにはなれないと思います。私は何を優先すべきでしょうか? 人生経験の豊富な方々にアドバイス頂ければ幸いです。

G6030 プリンタートラブル5200
このQ&Aのポイント
  • G6030を使っています。写真印刷中にプリンタートラブル5200がでてきました。
  • 購入時のインクが半分ほど残っています。
  • 対処方法はありますか?
回答を見る