• ベストアンサー

インフルエンザの伝染力

HATの回答

  • ベストアンサー
  • HAT
  • ベストアンサー率26% (53/199)
回答No.2

学校であれば熱が下がってから2日すぎるまでは出校停止です。 私も先日インフルエンザにかかりましたが,発症してから5日間(熱が下がってからは2日間)は会社に行かないよう医師に指示されました。 仕事を休むと同僚には迷惑をかけるかもしれませんが,もしインフルエンザであれば,相手に感染させては申し訳ないので,やはり休むべきだと思います。

aya__ko
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございますm(_ _)m ただ、誤解されているようなので付け加えておきますね。学校保健法では「解熱した後2日を経過するまで」をインフルエンザによる出席停止期間としていますが「ただし、病状により学校医その他の医師において伝染のおそれがないと認めたときは、この限りではない」となっており、医師の裁量が認められています。また、職場復帰の目安については決まったものがありません。

関連するQ&A

  • A型インフルエンザと言われたのですが熱が出ません

    今日,咳が続きしんどいので病院を受診したところ,検査でA型と判断されました。熱はその時7度1分で,それからも上がることがなく逆に家に帰って計ると6度6分しかない状態です。症状としては,3日前くらいからだるさ,軽い頭痛くらいで,今から遊びに行こうと誘われたら行けるほどです。タミフルが処方され,飲んでいます。 質問なのですが,熱が下がって2日あけたら職場に復帰しても良いという注意書きをもらったのですが,もともと熱が出ない場合は,どう判断したらよいのでしょうか。 また,インフルエンザを検査するキットは症状がはじまって何日くらいまでは陽性になるものなのでしょうか。 だるさ自体は1週間くらい続いていたので,いつからなっていたのかが不明です。ちなみにタミフルは今日から5日分頂いたので,熱はないのですが一応飲もうとは思っているのですが。 よろしくお願いいたします

  • インフルエンザでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 夫(34歳)の体調不良の症状について相談させてください。 昨晩2時くらいに寝ていた夫が突然吐き気をもよおしてトイレで嘔吐しました。 遅い夕食(21時くらい)に食べたモノがすべて出てしまったような激しい嘔吐でした。 その後体調について夫の様子を確認すると、発熱している様子だったので熱を測ると38度3分でした。 本人からの説明では「吐き気はもう収まった」「予兆には気付かなかった」「下痢はしていない」「寒気がして関節が痛い」との症状でした。 とりあえず熱を下げた方が体が楽になるだろうと思い、すぐに鎮痛剤を服用させて1、2時間すると少し熱が下がったようで、そのまま朝を迎えましたが、朝方に再度熱を測るとまた38度を超えていたので、インフルエンザの可能性が高いのではと思い、夫に会社を休ませ内科を受診しました。 症状を伝えるとすぐにインフルエンザの検査をしてくれたのですが、結果は陰性でした。 ただ、医師からは検査が陰性だからと言って必ずしも「インフルエンザじゃない」とは言えず、発症したばかりだとインフルエンザウィルスが体外に排出されていなかったりすると説明を受けました。 医師は、この年齢でこの症状だとほぼインフルエンザだと思われますが・・と前置きした上で、(1)「見切り発進」でタミフルを飲んでみるか、(2)通常の風邪薬を服用して様子を見て、熱が下がらないようであれば明日もう一度検査をするかと言われたので、私ははっきり診断をしてもらった方がいいと思ったので夫に(2)をすすめました。 帰宅して、処方された解熱剤、胃薬、抗生剤を飲んで2時間ほど経過した時に再び熱を測ってみたら38度6分と、まったく解熱剤が効いていないようです。病院から薬を飲む前に少し胃にものを入れた方が良いと言われたので「バナナのヨーグルトがけ」を食べさせた後に薬を飲ませましたが、また吐き気がしたということで、トイレで吐こうとしたようですが、吐き戻すことは出来なかったようです。 本当ならおでこを冷やしたりしたいのですが、本人が嫌がるので冷やしてはいません。 昨晩のようなぞくぞくする強い寒気はないようですが、熱が下がらないせいで呼吸も荒く辛そうです。 解熱剤や風邪薬の効果が出ないのはやはりインフルエンザだからでしょうか? 主人や私の職場に報告する関係ではっきりした診断が欲しいと思ったのですが、夫のためには今からでもタミフルを処方してもらいに行くべきなのか迷ってしまいます。 私の職場は家族にインフルエンザを発症した人がいる場合は自分が発症していなくても自宅待機と言われているので、今日は夫婦そろって欠勤しましたが、はっきりインフルエンザとわからないと私自身も出勤してよいものかも判断しかねてしまっています。 みなさんからのアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 新型インフルエンザ軽症者のタミフルについて

    6歳の息子が水曜日から微熱を出し、金曜日の夜には最高39度まで上がり、6時間経過してから検査を受けに行こうと様子を見ていましたが6時間後位から徐々に熱が下がり、翌朝には37.5℃になっていました。翌朝37.5℃の状態で検査をしたら陽性でタミフルを処方されたのですが、インフルエンザの症状が全くなく、すぐに平熱に戻ったのですが、これは自然治癒していたという事でしょうか?とりあえずタミフルを飲ませてあと3日分残っているのですが、飲みきったほうがいいのでしょうか?本当にインフルエンザかと思う程、症状がなく熱も自然に下がってしまったので… 兄弟も数日前にインフルエンザになったので感染したのだろうと思うのですが、軽症で安心した反面、軽症ならタミフルは必要なかったのではないか?と飲ませる事に不安があります。(脳への影響など) もしも今検査をして陰性になっていたら飲ませる必要はないのでしょうか?疑問に思いながら2日分飲ませてしまいましたが、あと3日分飲ませるべきか、アドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m

  • インフルエンザの検査、陽性から陰性へ

    3才の娘が昨日夜から熱があがり、夜中には39度まで上がりました。朝には37.5度に下がりましたが、下痢の症状もありましたので病院へ行きました。 インフルエンザの検査キッドで鼻奥から採り、10分後、A型インフルエンザと診断され、タミフルを処方されました。しかし、もう一度診療室に呼ばれ、「線が消えてる。」(検査開始して20分後ぐらい)先生も反応が出た後に消えてしまうということは初めてだと言われていましたが、陽性から陰性に変わることはあるのでしょうか?一度陽性がでているのでインフルエンザにかかっていることはかかってしまっているのでしょうか? タミフルは夜の熱の上がり方によって服用を検討するようにと言われています。今はビオフェルミン、ポララミン・ミタチームシロッップを一回飲みました。 宜しくお願いします。

  • インフルエンザ?

    一昨日の夜中に 39度6分程熱がでました。 朝に病院に行き 検査をした所, 結果は陰性でした。 お医者さんには 熱でてから検査するまでが早いから陰性がでただけなのかインフルエンザではないかもしれない。と言われました。 一応タミフルを処方してもらいました。 ですが今日になって 熱もさがって普通に ご飯も食べれます。 インフルエンザは 2,3日は高熱のままと きいていたので違うのかなあと思っています。 できれば学校も休む事はしたくないのでインフルエンザじゃなければ行きたいです…。 今日もう1回病院行って検査ってしてくれるのでしょうか?

  • インフルエンザ?熱が出ないのに・・・。

    子供と主人がA型インフルエンザに次々とかかり、子供は40度近く、主人は39度近く熱をだしました。(病院で検査をしてもらって陽性とすぐに分かりました。)子供はタミフル、主人はリレンザを処方され、数日後良くなりました。しかし、、、私は、くしゃみと、鼻づまり、喉の痛み、、とかなりきつい風邪のような症状ですが、熱が36,5以上にはなりません。わたしはインフルエンザでしょうか??病院にいきましたが、検査はされず、ただの鼻炎症状と、炎症を抑える薬しかもらえませんでした。もし、インフルエンザだとすれば、熱が出ない理由はなんでしょうか?どなたか教えてください!

  • 子どもがインフルエンザ!医師の判断について

    1才8ヶ月の男児です。 土曜日の夕方から急に熱が出て、38.6度ありました。身近なお友だちがインフルエンザにかかっていたので、もしやと思い休日診療で診てもらいました。 熱が出始めてから時間がたっていなかったのでインフルエンザの検査は出来なかったのですが、「多分ただの風邪でしょう」とのことで、抗生剤をもらって帰りました。月曜日にまだ熱がさがらなければかかりつけ医を受診するようにとのことでした。 日曜日には熱も微熱程度におさまり、本人も元気に遊んでいたので安心していたのですが、今日月曜日になってまだ熱が下がっていなかったのでかかりつけ医を受診しました。結果はインフルエンザでした。 タミフルをいただいたのですが、熱が出始めてから時間が経っているので、効き目が悪いかもしれないと言われました。実際に夕方から40度近く熱が上がり、見ていてかわいそうなくらい元気がありませんでした。 子どもはインフルエンザの検査結果が出にくいし、インフルエンザでなくてもタミフルが処方される場合もあるということをこのサイトで知りました。タミフルが乱用されすぎてタミフルの耐性ウィルスがあることも知りましたが、子どもが苦しむ姿を見ていると、もし休日診療でタミフルが処方されていたら40度までの高熱にはならなかったのではないかと考えてしまいます。 休日診療では、「子どもが保育園に行っているか」「家族に感染者はいるか」が質問され、どちらもNOだったため、風邪だと判断されたようです。その時は私も知識が乏しく、身近な友だちに感染者がいることを伝えませんでした。(これは迂闊でした)鼻水や咳などの症状は何もなく、急に熱が出たことは伝えました。 この医師の判断は正しかったといえるのでしょうか。

  • インフルエンザの薬について

    昨日の朝おきて少ししんどさがあったので熱をはかったところ 36,7度しかなかったのですが、起き上がるのが辛かったため 学校を休むことにしました 5時くらいまでずっと寝ていたんですが 体温を計ると8度2分もあり診療所に行きました インフルエンザの検査をしてもらい、AとB両方とも陰性だったのですが、症状から見てインフルエンザの可能性が高くC型の可能性があるから学校は4日は休んでください。薬もインフルエンザの薬を出しときますといわれ タミフル・ムコダイン・フスタコデイン・カロナールをもらったのですが タミフルを少し調べたところ、A型とB型には効くがC型には効果がないと書いてありました その薬をもらった薬局でC型・・・C型のインフルエンザの薬って今ある?とかコソコソっと話していたので少し心配です タミフルはいろんな副作用も出てるらしくこのまま飲み続けているのも怖い気がします このまま飲み続けてもいいのでしょうか それとももう一度医師に相談したほうがいいのでしょうか

  • インフルエンザの診断書について

    学校で新型インフルエンザにかかった人がいて、自分も熱が出たので病院へ行ったのですが、 インフルエンザの検査は陰性ということでした。 しかし突然の発熱の場合インフルエンザでも陰性と出る場合があることや、 症状や状況からインフルエンザと診断してタミフルを処方しますとのことでした。 実際タミフルを飲んでからは症状が回復しています。 この場合、診断書にはインフルエンザと書いてもらえるのでしょうか?

  • インフルエンザの結果が「陰性」でもタミフル飲ませて大丈夫?

    2歳になったばかりの次女が2~3日前から咳・鼻水(青っぱな)の症状が出てる中、8/28の夜に38度の熱を出し、翌日の朝、検温したら36.4度まで下がっていましたが、念のために病院へ行ってインフルエンザの検査をしてもらったら「陰性」という結果でした。 (すでに長女と主人が6日前にインフルエンザにかかっていて、現在は二人とも熱も下がり、タミフルを5日飲みきった状態です。) 家族内でインフルエンザが出たので、次女にもすぐにタミフルを飲ますように指示が出て1日分は飲ませましたが、夜、就寝時にうわごとを言ったり、ゴロゴロ転がったりと落ち着きがない状態が10分程続いて就寝しました。 タミフルの注意書にも「異常な行動には注意してください。」と書かれてありましたが、結果が陰性で、熱も翌日から出ていない状態で、様子をみるだけで、このままタミフルを服用させても大丈夫なのでしょうか?