• ベストアンサー

(半)同棲したことがある方

もし宜しければ教えてください。全部でなくても構いません。 1.付き合い始めてどのくらいで(半)同棲しましたか? 2.どちらから提案しましたか? 3.(半)同棲を経て結婚された方にお聞きしたいのですが、(半)同棲してどのくらいで結婚されましたか? 4.(半)同棲して良かったですか?それは何故ですか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flutekun
  • ベストアンサー率27% (47/171)
回答No.3

付き合って半年でこちらから同姓しようと言いました。 ただし、その時はすでに結婚前提で、1年は同棲してお互い結婚してもやっていけそうかというお試し期間みたいな感じと決めてました。 同棲してお互いの金の使い方や親兄弟との関係などよくわかり、家事や交友関係もハッキリわかるので、結婚する前は同棲してからのほうが良いと思います。 私は、問題なかったのでそのまま一年後に籍を入れました。 私個人の偏見かもしれませんが、同棲と半同棲はかなり違いがあります。 半同棲はずるずる計画もなくそういう状態になっただけで、どちらかが浮気して崩壊するか出来ちゃった婚という結末を迎える可能性が高い気がします。 要は住むところ、生活費をはじめから二人で話し合って決めるところが大事で、半同棲であっても、そこからけじめをつけて新しい住居を二人で借りて新生活をはじめるならば、半同棲だった経歴は無視してかまわないと思います。 同棲期間は二人であらかじめ決めといたほうが良いと思います。 私は初めから1年と決めてましたが、子供作りたくない期間を同棲期間に当てはめるのも良いと思ってました。 ただその場合、籍入れるきっかけがあいまいになってたかもしれないので、1年って決めたのは正解だと思ってます。

noname#179932
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 半同棲と同棲の違い、参考になります!あまり考えられていませんでした。 また、同棲期間を決めるというところも参考になります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.8

1.付き合って1年。 2.自分。彼も結婚意欲はあったし、この人と結婚するだろうと思ったから。 3.彼の仕事が安定してから結婚しようと決めてたので結婚まで2年かかりました。 4.結婚前にお互いの違いがよく分かったこと。あらゆる面で価値観が違ったけど、お互い相手のことを大切にする気持ちは同じだったから乗り切れました。 最初はケンカして傷付けたこともあったけど、今はもう傷付けたくないと心に誓うほど愛するようになりました。

noname#179932
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 私も今はお互い傷つけあっていますが、hareruuuさんたちのようにいつかなりたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitowox
  • ベストアンサー率45% (35/77)
回答No.7

1 私は、私が一人暮らしで、彼が実家だったでした。 付き合って3日で彼がうちに入り浸るようになりました。 2 もっと一緒にいたいね、と2人で話していて、いつの間にか半同棲になっていました。強いて言えば彼からですかね。 3 同棲して9ヶ月で結婚しました。 4 時々会うカップルと違って、より短期間でお互いのことを理解し合えました。いいことも悪いこともです。 同棲は、一緒に過ごす時間が多いので、楽しいことも嬉しいことも共有できて、苦しいときや辛いときは励ましあえたのは、とても支えになりました。

noname#179932
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 とんとん拍子で進んだのですね。うらやましいです。 色々と共有できて支えになる…それは大きいですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamada-c
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.6

1.付き合い始めてどのくらいで(半)同棲しましたか? →交際約4年 2.どちらから提案しましたか? →彼のほうから。そろそろ結婚について話し合っていたのですが、私は同棲はなしで結婚でいいと思ってましたが、どうしてもいきなり結婚は難しいように言うのでこっちが折れました。 3.(半)同棲を経て結婚された方にお聞きしたいのですが、(半)同棲してどのくらいで結婚されましたか? →私の場合は結局別れることになったのですが、やはり、事前の話し合い・合意事項が不完全だったとおもいます。1年先には結婚するとか、やはりそういうことはきっちり決めておかないと駄目でしょうし、そこも決まらないような同棲なら無駄になるという気がします。私は1年以内に決めようねと言っていたのですが、どうやら、相手は、ずるずる同棲して、子供でもできたら入籍するか、うまくいかなければ分かれたらいい、程度にしか真剣に考えてなかったのではないかということを別れ話になってから感じました。 4.(半)同棲して良かったですか?それは何故ですか? →男の人って、結婚に対して、そんな考え方をしてるのだと、はじめて知りました。自分の甘さを嫌になるほど知りました。 その後知り合って結婚に至った主人とは、同棲はなしで、きっちり決めました。 同棲って、本当にきちんと考えてからしないと、ズルイ人はいつでも別れられると思って簡単に考えるみたいです。 同棲してお試しをしないと決めれないってことか!と父が憮然としていたことが忘れられません。何年の付き合ってたのにね。

noname#179932
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 他の方もおっしゃっていましたが、同棲期間はやはり重要なのですね。参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

1.半同棲だったのでいつの間にかという感じでよく覚えてない。   付き合いはじめて3カ月くらいで彼が友人との同居を解消して一人で引っ越したのでその頃から。 2.ズルズルです。提案もなにもない。   当時私は実家通いでしたがあまり実家の居心地は良くなかった。   家に帰るより彼といる方が楽しかったからです。学生ならではの解放感もあった。 3.一年後くらいです。半年経った頃に結婚の約束をし新居に越す資金のため二人でバイトしました。 4.良かったとは思ってません。普通にけじめあるお付き合いをしたかった。   いろいろと悩みの多い時期で価値観の合う彼と一緒にいると安心したのです。   若気の至りというやつです。お金がなくてデートするより家にいる方が都合が良かったのもある。   もっと普通の家庭だったら実家を遠ざけるようなことはしなかった。   (後に両親は離婚しました) でも結果的に現在結婚して30年を迎えます。 お互いに一度の浮気もありません。親より大切な家族です。

noname#179932
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 結婚されたんですね。でも同棲が良かったと思っていない、というのは非常に興味深いです。 色々と考えないといけないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 オジサンですが、若い頃に二度の同棲経験がありますので参考までに。 一度目は、19歳の専門学校生の時で2つ年上の社会人女性と1年半ほどアパートで同棲(生活費はバイトで稼ぐ)、二度目は社会人になった翌年の22歳になった時に勤務先の1つ年上女性と貸家(生活費は給料の大半を預けた)で半年ほど同棲しました。 1、一度目は付き合い始めて3ヶ月ぐらいで、二度目は1年ぐらいで 2、一度目はアパート家賃を節約したい気持ちで私から、二度目は結婚を意識してお互いに話し合って 3、両方共に結婚には至らなかったです 4、同棲して良かったこと、その理由 (1)性欲処理に困らなかった (2)セックス・テクニックが上手になった (3)簡単な家事・炊事が出来るようになった (4)女性に対して臆することなく度胸が付いた (5)結婚に対する覚悟が出来た (6)同棲してくれた2人の女性とは別れることになり、女心を傷付けたという罪悪感もありますが、この別れを教訓に結婚相手の女性選びが慎重になり、私にとっては最良と思える女性(1つ年下)と巡り会えて26歳の時に結婚することが出来たのは、二度の同棲経験が女性を見る目を肥やしてくれたからと思ってます。 この経験から、同棲とは結婚に至らなかった場合は、女性側が傷付くだけの不利な印象ですから、結婚を夢見るような同棲なら女性側は慎重に考えた方が良いと思います。

noname#179932
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 詳しく教えていただきありがとうございます。 最後の2行、心に響きました。慎重に考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1.付き合ってすぐが多い 2.提案も何も、勝手にいつくようになって。 同棲した人は多いけど、勝手にいつくが100% 誰も「ここに住んでいい?」とか聞いてくれない。 3.結婚した人は1年ちょっとだったかな 4.同棲は楽しい。 ネックになるのがお金の事だけだったし。 結婚するよりも同棲のほうがよかったなぁ。 同棲だけなら裏の素の性格知らなくても できるしね・・・お互い様だけど。

noname#179932
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 同棲してても裏の素の性格を隠せるってすごいですね。 私はすぐに出てしまいそうです・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahny2011
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

1.付き合い始めてどのくらいで(半)同棲しましたか?   → 約1ヶ月~3ヶ月 2.どちらから提案しましたか?   → 互いの家を行き来しているうちに自然とそうなった 3.(半)同棲を経て結婚された方にお聞きしたいのですが、(半)同棲してどのくらいで結婚されましたか?   → 結婚には至らず 4.(半)同棲して良かったですか?それは何故ですか?   → 良かったです。とても楽しかったし,結婚後のシミュレーションになりました。実際にはどうしても我慢できないところを知っていっただけでしたが・・・

noname#179932
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 どうしても我慢できないところはやっぱり出てきますよね。 それを克服できたら結婚までいけるのかもしれないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半同棲の提案はおかしいでしょうか。

    付き合って5年になる彼に、半同棲を提案しようと思うのですが、半同棲の提案はおかしいでしょうか? 彼ともし結婚すると、分離型二世帯住宅に住むことが決まっています。彼が去年建てたお家です。今彼はそこに住んでいます。 1階部分にお母さん、二階は彼の住居です。 共有部分の無い、完全分離型の二世帯住宅です。お母さんが独り身と言うこともあり、これから心配だからと二世帯住宅を建てました。 私も彼も、お互い自由を好むところがあり、なかなか結婚に踏み切れません。 私自身も人と住む事に慣れておらず、抵抗があるのですが、彼の事は好きですし大切です。5年経った今も仲が良く、いい関係を築けていると思います。 もし結婚となればいきなりその二世帯住宅に住むのも難易度が高いですし、(もし結婚したらこの家に住む事になるけど大丈夫?と彼に言われた事があるので、結婚するとその二世帯住宅に住む事が確定です) そろそろ将来の事を考え、私から話を進めてみようかなと思っています。 今までと同じような付き合い方をしていても、もう2人の関係を深めるものもないと思うし、私から動かないと、彼からはなかなか動かない気がするので。 そこで考えたのは、週の半分を一緒に過ごせるように、新しくマンションを借り、私はそこに引っ越し、家賃は彼持ちで、光熱費や食費や雑品は私が持とうかなと思っています。(彼は金銭的に余裕のある人ですが、丸投げするのは違うかなと思いました) この提案は客観的にどう思われますか? 私は半同棲じゃなくて、同棲でもいいのですが、いきなり同棲は少し彼にも難易度が高いかなと思ったのもあり、半同棲と提案しようかなと思いました。 後、彼にこの話をどのように伝えるといいでしょうか。 彼は天邪鬼なところがあり、強制されるのが嫌いな人です。 こうしたほうがいいと言う提案もあれば聞かせてください

  • 半同棲?同棲?

    こんにちわ。 彼は26歳で公務員で私は20歳でフリーターです。 付き合ってすぐに彼の家に寝泊まりするようになり自然に一緒に住んでいます。 もう1年経ちました。 そして今年に入ってすぐに引っ越しをしたのですが、家は彼が決めて手続きも全て彼がしました。知り合いの紹介です。 でも引っ越しの片付けや、配置などは私がしました。 やりたいって言ったら彼に全部任せると言われたので。 家賃、光熱費、週末の外食は彼もちで、平日は自炊で食費は私です。 "同棲しよう"と言われてしたわけではないので今、この状態は同棲なのか半同棲なのかわかりません。 彼とはそんな話もしないし、結婚の話もした事はありません。 私自身は同棲してるつもりなので、少し前に全て折半にしようと言ったのですが、「いい」って断られました。 それに凄く不安を感じてしまって… "一緒には住んでるけど、同棲してるつもりはない""いつか別れるかもしれないから"と考えているから? 今の状態は同棲なのか半同棲なのか、 彼は私と結婚するつもりはないのか とても不安です。

  • 半同棲から同棲で失敗した方

    彼は寮生活で私は近くで一人暮らしをしていたので、これまで半同棲のような状態でした。 このたび彼が寮を出て同棲することになりました。 2ヶ月後には彼の誕生日もあり、結婚までいけたらと思っています。 相手は理系で慎重派なので、見極め期間でもあると思っています。 そこで、半同棲から同棲して失敗したという方の体験談を聞いてみたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 半同棲をやめたくて

    20代女です。ご助言頂ければ幸いです。 半年前より半同棲状態になってしまった彼との今後についてです。 先月、半同棲から同棲への提案が彼から出ました。 普段あれをしたい、これをしたいと要望を言わない方なのですが、初めての要望だったので私も実現したいと思いました。 ただ同棲となると、お互いのご両親に、一応お付き合いさせて頂いている旨、含めて報告と相談をしなければと感じ、両親に相談したところ 「同棲をするならば、結婚しなさい。」 と言われてしまいました。 (ただ、彼の事は両親は気に入ってくれていて、結婚へ向かう事に対しては賛成でした) その流れでその後結婚についての話を彼としました。 彼は、会社から独立する来年の4月以降ならば、けじめもつくし、結婚したいといってくれました。 では、まぁ、4月以降で結婚前提の同棲の話をすればいいワケですが…。問題が起きました。 彼のアパートの契約更新が、今月の11月なのです。 11月以降、彼が一人暮らしのアパートを 借り直すと、その際4月に再度引っ越しとなり、損をすることとなります。 しかし、4月以前の同棲=結婚は、実質難しい状態です。 この事を両親に相談したいのですが、 どうすればまとまると思いますか? 私は4月以降結婚前提の期間を設けた同棲を11月以降行いたいです。 しかし、結婚=彼の独立が確実なものではないので、証拠?を両親に提示できません。 というのも彼が確実に独立できたとしても、それが結婚へのけじめにつながるのか正直見通しが立たないからです(独立すれば身辺が慌ただしくなるため、結婚準備どころではなくなるのでは?という不安があります) 彼も彼で、確実に独立しようと焦っていて 最近独立時期を早めようとしているようです。しかし、それが本当に彼のしたいことなのか、彼の人生のライフプランを、自分のせいで捻じ曲げてしまっているのではないかと困惑しています。 全体的に自分達自身で焦っている感じがします。 冷静な判断があまりできていない気がするので、客観的なご意見をお伺いしたいです。 長文ですが、ご教授いただけたらとおもいます。

  • 同棲と半同棲ではどちらの方が楽だと思いますか?

    同棲だと息が詰まるから半同棲で自分の時間を確保するか 半同棲だと移動がめんどくさいから同棲の方が楽か・・・

  • 半同棲について教えてください

       はじめまして!  今年から半同棲?同棲?を始める予定ですが  まだわからないこと色々あるので回答お願いします。  彼が独り暮らしを始めるので私の年齢も年齢なので  まずは半同棲、ってことに親と相談してなりました。  (半)同棲はやめた方がいい、等の回答はご遠慮ください。  主に1週間のうち5日間は一緒にいるカタチになると思います。    一緒に住み始めてから生活用品が「ない!」ってなりたくないので  必要になるもの等をひと通り教えて下されば嬉しいです☆  お金に関してはどうすればいいのでしょうか?  家賃・光熱費・食費、等経験者様教えてください!  お願いします。

  • 半同棲ってなんですか?

    半同棲ってなんですか?半同棲って付き合う前にしますか?付き合ってからですか?どんな状態のときにするんですか?そして何を確かめるんですか? 重要であればやってみたいです。なんどもすみません。

  • 半同棲なんてやめた方がいいのかなぁ

    彼と付き合い始めてもうすぐ5ヶ月。 私が会社の寮で相手が1人暮らしなので 週に1,2日自分の部屋に帰る以外は ほぼ彼のところで過ごしている半同棲状態です。 荷物の往復が面倒になってくるので 彼の家に私の服やら勉強道具やら本やらが増えていってます。 普通に生活している分には全然支障ないのですが・・・ 彼のお母様が2ヶ月に1度くらいのペースで部屋を訪ねてくるのです。 お母様は掃除をし、料理を作り、手紙を残して帰っていきます。 彼は別にマザコンではないけれど ご両親の仲が悪いのをかなり気にしていて こういう行為も母には必要なのだ、と言ってます。 私の周りの一人暮らし男性にこのようなタイプがいなかったので 知った時はかなりカルチャーショックでしたが まぁそういうこともあるのだろう、と今は納得しています。 そして問題は荷物です。 やっぱりお母様としては女性の持ち物などを発見したら嫌ですよね? 彼は「別に見つかっても気にすることないんじゃない?」 と口では言いつつ、影では見つかってはちょっと・・・と思ってるみたいです。 私ももし母親の立場だったらすごく心配するだろうし、 彼女がいると知っていても嫌がると思うんですよね。 それでお母様が来られる日までに荷物撤収作業に入るんですが そんな自分にどこか空しさを感じたりします。 同棲っていうか、居候だな・・・とか。 今のところは公認の同棲という形にする予定もないし 2ヶ月に1度くらいのことだけど こんな風に気を遣うくらいだったら 半同棲なんてやめた方がいいのかなぁって考えちゃいます。 でもお互い会える時間はすごく貴重だし できるだけ彼と一緒にいたいって思うから 帰る場所が一緒なのはすごく楽なんですよね。 みなさんだったらどうしますか? 半同棲、もしくは非公認の同棲をされている方はどう考えますか? ちょっと第三者の意見を聞きたいと思って。

  • 半同棲はけじめがないですか?

    数か月前からおつきあいをしている男性がいます。 私は20代半ばで実家暮らし、彼は20代後半の一人暮らしです。 少し前まで私の仕事が忙しく、付き合い始めの1,2か月はあまり会えなかったのですが、 仕事がひと段落してから彼の家によく行くようになり、 お互いの仕事が終わるのが遅いことと、私の実家が職場から遠く終電も早いため、 二人の時間を作るためにも、一か月程半同棲のような暮らしをしていました。 その話を先日職場のとてもお世話になってる先輩(40代女性・既婚・娘あり)に話したら、 半同棲なんてけじめが無い。両親に彼を紹介をし、けじめをつけて同棲をすべきだ。 と言われました。 おそらく、親にも紹介せず、彼の家に行く=実家に帰ったり帰らなかったり。というのが、けじめのない印象を持ったのだと思います。 個人的には、付き合ってからまだ数か月ですし、半同棲のまま過ごした後に、本格的な同棲、と考えていたのですが、 職場の先輩に「半同棲はけじめが無い」言われ、そのような考え方もあるのかと気づかされました。 特に、その先輩は、娘さんもおりますし、私の親に近い世代です。 今の彼とは、結婚も視野に入れて、真面目にお付き合いしているつもりだったので、 けじめがないとい言われて少しショックだったのもありました。 私個人、あまり両親と自分の恋愛について話したことがなく、 これまで彼氏がいても、適当にごまかして過ごしていました。(おそらく母は気づいていたかと思いますが) 今回は、ちゃんと結婚の覚悟ができて、同棲が決まったら親に紹介しようと思っていたのですが、 このまま、半同棲という形で過ごしていたら、お互いの両親にけじめのないお付き合いをしていたと思われるのではないかとちょっと不安になってしまいました。 一般的に、半同棲はけじめが無い印象でしょうか? 特に、40代50代の方のご意見も頂戴できたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同棲中の彼と別れたい

    付き合って1年半で同棲半年です。 私(22)彼(27)です。 結婚を前提に同棲を始めましたが最近ケンカも絶えずこのまま結婚なんてできないと思い、とりあえずの荷物だけ持って実家に帰りました。 両親だけが結婚に盛り上がっていてわたしたちの関係は微妙になり始めていました。 帰ってきてと言われますが私はもう帰る気はないと伝えると... 私と同棲するために一人暮らしのアパートから広いマンションに引っ越して、さらにダブルベッドや家電やエアコンなども全部自分が払ったのに。なにも意味がなかった。だから帰ってきて。と、いろいろ買ってしまったから結婚しようと言っているようにしか聞こえません。 でも私の為にいろいろ買ってくれたので私も申し訳なくなっています。 こういう経験のある方いますか? 私はお金を少しでも払った方がいいでしょうか? スッキリ別れたいです..

このQ&Aのポイント
  • DCP-J572Nのスキャンができないトラブルについて解決方法をご紹介します。電源を入れ直してもスキャンができない場合の対処法をお伝えします。
  • DCP-J572Nのスキャンができないときに試してみるべきことやエラーメッセージの対処方法をご紹介します。無線LAN接続をしている場合もご参考にしてください。
  • DCP-J572Nのスキャンができない問題の解決策として、まずは電源を入れ直してみてください。それでもスキャンができない場合は、設定や接続状況を確認してみましょう。
回答を見る