• ベストアンサー

金払いの悪い取引先。最良の集金方法と取引の継続

小売店に商品を卸す商売をしています。20年になります。 売上は、多くの人が困難な局面におかれているように、決して良い状態ではありません。ただ、この1年、売上は横ばい状態ですが、入金状態が著しく悪くなっています。掛売りが主体です。取引先との契約は「〆から最大50日の完納」なのですが、なかなか約束を守ってもらえません。 分割にしてでも毎月払う誠意を見せてくれている先は、とにもかくにも、平然と「売れていないから払えない」と開き直る先や(委託販売契約ではありません)、何度請求しても何か月も支払わずにいる先も著しく増えてきました。 私はメーカーや輸入業者には、きちんと入金しています。ですから、全然お金が残りません。支払日前は大変です。 98年に、一度、支払い態度の悪い先を大胆に削ったことがあります。売上は減りましたが、金回りは良くなり、支払日の前には余裕ができました。その中の数社は、その後、倒産や閉店などに追い込まれているものの、中には、営業を続けている店もあります。ここまで景気が悪くなると、多少支払い態度が悪くても「数」として取引を継続した方が賢明なのかとも悩む今日此頃です。 1.支払いが悪い取引先に、取引関係を継続させながら入金を促す最良の方法は? 2.支払いの悪い取引先、どのレベルで(どういった段階で)、縁を切りますか? 3.そのほか どうぞアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

うちは書籍を卸してもらってますが、最近宅急便のコレクトサービスに変更をお願いされました。 私はちゃんと支払っていましたが、営業の話によると支払わない人もいるそうです。 コレクトなんかお勧めです。 ただ、それを了承してくれるかはグレーゾーンだそうです。うちはちゃんと払うので全然、お構いないですが・・・。 確かに売れないと払いたくないときもありますよね。 勝手な言い分ですけど。 1、強引に支払い方法を変えてはだめ 2、期日を過ぎた客もそれなりにお大事に 3、期日を守る文書を毎月送付する 4、期限を守らなかったら即座に電話する 5、滞納が毎月のように続いたら、何度かの警告の末に手を切る。 以上のことができれば私も苦労しないんですけどね(^_^;)。

ad-man
質問者

お礼

当たり前のようですが、1~5、改めて再認識しました。私の場合、3と4は、気がひけて行なっていませんでしたが、これからは気合を入れて催促します。 お礼が遅れてすみません。 良回答でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.3

1.取り引きを早く辞める事をお薦めします。 2.忍耐(経済的、精神的)の限界の手前でしょう。 30万円未満なら少額訴訟をお薦めします。 勝訴しても回収出来る保証は有りませんが、相手が舐めている場合には有効かと思います。

参考URL:
http://www.e-legal-office.net/syougaku/
ad-man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >30万円未満なら少額訴訟をお薦めします。 まず、相手からの回収の危険性は、そこまでないと考えてください。つまり、「回収は急ぎたい」けど「この不況下において、取引をやめるには、もったないないかも」というケースです。 >忍耐(経済的、精神的)の限界の手前でしょう。 あなたの場合の「限界点」は? ちなみに、私の場合の「限界点」は、 1.「払う」「明日、振り込む」と言いつつ、1年近く何も振り込まれない場合。 2.過去の取引状況に対して、繰越残が危険と感じるほど多くなった時。 3.支払期日が明かに過ぎ、こちらが集金をお願いするのも当然の状況に対して「払ってヤル」というような表現を相手がした時。 です。 「内容証明」を出して、「抗弁」してこなかったら、小額訴訟を起こしても効果はないでしょう。相手も、現在の法律が債務者に甘いことは知っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • helpchan
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

売掛金の回収ですよね。 通常であれば、売掛金に対する支払請求を内容証明で相手先に送りつけます。 内容証明自体、法的に効力はありませんが、結構ダメージはあります。 通常内容証明は3通作成し、1通は郵政公社、1通は相手先、もう1通は自分で管理します。 もし、法的に処理をする場合に、内容証明を出しておけば、支払請求をしている証拠となり、裁判でも非常に有利な展開となります。 頑張ってください。

ad-man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「内容証明」は利用していますが、これは「最終兵器」です。容易に回収はできますが、取引先を失うこと必至です。 私が知りたいのは、どこまでこちらが我慢し、この不況の中、収益を上げ続けることができるか? あるいは、手を切るときの「分岐点」は? ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 取引先の奥様が亡くなりました。

    取引先の奥様が亡くなりました。どのような方法で対処したらよいでしょうか? 私、個人経営者ですが、取引先(ご夫婦で事業)の奥様が亡くなりました。 その取引先様は、当方への支払いが現在30万円ほど滞納しており、ここ2、3年、毎月1万円の入金といったひどい支払い状態です。全額回収までにあと2年以上はかかるでしょう。 実際の取引きは2008年12月で終了しており、それ以降は売掛金回収のみのやり取りの状態です。 訃報のお知らせが、ご主人から電話でありましたが、このような状態ですので、どのように対処してよいのか分かりません。 奥様とは面識はありましたが、5年程前が最後にお会いした程度です。 わたし的には、弔電だけでも良いのでは?とも思いますが、今後の売掛金回収の事も考え、失礼の無いような方法を。と考えております。ちなみに、売掛金回収完了後の取引きは考えておりません。 どうかよいアドバイスをお願いいたします。

  • 取引先の倒産について

    カテゴリーが違うかもしれませんが、倒産が危ぶまれている取引先の情報について、例えば、当該取引先から自社への支払日が毎月10日で、その前の月末の段階で他社への支払があったとします。その際、月末の段階での当該取引先の状態を早急に察知する方法はないでしょうか。

  • 取引相手の請求書未入金について最良の対処方法を教えてください

    こんにちは!小売業の店を経営しています。 取引会社に請求書を送ったのですが未だに未入金です。請求額600万を超えます。私の店はその入金がなければ潰れかねない金額です。取引会社の社長は9月から海外に滞在しており日本には店が1件と従業員がいます。滞在してる海外にも店を2件開いております。取引内容は商品が相手先から入り私たちが商品を売る、その売上げを相手の会社にわたして翌月に家賃、給料、利益を受け取る業務委託取引になります。 入金がない事を日本のそこの従業員に聞いても私にはどうすることも出来ないとのこと。相手の社長に電話しても電源がオフの状態です。海外の通訳の電話番号は知っているので連絡しても電話に出ない状態です。対応策としては店に占拠、最悪の場合は民事訴訟を考えております。できれば占拠などのことはしたくはないのですが他に入金をしてもらう最良の方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 取引先との約束について

    昨年10月から新規で取引をしている相手なのですが、最初、取引前の口約束で、末日締めの60日で支払うとの条件でした。これが守られたのは1度だけで70日になり80日になり、そのたびにこちらから催促しても「資金繰りがちょっと・・・」などと言われ、現在では90日になっています。 社長のお気に入りの役職者が見つけた取引先で、これまでは社長も大目に見ていました。先月、別の取引先が倒産し、債権回収が出来なくなり、さすがに何とかしなくてはと思ったみたいです。 そこで、与信限度を設けてその範囲を超えたなら、取引を止めるという内容の文書を取り交わそうと考えています。適当な文章はありませんか? また与信限度とは、例えば300万円で設定した場合1,2月の請求額がそれぞれ100万あり3月20日までの売上が100万円に達した時点で与信限度300万円に到達したと考え、21日からの売上は入金を頂かないとストップするという考え方でよいのでしょうか? 「請求済みの分だけで考えるんだ」という営業がいるのですが、それは違うような気がするのですが・・・ これまで、こちらから文書を交わして取引を始めたことがないので、今回のケースを今後の指針にしたいので、正しく覚えたいと思います。 他にもアドバイスがありましたら、お教え下さい。

  • 入金のない取引先は切るべきでしょうか?

    小さなデザイン事務所をやってます。 取引先の社長が年配の方で、契約書に基づいた支払期日を守ってくれません。 こういう取引先は切った方が良いのでしょうか?

  • 初めての取引先についての質問です。

    初めての取引先についての質問です。 零細企業の経営者です。知人を通じて5千万くらいの仕事の話をいただいたのですが、その会社と仕事の請負契約をする場合、支払条件をどのようにしたらよいかがわからず困っています。 通常の取引先ではなく、新規になり、また大きい仕事ですから、経費倒れしないことと、売掛金がちゃんと回収できることが大事だと考えております。通常の取引では銀行振り込みがほとんどで、手形も使ったことがありません。 請負の契約をするときに、支払条件をどのようにしたら良いかがわかりません。 例えば、前金を30%、または50%とすることは可能でしょうか。 またこういった契約に関して、何を調べたら詳しく知ることができるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自営業の取引先の確定申告で

    はじめまして。 私は、昨年11月から自宅でアクセサリー作家の仕事を始めている者です。 最初は趣味程度で友人の経営するお店などにちょこっと置いて貰うだけでしたが、ある友人が務めますショップと契約でき、11月から仕事として成り立ってるような感じです。 契約と言っても特に書面で何を交わすわけでもなく、毎月取引先の専用伝票に売り上げなどを記載して売り上げのこちらの掛け率分を指定口座に入金してもらうという形です。 しかし最初に結構材料をそろえたりで、結局の所差し引きあまり取り分はありません。 が、少し不安なのは取引先が確定申告をした時にこちらに支払ってる分とこちらの申告分と照らし合わせはするのでしょうか? 全く何も分からないので申し訳ないのですが、わたしは確定申告しなければならないのでしょうか?ちなみに11月までは無職状態でした。

  • ヤフオクの取引について問い合わせ先がわからない

    ヤフオクでネコポスでの発送をしたのですが、発送連絡にならないまま4日過ぎています。 落札者とのトラブルではないこのような場合のヤフオク運営への問い合わせ先が探しても見つかりません。 落札者様から取引メッセージか昨夜到着したという連絡がありましたが受け取りボタンがなく売り上げ金が入金もされない状態です。 ご回答宜しくお願いし致します。

  • 取引先から、代金を振込まれていません。どのような方法を取れば良いのでし

    取引先から、代金を振込まれていません。どのような方法を取れば良いのでしょうか? 仕事をさせていただいた取引先に、了承の上、4月末振込期限の請求書を送付しましたが、現在振込が確認出来ていません。(5月2日現在) 背景ですが、案件終了時(3月)に請求書を出させて頂き、その後追加でお仕事を頂き、「同じ請求書の内訳に追加して、期限4月末で送って」と取引先社長に言われました。追加の発注が4月に2件あり、最終的な追加発注は4月24日(最終週の金曜)にありました。 翌月曜がGW前になり、郵送のタイムラグを考慮し、取引先社長に、その旨を断った上で、合計金額を事前にメールでお送りし、同時に郵送で通常の請求書をお送りさせていただきました。 その後、月末に請求書が届いたとの確認をさせていただき、雰囲気も穏やかな形で終わったのですが、30日の入金日を過ぎても、振込まれておらず、その以前から知り合いの取引先社長と連絡がつきません。(30日他の件で、1度ケータイに電話したがでない※いつもケータイで直接連絡をとることが多いため) 入金日までに入金されないことが、初めてのケースなので、困惑しているのですが、このような場合、請求金額を振り込んでいただくこと、穏便に事を済ませるにはどうするのが良いのでしょうか? 以前から、知り合いの社長でしたので、なぜこのようなことが起きるのかと思うとショックです。 ご教示の程よろしくお願いします。

  • やよい青色申告の取引入力について

    最近やよいの青色申告を購入し、多少の勉強をしながら取引入力をチビチビはじめた経理初心者です。 個人事業で4月より販売業をしておりますが、時々、販売当日に口座入金される物件があります。つまり、掛売りではないのですが口座入金されるという事です。やよいを購入するまでの記帳は売上げ帳にのみ記帳していました。 やよいの「簡単取引入力」で入力しようとしたところ、預金取引~売上げ回収と選択すると、売掛け金の振込しか項目がありません。 販売当日の口座入金での売上げ金の回収は、どんな風に入力すればよろしいでしょうか。 何卒ご教授下さい。