• 締切済み

借地物件で任意売却の購入を検討しています。

masao3の回答

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.1

借地権の譲渡ですが新借地権に成りますのでkeito0222様の権限は何も有りませんよ。 新築なら30~40年間で月々の土地賃料が幾らかで計算が出来ますが 中古では30年では契約しないでしょうし、期限が来たら更地にして地主に返す事になります。 私なら、この物件なら賃貸を借りた方が良いような? 参考まで

関連するQ&A

  • 借地権のついた底地を売却

    借地権のついた土地が売却された場合、借地権が登記されていたら契約が新地主に引き継がれる、登記されていない場合は新地主しだいで借地権が抹消される・・といった理解であってますか? 質問は借地権の売買ではありません。

  • 借地権付譲渡、即建替の場合の建物登記は必要?

    朽廃に近い状態の古家がある借地権を購入予定です。 現借地人から借地権付建物譲渡を受け、地主さんと土地賃貸借契約締結後、即時に古家を取り壊して建て替える予定です。 この場合、建物の移転登記は必要でしょうか? 少し詳しい知人には「そんなの登記費用のムダだよ」といわれてしまいました。 現借地人と地主は、借地契約に関して係争関係にあった時期もあるとのことで少々心配なのです。

  • 借地権売却で

    借地権を売却したいのですが、疑問があります。 (1) 購入する側は自分が所有している建物をそのまま購入することになるのでしょうか? それとも更地にした状態で売却することが出来るのでしょうか? (2) 売却に関して地主さんは不動産屋を指定したり、 売却先を選別するような条件をつけることは出来るのでしょうか?

  • 借地上の建物の売却について

    ある日、借地上の建物を売却したいと連絡がありました。(40年位前の契約で契約書もあるのか分からない状態(探せばあるかも知れません) その際、新しい借主がどんな人かも分からないので拒否したのですが、その数ヵ月後に突然売却したので出て行きますと報告がありました・・・。(売却相手の名前と電話番号が書かれた紙を渡されただけ) 翌日には元の借主(A)は既に出て行って連絡が取れないので元の借主の家族と売却したと言う相手(B)に話を聞いた所、Aは引越し先(1km程度しか離れていない)(不動産会社の売り物件)を購入し、その物件の売り主がB(不動産会社名義で売却)と言う事でした。 色んな本やネット上で調べても、借地上の建物を売却する場合、地主の承諾が必要で無許可で売却した場合、契約解除して更地での明け渡し要求が出来ると書いてあるのですが、話を聞こうとしても「古い人間ですね」「もっと法律を勉強しなさい」「建物を私の物、土地はあなたの物、建物をどうしようとこちらの勝手」「自分勝手で常識ないですね」と馬鹿にされました。 Aの家族によるとAは家族にも恐れられていて何も言えない様です(夫妻共々) 話の中に「問題があるなら法務局が登記受け付けないでしょ」とあったので法務局に聞いてみたところ、土地と建物は別なので関係ないと言われ呆気にとられたのですが、地主の承諾書がないと登記出来ないならこんなトラブルなんて起きないとも思い、そんなんでトラブル起きないんですか?と聞いた所、「起きるでしょうね」と・・・。 不動産関係の方に相談してみたところ、相手が登記する前に対策しないと何をされるか分からないと不安を煽る様な事を言われたので(売却報告の時点で登記済みならどうしようもないのでそんな早いもの勝ちみたいな物なんでしょうか?)具体的にどんな事態が考えられるのか聞いてみたのですが、法律の事は何も分からないので弁護士に相談してください、と何とも言えない対応でした。 売却前なら裁判所に借地非訟事件の申し立てをすればほぼ認められるとあるのですが、無断譲渡の場合背信行為を理由として認められないとあります。 そもそもこちらへの挨拶も何もなく、地代の支払いをする気があるのかどうかも分からない状態です。(契約を交わしていないので地代や期間等何も決まっていません) BはAとの契約内容を引き継げると考えているのでしょうか?(半年分をまとめての後払いなので一度でも滞納されると被害が大きくなります・・・) 親からの伝え聞きなので細かい所で間違っているかも知れませんが大体こんな感じです。 今後どういった事態が考えられるでしょうか? また、どういった対応をすればよいのかアドバイスを頂けないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 借地料(借地権)について

    借地をして家を建てて住んでいます。 私の建物が建っている借地の一部が道路用地になります。 地主との権利配分の確認書に基づき、借地権の権利消滅に関する契約と物件移転補償契約を締結しました。地主との土地の売買契約も同時に締結されたと思います。 建物を解体するまでの間も、地主が今までどおりの額で借地料を要求してきました。 道路用地になる部分の所有権は地主から公共団体に移転していると聞きましたので、この場合の地主に支払う借地料は、残地部分のみの借地料を支払えばよいと私は考えます。 本当に今まで支払っていた額を支払わなければならないのでしょうか?地主は何の根拠をもって、今までの額を要求できるのでしょうか?

  • 借地権を売却したいのですが買取業者について…

    地主に借地の買取りも売却も拒否されており、新規の契約(借地契約などない状態で40年以上借地しています)と地代の大幅値上げを要求されました。 そこで借地権の売却を考え、ある買取業者に問い合わせしました。地主から売却を拒否されている状態での借地権の転売の可能性を尋ねたところ、「問題ありません。簡単です」とのこと…。 そこで疑問なのですが、地主が転売に同意しないで借地権を買取業者に売り渡せるのでしょうか? また、買取業者に依頼する場合の注意点などがありましたらお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 借地権付き住宅を売却した場合の税金について

     今年11月に借地権付き住宅を2880万円で売却しました。建物は平成10年8月に建て替えて(取得価格2600万円、外構工事、解体工事等で200万円)、所有権は私にあるのですが、借地の賃貸契約は私の父と地主さんが結び、私は連帯保証人になっています(借地権は昭和30年頃取得。最近の更新は平成9年7月。父は現在、他の場所に住んでいます。)。また地主さんは今回、底地を一緒に1100万円で売却しました。  売買契約書には借地権付き建物2880万円、底地1100万円の計3980万円で、借地権付き建物の借地権と建物の金額の内訳は明記されていません。また、売り主も私の名前と地主さんの名前となっています。ただし、重要事項説明書には、私の父と地主さんが土地賃借契約を結んでいたことは記載されています。  このような場合、私は借地権付き建物を2880万円で売却したと申告できるのでしょうか。あるいは借地権の売却益は父のもので、その売却益に対して所得税がかかってくるのでしょうか。父は現在77歳で年金生活のため、私が税金を払わなければなりません。よろしくお願いします。

  • 借地の売却

    借地について、よろしくお願いします 母(地主)が所有の75坪の土地があります。 建物は借地人所有で40年程前(祖父所有の時から)から貸しております(旧借地法の適用かと思います) 現在の地代は約35000円です。 この度、まとまった現金が必要になりこの土地以外に資産が無いのですが・・この借地の売却が出来ないものか?!という質問です 以前、借地人に購入を打診しましたが本人は全く買う気が無いようです(資金が無いとの事) また、借地人に借地を売却する際の一般的条件は土地価格の何パーセントになるでしょうか?

  • その建物が借地上に建っていることを調べるには?

    その建物が借地上に建っていることを調べる方法を教えてください。 登記を確認すれば、確実に分かるものでしょうか? 地主が協力しないと土地の登記には借地権を書けないし、建物と 土地の所有者が異なると、借りているのかな? と思えるかもしれ ませんが、かならずしも登記してあるとは限りません。 あまり登記のことは分かりませんが、何か方法はないものでしょうか?

  • 任意売却物件の購入について

    任意売却物件の購入について教えてください。 【これまでの経緯】 10月下旬=「入居後一週間の瑕疵担保」を条件に物件申し込み 11月上旬=売主都合により、契約日延期 11月中旬=借り入れ金融機関の一方に売却を伝えていない事が発覚し、契約延期   現在=金融機関の了解は取れそうだが、売却の条件として、司法書士の売主指定と瑕疵担保免責を要求される。 という状況です。なんとなく売主ペースで話が進んでしまっているような気がして大変不安です。物件の条件は希望通りなので購入を進めていきたいのですが、部屋の中の状態があまりよくないので、瑕疵担保かそれに代わる約束を取り付けたいのですが、何かいい方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。