ロシアのシとツの発音の違いについて

このQ&Aのポイント
  • ロシア革命の授業で、先生がシの短い棒を立て気味に書いてツを表現しましたが、発音はシです。
  • ロシア以外でもシの表記の誤りを指摘されたことはないため、ロシアに関連する特殊な表現と思われます。
  • Google翻訳の発音でも「ロッスィーア」となっているが、シとツの発音の違いについての明確な説明はないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ロシアの"シ"。本当は"ツ"?

今から十年以上前、中学時代の社会全般(歴史・公民)の先生の話です。 ロシア革命の授業の折、「ロシアのシは、正しくはツなんだ」と、黒板にシの短い棒を立て気味に書き、右側のはらいは上から書き、まさしくツを書きました。 ただし、発音はツではなくシです。。 そして授業の進行とともに短い間隔で行われる小テストでは、ロ"シ"アに見える書き方は不正解となり、職員室に呼ばれて「信頼関係があるのが前提」な指導を受けました。 しかし、シベリアとか○○シティとか、ロシア以外でシの表記の誤りを指摘されたことがありませんので、ロシアのみに関連することなのだと思います。 Google翻訳の発音でも「ロッスィーア」なのですが、このシとツ、なにかいわれがあるのでしょうか。 ちなみにその社会の先生は、今でいう国歌斉唱不起立・自虐教育の権化みたいな先生で、その類のエピソードが山ほどあるのですが、そういう思想信条な事とロツアの事は関係あるのですかね…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.2

江戸の昔から、ロシアのシは「シ」です。 http://blog.canpan.info/fukiura/archive/7717 どこかのアホタレ教師が何と言おうと「外来語として入って来て、日本語になってしまった『ロシア』と言う単語は、ロツアではなく、ロシア」です。 本当に「ロツア」だとしても、日本の世間一般には「ロシア」なのですから「生徒が世間に出た時に困らないように、世間一般に通じる名称・呼称で教えるべき」です。 ですが、テストなどの解答では、「正解は出題者が想定している正解のみが正解であり、世間一般がどうかなんて関係ない」のです。 まあ、ぶっちゃけ「シでもツでもどっちでも良い話」なんですよ、この教師の話に限っては。 重要なのは「生徒が先生の事を信頼しているのか?」って部分と「テストでは、常識がどうあれ、出題者が意図している正解を書かないと正解にならない、と言うのを生徒に教えている」って部分。 なので、題材は「ロシア、ロツア」じゃなく、何でも良かった筈です。その教師にとって「ロシアを使うのが手ごろだった」だけなのだと思います。

saruchan002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特に「正しい」いわれはないようですね。 ご回答で仰る通り、この教師は生徒からすると世間でまことしやかに言われていることや、副読本と異なる説明を理解させようとしてました。 あ、副読本といったのは、この教師は学校で購入した教科書を一切使用しなかったからです。 例としては、ジョン・F・ケネディ元大統領はオズワルドに射殺されましたが、テレビのバラエティ等を見た翌日に「CIAの陰謀とか…」と生徒が盛り上がると烈火のごとく怒り、授業中止となり、「オズワルドがやったんだよ!」「お前ら(CIA関与の)証拠もってこい」と手が付けられない状態になったり、「宇宙戦艦ヤマト」の話題になると「愛で人を殺せるのかよ!」と同じく怒り授業中止。 戦争の話になれば沖縄戦時の語り部さんのような話をして、泣かない生徒は怒られましたし…。 また、昭和に入っての天皇家や宮家の方々や、いわゆる右な、気に入らない国会議員は下のお名前で呼び捨てにしてましたね。 長くなりましたが、そんな思想信条がないまぜになって、「ロツア」はそういう方々の特殊な言い方なのかものと思ったこともあり、質問させていただいた次第でした。 しかし、中学の教師ってやり放題ですね。今もそうなのでしょうか…。

その他の回答 (3)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 追記、もしかするとその教員は「ロティーア」と聞き間違えたまま、教員になってしまったのかもしれません。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 英語の“Russia”の発音を日本語で表示するならば「ラッシャ」と聞こえます。恐らくその先生は語学が苦手だったのでしょう。明治時代などの表記を見ますと、ロシアは「露西亜」であり、この「西」は「スペイン(西班牙)」の「ス」と同じ音があてられていますので、「シェ」もしくは「スェ」を一文字で表現する音に近いものではないかと推測されます。因みに「シベリア」に「西伯利亜」の文字が充てられているケースを僕は知っています。    >ちなみにその社会の先生は、今でいう国歌斉唱不起立・自虐教育の権化みたいな先生で、その類のエピソードが山ほどあるのですが、そういう思想信条な事とロツアの事は関係あるのですかね…  あなたが想像していることとその教員の問題は全く関係ありません。自虐史観として戦後歴史学を否定するのは特定のイデオロギーに基づいた一方的な非難でしかなく、質問者様の資質を疑われかねませんので、言葉を慎まれた方がよろしいかと存じます。

saruchan002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ロツアといういわれは特にないようですね。   >あなたが想像していることとその教員の問題は全く関係ありません。自虐史観として戦後歴史学を否定するのは特定のイデオロギーに基づいた一方的な非難でしかなく、質問者様の資質を疑われかねませんので、言葉を慎まれた方がよろしいかと存じます。 まぁまぁ。私や同級生や先生との関係性や授業内容も知らないのに全く関係ないなんて言わないで頂きたいですね。 私は、おそらくは一般の人と比較して、若干多く、シベリアや中国の様々な地域から引き揚げてきた親戚から公平な話を聞けたと思っています。 そういった話を聞いていたからこそ社会の先生に違和感を抱き、いたずらに自虐的な、そうでなくてもとりあえず日本が悪いという論理に盲目的な肯定をせずに、中学時代を過ごせたと思っています。 同級生は酷かったですよ。沖縄の語り部の女性が戦争を話をすると泣いてしまう少年少女がいますが、どういう授業の内容か忘れましたが、先生から日本が悪いという話になってしまうと泣いてばかりいましたし、侵略とか植民地とか併合とか、めちゃくちゃでしたから。 ま、先生の言うことを信頼した生徒がとても褒められたというのは論を待たないですね。 長くなりましたが、私の資質はどう思われてもいいとしまして、イデオロギーではなく、単なるファクトだと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

ロシアは、下記のようにロシア語では Россия と書き、発音は  IPA: [rɐˈsʲijə] ラシアです。 http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A0%D0%BE%D1%81%D1%81%D0%B8%D1%8F     Google翻訳の発音でも「ロッスィーア」なのですが、このシとツ、なにかいわれがあるのでしょうか。     「シ」が正しく「ツ」は間違いだと思います。

saruchan002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特にいわれはないようですね。 No.2の回答者さんの仰る通り、リトマス試験紙だったのかもしれません。 生徒へは他教師への口止めとともにそういう事例がたくさんあります。

関連するQ&A

  • 国歌斉唱・国旗掲揚に不起立・不敬礼の先生方に確認

    公立の中学校や高等学校の卒業式や入学式で、国歌斉唱・国旗敬礼を拒否する先生方にお尋ねしたいのですが、これらの行為は、国歌が君が代、国旗が日の丸、であるから故の行為なのですか。 国歌が君が代でなければ、起立して斉唱されるのですか、それとも国歌そのものを起立して斉唱するのがいやなのですか。 国旗が日の丸でなければ、世界諸外国の常識通り、国旗に対して礼を尽くすことに問題はないのですか。 国旗や国歌を日の丸や君が代ではなく、新たにつくり直せばよいということなら、また違った視点から考えていけばよいような気もしたもので、質問及び確認をさせていただいた次第です。 先生方並びにその他の方々、ご回答お待ちしています。

  • 卒業式で国家斉唱が無いのはアリですか?

    昨今、学校の式典で国歌斉唱時に起立して歌わない先生が 問題となっています。 先日、息子が通う学校(滋賀県内の公立)の卒業式のプログラムを 持って帰ってきました。 校歌斉唱は明記されているのですが、 国家斉唱は明記されていません。 (プログラムには記載されないだけで、実際には国歌斉唱されるかもしれません) 公立の学校で国家斉唱自体を行わないのは、 許されることなのでしょうか? どこの学校でも国歌斉唱があると思っていたので、 大変驚いています。

  • 大阪府立高校卒業式、国歌斉唱、不起立先生とは?

    本日、2月24日、大阪府立高校の卒業式での国歌斉唱で、6校の高校で8人の先生が起立せず斉唱しなかったとのことですが、この校名と8人の氏名を知りたいのですが、これを最も手早く知り得るにはどうすればよいでしょうか。 名前が困難ならば、高校名だけでも知ることができれば、これら先生の名前を調べることはできると思います。 こんなことをする先生の授業には、自分の子供達には受けさせない=出席ボイコットするという親御さんの強く且つ大きな輪がわき上がっていますので、全国の皆さまに質問させていただいた次第です。 よろしくお願いします。

  • 大阪府立高校卒業式の国歌斉唱で不起立の先生?

    本日、2月24日、大阪府立高校の卒業式での国歌斉唱で、6校の高校で8人の先生が起立せず斉唱しなかったとの報道がありましたが、この校名と8人の氏名を知りたいのですが、これを最も手早く知り得るにはどのようにすればよいでしょうか。 名前が困難ならば、高校名だけでも知ることができれば、これら先生の名前を調べることは何とかできると思います。 こんなことをする先生の授業には、自分の子供達には受けさせない=出席ボイコットするという親御さんの強く且つ大きな輪がわき上がっていますので、全国の皆さまに質問させていただいた次第です。 よろしくお願いします。

  • 明日は卒業式 国歌斉唱拒否宣言の教員

    関西の公立高校に通う者です。 明日が卒業式なのですが、今日、担任の社会科の教員が明日の卒業式で国歌斉唱、国旗掲揚への起立をしないと宣言しました。 だが、君たちは自由にしていいと言っています。 彼の論点は、「アジアへの侵略戦争のときに日の丸掲げていたから」ということだそうです。 社会科の授業で少し偏っているような意見を持っていたし、あえて議論が出来るように朝日新聞を持ち出したのかなと思いましたが、今から考えてみると日教組みたいな一面があったような気がします。 僕に一般高校生レベルの歴史認識や見識があればいいのですが、明日に先生が取る行動への判断がつきません。 なんとなく皆に合わせて国歌斉唱をしてもよいですが、いい加減に"知らない""判断放棄"はこれからの社会を作っていく僕たちには許されないと思っています。 なにか参考になる意見、出来れば多くアドバイスをください。 回答の際に国籍、年齢、職業をご参考までに出来ればお願いします。

  • 卒業式での国歌静聴?

    ずっと気になっていたのですが、旬な時期のほうがいいだろうということで質問させていただきます。 中学3年(公立)の卒業式の練習のとき、生徒全員に1枚のプリントが配られました。そのプリントの内容は「国歌斉唱について」でした。「本校の卒業式では国歌斉唱を行う」こと、「国歌斉唱の際は御起立願います」ということが書かれていました。 当時の私はプリントをもらって驚きました。小学校でも普通に習ったし、卒業式のときも何の注意も受けなかったし。しかし今思い返してみれば「思想の自由」や宗教上の問題があるのでプリントの意図はわかるようになりました。 そしたもうひとつ驚いたことは周りの友達のほとんどが歌詞をしらないということです。私の小学校では意味までは知りませんが歌詞は習いました。しかし友達は小学校で習っていないというのです(忘れてるだけかも知れませんが)。こんな感じなので実際卒業式では、周りで歌っている者はほとんどおらず、先生たちも口ずさむ程度。ほとんど「国歌静聴」みたいな感じでした。(その後の校歌斉唱はちゃんと歌っていました) そこで質問です。生徒は歌詞も知らないし、先生方の一部が口ずさむだけ。ほとんどの人はただ立ってるだけの「卒業式での国歌斉唱」に意味はあるんですか?それとも意味はなくただの「卒業式に緊張感を出すためや、なんとなく神聖なものに感じさせる道具」にすぎないんですか?だとしたら「国歌斉唱」は単なる建て前ですか?

  • 君が代不起立問題

    時期的に不起立問題がちらほらと聞きます。 これってどうなんでしょうね 世界的なスポーツの試合を見に行って両国の国歌斉唱をする場合 たとえ国家元首であろうが国王であろうが起立しますよね。 彼らはそれでも起立しないのでしょうか? これって思想思念ではなく両国選手に対する敬意ですよね? っで卒業式の不起立ですがあくまで主役は生徒でしょ 先生なんぞ賞状を受け取る際の名前を呼ぶ係りなだけですよね? 生徒にまで不起立を呼びかける意味が分かりません 結局はなにがしたいんですかね??

  • 海外での国歌斉唱や起立

    日本で教師が国歌斉唱しなかったらクビにするどうこうという問題がありますが、海外ではどうなのでしょうか? アメリカやフランスやロシアや中国など、色んな国に国歌が存在し色んな人が歌いますが、「歌わなかった」「起立しなかった」という理由で仕事をクビにさせられたという話はあるでしょうか? もしくは、それで、デモや激しい議論が起きたとか…。 ちなみに、私自身が政治的な議論などがあまり得意じゃないのと、ただの素朴な疑問なので「自分は〇〇すべきだと思う!」という意見は望んでいません。 あと、お礼が遅れる場合がありますが、遅れたと文句言われても困るだけなのでその様なのはスルーします。

  • 卒業式での国歌斉唱について

    Masa1113といいます。よろしくお願いします。 さて、僕は高校生で3月1日に卒業式があります。僕は在校生として出席するのですが、式の途中で国歌斉唱があります。僕自身としてはあまり歌いたくないというか、歌う必要性があるのかどうかということも分からないのが今の状態です。 そこで起立せず、歌わずということをした時に教員が僕を注意し、それでも立たなかった場合、何らかの社会的制裁を加えられることになるのでしょうか。 東京都で君が代斉唱をしなかった教員が処分されたことは知っています。そのことも踏まえて、本格的にやるかどうかというのは決めかねています。法律等に詳しい方、お願いします。

  • 君が代で起立斉唱しない教師をなぜ解雇しない?

    君が代で起立・斉唱しない教師をなぜ解雇しないのでしょうか? ルールを守ることを教えるのが教師の役目。 個人が自分の信条を持つことはもっともですが、じゃあ俺は学校出たらオヤジの町工場を継ぐことになってるから世界史なんか関係ないや、って全ての世界史の授業をパスできるわけ? 教師も生徒も、それぞれの信条・事情があろうとも、ルールは守るのが筋でしょうが。 自ら率先垂範すべき教師がルールを守れないなら、クビにすべきじゃないの?