• ベストアンサー

卒業式で国家斉唱が無いのはアリですか?

昨今、学校の式典で国歌斉唱時に起立して歌わない先生が 問題となっています。 先日、息子が通う学校(滋賀県内の公立)の卒業式のプログラムを 持って帰ってきました。 校歌斉唱は明記されているのですが、 国家斉唱は明記されていません。 (プログラムには記載されないだけで、実際には国歌斉唱されるかもしれません) 公立の学校で国家斉唱自体を行わないのは、 許されることなのでしょうか? どこの学校でも国歌斉唱があると思っていたので、 大変驚いています。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

学習指導要領で定められているようです。 「入学式や卒業式などにおいては、その意義を踏まえ、国旗を掲揚するとともに、国歌を斉唱するよう指導するものとする」 さらにこんな資料も見つけました。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t20020731001/t20020731001.html 勘違いされやすいのですが、指導とは命令し教え込むことではありません。 望ましい方向を指し示し、導くことです。 なので「努力義務」という玉虫色の言い方がピッタリかもですね。 ちなみに私は公務員なら歌うべき派です。 会社員が社長の言葉や社訓、社歌をバカにしたらクビや左遷ですから。 嫌なら公務員やめればいいだけの話です。

xxcathyxx
質問者

お礼

rokometto様 分かりやすい資料を有難うございます。 実際に国家斉唱が無い学校もわずかながらあるようで、 これもアリって事ですね。 息子は養護学校に通っているんですが、 普通の学校に比べ税金を多く使われていそうなのに、 国家斉唱が無いの?と思ってました。 明日、息子が在校生として卒業式に出席するので、 様子を聞いてみようと思います。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.4

おそらくそれは組合の強力な反対にあったため、校長が苦肉の策を講じたものと思われます。 その策とは、開式の言葉の前に教頭が国歌斉唱とマイクで言い、希望する生徒と来賓だけで歌うものと思われます。それがすんでから、「卒業生入場」「開式の言葉」「校歌斉唱」と続くはずです。 国歌は一応歌うから、文科省の指導要領はクリアしている、でも式次第のなかには入れないことで組合の顔を立てたのではないでしょうか。おかしいと思いますが。

xxcathyxx
質問者

お礼

sarahbeeze様 ご回答有難うございます。 卒業式から戻った息子から聞いた話によると、 国旗もあって、国歌斉唱もあったようです。 プログラムには校歌斉唱の記載があるのに 国歌斉唱の記載は無いっておかしいですね。 >式次第のなかには入れないことで組合の顔を立てたのではないでしょうか 納得しました。それ以外の理由が見当たらないですね。 有難うございました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 こんにちは、僕は企業勤務と大学教育の二足草鞋を履く者です。 確かに「日の丸・君が代」には、それが「国旗・国歌」であるとは法の条文に記されています。けれども「これを掲揚し、歌わねばならない」との義務規定や強制は何処にも一字として記されてもいません。  公立の小中高等学校の公式行事などでの扱いは専ら学校長の判断に委ねられているのが現状(そこに教育委員会からの指導通達が含まれます)であり、それをとやかく言っていた元の首長もいましたが、法を生業としていた者が法の趣旨を理解していないことに苦笑もしました。  さて質問者様には「国歌だから歌わねばならない」との先入観がおありのようですが、これは必ずしも適切であるともいえないでしょう。  僕が公立の高校を卒業したのは、かれこれ40年ほど以前のことになりますが、その当時も「君が代」は歌った記憶がありません。大学の卒業式でも歌ってはいません。高校では「校歌」を歌い、在校生からの“Hellow,good-bye”で送り出された記憶があります。  >公立の学校で国家斉唱自体を行わないのは、許されることなのでしょうか? 「国旗・国歌に関する法律」の趣旨からすれば、別に問題はありません。公務員なのだから「歌いたくなかったら辞めればよい」とのご意見もありますが無謀でしょう。公務員は「全ての国民に奉仕することを職務とする」職業ですから、歌わないことに目くじらを立てる人の言い分のみに従う必要もないことになります。  もっと自由に議論のできる社会の創造を目指し、その様な考え方もあるのだな程度にお考えになることは難しいことでしょうか?。卒業式の主役は「卒業して巣立っていく児童や生徒達」でしょうか、それとも国旗や国歌でしょうか、儀式のための手段が主人公になってしまえば、それこそ本末転倒というべきでしょう。

xxcathyxx
質問者

お礼

TANUHACHI様 ご回答有難うございます。 校長の判断で国歌斉唱をしなくても問題が無いようですね。 息子が通う学校(養護学校)は、一般的な高校よりも 設備に多くの税金が使われていると思います。 ですので余計に国歌斉唱があって当たり前だと思っていました。 起立しない/歌わない先生を見越して、 国歌斉唱自体をしないってどうなの?と思いましたが、 式から戻ってきた息子に様子を聞くと、 国旗もあったし、国家も歌ったとのことです。 先生の様子も特に変わったところも無く、 ただプログラムに記載できなかっただけのようです。 有難うございました。

noname#175526
noname#175526
回答No.2

国歌国旗法案というのが可決・成立したことにより、今では「国歌斉唱や国旗の掲揚」が当たり前になっています。 私は50代ですが、小学校から高校までで、「君が代」を習ったことがなく、今でも歌詞を全部知りません。 「君が代は、千代に八千代にさざれ・・・?」くらです。 学校の先生の中には、起立しない方がいますが、公的な場所であれば「これも、給与のうちだ」と思えば、「思想がどうの、君が代の歌詞がどうの」と言わなくても、と思います。 起立をしないで、わざわざ懲戒処分を覚悟でするのなら、生徒の目の前でしなくても良いのにと思います。 私の入学式・卒業式では、法案がありませんでしたので、「君が代・日の丸」なしでした。

xxcathyxx
質問者

お礼

noname#175526 以前の方が、国旗掲揚・国歌斉唱が当たり前だと 思っていたので、少し驚きました。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 国歌斉唱

    今度学校で国歌斉唱についてのディベートをやります。 私は、学校の卒業式など式典では、在日外国人も含め、「国歌斉唱を強制する」側です。 正直これは難しいです… なぜ国家を歌うべきなのか、強制すべきなのか…などなど攻めるポイントなどを教えてください。

  • 国歌斉唱についての疑問

    国歌斉唱について2つ疑問があります 疑問その1 大阪府知事が国歌斉唱時に起立しない教員について何か言っているようですが、私は過去に日本代表が某国代表と対決するスポーツの国際試合を見に行ったのですが、確認した範囲内では国歌が場内に流れるときには全員が起立しておりました。学校の式典では不起立の人がいるのに、スポーツの国際試合の時には不起立の人がいないのはなぜでしょうか?それとも、たまたま私が見に行った試合には普段不起立の立場の人は来場しなかったのでしょうか? 疑問その2 私は小学校、中学校、高校とすべての卒業式で国歌斉唱がありましたが、国歌斉唱時は直立不動のポーズをとりました。しかし、スポーツの国際試合を見に行ったときには少なくない人たちが手を胸に当てておりました。学校によっては国歌斉唱時は直立不動ではなく胸に手を当てて歌う所があるのでしょうか、また、左右どちらの手を胸に当てるのでしょうか?

  • 卒業式での国歌静聴?

    ずっと気になっていたのですが、旬な時期のほうがいいだろうということで質問させていただきます。 中学3年(公立)の卒業式の練習のとき、生徒全員に1枚のプリントが配られました。そのプリントの内容は「国歌斉唱について」でした。「本校の卒業式では国歌斉唱を行う」こと、「国歌斉唱の際は御起立願います」ということが書かれていました。 当時の私はプリントをもらって驚きました。小学校でも普通に習ったし、卒業式のときも何の注意も受けなかったし。しかし今思い返してみれば「思想の自由」や宗教上の問題があるのでプリントの意図はわかるようになりました。 そしたもうひとつ驚いたことは周りの友達のほとんどが歌詞をしらないということです。私の小学校では意味までは知りませんが歌詞は習いました。しかし友達は小学校で習っていないというのです(忘れてるだけかも知れませんが)。こんな感じなので実際卒業式では、周りで歌っている者はほとんどおらず、先生たちも口ずさむ程度。ほとんど「国歌静聴」みたいな感じでした。(その後の校歌斉唱はちゃんと歌っていました) そこで質問です。生徒は歌詞も知らないし、先生方の一部が口ずさむだけ。ほとんどの人はただ立ってるだけの「卒業式での国歌斉唱」に意味はあるんですか?それとも意味はなくただの「卒業式に緊張感を出すためや、なんとなく神聖なものに感じさせる道具」にすぎないんですか?だとしたら「国歌斉唱」は単なる建て前ですか?

  • 卒業式での国歌斉唱

     先日、大学の授業中、高校の卒業式で国歌を歌ったか、という話題になりました。20人強の学生のほとんどが手を挙げたところ、教官が冗談まじりに「思想統制の匂いがするな」と仰いました。私は私立校に通った事がなく、国公立校の公式行事での国旗掲揚・国歌斉唱を当然と思っていたので、失礼ながらも教官に対して「おかしな事を言うなぁ」などと思ってしまいました。  しかし、後になって、教育現場での国旗・国歌の扱い方が問題にされる昨今では、私のような考えの方が少数派なのではないかと思い始めました。  前置きが長くなりましたが、質問は、ほぼ全員が卒業式で国歌を歌った先の状況に対し、「思想統制」という物騒な表現を使わないまでも、多少なりとも驚きを感じるか、という事です。  論点がぼやけるのを防ぐため、強制かどうかは問わないと仮定します。つまり、事前に国歌斉唱を式次第から外す事や当日起立を拒む事等は可能であり、教育委員会等はこれに介入しないものとします。

  • 国歌斉唱・国旗掲揚に不起立・不敬礼の先生方に確認

    公立の中学校や高等学校の卒業式や入学式で、国歌斉唱・国旗敬礼を拒否する先生方にお尋ねしたいのですが、これらの行為は、国歌が君が代、国旗が日の丸、であるから故の行為なのですか。 国歌が君が代でなければ、起立して斉唱されるのですか、それとも国歌そのものを起立して斉唱するのがいやなのですか。 国旗が日の丸でなければ、世界諸外国の常識通り、国旗に対して礼を尽くすことに問題はないのですか。 国旗や国歌を日の丸や君が代ではなく、新たにつくり直せばよいということなら、また違った視点から考えていけばよいような気もしたもので、質問及び確認をさせていただいた次第です。 先生方並びにその他の方々、ご回答お待ちしています。

  • 卒業式での国歌斉唱について

    Masa1113といいます。よろしくお願いします。 さて、僕は高校生で3月1日に卒業式があります。僕は在校生として出席するのですが、式の途中で国歌斉唱があります。僕自身としてはあまり歌いたくないというか、歌う必要性があるのかどうかということも分からないのが今の状態です。 そこで起立せず、歌わずということをした時に教員が僕を注意し、それでも立たなかった場合、何らかの社会的制裁を加えられることになるのでしょうか。 東京都で君が代斉唱をしなかった教員が処分されたことは知っています。そのことも踏まえて、本格的にやるかどうかというのは決めかねています。法律等に詳しい方、お願いします。

  • 国旗・国歌強制と校歌の強制について

    最近、公立学校教師による国旗・国歌反対運動があります。 国歌伴奏時の起立を拒否したりして、 思想及び良心の自由を主張しています。 そこで疑問なのですが、 校歌斉唱のときにはたいていの学校で起立しますが、 この強制は思想及び良心の自由に反していないのでしょうか。 何故、国歌の時には大いに反対しながら、 校歌の時には学生に対して強制するのでしょうか。 まあ、強制しなければ大半の学生は立たず、 学校の面目丸つぶれになるかとは思いますが、 どう見てもダブルスタンダードだと思います。

  • 国旗掲揚・国歌斉唱に”反対”の方に質問!

    高2の者です。 僕は国旗掲揚・国歌斉唱に反対意見を持つ方に聞きたいことがあります。  1.何故卒業式など、子供達の前でわざわざ国歌斉唱のときに    座るんですか??わざわざ座んなくても、歌わなければ良    だけじゃないですか?   2.オリンピックで優勝したら優勝国の国歌を流しますよね。その   映像は全世界に放映されています。国歌斉唱を不快に思う方は    その映像を見ても不快に思うのですか?   3.2の質問と類似しますが、国歌斉唱に反対意見を持つ方は、国   歌を聞くのも不快に思うんですか?ただ歌うことが不快なので   すか?   4.最後の質問です。    式典で国歌斉唱の時に着席する方は、『国歌が嫌い』であるこ   とを主張したいのですか?それとも、『信教の自由』を主張し   たいのですか?1でも同じことを言いましたが、前者ならば歌   わないで、ただ立っていれば良い。しかし何故か座る。     式典には必ず『プログラム』があります。ステージ横に筆書きで貼ってあります。そのプログラムには『国歌斉唱』と書かれています。 公の場で堂々とプログラムに反し、歌わないならまだしも、着席までする人達の考えがよくわかりません。  まるで反対派を強烈に批判す質問になってしましましたが、これらの疑問が解決すれば、僕はやっと理解できます。  全ての質問に答えなくても結構です。 ちょっと『教師』に対する質問が多くなってしまってすみません。

  • 国旗国歌紛争?

    こんちは。 新聞では式典での国旗掲げたり、君が代歌ったりする場面で、起立したりしなかったり、 妨害したりという話が載っています。 現場に居合わせず、現場がどうなっているのかよく知りません。そうした場面に出くわしたことある方、学校の式典どんな感じでしたかね?どんな思いでみてましたか? あなたは起立し、ちゃんと歌いましたか? 学校以外でも国歌斉唱の場面はあります。ちゃんとみんな歌ってますか?

  • 国歌起立命令合憲判決

    国歌である君が代斉唱の際に起立しなかった公立学校の教員を、定年後に再雇用しなかったことを不服とした裁判で、最高裁は「国歌斉唱において起立命令は合憲である」と判断しました。 この判決が意味することは何ですか??今後影響がありますか??