• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病が辛くて仕事辞めたい)

病気による辛さで仕事を辞めたい | 心身ともに疲れ果ててしまいました

このQ&Aのポイント
  • 25歳男性が痛みにより仕事に支障をきたしています。
  • 痛みが悪化し、日常生活にも影響が出ています。
  • 仕事を続けることが辛く、解決策を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

向き合う気がないのかな?。 厳しいことを言うけどさ、あなた、いったい「何が大事」なの?。 自分で何が大事かを判断するってことは、自分自身が自立していく上で無くてはならない事なんじゃないのか?。 その先に仕事もあるし、先の人生もあるし、幸福も有る。 質問内容を見る限り、どうみても「小手先」を求めているようにしか見えない。 一番大事なのは「自分」でしょ?、誰でも。 特に身体は大事だから、治せるものは治し、治らないものはカバーする方法を探す。 そうやって、自分のパフォーマンスを出せるようにしていかなきゃでしょ?。 人生に何か犠牲はつきもの。 なんでもかんでも上手く行くことなんて絶対に有り得ないことだ。 だれでも必ず、何かを犠牲にし、踏み台にしている。 自分に踏み台として頼りになるものが有るならば、今はそれを使って、病気と戦うことだ。 そして、捨てられると思うものは、極力捨てること。 純粋に自分だけ、裸一貫にならないと、決心というものは難しいから。 そのくらいの根性、出さないと。 自分に負け続ける気なら、人生はゲームオーバーだよ?。 いくらでもリカバリーは出来るはずだ。 死に物狂いで生きて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • saburo0
  • ベストアンサー率35% (76/216)
回答No.1

簡単に言うと、病院に行きたいのですか? 病院の領収書でも見せれば、仮病などとは言われないと思います。 とにかく休んで、病院でその状況を相談したらいかがでしょうか? どの程度の状態かこちらでは判断できませんが、場合によっては社会保障もあると思います。 その年齢であれば今の仕事がだめになっても、探せばまた見つかると思います。 体調不良で数日すら会社を休めないようであれば、普通に転職したほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生疲れた時、死にたいくらい無気力が収まらない時

    人生疲れた時どうすればいいですか? 昨年から体のだるさともう疲れた休みたいと心の中から声が出てくる事があり生きる活力がありません。 半年くらいこの症状に悩まされ1日2日お休み貰って休みましたが治らず。 視点を変え友達と遊んでみましたが、治らず その他にも買い物で散財したり、カラオケ1日行ったり1人旅行したりしましたが 効果はなく無気力は収まらず、やらなければ行けない事にも手がつかなくなり行き詰まって来ています。 カウンセリングはもう3年くらい通っていて心の安定はしてきたと実感出来ていましたし、 何か身体的な病気なのではといろんな病院に通いましたが異常はなしでした。 ※尚ADHDという発達障害を抱えてる私は出来ることが限られておりいろんな事を試した(クビになったり、部署替え、いじめされる)結果今の環境で初めて3年間続けられているので環境を変えることはあまりしてません。 なのに体がだるさともう休みたいと思う気持ちが収まりません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 心の病・・・

    おはようございます。 3ヶ月ほど前に心臓の動悸を経験してからというもの自分自身の体の事が 気になりはじめ、去年の年末に地元の病院に行き、血液検査、尿検査を 受けました。(ふらつきがあったため) 検査の結果、貧血、白血球等、異常なしです。血圧は少しだけ低めです。 この最近、心臓の事が気になり、心臓が止まったらどうしよう? とばかり考えてしまいます。 家族の者は何処か悪ければ尿検査や血液検査で変化が出ているはず。といいます。 自分でもそうだと思うのですが・・・・。 やはり心の病気なのでしょうか?どうにかして、心臓が止まるかも?などと 考えずに生活する方法ありませんでしょうか?経験者の方や専門家のかた どうかおねがいします。助けて下さい。

  • 職場に行っても仕事がない

    やる仕事が無いんです。 去年の12月・今年の6月、そして昨日上司と話をしました。 出勤してきてもやる事が無い。 上司も半ば認めてます。 他部署の手伝いはしない。 今の仕事で何か見つけてく。 結局やることないじゃないかー! 今の部署は上司と二人きり。 互いに助け合ってやっていかなければならないはずなのに、 上司は自分の仕事で手いっぱいで私の方まで目が向かないみたいだ。 よく勉強すれといいますが机に本広げていれる雰囲気の職場ではありません。 まったくどうすれば私のこの仕事が無いストレスから開放されるのでようか?

  • 仕事中の事故労災について

    質問させていただきます 旦那が仕事中去年の10月高い所から落ちてその時は体に電気のようなものがはしり少したったら動けるようになり、本人が大丈夫と言うので病院に行きませんでした。 ですが最近になり手足の筋力衰えと足のしびれにより異変を感じ病院に行き、結果首の血管を圧迫してのことと診断されこのまま行くと将来体が動かなくなるかもしれないと言われ、手術を進められました この場合仕事中の事故でも時間が立っていて労災は使えないのでしょうか?

  • 心の病と転職について

    東京で1人暮らし5年目になります。 長く続けた仕事をもうじき辞めます。その先はどうするか決めていません、誰にも頼れません。 精神が不安定だったのは昔からでしたが、ここ1年状態が悪化してきました。 職場で周りが雑談しているだけでイラつき、必要最低限しか話すことがなくなり、笑う事も出来なくなりました。 時々、動悸・吐き気・手のしびれがあります。 仕事は電話応対も多いですが、言葉が出づらいくなりました。 限界になり、上司に辞めることを伝えました。引継をとのことでしたが、量が膨大なのと、今の無気力状態で出来るのか不安です。 精神科は病名をつけられるのが怖く、今まで行けませんでしたが、体も心もしんどくなったので、行ってこようと思います。

  • 仕事を欠勤しがちで・・・。

     24歳、男、契約社員です。  最近朝寝坊がひどく、かといって会社に詫びる電話も入れられず、結局無断欠勤になってしまいます。今まで仕事のある日は確実に朝起きられていたのに、夜更かしをしたわけでも寝付けなかった訳でもないのに寝坊してしまう自分が情けないし、朝の時間に限って出社を拒もうとする自分の感性も憎くてしょうがありません。ボク自身は仕事をやる気(というより「やらざるを得ない」気)なんですけれど、心のどこかでは顧客のクレームとか上司の叱責におびえてる所もあります。結局会社からは左遷のようなものが言い渡されて、欠勤に拍車をかけています。  うつ病歴は学生時代から4年近く経ちます。医者には 「新入社員にはよくあることだからしょうがない。そこは自身で乗り切るしかない。」 と、原因は病気でないと仰います。父親からは 「朝起きられないのは気持ちが入っていないからだ。」 と叱られます。おびえ・恐怖・不安はいかようにも取り除けそうになく、毎朝苦労しています。  遅刻に対するコンプレックスも強いです。同じ怒られるなら遅刻より欠勤の方がマシ(仕事では常にジャスト100のパフォーマンスを求められる。99はゼロと同じだから、100の仕事ができない時点でその日の仕事は諦める)という考えはなかなか払拭できません。  こんなダメ社員が社会に順応するにはどう思考を変容していけばよろしいでしょうか。いかような意見・補足要求にも応えますのでよろしくお願いします。

  • 夫の仕事のこと

    こんばんは。 私たち夫婦は共働きでお互い公務員です。 この不況ですから民間にお勤めの方も同じかもしれませんが 毎晩残業続きで帰りは早くても10時30分を過ぎます。 12時過ぎることもしばしばあります。 休日出勤も当たり前なので休みはほとんどありません。 その上予算が決まっているためどんなに遅くまで残業しても予算が無ければ残業代はカットされタダ働きです。 代休扱いになることもたまにありますが結局残業しなければ仕事が終わらない現状を考えると代休さえも取れない状態です。 私は幸い早めの時間に帰れる職場にいるので助かっていますが毎日疲れて帰ってくる夫を見ているととても切なくなります。 事務分担は決まっているのですが同じ分担をしている人は子供のいる女性で残業できないと言ってそそくさと帰ってしまい、上司も夫が毎日遅くまで残業している様子を見ていながらしらんぷり・・・挙句の果てには「そんなに仕事がたまっているなら他の係員にもふらなきゃだめだろ!!」と怒るというのです。夫は昨年の春今の係に異動したばかりで係の中では一番下っ端です。夫と上司を入れてもたった4人しかいない中で一人は前述の残業のできない女性職員、もう一人は夫と同年輩の先輩職員(この人は夫と別な仕事で遅くまで残業しているそうです)そして上司。この状況で夫は誰に仕事をふることができるでしょうか? 全体の状況を分かっている上司が係内の状況を判断し指示をするしか方法が無いと思う私は間違っているでしょうか? このままではいつか体を壊してしまいそうで心配です。 何とかこの状況が改善されればなあ・・・と思うのですがどこに訴えたら良いのかさっぱり見当がつきません。 やっぱり泣き寝入りするしか無いのでしょうか・・・?

  • これは「心の病」?(20代前半男です)

    社会人2年目の男、半導体エンジニアしてます。 労働基準法の指針が企業に取り入れられる時代になってきましたがいわゆる「心の病」は増加傾向にあると朝の朝礼で知りました。 おもにIT企業で、中堅管理職にいきなりなり、上から下から板ばさみになりストレスを感じる人が多いのは成果主義が急速に取り入れられたことが背景にある。 上司が忙しすぎて後輩の面倒が見れず後輩はわからないまま、仕事をしてストレスを感じる。 今の職場環境にぴったりです。さまざまな業種、職種があるので私の悩みに理解が苦しむと思います。 今の所属グループは私含めて3人、うちリーダーは1人。仕事量は3人で回す事は不可能で、他にグループはたくさんあるのですが仕事量と人数の釣り合いが取れています。 単に働けば業務が減っていき負担が楽になるものではなく、エンジニアですので一つの仕事に時間が取られ、その間に違う仕事が増え、わからないから上司に聞こうとしても、上司も手が回らない(俺が忙しいちいって聞かないのはだめだと言われますが、そんな状況ではありません。上司も状況をわかってます)、わからないまま時間が過ぎ、グループを統括している課長は今の状況を把握しているのに何の対策もありません(人を増やす、仕事を他に回す、直接業務に関与しスキルアップさせる)。まだ辞める気はないのですが、同じグループの2年先輩の人や他のグループの先輩は今年辞めると言い出す始末。一つの事で時間がかかる仕事が一人、グループ全体でいくつも持ち、納期が近いものもたくさんあり、土日出勤しても10時まで残業しても終わりません。  もう今日は体調不良で休ました。(仮病ではありません。同じグループの上司二人も体調不良で一日おき、一人ずつ今週休んでました。) もう最悪の状況です。2年目にして今のグループに配属されて半年ですがここまで不満が出るとは思っていませんでした。

  • 仕事がつらい…

    今の職種について4年目になります。今年24歳になる女です。正規職員として働いています。 定時に帰れたことなどほぼないに等しく、残業代もつきません。出たとしても月に2~3時間程度です。 それでも自分が好きで選んだ仕事だから…と今まで頑張ってきました。体調を崩して毎週病院に通っていた頃も何くそ!と休まず仕事をしていました。やめたくてやめたくて涙を流すこともありましたが、お給料をもらっているんだから、甘ったれてはいけないと自分を奮い立たせてここまでやってきました。 でもつらいです。最近は眠っても何度も目が覚めるようになりました。酷い時は朝まで30分おきに目が覚めます。あまり寝た気がせず、体の疲れがとれず、体が重い、いきたくない…と毎朝憂鬱です。吐いたりはありませんが、過食なくらい食事をとっています。仕事中は笑えていたと思います。趣味も楽しめていました。でもその趣味の時間にも仕事のことがチラついたりします。 自分で選んだ仕事なのにいつまでたっても成長しない自分にイライラします。自分に向いてないのかな?と思いながらも、頑張りがたりないからだと休みに研修にでかけたりもしました。 最近は仕事を持ち帰ってもなかなか手につかなくなりました。でも残業だけでは終わりません。毎日自分は何してるんだろ…?どこまで頑張ればいいの…?と思ってしまいます。社会人なんだから当たり前だと分かっています。でも疲れました。不謹慎ですが、最近は死にたい…あるいは大怪我をして仕事ができなくなればいいのに…と思ってしまいます。昨日カッターを持ちました…でも怖くて…死ぬ勇気もなく…朝まで泣いていました。そして仮病を使って休んでしまいました。 以前体を壊した時程、体調が悪いわけではないのに、心がついていきません。頑張ろうという気持ちがわいてきません。ただやめたくてやめたくて…苦しいです。こんな時期に辞めるのは非常識だし、職場の方にたくさん迷惑をかける(ただでさえ人手がたりていない状況です)ことが分かっていたため、やめると言う勇気もなく…今日まできました。もう限界なのかな…と思う反面、もっとつらい状況で頑張っている人もいるのに…自分が甘ったれているからでは…とも思ってしまいます。もうどうしたらいいのかわかりません。やはり私は甘いでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。 長文・支離滅裂な文章ですみません。

  • こころの病があり自宅でアクシデントで後頭部を強く打

    こころの病があり自宅でアクシデントで後頭部を強く打ってしまいました。 会社の上司に電話で 脳外科でCT摂ってなんでもないと言われて報告したら、僕は冗談を言ったつもりもないのに冗談が言えるなら大丈夫だ。と電話で言ってきました。 僕の事を本当に心配してないと思いました。 心底憤り会社の事をあるところにリークしてしまいました。 僕はいつもなら倫理守る人間でした。 頭を打った事によりその様な事をしてしまったと思います。 後から手の指が痺れてきました。 他の病院で首のヘルニアに近い事がわかりました。 医師から悪くならない方法を教えてもらいました。 会社では僕がリークした事を揉み消そうとだけ動いてました。 僕の健康などまったく考えてくれてませんでした。 会社からは僕は蚊帳の外の仕事中心になってましまいました。 リークした事は無事に収まりました。 ただし僕が会社に忠実でないと評価されてたようです。 会社側はこちらの健康を考えて貰いたかったです。 こころの病の主治医の先生はアドバイスをくれて規則正しい生活をこれからは必ず送りなさいと言ってくれました。 だが深夜ネットやり朝まで平気になってしまいました。 お金の管理も疎かになってしまいました。 沢山の無駄遣いしてしまいました。 これはどういう病気なのでしょうか? お伺い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • 本日購入したプリンタのドライバーをインストールすると、途中で止まってしまう。付属CD-romもダウンロード版も同じところで止まります。どうしたらインストールできますか?
  • Windows10で無線LAN接続するプリンタのドライバーをインストールできません。どうすればいいですか?
  • MFC-J6583CDWのドライバーインストール時に問題が発生しています。インストールが途中で止まってしまいます。解決方法を教えてください。
回答を見る