• ベストアンサー

服屋の店員さんに万引きに関する質問です

takashi19690710の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

顔見知りも常連客も関係なしにその場で取り押さえて警察に通報。 連行されて後日初犯なら警察同伴で万引き犯が店に来て代金を払ってもらい 領収書を切って警察に渡す。そのとき犯人から謝罪の言葉があります。こちらは「二度とやるんじゃないぞ! それと今後一切あなたの入店はお断りします」と言います。もちろん警察からも入店しないことを約束させま す。入店した場合即通報するとゆうないようで和解します。 これが私が経験した流れです。 常習犯や高額の場合は逮捕→執行猶予付き判決となった例もあります。

sanmanomanma
質問者

お礼

貴重なお話が聞けました。 常連も関係なく通報するんですね。 お店としても通報なんて辛いのに万引きなんてろくなもんじゃないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 店員さんにメモを渡したのですが・・・。

    昼食時に週一ペースで利用している飲食店の店員さん(顔見知りでちょくちょく会話をする仲)に「今度食事に行きませんか?」と言って自分の連絡先を書いたメモを渡しました。 返事が来ない場合の対処法はどれがベストだと思いますか? 1.今までどおりのペースで店を利用する。メモの話題は触れないようにこれまでのように接する。 2.今までどおりのペースで店を利用し、メモの件について店員に謝る。 3.しばらくほとぼりが冷めるまで店を利用しない。 4.まったく店を利用しない。 客・店員どちらの立場の人でも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • コミュニケーション能力が低いです

    接客業ですが、人見知りで困っています。 緊張してしまって長くは話せないんです。事務作業で淡々と仕事をしてしまっています。 相談事を受けることもあるんですが、下手なことを言ってはいけない、と思うあまり表面的になりすぎてしまいます。お客さんや同僚、上司とどう距離を取ればいいのかがわかりません。 とくに上司なんて、いったい何を話せばいいのか・・・ 職場の親睦会などは緊張しすぎて死んでしまいそうです(笑) 堅すぎ、壁つくりすぎ、猫かぶりすぎで損するよ、なんて言われています。上手にコミュニケーションをとる同僚もいるので羨ましいですが、なかなかそんなトーク力なんてなくて、マネしようとすると失敗です。 でも、社会人としてこれじゃだめだと思うんですよね。 年齢の離れた方々ともうまくコミュニケーションを取っていきたいなって思います。 効果的な方法があれば教えていただけないでしょうか? ・・・人見知りなクセに、人が集まる場所が大好きです。 自分から積極的に話しかけるわけではありませんが、社会人サークルや、ボランティア、研修会など幅広く顔は出しています(^^;) もっと有効に、円滑に人間関係を築けたらいいなぁと思うのですが、なかなか難しいですね・・・;

  • 万引きしてしまいました(長文です)

    こんにちは。 私は31歳専業主婦・3歳の子供と夫の3人家族です。 夫の仕事の都合でスペインの片田舎で生活を始めて半年になります。 夫の仕事は通訳兼旅行アドバイザーのような仕事です。 私は、スペイン語がほとんど話せません。 ですが子供の幼稚園やスーパーでの買い物など積極的に外に出て、人懐っこい性格もあり顔見知り程度ですが近所に挨拶をしあう人達が増えてきました。 日本人は私たち以外住んでいないらしく、友達は寂しいですが一人もいません。 1ヶ月前の出来事になります。 息子と近所のスーパーへ買い物に行ったときでした。 いつものように自分の買い物カートを持っていき、その中へ2リットルの水を6本と食材を入れレジに向かいました。 レジに品物を出して、水は重いのでカートの中に入れたままにしていました。いつも行くお店だったし、わざわざ重い水をレジに上げなくても『水6本です』と言うとレジの人が打っていてくれたのでその日もそうしようと思っていたときでした。いきなり男性がカートを調べ始めたのです。『水が入っている!』と言われたので今言おうとした事を伝えました。ところがカーとの中にパンも入っていたんです。 ちゃんと確認した積りだったのですが、パンを出し忘れていたんです。 その場で出し忘れたと言えば良かったのに、語学力に自信が無く説明できないのと、ビックリしてその場から早く立ち去りたい思いから、『違う店で買った』と言ってしまいました。そんな浅はかなその場しのぎのウソをついてしまったんです。 そして、事務所へ連れて行かれました。 息子は私が苛められていると勘違いし、『僕のママ苛めないで!』と必死に守ろうとしてくれました。本当は私が守らなくちゃいけないのに。 お会計をし、謝る事しかできない私に店の人は『次ぎやったら警察呼ぶからな!』と言いました。お店の人からしたら万引き犯ですからお怒りはごもっともだと思います。反省しています。 でも、私は万引きしようなんて思っていませんでした。 その日以来、息子と夫に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 このことで、守らなくてはいけない物の大きさを知りました。 息子と夫の笑っている姿を見て、この幸せを私は壊してしまったんだと後悔の毎日です。言葉のできない私に優しくしてくれた人達を裏切ってしまった後悔でいっぱいです。 外に出るのも恐くなってしまいました。この狭い街で犯罪者になってしまって、きっと皆知っているんだ。と思い込んでしまって挨拶もできなくなりました。 食事も喉を通らず、精神的にまいっています。 泥棒と呼ばれた事、息子、夫を傷つけてしまった事、私は私自身に失望してしまいました。 息子、夫と心から笑えなくなってしまいました。 長文で分かりにくくて申し訳ありません。 お力をお貸しください。お願いします。

  • 服屋の店員が話しかけてくる。なんとかできませんか?

    すこしオシャレな店に行くと必ず何をお探しですか?と話かけてくる。服にすこしでも触れようものなら、その服の説明をし、よかったら試着してくださいと言ってきます。ひどいところは学生ですか?とか日常会話までしてくる。こっちはゆっくり見たいのにぜんぜんゆっくり見れません。友達と行ったりするとそういうのも少しは減りますが、なくなりません。ウォークマンをつけて話かけにくいようにしたこともあるのですが(これでけっこうマシになった)ガッツのある奴はそれでも話かけてきます。ほんとにうっとーしいです。おかげで、たいがい服を買うまえに店を出ます。この店員の話かけ、なんとかなりませんか?

  • 服屋の店員さんへの接し方について

    愚痴ではなく単純な質問なんですが、 よく思う事なんですが、どうして服屋の店員さんってしつこいのか・・ もちろんそういう風に研修やら指導をされ接客の基本なんでしょうけど、、 私は知らない人と話すのがあまり得意ではないうえに一人でただ黙々と買い物をしたい派なのでどーしても不快なんです・・・ 店に入った瞬間私しかお客さんがいないって気づいた瞬間「ヤバイ・・・!」って思ってしまいます。 すると案の定「なにかお探しですか?」って聞かれます。 別にこれといってなにも探してなくただ、見てるだけなのになんて答えたらいいかわからなくなるし、 「別に・・・・特になにも。。」と答えると色々あっちのほうからおすすめ的な服をチョイスして持ってくる。これが一番イヤ。好みなんて人それぞれだし、一個一個リアクションしなくちゃいけなくて大変です。かと言って冷たく接する勇気もなく愛想笑いで疲れます。「色々見てみます^^」と言って一旦は切り離したと安心してると、ふとなにげなく私が手に取った商品に 「それ新作なんですよ!かわいいですよね!」とまた話しかけてきて買わなきゃいけない雰囲気になっているような気がしてなかなかその店から出られなくなるんです。。。。。。 人の目気にしすぎかもしれませんが、結局なにも買わず、スーッっと店を出ると 「っち。買わねーのかよ・・・」とか思われてるような気がして・・・・・・・・・ 結局欲しくもない靴下とかリーズナブルな小物を買って退散するか、 これは笑われてしまうと思いますが、突然誰かから電話がかかってきた芝居をして携帯を耳にあてて退散します。 長くなってしまいましたが、アパレルの店員さんや私と同じ方いらっしゃれば是非教えてください。 この場合どういう風に言えば相手にイヤな思いをさせずになおかつ自分も気持ちよくゆっくり買い物ができますか? 店員さんだってイヤがられるの承知で頑張って接客してニコニコされてるので邪見にしたくないんです。けどあまりにもしつこくされるともうこの店に入りたくないって思ってしまいます・・・

  • 服屋の店員。。。

    21歳、男です。メンズの服屋に行ったのですが、店員に(そのパーカー可愛いですね)と話し掛けられました。 その後も適当に店員と話してましたが(この服なんかも可愛いと思いますよ)みたいな事を言ってきて、かっこいいではなくて可愛いという言葉で服の説明をしてきました。 これは、21歳なのに可愛い系って事なんですかね? 確かに僕は女顔で童顔で学生時代にも可愛いと言われたりしましたが、今でも言われたら抵抗あります。。 くだらない質問と思いますが、どう思いますか?

  • 服屋の店員になりたい

    服屋の店員になりたいです。 そかし友達に言ったところ「服屋はノルマがあってキツイから辞めとけ~」って言われました。そうなんですか?

  • 服屋の店員さんに・・・

    たまに行く服屋さんにカワイイ女性の店員さんがいて その人に一目惚れしてしまったんですが、 知り合うのになんかいい方法ってないでしょうか? まず顔を覚えてもらうにも、頻繁に通いすぎると 逆に不審に思われそうですし・・・。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • いいなーと思う服屋の店員さん

    質問お願いします。 みなさんがいいなーって思う服屋の店員さんってどんな人ですか? 自分の欲しいものがぼやけた状態で、これだ!というのを見つけてくださる方(いたらその話を聞いてみたいです) 接客が丁寧で、一緒に悩んでくれる方 僕が思いつくのはそのくらいです。なんとなーく服屋の店員さんってノルマ重視で対応してる気がして、いまいち信用できないです。 素敵な人をみつければ、服を買うのがもっと有意義になると思うのですが。 みなさんのいいなーと思う店員さんを教えてください。実体験と交えて聞いてみたいです。

  • 服屋の店員さんを好きになってしまいました

    いつもお世話になっています。 今回タイトルの通り、服屋の女性店員さんを好きになってしまったので相談させて頂きます。 長文ですがお付き合い頂ければ嬉しいです。 その女性店員さんはファッションビル・メンズフロアの店員さんで、今年4月より勤めだしたそうです。 専門学校を出た…と言っていたので20歳位でしょうか。 私(22歳)は今まで趣味と仕事の音楽につぎ込んでいたため服はあまり買っていませんでした。 しかし4月から新天地で、別の業種で働き始めたので今まで無頓着だった服を買うことに決めました。 しかしどんな服が自分に合うのか分からず、自分で選ぶと同じようなものばかりになってしまうので店員さんに相談ました。 以来その店に行った時はいつもその女性店員さんに対応してもらっています。 店員さんの服装はやや露出高めのギャル風ですが、ちょっとオタクなのを隠していると言っていました。 服装はカジュアル系が好みだそうです。 アニメ専門店やメイド喫茶に行ってみたいそうですが、近くの界隈で「目の前で人がさらわれた」という話を友人に聞いたらしく(そのような事実はありませんが…)、女の子だけでは怖くて行けない…と言っていました。 …という事は彼氏はいないのだろうかと思い、服の相談をしている時に「彼氏の服を選ぶ時もこういうのにするんですか?」と聞くと、 「その人によりますよ」と判断するには難しい返答でした。 よく話ますしお互い名前の知っていますが、まだメアドや番号も知りません。 この女性店員さんともっと仲良くなるにはどうすればよいのでしょうか? ちなみに以前名刺を頂いたので、後日私も名刺を渡しました。 名刺の裏に…という事はしていません。 あと相談に乗って貰っているとき店員さんの顔にゴミ…というと弊害がありますが、 なにか付いていたので「ちょっとすみません…」と顔に手を伸ばしましたが体を引かれませんでした。 男性女性共に多くの意見を頂きたいです。 ご教授宜しくお願い致します。