• ベストアンサー

放射線取扱業務に従事する者の健康診断について

放射線業務従事者が受ける健康診断のタイミングについてですが、放射線障害防止施行規則では1年に1回、電離放射線障害防止規則では6か月以内に1回の頻度で行うとあります。 この『1年』と『6ヶ月』の使い分けはどうなっているのでしょうか? 診断内容によるものなのでしょうか?(検査を受ける身体の部位等) 従事者の従事内容によるものなのでしょうか?(放射線管理区域内の滞在時間等) そうものとはまた別のもの? 紛らわしくて混乱しています。 どう捉えれば良いのか教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

法令の対象を考えていただければ分かりやすいかと思います。 放射線障害防止法の対象は全ての放射線業務従事者について、電離放射線障害防止規則は労働者で放射線業務従事者である者が対象となります。 ですので、大学などの放射線施設で、学生は放射線障害防止法、教職員は電離放射線障害防止規則が適応されます。 ただ、多くの大学ではその選別をせず、学生、教職員ともに年2回の放射線業務従事者に対する特別定期健康診断を行っているところが多い(ほとんど)です。 なお、診断内容については同じ内容です。 従事内容については基本的に差はありませんが、法令の文書ではX線のエネルギーについて差が見られます。(障害防止法では1MeV以上のX線だけを放射線として規制されています) 参考になりましたら幸いです。

kitano_w
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大学は分かりやすい例ですね。 自分で調べていて、何処かの大学のサイトで回答者様の仰られているとおり、学生は年1、職員は6ヶ月に1回と書いてある所を見かけましたが、そういう事だったのですね。 理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特殊業務従事者の健康診断

    ご質問いたします。 仕事上、社員の健康診断に関する業務をしているのですが これまでまったく経験がなく困っております。 タイトルの健康診断なのですが、労働安全衛生規則のなかに 有害業務に従事するものは、配置替えの際及び6ヶ月以内ごとに 1回実施しなければならないとありました。 6ヶ月の間に有害業務に従事していた期間が1ヶ月だけだったとして 健康診断の実施される時期には、従事していない場合でも 「特殊業務従事者の健康診断」に該当しますか? よろしくお願いいたします。

  • 基準の方が法律、規則よりも優先されるのですか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000944-yom-soci によれば、福島の学校の放射線規制について、 福島第一原発事故について政府が設定した校庭利用基準を検討する際、原子力安全委員会(班目(まだらめ)春樹委員長)が正式な委員会を開かず、2時間弱で「差し支えない」とする助言をまとめ、国の原子力災害対策本部に回答していたことが分かった。 一方、放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律および放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行規則 によれば、5mSV以上は放射線管理区域で入ることが制限されます。 基準の方が法律、規則よりも優先するのでしょうか? 斑目は、放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律および放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行規則も知らずに、助言をしたのでしょうか? 射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律および放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行規則を知らなくても原子力安全委員会委員長ができるんでしょか?

  • 電離放射線健康診断について

    初めて投稿させていただきます。 病院で診療放射線技師をしています。 電離放射線健康診断について数点お聞きしたいことがあります。 1.電離放射線健康診断個人票の書き方について  私の病院ではよくある様式のものを使用しています。4行ほど検査結果を書く欄があ るとは思いますが、一番右の欄にはいつの期間のものを書けるのでしょうか?他の行の 欄は期間が書くところがありますが、一番右には前回の健康診断までの実効線量の欄が あり、書くところがありません。 2.まとめ方  この個人票が作られるのは放射線業務についてからなので、それぞれ作成時期がバラ バラです。ある人は一番左の行は前期健康診断の結果になり、また別な人は後期健康診 断になるという形でバラバラです。ガラスバッチをもっているのは、医師、診療放射線 技師、看護師、臨床工学士、臨床検査技師、事務など多岐に渡り、総勢100人は超えてい ます。また、入れ替わりが激しいので個人別にファイルを作るなどは困難な状態です。  これを解消するために1年毎にまとめようかなと考えているのですがそれは可能でし ょうか?  これにともなって、1行目の欄には前年度の健康診断の結果、2行目には今年度前 期、3行目には今年度後期の記入を考えております。    3.健康担当の医師について  現在病院では産業医が健康診断に関して全て署名をしています。  しかし、機能していないのが現状です。  特に、新規の際、問診を対象者に書いてもらい、その用紙には渡らずに事務により印 鑑でもらっているだけという状態です。  そこで、近くにいる放射線科医にお願いしようと考えているのですが、それは可能で しょうか?放射線科医なら問診なども直接やりやすく、また機能するのではないかと思 っています。健康診断の署名は産業医ではなければならないなどそういうのはどうなの でしょうか? 長い文章になりましたがよろしくお願いします。

  • 電離放射線健康診断個人票の作り方について

    今年から、病院で事務をすることになり、電離放射線健康診断の担当になりました。 (私は、放射線業務には全く関わっていないため、ガラスバッチはつけていません) 健康診断の際に採血を行い、その結果が返却されたため、 問診票の作成にはいらないといけませんが、 書き方が全くわからず焦っています。 個人票は、インターネットで検索すると出てくる一般的な様式です。 昨年、作成された個人票を見ると、数値が書かれている前回の 健康診断後に受けた線量(実測線量)は、 4つの列のうち、一番右と、一番左で、一番左は、 健康診断(採血日)の日付と採血時の血液検査の値が書かれています。 一番右は、11月(2回目の血液検査の分?)が書かれています。 それから、右上の前回までの健康診断の実測線量も記載されています。 放射線量はガラスバッチで測定されており、 ガラスバッチの線量は、専用のサイトと紙のデータで3か月ごとにわかるようです。 一番右と一番左、前回までの実測線量とは、 どの数値をかけば良いのでしょうか?? また、電離性健康診断について、わかりやすいサイトやおすすめの本があれば 教えてください。お願いいたします。

  • 健康診断での胸部X線撮影

    長文失礼します。 大学2回生の者です。 4月に行われる大学の定期健康診断の項目に、胸部X線撮影がありました。 学校保健安全法施行規則によれば、大学1回生は受けることになってますが、その他の学年については規則には書いていません。それなのに、強制的に受けなければいけないのでしょうか? 私は今年に入ってから入院したこともあって、胸部レントゲン、腹部レントゲンを5回以上撮っています。いずれも異常はありませんでしたが、短期間に多くのレントゲンを撮ったので、放射線のリスクが不安になり、できるだけしばらくはレントゲンを撮らないようにしようと思っていました。 先日、大学の健康診断で胸部X線撮影があることを知り、胸部X線撮影だけ受けないことは可能かと、大学に問い合わせをしました。今年に入り何度もレントゲンを受けていること、つい数日前にも胸部レントゲンを撮ったことを伝えましたが、レントゲンを受けないことはできないと言われました。 他の大学でも胸部レントゲンは強制なのでしょうか? 健康診断で、規則で定められていない胸部レントゲンだけ拒否することは不可能なのでしょうか?

  • 線量当量

    電離放射線障害防止規則に、 1日による外部被ばくによる線量が1cm線量当量について1mSvを超えるおそれのある労働者については、外部被ばくによる線量の測定の結果を毎日確認しなければならない。 とあるのですが、「1cm線量当量について」とはどういう意味になるのでしょうか。1cmとは、何のことなんでしょうか。

  • 電離放射線健康診断結果について

    仕事柄、年に2回の健康診断を受けるのですが、半年前の健康診断では医師のコメント欄に『分葉球』について書かれていました。その内容は会社に行かないと詳しくは判りませんが、その結果を見た後で、別の病院で申告して診察を受けたのですが、よく判らないままに半年が経過してしまいました。そして先月あった健康診断の結果が先日、会社に送付されていたのですが、今回は分葉球の事は書かれておらず、『異型リンパ種』とコメントされていたのです。この1年を通してコメントされている事柄は、どの様な最悪な可能性を指し示しているのでしょうか?教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 健康診断と人間ドッグについて

    今まで健康には無頓着だったのですが40歳を超えたので成人病など色々心配になってきました、会社で年一回の健康診断は受けているのですが、健康診断だけで安心して良いのでしょうか?それとも人間ドッグを受けた方がいいのでしょうか?放射能を大量に浴びる検査もあるから、逆に体によくないと聞いたこともあります、実際いくつぐらいからどのような検査を受ければいいのか知りたいです、よろしくお願いします。

  • 健康診断で、、、

    先月健康診断を職場で受けました。 結果ゎ高中性脂肪血症、そして肝機能障害の疑いありでした 肝機能のALT?が58でした! 検診の前の日の夜にアイスをガッツリたべちゃったからかなぁと思います。 酒ゎほとんどのみません。一ヶ月に一回飲むか飲まないかぐらいです! ちなみにヘビースモーカーです。゜(゜´д`゜)゜。 22日に彼女と彼女の友達と飲みに行く予定が入ってるんですけどやめたほーがいいですかね。゜(゜´д`゜)゜。詳しい方回答お願いします!

  • 健康診断の拒否

    こんにちは。 いつも参考にさせてもらってます。 今回、私の会社で行う健康診断について皆さんのご意見を参考にしたく投稿しました。 私は去年の7月に今の会社に転職し今年受ける健康診断が初めてです(入社時の健康診断はありませんでした)。先日、上司より年に一回の健康診断を受けるように言われたのですが、それが取引先の病院なのです。 普段、仕事で接している先生に診てもらうことにかなり抵抗があり、もちろん取引先との関係を考慮した上で行けと言っているのもわかるのですが、それだったら自費で別の病院に診てもらう方がマシだと考えてます。 労基法上の問題もですが、今後この会社で働いていく上で、上司との関係も壊さずにうまく健康診断を回避できる方法はないでしょうか…。 また同じような経験をされた方がいらっしゃったらどのように対処されたか教えてください。 医療関係に従事されている方で、この投稿をご覧になって気分を害してしまったなら大変申し訳ございません。 質問の内容も単なる私のわがままだと分かった上でお聞きします。 ご回答の程よろしくお願いします。