• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性恐怖症の女性と「やり直す」には?)

男性恐怖症の女性と「やり直す」には?

okuda_sumireの回答

回答No.2

私も過去に男性恐怖症の女性と少しの間お付き合いした事があります。 その時の経験を交えて少しお話させてもらいます。 彼女は恐らく幼少期に性的な怖い体験がトラウマになっていたの だと思います。性的な事に関しては異常なまでに過敏で過剰に拒否反応示してました。 一方私は相当気に入られてたとは思います。話しやすいと感じてたと思います。 が何回目かのデートの別れ間際、彼女が突然過呼吸になりパニックになりました。 (普通に歩いて話してた時にです) 後日話を聞くと、「大人の男女だしこれからの事考えると怖くなった」 との事でした。つまり性的な関係に進むのを恐怖してた訳です。 質問者さんと似てるかなと思いますね。 その女性はあなたの事気に入ってますよね。一方ではあなたも男性 ですからこれから先、男と女の関係になるのを怖がってますよね。 そういう点で「友達として」って前提でって考えはいいと思います。 ただあなたがカウンセリングに協力するうんぬんはいただけません。 そもそもその気があるなら彼女は1人だってカウンセリングに行くでしょうし 実際彼女は克服したくて様々な事をやってきたのかもしれません。 はっきり言って余計なお世話です。 彼女からその病気の事であなたにも協力して欲しいと言ってきたなら話 は別ですが、少なくとも現段階で友達にすらなってないあなたが そういう提案をしたとしたら。もし私が言われた側だとしたらかなりむっとしますよ。 むっとしますし、その女性にとってはそれすら相当なプレッシャーになるはずです。 私はその彼女と付き合ってるとき彼女がパニックになって過呼吸になったり 自傷行為を繰り返したりというのを何度もこの目で見て来ました。 「なんでそんなに怖がるの?オレ何もしてないよ」 私はこういう感覚なんですが、彼女にとっては私の何気ない発言仕草が 恐怖体験と連動してしまうのですね。我々の想像の遥か上をいきます。 ともかく彼女達にはプレッシャーをかけるのが一番よくないです。 あなたは親切心(大きなお世話)からそう考えてたとしてもそれが その女性にはプレッシャーになります。 ですのでなるべく彼女が負担に思わないようにしばらくは友達 或いはメル友でいよう。って提案するに留めるのが現状では最善かと 思いますよ。 参考までに

関連するQ&A

  • 女性恐怖症

    先日好きな人に振られてしまいました。 2ヶ月間、1週間に1度のペースでデートをしました。 1度身体の関係も持ちました。曖昧な関係が嫌で2度目はさりげなく拒否しました。 はっきりさせて欲しくて先日問いただしたところ、「好きという気持ちとは違う」と振られてしまいました。 その日の夜に「実は以前の恋愛が原因でうつ病になり女性恐怖症になりました。恋愛をしたくて頑張ってみたけど無理みたいです」と謝りのメールが届きました。 次の日の夜に電話をして「悩んでいたのに問いただしてごめんね。気持ちはわかったからそれでもまた遊ぼう」と言いましたが乗り気そうではなく・・・「またメールする」と言われたまま音沙汰がなくなりました。 諦めようと思いましたがやっぱり諦めきれず・・・2週間後に何気ないメールをしました。 すると翌日「俺のことほんとに好きなの?」とメールが返ってきました。 2週間連絡しなかったので好きという気持ちを疑われているのかと思い、 「毎日泣いてたほど好きだよ」と送ると「なんで?」と返事が。 なんで泣いていたのか?と聞きたいのかと思い「メールがなかったから拒絶されたと思って悲しかったからだよ。もう会えないと思うと涙が出たの」と送ると、「俺はもう無理だよ。女性が怖い」と返事がきました。 それからは何を送っても返事がありません。 この場合はやはりもうそっとしておくべきなのでしょうか。 諦めるべきでしょうか。 「もう無理だから連絡しないで」という意味なのでしょうか・・・。

  • これって男性恐怖症??

    はじめまして、22歳女です。よろしくお願いします。 普段から恋愛にはこれといって興味が無く、今まで恋愛経験もないまま過ごしてきました。また、女性には甘いのですが、男性にはすごく心が狭いと自覚しております。 19歳くらいの時に初めて好きな人ができたのですが(何回か二人で遊んだりはしました)、向こうもこちらに好意を持っていると分かると急に恐くて顔が見れなくなり、逃げてしまいました。 今もバイト先で自分に好意を持ってくれている人がいるのですが(何回かメールしましたが、私は別に好きというわけではありません)、正直会うのが辛くてなりません・・・;というのは、恐くて顔が見れなくて、無視してしまいます。(相手の方には悪いと思うのですが) どうやら、こちらに好意を持ってくれている男性に対して恐怖心を抱き、すごく気持ち悪くなるみたいです。 思い返せば小学4~5年生のときに、私の事を好いていた男子に追い掛け回された覚えがあります。すごく嫌で、当時住んでいた団地の1階から自宅の5階まで追いかけられて、一気に駆け上がった記憶があります。 これがトラウマになっているのでしょうか?(何か、その程度のことで・・・とか自分でも思っているんですが、他に原因が見当たりませんし) 普通に話す分には問題ないのですが、こちらに明らかに好意を持っていると分かる人には冷たくなってしまいます。 たぶん、誰かの恋愛対象になるのが恐くて仕方が無いんだと思います; 現在、男性から積極的にアプローチされているせいと、妹に彼氏ができたせいで、恋愛というものを考えるようになってきました。 長文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスお願いします。また、これって自力で克服できるものなのでしょうか?できればカウンセリングとか大それたものは避けたいので;

  • 男性恐怖症だがカウンセリングには行きたくないという女性のこと

    僕の知ってる女性が男性恐怖症です。 彼女は、自宅近くの夜道で男性に襲われた経験を持っていると言っていました。その経験のせいで、男性のちょっとしたしぐさに寒気を覚えたりするようになったそうです。僕は彼女に、カウンセリングを受けてはどうかと言いましたが、襲われたときのことを思い出したくないそうです。 今彼女は男性アイドルに夢中になっているそうなのですが、それは男性恐怖症のためなのではないか、生の男性を相手にコミュニケーションをとることができないためなのではないかと言ったところ 納得していました。 彼女は学生なのですが、勉強などをするまえ、必ず音楽を聴かないとやる気がでないそうです。 そして、虚しいと言っていました。 そんな彼女に僕は、音楽に浸っているのも男性と対人することがむずかしいための置き換えなのではないかと言ったところ納得していました。 そして虚しいというのは、彼氏がいないためなのではないかと言ったところ、それにも納得していました。 (僕は、性は男女共通の大きな大きなテーマだと思っていたためそう言ったのでした) これまでの話をまとめると、彼女には、男性恐怖症を治したいという気持ちはあるそうです。 ですが、襲われた時のことを思い出したくないため、カウンセリングには行きたくないといいます。 そんな彼女の男性恐怖症は、どのようにすれば治るでしょうか。 アドバイス・意見をよろしくお願いいたします。

  • 男性恐怖。

    私は20歳の学生です。中学生の頃から対人恐怖に悩んでいます。特になぜなのか分からないのですが、男性に非常に恐怖を感じます。親戚の叔父さんですら怖いです。男性を変に意識しすぎているようです。小学校のときに公園でいたずらされそうになったことがありますが、どうもその前から、幼稚園の頃から男性が怖かったようなので本当にどうしてなのか分かりません。このままだと、男性の友達も、恋愛も出来ずに、結婚も出来ないのではと悲しくなります。カウンセリングなどを受けてみたほうがいいでしょうか。

  • 男性恐怖症の彼女との付き合い方について

    大学生男子です。男性恐怖症の彼女との付き合い方について非常に戸惑っています。 彼女は、私と違う大学に通う大学生で、好きなものや趣味、思考などがほとんど一致し、まさに「運命の人」と言えるような人です。しかしながら、昔、男性から受けた暴言やストーカー行為により男性恐怖症があり、男性に対してはかなりの嫌悪感があると言っています。 彼女とは、趣味のイベントで出会ったのですが、男性恐怖症を持ちながらも、私と積極的に世間話や趣味の話を長時間して「楽しい」と言ってくれています。 そこで、先日、初めて二人っきりのデートをしたのですが、彼女が男性恐怖症のため、途中で帰宅してしまいました。私自身も彼女の男性恐怖症は仕方がなく途中でデートを切り上げたことに関しては仕方がないとは思いますが、彼女は男性恐怖症を持ちながらも「会えて楽しかった」と言ってくれたので安心しています。それに加えて、彼女から「男性恐怖症を克服したい」と告白してくれて、私もできる限りのことは協力したいと伝えました。 彼女は男性恐怖症で途中で帰宅したことに関しては、ツイッターで「もっと頑張りたい。自己嫌悪している。土下座したい。」とつぶやいていました。 しかしながら、男性恐怖症の彼女に対して、私なりにどのように対応すればいいのか考えてみて、「大学に常駐しているカウンセリングに行くこと」を勧めてみたのですが、その他私が積極的に行動することで、彼女の男性恐怖症がさらに悪化してしまうのではないかと思ってしまい、うまく行動することができません。 彼女とはまさに二度と会えないような「運命の人」であると思い好意を抱いており、これからも仲良く付き合いたいのですが、男性恐怖症を持つ彼女と今後、どのようなお付き合いをするのが良いのかアドバイスをお願い致します。

  • 男性恐怖症を治したい(何度もすみません…)

    男性恐怖症を治したい(長文です) 私は男性恐怖症なんです・・・ どうしても 男の人が嫌いで 怖い 気持ち悪い 関わりたくない と思ってしまうんです 話したりするのさえ苦手なんです 原因とかトラウマみたいなものはなくて 知らず知らずのうちにそうなっていて 男性に対して拒否反応が出てしまうんです 何故嫌いなのかなどの理由も詳しくは自分でもわからなくて とにかく存在自体が怖かったり嫌いだったりするんです 私には彼氏がいるのですが 最初はその彼に対してだけは 平気だったんですが 彼が少しHな事を言ったのを聞いて 彼に対しても 拒否反応が出るようになってしまいました 彼と楽しく過ごすためにも なんとかこの男性恐怖症を治したいんです なにかいい方法などがある方は どうか教えてください できれば カウンセリングを受けるなどの意見以外でお願いします

  • これって男性恐怖症ですか?

    これって男性恐怖症ですか? 友達や、先生などの関係の男の人と接するときには特別不快感はなく、 男の子を好きになったりすることもあるのですが、 告白されたり、男の子から「好き」と言われると、その相手が好きな相手でも 気持ち悪いと思ってしまいます。 今まで告白していただいて彼氏ができても、 そういう気持ちを我慢できずに一ヶ月程度で別れてしまっていました。 今、お付き合いしている人がいるのですが、 その人からも「好き」といわれると気持ち悪く感じてしまいますし、 手をつないだり、触れられたりすると、 反射的に気持ち悪くなってしまいます。 でも、普通にしゃべっているときは楽しいですし、 自分で彼への気持ちを考えたりするとやっぱり「彼のことが好きだ」 という気持ちはあるので、彼のことが「好き」なんだろうとは思うのですが、 反射的に「気持ち悪い」と思ってしまうことを考えると 本当に彼のことが好きなのか、それとも、 こんな風に思うのだから好きなんて言ってはしまってはいけないのか 分からなくなってしまいます。 好きと言われて気持ち悪いなんて思ってしまうのなんて変ですよね? 父親が最低な人間で、DVや不倫、結局離婚という過去があり、 男性への不信感やトラウマもあるので、 そのせいの男性恐怖症かな、とは思うのですが、 普段の生活で男性と関わるときに不快感はないので、これは病気ではなく 彼のことがほんとに好きじゃないせいなのかなと不安になってしまいます。 私は本当に人を好きになれない人間なんじゃないかな、と・・・ 恋愛関係になると男性への不信感が高まり、恐くなる男性恐怖症ってあるんですか?

  • 女性の方、女性恐怖症だった過去がある男性をどう感じるでしょうか?

    ご覧頂ありがとうございます。 僕はつい最近まで女性恐怖症でした。 昔告白されたりした場合どうすればいいのか分からず 断っていました。 なので彼女いない暦年齢の20代前半の男です。 これではいけないと思い、行動に行動を重ねた結果 ほぼ克服することが出来ました。 そして好きな人も出来たのですが、その人に 僕が女性恐怖症だったという事実が耳に入ってしまったようです。 そんな男性をどう思いますか? 自転車で二人乗りしたい、とか考えていることが結構幼稚で大人の 恋愛というものがすぐに出来ないと思いますし。笑 経験がないので色々と困らせるかもしれません。 そういう男性は恋愛対象になり得ますか? やはり面倒くさいでしょうか。 また付き合う場合のメリットって何かありますか? こんな風に自信のない素振りや考えを女性の前で出すのは ご法度だということは分かっているのですが こういう場では弱音が出てしまいます。笑 今は結構積極的なので、僕が女性恐怖症だったという事実を知った今 「それなのに私に積極的なのはなぜ?」と 好意に気がついているかもしれませんね。やばいなあ…

  • 男性恐怖症とは、病気なんですか?

    私には過去に何度か起きた男性関係の事件のトラウマがあります。 それから怖くて怖くて、男性と目が合うだけでも吐き気や酷い恐怖心などが出ます。 現実から逃げ出したい、自分なんていなければいいなど思ったことがありました。 すべてはその事件のせいなんですが… 治療(精神的な)方法はないんでしょうかね?カウンセリングで治るなら、毎日でも通いますが… また、男性恐怖症なのに、男性アイドルを好きになるのはおかしいですか?

  • 爽やかな男性店員さん(私は女性・30代)

    爽やかな男性店員さん(私は女性・30代) 爽やかな男性について、なかなかいらっしゃらないの ですけど、たまにいらっしゃって、嬉しい気持ちになり、 また恋人候補にしてくれないかな?と思ってしまいま す・・・ ここで質問ですが、お客さんから恋人にしてほしいと 言うのがいいのか、それとも店員さんからお客さんに 恋人になってほしいと言うのが恋愛が実るのか・・・ どちらが先決しやすいのでしょう? まあ、コミュニケーションをまず大切にしております。 私は前の恋愛で、自分から気持ちを伝えるのが臆病 になっています。。 30代女性です。臆病風に吹かれそうなので、 アドバイスを頂けたら、大変嬉しいです(_ _)