• 締切済み

無機粒子の溶媒分散性について

無機粒子の溶媒分散性について教えて下さい。 分散し難い粒子の溶媒を選んでいるのですが、 分散性は、何の因子で決定するのですか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

高い分散性を得るには,基本的には粒子同士の静電反発が凝集力に勝ることが必要. 凝集力は分子間力由来だから近距離力なのに対し,静電反発は遠距離力なので,ある程度以上粒子を離すための立体障害は有効. 最初の分散は,結局力ずくでやるしかない.強力な超音波照射か,ボールミル. まじめな話,困ったときのボールミルは試す価値がある.

関連するQ&A

  • 無機物の有機溶剤への分散について

    無機物を極性有機溶媒に分散させる場合に、分散剤を用いることで分散性は上がりますか? また、分散剤によって分散性が向上するとは、どういったメカニズムによるものなのか教えて下さい。 私のイメージでは、無機物(例えば二酸化ケイ素)などは無極性なので、分散剤の官能基と反応しないので、効果がないと思っています。 どなたかご教授願います。

  • 表面改質した固体微粒子と分散剤の関係

    現在、金属酸化物系の微粒子について扱っており、 これを有機溶媒に分散させるために分散剤を使用しています。 今回、この微粒子の表面を改質して機能化(シランカップリング)を試みようとしています。 エトキシシラン系の分子の末端に機能化部位を設けています。 微粒子の表面改質自体はさほど問題なく?できそうなのですが この改質微粒子を分散させようとしたときに 同じく分散剤を使用することになりそうです。 このときに、分散剤は微粒子の付加機能の発現効率を妨げることにはならないのでしょうか? 金属酸化物系の固体微粒子の分散剤として 一般的に用いられいてるのは分子量の大きい共重合体で こいつが微粒子の周りに吸着することで分散性を保つものと理解しています。 (実際に扱っている分散剤もこのような形です) 分散剤が微粒子の周囲に吸着することで 微粒子表面に修飾付加させた機能の発現が妨げられるのではないかと 気になっております。 ちなみにその機能とは、溶媒側との作用する(させる)ものです。 似たような経験がある方がいらっしゃいましたら 教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 蛍光微粒子

     有機溶媒中(酢酸エチル、ヘキサン、トルエン、クロロホルム等)に分散し、ガラス基板への吸着が少ない蛍光微粒子をさがしています。  市販されているポリスチレンの蛍光微粒子は蛍光試薬が有機溶媒中に溶出してしまいます。シリカの粒子なら溶出しないものがありますが、分散性の悪さとガラス基板への吸着があります。  なにか参考になる論文等ありましたらご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 微粒子の分散・粉砕

    サブミクロン・ナノメータレベルの分散・粒子が作れないかとのニーズが各産業界から高いですが、実現できるとどんな新材料や新技術に応用できるのでしょうか?

  • 無機化合物の有機溶媒への溶解度

    無機化合物の有機溶媒への溶解度を調べています。 難溶などの記述は見られますが具体的に数値データとして知りたいと思っています。 このような情報が見られるような便覧やデータベース等はないでしょうか? 具体的にはNaClのキシレン、トルエンなどの有機溶媒への溶解度を調べています。 化学便覧は調べましたが、有機溶媒がエタノールなどに限定されていました。 もし何か情報ありましたらよろしくお願いします。

  • 溶媒抽出に使う溶媒の選択について

    錯体や有機物を抽出するときに、ヘキサンやトルエンなどの溶媒を用いるようですが、どの溶媒を使うのかは何を基準に決めるのでしょうか?PCB(ポリクロロビフェニル)を抽出するときにはヘキサンを使うのですが、トルエンやジクロロメタン、クロロホルム、では抽出できないのでしょうか?私は無機化学系にいたので有機系のことはさっぱりわかりません。どなたか教えてください★

  • 溶媒に溶ける無機塩基

    こんにちは。 室温で水以外によく溶ける無機塩基というのはあるのでしょうか。 思いつく限りではメタノールに多少溶けるものしかありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 分散剤について。

    私は薬学部に通う大学4年です。友人が勤める会社から分散剤について教えてほしいと言われました。 「現在使っている分散剤があわない。何かちがうものに替えたいのだが、うちの会社には化学のプロがいないので、どうしたらよいのかわからない。」とのことで、界面活性剤、分散剤とはどういうものか、また分散剤として使えるものは何かについて調べています。 質問なのですが (1)界面活性剤の中から分散剤として使えるものを選ぶにはHLBの値で考えてよいのでしょうか? (2)「どのような溶媒、溶質にどのような分散剤が適当か」というのはどのように調べたらよいのでしょうか? (3)どの企業が分散剤を商品として扱っているのでしょうか? です。(3)については自分でgoogleなどで「分散剤 商品」と検索して探しています。できるだけ多くリストアップしたいので何かよい探し方があれば教えていただきたいのですが…。

  • ポリジメチルシロキサン(シリコーンゴム)中へのカーボンブラックの分散方法について

     ポリジメチルシロキサン(シリコーンゴム)中へカーボンブラックを均一に分散させたいのですが、どのような方法があるのでしょうか?私は現在、ポリマーに溶媒であるn-ヘプタンを加え攪拌し、この溶液にカーボンブラックを添加し、超音波を当てて攪拌しています。この方法で作製した膜は、見た目は均一に分散できているのですが、走査型電子顕微鏡(SEM)で表面を観察すると、元の粒子径よりはるかに大きい粒子が観察されました。分散がよくできていないのではないかと思っています。どうしたらいいか困っています。どなたか良い方法があるという方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 単分散ジルコニアナノ粒子を製造する方法?

    マイクロ波加水分解を用いた単分散ジルコニアナノ粒子を製造する方法 について調べています。マイクロ波加熱の利点、機器の構造、基本的な製造工程が理解できるサイト、文献等がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。