シラバスに記載されていない事を行う教員について

このQ&Aのポイント
  • 精神の実習中に教員がシラバスに記載されていないテストを要求している
  • 実習の期間やテストの日程に差があり、学生間で不公平感が生じている
  • 教員に相談することやテストの延期を考えているが、適切か迷っている
回答を見る
  • ベストアンサー

シラバスに記載されていない事を行う教員について

カテゴリーが反映されず カテ違いで申し訳ありません。 看護大3年の者です。 現在、精神の実習の真っ最中です。 教科担当の教員が、 実習だけで単位をあげるわけではなく 実習後に国家試験形式のテストを行い それにパスした者に単位を寄与すると言っています。 しかし、 シラバスにはテストを行うという事は 記載されておらず他の教科教員は シラバスに記載されていないことは 行ってはいけないと言っています。 そして、 実習後にテストを行うと聞かされたのも 私たちのグループは今日です。 先に精神の実習に行ったグループは 先に聞かされているようです。 ここで少し差がでるだろと思いました。 さらにさらに、 現在成人、精神、母性と実習があるのですが グループによって実習開始と終了の期間が違うため テストの勉強に費やす時間に差がでると思いました。 ちなみに私たちのグループは 全ての実習が終了してから テストまでの期間は土日の2日です。 最後の実習の課題レポートは 精神のテストと同日の提出です。 いろいろ厳しい状態なので 精神の教員に申し出たところ それをわかってて予定を組んだといいます。 なんとなく腑に落ちないのですが 教員に反抗することは(例えば他の教員に相談とか) おかしいですか? なんとかテストの日をずらしたい あわよくば無くしたいです。 もちろん自己の学習を深めるためには テストはあって良いとおもうのですが、、 下手な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.2

看護大学の教員です。 別に実習後にテストを行うことはいけないことではありませんが、今の大学教育のスタンダードとしては、評価方法は事前に学生に説明をすることが求められており、それを特段の理由がなく変更するというのは望ましくないことは確かだと思います。 教員がわかっていて日程を組んでいるということであれば、それでも対応可能な程度の試験であるということなのだろうと思います。あなたのグループの人だけが不当な扱いを受けるようなテストの方法は望ましくありません。とはいえ、すべての人に完全に公平な成績評価の方法というのもありえないのも事実です。 ただ個人的には、実習後に国家試験形式のテストをするというのは、腑に落ちませんね。 知識の習熟度は、実習の前に課すべきであろうと思いますし、実習で学んだことが、国家試験のような4択、5択の試験で評価できる妥当性のあるものなのか、興味深いというか、疑問というか、そんな感じではあります。 相談するのであれば、担当科目の教員か、学科長レベルの先生に相談されるしかないと思います。私は教育は学生さんとの相互作用の中で生まれるものなので、意見を出してもらうことはとても良いことだと思っていますが(もちろん、言われたとおりにするわけではありませんが)、世の中には不快に思い不当な扱いをする教員もいるかのように聞きます。担当の先生をよく見て対応されると良いと思います。

matesan
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 実際に教員の方からいただけるとは、、 確かになぜ国試なのかとは思いました。 対策をかねてとのことですが 不思議ですよね。 変わり者の教員には間違いありません。 そのため他の教員や実習先の指導者の方と 多々揉め事があり 生徒である私たちが仲介に入ることもありました。 そうですね。 力のありそうな教員に話をしてみたいと思います。 しかし教員に会えるかどうかも 実習中は怪しいので不安ですが 自分の成績に関わることなので なんとかしたいと思います。 ちなみにテストは 国試の精神過去5年分です。

その他の回答 (1)

noname#178467
noname#178467
回答No.1

 即答は難しいのですが、基本、 そのテストが授業の一環でかつ単位の取得に 大きく左右されないのなら甘受すべきだと 思います。個々の教員に教授権があります。  ただ、そうでなくて大きく合否に左右する ならもちろん、公平であるべきです。  先輩やあるいは担任等相談できる人から 情報を得たらどうですか。  大学に限らず、看護系の教官は厳しいというか 各々のポリシーを頑固にお持ちの方おられますよね。 頑張ってください。

matesan
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 成績にさほど支障がないのなら まったく問題はないのですが 提出物の評価がよくても テストがダメならダメ! とのことなので合否に大きく関わる とゆうことですよね。 他の理解のある教員に 話をしてみたいと思います。 精神の教員だから という言い方は 実際働いている方に失礼なのですが ほんとに変わった教員なのです。 その教員の指示には従わなくてはいけないわけですが いつも疑問に思いながら従っています。 解答者様のおっしゃる通り 頑固です。 何はともあれ頑張ります!

関連するQ&A

  • 大学のシラバスについてこまっています。

    大学のシラバスについてこまっています。 子どもがあるシラバスを参考にある教科を選択しました。 そこの学校は履修登録より授業が始まってしまうために 最初の授業はガイダンスになります。 その教科は出席とレポートが単位認定でした。 娘は学校のその科目が試験日であろうとする日にどうしても 用事があっていけないので、あえてレポートと出席で単位認定を されるものを選択し、そのことを最初のガイダンスで教科の教員に 聞きました。 担任も”レポート”という返答だったの安心していたのですが、 授業も3回目の時にいきなりテストにすると授業中に断言されました。 そのことについて教科の教員、学校にいったのですが、 教科の担任は裁量で変更することが出来るということと、 変更して何が悪いんだ。 貴方の事情を考慮してこっちは授業をしているわけではない。 挙句のあてに、履修をしないで下さい。といわれました。 こちらとしては、最初のガイダンスの時にテストといわれていれば 学校に行くことが出来ない時間帯なのでこの教科を選んではいません。 もうすでに履修登録はおわっており、教科も4回目がすんできている 段階で、今更他の科目に変更しても出席重視するところであれば まちがいなく単位は取れないし、教科によっては授業にも追いつかない段階に きています。 今のままではテストを受けれないために単位がとれません。 みなさんならどういう対応をとられますか。 あまりにも不誠実な対応に本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 情報+数学の教員免許

    現在、大学在学中(2年)で、予定通りに行けば情報の教員免許を取得できる予定です。 が、情報の免許だけではあまり役立ちそうに無いので、もう1科目とりたいと考えています。 私の通う大学では他学科の科目を履修すれば数学の免許も取れるらしいので、ぜひ取りたいと考えています。しかし、大学のシラバスなどにはそのケースについて説明されておらず、疑問があるので質問させていただきました。 疑問1。これまで情報の免許を取るつもりで、「教科に関する科目」、「教職に関する科目」など、必要な単位を取ってきました。 今後、数学の免許を目指すために新たに取る必要があるのは数学の「教科に関する科目」の20単位だけで良いのでしょうか? 疑問2。1と同じような内容ですが、教育実習・介護実習は、一度で2教科分の単位として認められるのでしょうか? 疑問3。大学の職員さん(?)に数学も取りたいと相談したところ、やんわりと「数学は難しいから無理」と言われてしまいました。 数学の「教科に関する科目」はそんなにレベルが高いのでしょうか? 努力するつもりではいますが、大学受験以来、数学にはほとんど関わっていないだけに不安です。 以上の3点について、ご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人の教員免許取得について

    友人についてご相談させてください。 大学時代に教員免許取得科目を取っており、介護実習や、教育実習を行なったこともあります。 しかし単位が1つ足りず、大学卒業時に教員免許を取得することができなかったようです。 現在社会人として企業に勤めておりますが、再度教員免許を取得しようと考えた場合、 1.一から取得単位(介護実習や教育実習なども含む)を取る必要があるのでしょうか。 2.もしくは取り逃した1単位のみの取得で大丈夫なのでしょうか。 3.またその際の単位はどこで取得するのでしょうか、通信過程が一般的かと思うのですが。。 ちなみに友人が目指していた教科科目は、中学社会、高校地理歴史、です。 ネットで検索しても同じ境遇がなかなか見つからなかったため、投稿しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教員免許について

    私は私大に通う現在3年の者です。 入学当初から高校の公民の教員免許を取得するつもりだったのですが、 2年のときに体調を壊してしまい丸々一年間通うことが出来ず(4年間で卒業したいため休学はしておりません)、教育実習に行くための大学が定める規定をクリアできていません。(ちなみに規定というのは2年次までに評定A以上を○個以上というものです。1年の時に取得した単位では足りていませんでした・・・。) 現在は教員免許取得に必要な科目を全て受講しており、なんとか今年度中にほぼ全て単位は取れそうです。 しかし、教育実習のみ行くことが出来ず私の大学では卒業後の科目等履修で教育実習は行っておりません。 そこで質問なのですが、教育実習のみをさせてくれる大学はあるのでしょうか?ないとは思いますが・・・。(泣) ない場合、最短で教員免許をる方法にはどのようなものがあるでしょうか?やはり通信大学でしょうか。。。 出来れば在学中にどうにか教育実習に行きたいのですが無理ですよね・・・。 甘ったれた文章になって申し訳ありません・・・>< どうかアドバイスお願い致します。

  • 他教科の教員免許取得について

     2001年度(2002年3月)に大学を卒業と同時に中高の数学科教員免許を取得しました。私の認識が正しければ教員免許を取るためには ・教職科目の単位(教育法規,教育心理,教育実習など) ・教科の単位 をそれぞれ所定の数だけとる必要があるというシステムであるはずなのですが,私が他教科,たとえば国語科の教員免許をとりたい場合, ・教職科目,教科(この場合は国語)の両方の単位を改めてとらなければならないのでしょうか? ・既に大学時代履修(取得)している教職の単位は不要,教科の単位だけとればよいのでしょうか?  ご存知の方,ご教示いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 【教員資格】他教科の教員資格の取得について

    現在、高校「工業」の専修免許を持っています。 専修免許に関しては必要単位を取得し、申請するだけで 大学院修了時に貰いました(教育実習はしていません)。 社会人として生活する中で、身につけた英語力/生きた 英語を教えたいと思い、「英語」の教員免許を取得したい と考えています。 「工業」(しかも教育実習無し)の教員免許でも取得して いれば「英語」を取る際には、他教科の免許として 必要単位を大学で取得するだけで貰えるでしょうか? 可能であれば、来年から通信で大学に通いたいと考え ています。 宜しくお願いします。

  • 高校理科教員免許取得について

    高校理科の教員免許取得を考えている者です。 4年制の大学を卒業して、理科の教科に関する科目の単位は全てとりました。 しかし、教職に関する科目(教育心理学や日本国憲法など)は一切とっていません。 佛教大学の通信で教職に関する科目の単位をとろうと思っているのですが、理科教育法と教育実習以外に理科に必要で、佛教大学で取得不能な単位はあるでしょうか? また、そこで取れない単位は、母校(教育学部があります)で科目等履修生として取得しようと思っています。 上記のような方法で、教員免許を取ることは可能でしょうか?

  • 中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには?

    中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには? はじめて質問させていただきます。 私、現在公立高校で10年間常勤および非常勤の英語教員をしております35歳の者です。 実はここ数年、小学校で働きたい気持ちが高まっております。 現在私が所持している免許は中高英語1種、司書教諭ですが、小学校で本採用してもらうには 小学校の教員免許が必要です。 ただ、どこでどうやって何の教科を何時間履修すればよいのか、おおよそどれくらいの期間と金額がかかるのか?実習は必要なのか?また必要な場合の実習期間等、ご存知の方はおりませんでしょうか? 住まいは東京なので関東のいずれかで採用試験を受けようと思います。 今、小学校の英語教育で現場が混乱しているようですが、こんな私でも役に立てればと思っております。

  • 中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには?

    中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには? はじめて質問させていただきます。 私、現在公立高校で10年間常勤および非常勤の英語教員をしております35歳の者です。 実はここ数年、小学校で働きたい気持ちが高まっております。 現在私が所持している免許は中高英語1種、司書教諭ですが、小学校で本採用してもらうには 小学校の教員免許が必要です。 ただ、どこでどうやって何の教科を何時間履修すればよいのか、おおよそどれくらいの期間と金額がかかるのか?実習は必要なのか?また必要な場合の実習期間等、ご存知の方はおりませんでしょうか? 住まいは東京なので関東のいずれかで採用試験を受けようと思います。 今、小学校の英語教育で現場が混乱しているようですが、こんな私でも役に立てればと思っております。

  • 理科の教員免許に必要な単位

    理科の教員免許に必要な単位 理科の教員免許を取得するのに教職または教科に関する科目の単位数は何単位ですか? 大学では中学8単位、高校4単位となっています。でも、多くの大学は法的な規定より多めに設定しているので、 法的には中学4単位、高校2単位で足りるという話も聞いたりします。 大学で尋ねてみると、人によって回答が違ったり、あいまいだったりで本当のことがわかりません。 そして、教育委員会に連絡しても、そういうことは教えてくれないよって言われました。 私は数学の中高一種を通信制大学で取得しましたが、やはり同じように、多くの他大学のシラバスが中学8単位、高校4単位となっているのに、私は4単位で中学も高校も取れてしまったので、この時も同じように疑問に思いました。 質問の内容をまとめると、私は今、理科の教員免許を取ろうとしていて、指導法の単位は2単位だけ持っています。このまま個人申請で取得することができるのでしょうか?