• ベストアンサー

有声音にも無声音にも読まれる綴り字

s は、station では無声音、is では有声音になります。このような文字は他にありますか? th もそうですが、他にありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

pizza 【pi'ːtsə】無声音 zebra 【zi'ːbrə】有声音

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>s は母音がついたら有声化とか結構はっきりしていますが 前にドイツ語 というのが抜けていました。 外来語を含めるとまだあるでしょうね。 Volkswagen とか,ドイツ語では「フォルクス」ですし,英語でも そのまま読むことが多いです。 でも wagen はさすがにドイツ語みたいに「ヴァーゲン」とは読まないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

-x は ks とも gz とも。 日本語にも連濁というのがありますが, ks が gz になるのも,一種の有声化です。 -ed が普通の語中でなく,語尾で過去・過去分詞を作る場合, t とも,d とも。 of だけ,f で v の音。 have to なんかは単なる to による無声化ですので, 含まれないでしょうか。 lobster など,後に無声音 s がくることにより, b が p に近くなる。 無声化・有声化というのはしばしばあります。 s は母音がついたら有声化とか結構はっきりしていますが, 英語にも一部残っています。

moo_a3123
質問者

補足

わかりやすい説明をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有声音と無声音の見分け方

    英語では、語尾が有声音か無声音かによって3単現のsをつけたり、過去形にしたりするときに発音が変わってしまいます。テストでないときには、実際に言ってみて語尾でのどがふるえるかどうかで見分けられるのですが、テスト中などでは、声を出すことができません。こういう時には、どのようにして有声音か無声音かを見分けるのですか?教えてください。お願いします。

  • 有声音と無声音の違いは何ですか。

    有声音と無声音の違いは何ですか。中学一年生に分かる程度にお願いします。

  • 有声音、無声音

    日本語の濁音、清音、有声音、無声音、 中国語の有気音、無気音、 韓国語の平音、激音、濃音 これらにはどういう関係があるのでしょうか。

  • 無声音と有声音の差の感覚的表現

    日本語では無声音と有声音の対立に関して「清音」「濁音」という言葉を使い,これは中国音韻学から来ているそうですが,他にこの対立を「清濁」のような,つまり「澄んだ」とか「濁った」に近い表現で言う言語はありますか? 音声学的には無声音と有声音の対立は声帯振動の有無で,ヨーロッパ言語では言語学的に無声/有声の対立に近い fortis / lenis という区別があるためか「強い」子音,「弱い」子音ということもありますが,なんらかの言語で「清濁」「強弱」以外の感覚的表現があったら教えてください。

  • 「ます」の「す」有声音と無声音の発音区別(外国人質問)

    「ます」の「す」有声音と無声音の発音区別(外国人質問) 教科書には「ます」か「です」の「す」を無声音的に発音するべきとありますが。実際のところ、それを有声音化し発音する人もよくいるようですので、各々二つの発音どんな場合で使い分けるでしょうか。 あと質問の正文部分、「とある」を丁寧語として「とあります」のように用いていいかも、どうご教示ください。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語の有声閉鎖音について

    今ドイツ語の有声閉鎖音についての論文を書こうと思ってるんですが、 音節の「coda」の位置に有声閉鎖音(b、d、g)があるとき、その有声閉鎖音が無声(p、t、k)になるんですが、 音節の「onset」の位置に有声閉鎖音がきても 無声になる例はありますか? 知っていらっしゃる方がおられましたら、 教えてほしいです。

  • 無声音についての質問です

    光(hikari) 秘宝(hihoo) 卑怯者(hikyoomono) 粉ふき芋(kohukiimo) 親不孝(oyahukou) 不本意(huhoni) 上記でhiとhuが無声音になるそうですが、問題は「秘宝」と「不本意」です。 秘宝の「ひ」を無声にすると、私の耳では「ほう」だけしか聞こえなくなります。 同様に不本意の「不」を無声にすると、聞こえて来る音は「本意」だけのように思います。 テレビ番組で「秘宝を訪ねる旅」などと言う時、「ひ」は有声で発音しているように思いますし、 政治家が「不本意ながら・・・」と演説している時、「ふ」を有声で発音しているように記憶しています。 それでも、秘宝の秘と、不本意の不は、無声音であることは間違いありませんか? だとすると、メチャクチャ発音しにくいですね。 宜しくお願いします。

  • ラテン語の有声破裂音はゲルマン語で無声破裂音になると聞きました

    ラテン語の有声破裂音はゲルマン語で無声破裂音になると聞きました(グリムの法則)。 では、この具体例をちょっとこの耳に囁いていただけませんか?

  • 「T」は無声音と言いますが・・・

    "Cat"のように語尾にTが来る場合は無声音として発音できますが、"Tiger"のように一番最初のTがどうしても有声音っぽい発音になってしまいます・・・。 塾で小学生に教えるときにちゃんと発音できるのかどうか不安です。 文章であらわすのは難しいと思いますが、みなさんはどのように発音していますか??

  • 無声母音と有声子音

    以前、大学の公開講座で音声学の講義を受講しました。 その後、音声学に興味を持ち、音声学関連の本を読み漁ったのですが、無声母音と有声子音の説明が分かり難く、イマイチ理解できませんでした。 何か、簡単な解釈の仕方はないでしょうか? 身近なものを例にした説明など、ありましたら教えていただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 今年で高校1年生になるのですが、自慰行為で身長の成長が遅くなると聞き、オナ禁を始めようとしました。
  • 自慰行為をすることで身長の成長が遅くなるのは本当でしょうか?
  • 高校生のオナ禁について知りたいです。
回答を見る