• 締切済み

子供いじめについて

福岡県に住んでいるのですが24時間フリーダイヤルで子供のいじめについて相談出来る番号が知りたいのですがお願いします。

みんなの回答

  • saneylove
  • ベストアンサー率21% (63/287)
回答No.3

福岡法務局 24時間対応 Webも対応

mama0910
質問者

お礼

早速調べてみます ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

http://ikiru.ncnp.go.jp/ikiru-hp/ikirusasaeru/dat/fukuoka/fukuoka.html 項目3の「いじめ」を見ると、 フリーダイアルは時間が決まってますし、24時間はフリーではないですし。

mama0910
質問者

お礼

ありがとうございました。 明日頂いた情報から調べてみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saneylove
  • ベストアンサー率21% (63/287)
回答No.1

フリーダイヤルじゃなければダメですか?福岡県の何処かわかれば良いのですが…

mama0910
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

mama0910
質問者

補足

場所は筑豊地区、飯塚市です。 出来れば内容も長くなりますのでフリーダイヤルでの問い合わせが助かります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京都いじめ相談機関

    東京都からつながる、24時間いじめ相談(電話・できればフリーダイヤル)を受け付けている、民間の相談機関を探しています。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • いじめについて

    いじめについて 僕は中2で、いじめを受けています。内容は、無視、大勢の前でのデマを流す、僕を見るだけで見下すような笑いをしたり、部活(テニス部)では、サーブボールを思いっきり当てられます。そこで、誰かに相談しようと思うのですが、 親とは、喧嘩して悪い関係で、 担任は前回話しても軽く呼びかけるぐらいで完全にこの問題から逃れてました。 あとは、専門家?みたいな人(いじめのフリーダイアルかな)があると思うのですが皆さんは親、担任、専門家誰がいいと思いますか?

  • 子供のいじめについて

    私の友人に相談されているのですが、友人の子供(5歳)が近所の子供にたまにいじめをされているみたいです。 そのいじめっ子(7歳)は会う度にいじめる訳ではなく、たまに他の友達を(いじめっ子より少し年上の子がいるとき)交えたときに友人の子供をハネッ子するみたいで、友人もどう対処すればよいか悩んでいます。 私もなんと答えてあげればよいのかわからなくて・・・ 子供のいじめに親が入るのも難かなー?という感じもする反面、今そのいじめっ子に大人が渇を入れてやらなければいじめがエスカレートするかもと思うし・・・ どうアドバイスしてあげれば一番良い策か悩みます。 みなさんはどう思われますか?いろんな意見教えてください。

  • 子供のいじめをなくしたいのですが

    なぜ子供のいじめがなくならないのか疑問に思っています。 子供の親はもちろんですが、我々大人達がみんなでいじめをしてはいけないと子供に教えていきたいのですが、みなさんはいかがお考えでしょうか。 いじめはあってもしょうがないと思っている大人も多いのでしょうか。 ご意見をお聞きしたいです。

  • 「いじめ」=子供のいじめと結びつける 不思議

    「いじめ」と検索をかけると、子供の学校のいじめが出てきます。 例えば、アマゾンでいじめについての本を探す時も、「いじめ」というキーワードに対して、子供のいじめについての本が出てきます。 なぜでしょうか?とても不思議です。 改めて言う必要性など無く、大人の世界でのいじめは、日常茶飯事です。 子供以上に大人がいじめをやっていると思うのは、私だけでしょうか。 不思議です。。。

  • いじめをする子どもとしない子ども、何が違うのでしょう?

    いじめをする子どもとしない子ども、何が違うのでしょう? 女の子が小学生高学年になって、集団で無視したり仲間はずれにする子がちらほら出てきた記憶がありますが、自分はそういうことをしませんでした。特に善悪を意識していたわけでは無いと思います。そのうようにする概念が無かったというかんじでした。 精神的に満たされている子はいじめをしない、と聞くこともありますが、自分自身に当てはまるかといえばそうでもなく、思い当たるとすれば、自分以外の人間関係に疎かったというか、周囲にそこまで興味がない子どもであったような気がします。 こどもはいじめを本能でするらしいのですが、いじめをする子どもとしない子ども、何が違うのでしょうか?

  • 子供がいじめにあってます

    小学生の子供がいじめられてます。 最近転校した学校でいじめられてるようなんです。先日は帰ってくるなり部屋に篭って大泣きしていました。何を聞いても出てって!と泣くだけでした。後日、クラスメートの子からいじめの事を聞いたお母さんがきてわかった次第です。 学校に相談しても児童相談で相談して下さいと言うだけで全然対応してくれません。 こうしてる間にもいじめられてるかと思うととても辛いです。 なんとかイジメてる連中の名前を聞き出すか、調べあげ直接抗議をしたいとも思ってるのですが本人が言わないだろうし。 どのようにしたらよいでしょうか?

  • 子共のいじめよりも

    職場などで起こっている大人のいじめを、先になくすべきではないのですか? 子共のいじめばっかり問題になってる気がするのですが・・・

  • いじめをする子供

    子供が自ら命を絶つ、という痛ましい事件がありましたが、教師や教育委員会が糾弾されることはありますが、いじめを直接した子供に言及することがないのは何故でしょう? 皆さんが、小学校高学年から中学校ぐらいのことを、思い出してみてください。 善悪の判断は、すでについていませんでしたか? いじめの問題を、すべて大人だけの問題にするのは、いかがな物でしょうか? 文部科学省の資料では、毎年2万件以上のいじめが確認されているそうです。 少なくとも、2万人以上の子供がいじめられているわけですよね。 ですから、いじめている子供の数は、もっとその何倍もあるわけですよね。 テレビのコメンテーターは、いじめられている子供にメッセージを送ることはあっても、いじめている子供たちにメッセージを送っているのは(私は)見たことがありません。 いじめられている子供たちに、強くなれ、という前に、すべての子供たちに、自分の行動を振り返ってみて良くない行動はなかったか?と問うべきではないのでしょうか? 私も含めて、自分の子供が被害者になることばかりに神経質になってしまいますが、数としては、自分の子供が加害者になることの方がずっと多いのです。 また、子供の問題は子供に任せるべきで、親や教師が入ると余計こじれる、と言われますが、教師や大人が入れない子供たちの闇を作ることが、いじめの温床にもなりかねないとは思いませんか? 実際、いじめを受けた人の話だと、教師は全然当てにならなかった、と聞くことがありますが、子供たちの闇に光を当てるにはどうすればよいのでしょう? 皆さんのお考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 有名人の子供はイジメにあいやすい?

    芸能人など、有名人の子供はイジメにあいやすい のでしょうか? (だとしたら、何故…?)

このQ&Aのポイント
  • 障害者年金をもらいながら生活しているうつ病の独身者は、KinKi Kidsのファンである。
  • 訪問看護師やヘルパーが彼の家に訪れることがあり、先日のヘルパーの発言で彼女は怒り、ヘルパーの必要がなくなるまで来てほしくないと感じている。
  • 彼女は自分のファンであることをヘルパーが知りながら、無知な発言をしたことに腹を立てている。
回答を見る

専門家に質問してみよう