• ベストアンサー

ウリジンという成分を含む食物を教えてください

親が間質性肺炎(肺線維症)になってしまい苦しんでいます 治療法がない難病ようなのですが、肺の繊維化を少しでも遅らせるには核酸を構成する成分のウリジン(ウラシル?)という成分がよいということを知りました 摂取できるものなのでしょうか 素人なので専門的なことは全く分からなくそのような成分が取れるものがあるならば摂取したく思いウリジンという要素が入った食物を知っているかた教えていただきたく質問いたします 宜しくお願いいたします

  • mag7
  • お礼率96% (28/29)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250373
noname#250373
回答No.2

ウリジンは核酸(RNA)を構成する分子の1つです(A/U/G/CのうちのU)。 植物でも動物でも生物ならみんな持っている成分で、私たちも日常的に摂取しています。 ウリジンだけを偏って多く持つ食物(生物)というのは考えにくいので、 核酸(RNA)を多く含む食物を探した方が早いかと思います。 ビール酵母を錠剤にしたものや、動物のレバー、のり、小魚(ちりめんじゃこ等)などで豊富とされています。 摂取量については、補助食品の範囲でしたら問題ないと思いますが、 栄養管理やお薬との兼ね合いもあるでしょうから、念のため医師と相談してみて下さい。 参考リンクにウリジンと肺線維症に関わる研究の報道発表を貼っておきます。 医師との相談の際の資料にでもなれば幸いです。 快方に向かわれる事をお祈り致します。

参考URL:
http://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/kouhou/pressrelease/2010_file/release100629_1.pdf
mag7
質問者

お礼

素人の的をついていない質問に分かりやすくご回答くださりありがとうございました 食物もとても参考になり積極的に摂取できるよう勧めようと思います 報道発表も貼ってくださり有難くお礼いたします ご親切にありがとうございました

その他の回答 (1)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

ウリジン云々は分かりませんので回答にはなりませんが参考になさってください。 組織の線維化の原因は血流低下、血流障害です。私たちの体は血流が低下するともっとも血流障害に強い細胞に置き換わって乗り切ろうとしますが、それが線維芽細胞です。その人の体内で血流低下の影響を受けやすい臓器がその標的になって線維化していきます。 この病気は血流低下が原因なのですからその原因を探って治療することがもっとも重要なことです。例えば働き過ぎ、無理したり頑張り過ぎによる体のストレスあるいは薬剤(血流を抑制する薬が多い)がストレスとなると自律神経の交感神経の緊張が高まり血管が収縮して血流低下を招きます。 この病気から逃れるにはこういったストレスから脱却して血流を良くするしかありません。合わせて日頃から入浴、体操、軽い運動、深呼吸して体を温めたり、食事も玄米食にするなど工夫も必要でしょう。

mag7
質問者

お礼

とても分かりやすく説明していただきましてご回答をいただきありがとうございます 血行をよくすることに心がけ体を温めることに努めていきたいと思います 血流をよくすることの大切さを丁寧に説明していただけとても参考になりました お礼を申し上げます ありがとうございました

関連するQ&A

  • コロナウイルスによる肺の線維化は回復せず後遺症か

    ネットで、コロナウイルスによる症状として、次のように書かれています。 https://toyokeizai.net/articles/-/342917?page=4 「アビガンの早期使用は死亡率を下げる効果だけでなく、若い患者が、間質性肺炎による肺の線維化(スポンジのようになり機能しなくなること)や瘢痕化(炎症によって傷跡が残ること)などの後遺症を残さないことにも意味がある」 上記の「間質性肺炎による肺の線維化(スポンジのようになり機能しなくなること)」ですが・・・ コロナウイルス感染で、間質性肺炎による肺の線維化(スポンジのようになり機能しなくなること)が起きたら、その部分は回復しないまま後遺症となるのでしょうか?

  • インフルエンザワクチンと間質性肺炎のリスク

    今、私は60歳代ですが、私の母と叔母(母の姉)が二人とも間質性肺炎(肺線維症)に罹患して10数年してから80歳前後で亡くなっています。私も母に似た体質なので、気を付けています(といっても対策は、タバコを吸わないくらいしか、ありませんが)。 インフルエンザワクチンの副作用の中に、間質性肺炎があるのを、最近、知りました。 私のような人間は、間質性肺炎の副作用を重視して、インフルエンザワクチンを避ける方がよいのでしょうか?

  • 食物吸収の境目

    生物学は素人の者です。所謂「毒物」と言われるものを誤って飲んでしまったりしたら、生体は直ちにそれらを体外へ排出しようとします。一方我々が普通に摂取している食物は直ちに排泄されることなく、効率の問題はあるのものの栄養成分として吸収されます。生体はどうやって、「こいつは吸収しよう、こいつは吸収するのをやめよう」という認識を行っているのでしょうか。またたとえ毒物だとしても何度も摂取するとそれらを吸収するようになるのでしょうか?宜しくおねがいします。

  • 間質性肺炎をすぐに診てもらえる病院を探しています。

    81歳になる父が間質性肺炎と診断されました。 地元の病院では、まだ治療法が見つかっていない難病なのでとだけで、きっとこちらでは原因を調べられないのだと思います。 81歳ですから随分長く生きられていると思いますが、家族からすると少しでも長生きしてほしいと思います。 東京の病院に問い合わせしていますが、3か月待ちとのことです。 どなたか すぐに診ていただける間質性肺炎に詳しい先生、病院をご存じでしたら、教えていただけたら、ありがたいです。 お願いいたします。   

  • 皆様のお力をお貸しください。

    関東在住の女子高生です。 実は、離婚して今は滋賀県に住んでいる父(でも長期休暇には泊まりに行く)が“間質性肺炎”にかかってしまいました。 ネットで調べたところ、一般に10万人に5人程度しか発病しないほどの難病らしく、治療も難しいらしいのです。 そこで、滋賀県内とその付近の県、または市で“間質性肺炎”に強い“病院”と“名医”を教えてほしいのです。 どうにもネットの検索を使った場合、治療できる病院は探せても、“間質性肺炎”に強い病院なのかはいまひとつわからず…… 私は父に死んで欲しくありません。 どうかよろしくお願いします。

  • 間質性肺炎の症状レベル

    実家の爺ちゃん(70歳前後)が2月に肺に水がたまって入院しました。その時は急いで山形に帰ったのですが、命に別状はないからという事で3日ほど滞在して自分は東京に戻ってきました。 で、昨日退院の日が決まったと連絡を受けたのですけど、どうやら3年前に肺に影のようなものがものがあるからと精密検査を受けたが特に問題は見つからなかったが、今回の入院で間質性肺炎という病を患っている事が判明したとの事でした。もしかしたらその3年前の時に既にこの間質性肺炎というのにかかっていたのかもしれませんが、親によると今後は自宅で酸素を吸いながらの生活になってしまったとの事です。 ネットで間質性肺炎というのを調べますと、かなり難病で治らないような事が書いてあるのですが、病気のステージと言いますか、この間質性肺炎で自宅で酸素を吸わなければならないような状態は初期、中期、末期のような感じだとどの程度の状態なのでしょうか? 普通に歩けるので寝たきりとかではないのですが、介護の認定も受けたそうです。 もう時間が残されていないようであれば、私も山形にちょくちょく帰った方がいいのかなと思っているのですが、この病気の状態に詳しい方がおられましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • イレッサについておしえてください

     肺がん治療薬であるイレッサについて、おしえてください。  母は肺腺がんで8年前に右肺を一部切除。1年前に声帯の辺りにがんが見つかり、切除。切除した部分を調べたところ、肺がんの転移、ということで、30回の放射線治療を昨年8・9月にかけて受けました。(その時点では体内にがんの存在は確認されておらず、再発防止のため、ということでした。)放射線治療の副作用で、今年1月に間質性肺炎を発症。抗生物質で治療し、現在肺炎は完治、とのことですが、2月のCT検査で左肺の下部にポツポツとした陰が見え始め、腫瘍マーカーも徐々に上昇。経過観察をしてきましたが、8月のCT・血液検査で左右の肺にがんが再発したことが確認され、10月1日からイレッサを飲み始め、現在12日目です。今のところ、手と足に湿疹が少し出ている以外の副作用はありません。 質問は... (1)副作用として間質性肺炎があげられるイレッサですが、たとえ、間質性肺炎を発症しないとしても、長期の服用で肺にダメージを与えてしまうのではないのでしょうか?(今回の再発も放射線・またはその副作用としての間質性肺炎のダメージが引き金になったのでは...と思えるので、これ以上肺にダメージを与える治療には不安をおぼえています。) (2)イレッサは効いたとしても、必ず耐性が出てくる、とのことですが、それは、イレッサを飲む以前のがんよりも強い...というか、たちの悪いがんに性質を変える、ということなのでしょうか? がん以外の病気や、例えば虫なんかでも、薬に対する耐性を持ったものというのは、それ以前のものよりもたちの悪い、撃退しずらいものになるのでは、という素人の疑問なのですが。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 至急教えて下さい!

    義父のことです。 5月3日に呼吸が苦しくなり救急の病院に行ったところ、 肺の片方が「肺がん」 もう片方が「間質性肺炎」 と診断されました。 今は、間質性肺炎の治療中ですが一向に良くならず肺の機能がドンドン低下して毎晩呼吸が苦しくて殆ど眠れません。 普段も苦しいので上体を起こしていますが、眠るときはそれでも苦しくて前屈みになります。でも前屈みの状態では10分と保たずに目が覚めているようです。 そのせいで体力が落ち治療もままなりません。 なにか眠りやすい状態にすることはできますか? 睡眠薬も処方されていますが効かないようです。(苦しい方が強くて) 私としては、前屈みになってテーブルにドーナツ型の枕を置きうつぶせの状態でなら少しは眠れるかなと思っております。 なにか良い方法があったら至急教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 本当に治療法はないの?

    私は今「間質性肺炎」にかかっています。この難病もまた原因と治療法はありません。ただ自分で思うには、長い間パソコンを操作し、ものすごい肩こりに悩まされました。もう僧帽筋がガチガチになるぐらいでした。整形外科、鍼灸、整体と通院しましたが治りませんでした。結果的にパソコンから離れることで肩こりは和らぎましたが、肩が凝る前は肺には異常はなかったわけですので、なんか笑われるかもしれませんがとにかくレントゲンの写真を見ると真っ白な部分が多く、なんでこうなるんですかと聞いても先生は゛わかんね!”の返事きり返ってきません。病名は生活習慣病なんですね。宜しくお願い致します。

  • 肺がんと間質性肺炎を併発してる場合の治療法について

    はじめまして。 父が、肺がんと診断され、6月に手術を受けました。 右下の扁平上皮癌ということで、切除したのですが、直後に、間質性肺炎を発病し、一時危ない状態までいきました。 現在は、退院でき、ステロイド20mg服用と在宅酸素で、食欲もあり、軽い歩行は出来ておりますが、先月の検査で、肺リンパに再発が判明いたしました。転移している可能性もあるとのことです。 医師に、一度手術後、間質性肺炎になっているため、本来なら、抗がん剤、放射線治療をする段階なのですが、リスクが高いため、出来る治療は、緩和くらいしかないといわれました。 まだ、せっかく手術をしたのにすぐに再発で、もう緩和しかないとは本人には、言えず、健康保険外治療もあたっていますが、免疫治療は、出来ないといわれております。 肺がんと間質性肺炎がある場合、もう緩和しかないのでしょうか?なにか、治療法等ご存知なかたいらっしゃいましたら、お願いいたします。

専門家に質問してみよう