• ベストアンサー

アプリケーションをダウンロード

『webminだから簡単linuxで作る自宅サーバー〈発行元locus社〉』と言う本を買ったのですが、それにはwriter,calc.impress.math.drawといったアプリケーションは入っていませんでした。どこでダウンロード出来るのでしょうか? 教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.1

OpenOffice.org ですね. 最近のディストリビューションには標準で含まれていることが多いんですが、最新日本語版をダウンロードしてインストールしても良いでしょう。 ・OpenOffice.org プロジェクトページ http://ja.openoffice.org/ ・ダウンロードサイト http://ja.openoffice.org/download/mirrors.html

toshisa
質問者

お礼

どうもありがとうございます。さっそく行ってみます。 私が買ったのはサーバーを立ち上げる物だったので含まれていなかったようです〈^^;〉

関連するQ&A

  • LibreOfficeの使い方マニュアル

    LibreOffice4.0.2.2をインストールし、JA福岡市様が公開しておられるPDFマニュアルを ダウンロードしたのですが、マニュアルがwriterとcalcだけなので Writer、Calc、Impress、Draw、Base、Math全ての使い方が一冊に書かれている書籍はないですかね? 「 しっかり学べる!OpenOffice.org&LibreOffice 初めての人も!使っている人も!これ1冊でOK! noa出版 」というのがあったのですが、こういうのにはWriter、Calc、Impress、Draw、Base、Math全ての 使い方って書いてないですよね? また、LibreOfficeを学ぶのにOpenOffice専用の書籍でも操作形態や機能など共通なんですかね?

  • LibreOfficeについて

    こんにちは LibreOffice には Writer Calc Impress Draw Math Base が あるのですが Base の 使い方が よくわかりません。 Base の 使い方 あと どういう場合に 使うのか 教えてください。 よろしくお願いします。

  • redhat8で小規模フリーホームページスペースの構築

    redhat8+Apache+sendmailで家サバ構築中です。Winでのサーバ構築には経験があったのですが、Linuxは全然わからず本を購入して進めました。サーバ自体は何とか立ち上がったのですが、マルチアカウント(と言うのでしょうか?FTPとメールの複数ユーザーの使用許可)の方法についてはあまり詳しく書かれていません。 本はLocus社の「コマンド不要の自宅サーバ」と言う本を購入しました。一緒に入っていたツール「Webmin」で自分のスペースを作り上げることは可能になったのですが、他のユーザー分の作り方がいまいちわかっていません。 複数ユーザーの設定方法(/~以下のページ作成方法、メールアカウントの制作方法など)を詳しく扱っているページはありませんか? よろしくお願いします。

  • OpenOffice.orgの構成について

    今日、フリーのオフィス環境である「OpenOffice.org」を試用してみようと思い、最新版(2.0.2)をインストールしてみたのですが、中身について質問があります。 1.Writer(ワープロ) 2.Calc(表計算) 3.Impress(プレゼンテーション) 4.Draw(図形描画) 5.Base(データベース) 6.Math(数式エディタ) 以上の6つのアプリは使用できるのですが、いろいろな参考サイト(日本ユーザー会ほか)を見ると「OpenOffice.org HTMLエディタ」というのもあるらしいのですが、どうしても見つけられません。 たぶん、Windowsのメモ帳みたいなモノなのだろうと思いますが、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • インターネット上のファイルサーバー構築方法

    インターネット上に、CentOS(Linux)専用サーバーを借りて、 これに、ファイルをアップロードして、関係者が自宅でダウンロードするようにしたいと思っています。 ・・・と、口で言うのは簡単なのですが、ここからが問題です。 このサーバーは、 OSをクリーンインストールしたものに、Webminを設定しただけのものです。 大昔、UNIX設定やRed Hat LinuxのWebサーバーを構築したことはあるのですが、大昔過ぎて忘れてしまって、Webminも記憶にありません。 今は、私の職場は、私だけしかシステム的に知るものがいないので、非常に困惑しています。もう、長くWindows系ばかり管理してきたのに・・・。 ということで、このあたりの情報があるWebサイトや書籍など、役立つもの(スキルが高い資料でない方が助かります)をお教えください。 サーバー自体の設定方法や使い方、ファイルダウンロード用Webの構築、セキュリティーのアドバイスなど、この、未熟者を助けてくださいませ。 どうか、宜しくお願いします。

  • TailsにLibreOfficeインストール不可

    TailsにLibreOfficeをパッケージマネージャでインストールしようとすると以下のような表示が出てしまいます。どうすれば正しくインストールできますでしょうか。入門者ですが宜しくお願い致します。 以下のパッケージに未解決の依存関係が存在します。必要なすべてのリ ポジトリが有効に設定されているか確認してください。 libreoffice: 依存: libreoffice-core しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-writer しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-calc しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-impress しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-draw しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-math しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-base しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-report-builder-bin しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-filter-mobiledev しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-java-common しかしそれはインストールされません

  • Linuxサーバーの構築について教えてください。

    今、パソコン書店に行くと、Linuxによるサーバー構築の本が多いです。 そこで、「Webminによる自宅サーバー構築」 秀和システム、には、 サーバーを自宅で構築すると、 他人にお金を払う必要がない、とありますが、 これは、 ADSLプロバイダーに(YahooBB8M)に月ずき、 ADSLプロバイダー料金3400円、 年額4万円を払わなくて良くなるのでしょうか? ただし、ヤフーは、ADSLモデムは、 レンタルのみですが、 コジマADSLやE-Accessは、1Mbpsなら、クリエイティブ社より、 ADSLモデムが五千円で売られてますが、 これらにプロバイダーを乗り換えて、 家に有る、バッファロー社の4ヶ月まえに買った、 四千円の最新、有線ルーター、そして、 サーバー用に、イーマシーンズのデスクトップ (HDD 80G、CPU セレロン 2.4G、メモリー364Mまたは、512M、4.8万円) を買い揃えたうえで、 LInuxサーバー本のとうりにすれば、 年間にして、大きな額になる、ADSL料金をプロバイダーに払わずに済むのでしょうか? どうか、教えてください。 それと、教えてくれた方にポイントを付与するというのが有りますが、 どうやって付与すればいいのか、わかりません。  masa-ume

  • 5,6年前のPCにLinuxを入れたら動かない

    5,6年前のPCでLinuxを初めて入れたのですが、入れたLinuxはVine Linuxで、CPUがAMD Athron 1.2GHzで、メモリが512MBです。自宅サーバーとして運営したいと思っています。ダウンロードはi386でよろしいのでしょうか?Vine Linuxのi386をダウンロードすると、アプリケーションのタブをクリックしたあと5分ほどフリーズしたような状態になってまったく使い物になりません。早めに入れたいと思っているので助けてください。お願いします。

  • 日本語名ファイルのダウンロードについて

    Windowsマシン上でブラウザを立上げ、LINUXサーバーにアクセスしてファイルをダウンロードしたいのですが、ファイル名が全角文字だと、NOTFOUNDになってしまいます。 ダウンロードを行なうjavascriptは以下のとおりです。 function download(){ document.location.href = "http://190.XXX.XXX.XXX:7001/temp/download/日本語名ファイル.txt" } システムは、javaで開発しています。(Servlet,JSP,Beans) サーバーのアプリケーションは、Weblogic6.0です。 ブラウザは、IE5.5です。 サーバーがWindowsマシンの場合は、上の方法で正常にダウンロードできます。 サーバーがLINUXマシンの場合、全角文字の部分をEUCに変換しておくと、ダウンロードはできるのですが、ダウンロード後のファイル名が化けてしまうので、具合が悪いです。 日本語名ファイルをダウンロードするよい方法がありましたら、教えてください。

  • Linux CPUコア振り分け

    Linuxを始めて1ヶ月程です。 Linuxを使って自宅サーバーを趣味でやってます。 LinuxもWindowsのようにアプリケーションに振り分けるCPUのコアを振り分けることは出来ませんか? OSはCentOS 5.7です。 よろしくお願いします。