• ベストアンサー

翻訳と通訳

源泉所得税の質問です。 翻訳の報酬については源泉徴収がかかり、 通訳の報酬には源泉徴収が必要ないと思います。 これは、報酬の源泉所得税については限定列挙されているものにかぎる、ということだと思うのですが… なぜ、翻訳と通訳を分ける必要があるのか、 通訳は源泉徴収の必要がないのか、 また、なぜ報酬については限定列挙されているのか、 わかりません。 ぜひ、教えてください~~~~~

noname#12446
noname#12446

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.3

                          源泉徴収制度は明治32年に創設されていますが、その当時は翻訳の所得については源泉徴収の対象とはなっていませんでした。 その後の法改正で、次々と源泉徴収の対象となる所得が追加されていき、昭和27年に翻訳も源泉徴収の対象とされました。 昭和42年にはプロレスラーやプロボクサーへの報酬等の追加、昭和47年にはプロボウラー、平成5年にはプロサッカー、プロテニス等と、時代に流れに合わせて法改正が行われています。 税制調査会の答申で、源泉徴収の対象とすべき所得の基準に下記の五つが示されています。 イ.必要経費が比較的少ない所得であること。 ロ.同一人に対して継続して反復的に支払われる所得であること。 ハ.同一人から多数の者に支払われる性格のものであること。 ニ.源泉徴収を行う事務能力のある者から支払われるものであること。 ホ.1回の支払金額があまり少額のものでないこと。 上記の基準に「通訳」は現段階では該当していないという解釈です。 私見ですが、時代の流れからして「通訳」の所得も近い将来、追加されるとは思いますが。                           

noname#12446
質問者

お礼

対象とすべき基準があるとは知りませんでした。 勉強になりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.2

言われてみれば不思議ですね。 ど素人の予想でよろしければ。 国税庁(など)が、翻訳者からの税の取りっぱぐれを警戒しているのに対し、 通訳からのは警戒していないのかもしれませんね。通訳はその時限りの作業で、 時間にしてせいぜい数時間程度のものでしょう。ところが、翻訳の方は、 数日、大部のものならば数ヶ月の作業になるわけで、その間の翻訳者の生活を 支えられるだけの金額が支払われることになります。税収漏れがあると、 結構馬鹿にならない金額になりかねないわけです。それに対し、通訳の方は 一回当りの対価が少ないので、それに対する税額も小さい。それで税収漏れを 心配するより、細かく取り立てることのコストの方が心配というわけでは。 そうは言っても、通訳だって生活しているわけですしね。それができるだけの 仕事はこなしているはずだと思いますし、優秀な通訳であれば単価も高いと 思うので、あまり合理的な違いとも思えませんね。

noname#12446
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

翻訳は出版社が源泉税を納め、残りを支払い明細と一緒に契約した人がもらいます。翻訳家はまとめて、確定申告して税金の精算をするのです。 通訳はタクシーの料金と同様に時間いくらの世界です。サービスの対価で支払いますが、その料金は通訳の会社が回収し、通訳は会社から給与としてもらうか、個人事業で確定申告します。給与所得の人へは会社が源泉徴収をするのです。 個人事業として行なう場合は領収書を発行し、売上に応じた確定申告ですので、個人タクシーと同様です。

noname#12446
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通訳の報酬4万円の場合に源泉徴収は必要かどうか。

    通訳の報酬4万円の場合に源泉徴収は必要かどうか。 通訳の報酬として当社役員が通訳さんに4万円支払いました。 この方への支払は当年中は1回きりなのですが、5万円未満でも源泉徴収が必要なのでしょうか。 必要な場合は、すでに4万円を支払済みなので、報酬額は44444円、源泉徴収額が4444円となるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 海外から通訳をよんだ場合の源泉徴収について

    はじめまして。会社で経理を担当している者です。 今年から源泉徴収の担当となり分からないことがたくさんで困ってしまいます。 さて、最近、当社で海外から通訳(非居住者)をよび、報酬を支払いました。この場合、源泉徴収する必要があるでしょうか? 納付期限が迫ってきていますので、ご回答宜しくお願いします。

  • 翻訳の報酬 請求 消費税について教えてください。

    このたび、とある企業から文書の翻訳の仕事をもらえることになりました。 個人事業主として確定申告した経験はあり、報酬、源泉徴収などの知識はある程度あるつもりですが、本格的に企業から受注するのは初めてで、となったら自分の会計に関する知識が正しいのか急に自信がなくなってしまいました。 お詳しい方、どうぞお助けください。 手取の報酬金額が20万円になるには、以下でよいのでしょうか? 消費税は私のものになるの?それとも間接的に国に納めることになるものなの?が分かっていません。 請求書を作成するにあたり、記載項目は以下のような内容でよいのでしょうか? 翻訳料 \222,222 消費税 \11,111 総請求額 \233,333 源泉所得税 ▲\22,222 これで手取りの報酬金額は \200,000となりますか? 消費税は私がもらえるなら手取り\211,111になるということでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 通訳・翻訳家になるには

    初めて書き込みさせて頂きます。 私はフランス文学を専攻している大学4年生です。 現在はカナダ・ケベック州にて8ヶ月間フランス語を学んでおります。 現時点でのレベルは日常会話程度ですが、勉強を続けいつかは通訳・翻訳者になりたいと思うようになりました。 ただ、経済的な理由や企業での仕事経験を積んでからでも遅くはない、と思うためまずは就職をしようと思います。 今年に入ってから少し始めた就職活動を今年5月に帰国後は本格的に行い、来春卒業予定です。 通訳・翻訳者としての入社は私の実力・フランス語の需要の少なさ・景気からみて難しいので、フランス語圏と関わりのある旅行会社や輸入業・化粧品関係を中心に幅広くみています(関係のない企業もみています。好きなものが、これも旅行・化粧品なのでその業界が多いです)。 そこで、現在通訳や翻訳のお仕事をされている方・目指されている方にお伺いしたいのが、 *「通訳・翻訳者にはプラスアルファの専門性があると有利」と聞きますが、需要の高い専門性は何か、またそれを身につけるのにお薦めの業界・企業 *現在のお仕事をされるまでどのようなキャリアを積まれたのか *お薦めの学校(日本だとサイマルインターナショナルなどでしょうか。海外であれば、フランスで日仏翻訳を学べる所は難関のESITだけだそうですが…他にベルギーの学校など検討しております) などご教示いただけませんでしょうか。 また、本当は「通訳ガイド」にも興味がありますが、 *収入が不安定と聞いたこと(1人で生計を立てたいのです) *通訳・翻訳家であれば将来在住するのが日本でなくてもやっていけるのではと思うこと から足踏みしております。もちろん当人の実力次第だと思いますが…。 通訳家・翻訳家と2つの業種についてまとめて質問してしまい申し訳ありませんが、何かアドバイス頂けたら幸いです!

  • 通訳・翻訳業に関する質問です。将来翻訳・通訳業に携わりたい場合、翻訳・

    通訳・翻訳業に関する質問です。将来翻訳・通訳業に携わりたい場合、翻訳・通訳を専攻にしていた方が仕事を探す際、利点などあるのでしょうか? 私は今アメリカのカレッジで大学に編入するために勉強しています。ですが、bachelorの取得出来る翻訳・通訳のコースがある大学が1つだけしか見つかりませんでした。他はmasterかcertificateのコースしか見つけられなくて、お金の事などを考えると厳しい状態です。そこで専攻をなにか別の物にしようかとも考えているのですが、何をどうしたらいいのかさっぱりで、知識も少ないので、すごく迷っています。出来たらどんな事でもいいので教えてください。 もちろん、自分の能力やセンスが一番大事だという事は承知しているつもりです><;

  • 通訳の確定申告 通訳クラス受講料は経費にできますか?

    通訳・翻訳業務(請負契約)で昨年度の報酬が47万円となり、初めて確定申告をすることになりました。 夫の扶養を外れたくないこともあり、必要経費を認めてもらって所得を38万円以下にしたいと考えています。 その必要経費について質問です。 仕事は通っている通訳学校から紹介された通訳(翻訳も含む)の仕事1本でした。 その通訳学校では上のクラスに進むと派遣部門を通じて仕事紹介してくれるシステムになっています。 私は昨年上のクラスに進級し、初めての仕事をいただきました。 クラスで学習する内容は通訳者としてのスキルアップという意味で仕事に必要なものだと思います。 調べてみると必要経費としては「研修費」が認められるということはわかったのですが、 私の場合、クラス受講料(半年で約20万円)は経費としてすべて認めてもらえるでしょうか? 実は「38万円」の枠については給与所得の「103万円」と思い込んでいたために、 必要経費を証明するための細かい領収書(書籍等)は取っておりませんでした。 認識が甘かったことを反省しておりますが、なんとか必要経費を申告できたらと思っております。 他に領収書をとってあるのは、自分用に購入したパソコン(約15万円)があります。 通訳業務の予習や仕事上のやり取りにはフル活用しました。 ご存知の方がおられましたらぜひお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 報酬の源泉徴収義務について・・・近年変化がありましたか?

    こんばんわ。 報酬に関する源泉徴収義務について・・・近年なにか変更がありましたでしょうか? ちらっと聞いた話では【通訳】は【翻訳等】と違って源泉徴収義務が無かったのが、10%源泉徴収しなければならなくなった・・・とか。 法人本部の実務家から「給与に該当しない報酬は全て10%の源泉徴収が必要」と聞かされて、目がテンになってしまいました。 講師謝礼金はともかく、委員会出席謝礼(交通費程度)やカウンセラーへの報酬、産業医への契約報酬に源泉徴収が必要だったのでしょうか? 税法が変わったのに私がボーっとしていて知らないままなのか?本部の実務家の知識が偏っているのか?どちらでしょうか? ・・・両方かも? (尚、「全て10%」と表現しましたが年間報酬が100万円以下の場合です)

  • 通訳 交通費の源泉徴収について 

    時々通訳のアルバイトをしている友人の代わりに質問します。 通訳会社からは、通訳料金と、交通費の両方から、源泉徴収で引いた額を支払われるそうです。 交通費は、電車やバスなどに実際に支払った額なのに、そこから、源泉徴収で引かれると、なんだか損した感じがするというのですが、源泉徴収とはそういうものなのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知のかたご回答よろしくお願いします。

  • アルバイトの源泉税

    弊社は中小企業で、アルバイトを雇うのですが、源泉税を報酬から引く必要はありますか?おそらくそのアルバイトに払う年間報酬は40-50万円ほどだと思うので、その他副業がなければそもそも所得税課税対象ではないと思うので、厳選徴収する必要はないと思いますがいかがなのでしょう。源泉徴収したほうがいいメリットってありますか?

  • 通訳・翻訳

    こんにちわ。語学学校に通い通訳の勉強をしてる者です。 大手英会話スクールで非常勤講師をしながら通学していますが、秋から勉強に専念する予定です。通訳の勉強を始めてまる2年経ちましたが壁が超えられません。 現在『背水の陣』という状況で(笑)、10月からあと1年程しか集中して勉強が出来なくなると思います。 そこで、語学の道で頑張っていらっしゃる方に質問させて頂きたいのですが (1)通訳と翻訳では今後、どちらの需要が高いと思いますか? (2)ニュースライターおよび放送翻訳を目指していますが、学校は首都圏のみです。無理してでも夢のために通った方が良いでしょうか? (3)医療翻訳にも関心があります。こちらの方面でご活躍中の方から現状を教えて頂けないでしょうか? アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。 (既婚/英検1級・TOEIC950点レベル)