• 締切済み

和室物件は不人気で安い?

賃貸物件を探しています。 非常に魅力的な物件を見つけたのですが、 家賃が周辺地域の3/4ほどと安すぎて気になっています。 ・1LDK ・駅から徒歩圏内 ・ドアはなく、ふすま仕切り ・エアコン無し ・築30年(リフォームで畳は新品同然) ・鉄筋コンクリート この条件で、同間取りの周辺相場は7万強なのに、家賃5万です。 和室+エアコン無しだけで2万以上安いだなんてあるのでしょうか。 不動産業者は「和室は不人気ですから」と言いますが、 他に理由があるか調べておいた方がよいのでしょうか・・・

noname#212748
noname#212748

みんなの回答

noname#179671
noname#179671
回答No.7

襖は 紙で出来ていますよね? 紙も「自然変色」します。入居時に「新品かどうか写真を撮影しておく事を」お勧めします。 表面だけでなく「裏紙(雲が紙)」も写真撮影して下さい。 襖を「破ったり、汚したり」した場合に限り「汚した面のみ」入居者負担になります 畳は「焦げ跡・着色」をつけた「枚数だけ」入居者の負担になります イグサの「色変わり・物を置いた凹み・畳の目キレ(小傷)」は「大家様負担」です。 梅雨時に気を付けなければならない事は「カビ」です。畳にカビを「蔓延らす」事が無い様に「万年床」は「避けて下さい」風通しを良くして下さい。 面倒くさい・・のではなく、日本古来の「生活」をして下さい。 契約する時 重要事項説明義務が「宅建主任者」から「必ずアリマス」 貴方が特約条項・原状回復義務等の「説明」を受けた時「貴方が意味不明の言葉」があった場合 1-貴方が「理解出来るまで」説明者に詳しい説明を求めて下さい 2-理解出来た場合、その補足書面・・を作成して貰う様にする そうです、契約時点で「捺印する行為」とは「契約者が納得」して、捺印⇒契約成立 意味不明のまま「捺印すると」、大変な事になります。 そして、くれぐれも「書面に残す事」を必ず「心がけて」ください 口約束は「トラブルの元」です。 無事契約し入居日が決まったら(鍵を貰ったら)、荷物を搬入する前の晴れた日の午前中にデジカメ持参で、部屋内の写真撮影に行って欲しいです。 壁紙の汚れ、床の傷、掃除の出来栄え(カビとかサビとか換気扇の油残りとか水の出る水量、勢い、水漏れとか・・写真をバシバシ撮っておいて、もし気になるようでしたら「引っ越し前までに手直し」を管理会社に依頼する事も「大切なお仕事」です。 貴方が「新車を購入」する時の様に・・「入居前点検励行」 勘違いしないで下さい。一つ一つの事を都度都度管理会社に電話する行為を「クレーマー」と言い、全部まとめて手直し依頼をすることは「クレーマー」では「有りません」 入る時の点検報告が、出る時に「役に立ちます」 入る時の点検をせずして、出る時になって「あーだこーだ」言っても「無理」なのです。 書面に相互で「残す」事を「お忘れ無き様」・・・

noname#179671
noname#179671
回答No.6

温泉に行って、泊まった部屋が「ジュータンにベッド」最悪でした・・なんてこと、有りませんか? 畳は「不人気」ではなく、「退去時に費用がかかる」からなのです。 契約書を交わす時、退去時の原状回復工事費用項目を確認し、質問し、明確な返答を書面で貰わないから「退去時にもめて・・」不人気なのです。 洋室より、和室の方が「休まります」(洋室ですと豆腐の中に居る)感じがし、精神的に休まりません。 事故物件かな?と思われるのであれば「担当者に聞き、明朗なる返事を貰って下さい」(安心しますよ) 寒ければ畳の上に「ラグマット」、夏、暑くてもクッションフロアやフローリングとは又、別の意味で「涼しげ」では無いでしょうか? 余談ですが、畳の表替え保湯負担は(焦がしたりした枚数だけの費用負担)物を置いていた凹みはノーカウントです。 畳の色が変わってしまうのは「いぐさ」(植物ですので)ですから「退去者の負担は0です」 畳の生活も「手足を思いっきり伸ばせ、乙なもの」です。

noname#212748
質問者

補足

回答ありがとうございます。 原状回復について教えていただき調べたところ、和室は洋室に比べて高い費用となることが書かれていて驚きました。 襖や畳については、家具による凹みや変色は大家負担だと不動産業者の方も言ってみえましたが、他に書面で確認すべき点はあるのでしょうか・・・

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.5

理由があるかも知れないし、ないかも知れない・・・・としか言えません。 和室とエアコンという条件だけで2万は大きいです。エアコンは安いのになぜ付けないのか?オーナーが太っ腹かも知れない。

  • Ntravel
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.4

和室でエアコンなしで築30年で、しばらく空室が続いていたりした物件だったりしたら、その値段もあり得ますよ。 また、築30年とのことで、もしかしたら新耐震の基準が適用されていない建物かもしれません。 新耐震というのは1981年(昭和56年)6月に施行された耐震基準で、この時以降に建築確認を受けた物件は耐震基準に沿って建てられているということになります。 建築確認からマンションが出来上がるまでの期間を考えると、築30年は微妙なところかも。 http://allabout.co.jp/gm/gc/25775/ 新耐震に対応していない建物全てが弱いとはいえませんが、敬遠される(家賃が安くなる)傾向にはあると思います。 もし新耐震かどうか心配でしたら、不動産屋さんで質問してみれば管理会社に問い合わせてくれるはずです。

noname#212748
質問者

お礼

耐震基準は1985年の物件のため、大丈夫の様子ですが、 やはり和室でエアコン無しは一般的に嫌われるのですね・・・ 不動産業者も 「大家さんもフローリングにするべきか悩んでみえて・・・」と 和室が避けられることを何度も言ってみえました。 耐震基準のことなど丁寧に教えていただいてありがとうございました。大変参考になりました!

回答No.3

現在の耐震基準に対して 30年前の物件だと大きく下回っています。 エアコン無しが気にならないならば別ですが 自分で取付、退去時に取り外しをすると8万円はかかるし 故障したら修理代は自分持ちになるので、既設でないと結構お金がかかります。 ベッドやタンスを置くと畳が凹んだりするので、 布団派以外は嫌がる傾向があります。

noname#212748
質問者

お礼

耐震基準の変更のことは知らなかったので驚きました。 1981年を境に大きく変わっているのですね・・・! 物件情報を確認したら1985年とのことなので、ほっと安心しました。教えていただき、事前確認ができてよかったです。 エアコン費用については、周辺より家賃が2万安いということで、 4ヶ月でペイできると考えたのでこのままいこうと思います。 丁寧な回答をありがとうございました。 参考になって助かりました。

  • e_177
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.2

和室=布団ですから不人気です。 エアコンに5万円ぐらいかかりますし。 和室の部屋に住んでたからフローリングにあこがれて、というのが多いです。

noname#212748
質問者

お礼

エアコンは取付費もかかりますものね。 それにやはりフローリング人気が強いのですね。 私は逆で、洋室にしか住んだことがないので和風に憧れます。 ラッキーだと思ってこの物件にしようと思います。 回答ありがとうございました!

回答No.1

この国から日本人が減少し、和服を着られる人も少なくなりました。 その結果、和室(=日本間)を所望する人は少なくなりました。 賃料が安いのも、重要<供給の現実から来ているのでしょう。

noname#212748
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。 需要と供給のバランスはやはり家賃に反映されるのですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新婚・新居・物件の相談です…大変困っています。

    今日物件の仮契約をしたのですが、本当にいいのか彼女ともわからなくなってきました。 子供は1年半後ぐらいに作る予定です。 物件1 形態    :マンション 築年数  :昭和59年 作り    :鉄筋コンクリート 階     :2階 賃料    :8.4万円(家賃・駐車場・管理費全込み)  初期費用 :30万 駅徒歩   :10分 間取り   :3LDKのぶち抜き2LDK(LDK=17帖、和室4.5帖、洋室5帖) 周辺環境 :スーパー、国道が近くにあり非常に便利。 その他   :1階部分が駐車場で1台あたりが広く、雨にかからない。 ・築年数は20年以上経っており、お風呂やトイレ、ドア、インターホーン、キッチンの作りや色が昭和を感じさせ、彼女は気に入らないと言っています。私はそこは妥協点であり、それ以外は良く本当はここにしたい。 物件2 形態    :マンション 築年数  :平成15年 作り    :鉄筋コンクリート 階     :3階建ての3階 賃料    :8.6万円(家賃・駐車場・管理費全込み)  初期費用 :45万 駅徒歩   :30分 間取り   :2LDK(LDK=10帖、和室6帖、洋室6帖) 周辺環境 :駅から遠く、川や工場 その他   :カウンターキッチン、追い炊き、シャンプードレッサー等の今時の充実装備。 ・本当は二人ともここにしたいが駅が遠く過ぎる。自転車でも早こぎ15分。川を2つ挟む。 物件3(契約物件) 形態    :マンション 築年数  :平成11年 作り    :鉄筋コンクリート 階     :3階建ての3階 賃料    :8.2万円(家賃・駐車場・管理費全込み)  初期費用 :62万 駅徒歩   :2つの沿線の駅まで10分 間取り   :2DK(DK=6帖、和室6帖、洋室6帖) 周辺環境 :駅から近い その他   :近隣に駐車場。狭い。 ・DKの隣が和室で壁の食い込みがあり、ふすまを取ってのLDKは厳しい。ソファー等の理想のインテリア不可能。押入れがせまく、子供ができたら荷物も考えると狭いのは確実。 みなさまならどの物件にしますか。やはり女性は昭和を感じさせる一つ一つの部分が気に入らず、他が最高でもだめなのでしょうか?

  • LDK+和室につけるエアコンについて。

    先日、HMさんと無事契約を終え、打ち合わせに入っております。 エアコンについての相談ですが、今、LDKが20畳(Lが10、DKが10)、和室が6畳あります。DKとLは、かんたんな仕切扉があります。Lと和室は襖扉があります。 極端な話、LDKと和室は一続きにすることができます。 この場合、DKで1台、Lで1台、和室で1台、計3台のエアコンをつけたほうが良いのか、LDKで大きいの1台、和室1台の方がよいのか、どちらが良いのでしょうか?

  • どちらの物件を選びますか?

    お世話になります。 現在、都内に住むところを探しています。 いいなと思える物件が2つ見つかったのですが、どうしても決められません。 以下に物件の特徴を挙げるので、みなさんならどちらを選びますか? ちなみに、間取りはどちらも2DK(DK:6帖洋室、6帖洋室、6帖和室)です。 Aの物件 長所 ・最寄り駅まで徒歩5分 ・乗換えなしで通勤できる ・家を出てから会社に入るまでは、長くて20分(乗車時間5,6分) ・大きな道路沿いなので帰りの夜道が安心(?) ・オートロックつき ・南南西向き ・間取りが使いやすそう(Bの物件と比べて) ・洋室と和室の間がふすまで、つなげることが出来る 短所 ・玄関入ってすぐにキッチン ・エアコンがない ・靴箱が小さい(ブーツが入らないかも) ・ベランダが狭い ・押入れの後ろが風呂(湿気がこもりそう) (2)の物件 長所 ・角部屋 ・ベランダが広い(東向きと南向き) ・窓が多い(キッチン・脱衣所・洋室2辺がベランダに面している) ・マンション管理がきちんとしている ・周辺に高い建物がないので眺めが良い ・エアコンつき 短所 ・最寄り駅まで徒歩10分 ・会社まで乗換えあり ・家を出てから会社に入るまで長くて40分(乗車時間10分) ・駅から物件まで小さな道が多い ・和室と洋室が壁で仕切られている ・Aより家賃が2000円高い(一応予算内ですが) 要するに、私が迷っているのは駅から近いかベランダ2面か。。 というところです。 Aの物件も、普通の洗濯物なら干せる広さです。 ただ、シーツなどが何枚も干せなさそうです。 みなさんなら、どちらに決めますか? 迷う~! よろしくお願いいたします!

  • 窓の無い和室について

    私はマンションの中央の部屋(3LDK)に住んでいます。窓はリビングのあるベランダ側と共用廊下に面した2つの洋室にあるだけで、部屋の中央に位置する和室には窓がありません。間取り的には3LDKですが、この和室は窓が無いためいつも襖を開け放し、リビングと一続きでしか使うことができず、実質的には畳コーナーのある2LDKにしかなっていません。なんとかこの和室を居室として活用したいのです。今の状態は、襖を閉めれば空気が循環せず蒸し暑く、朝になっても光も差さない部屋です。数年後洋室を子供部屋にし、和室を夫婦の寝室にする考えでしたがそれも今のままでは無理なようです。 でもこのような間取りはよく折り込みチラシでも見かけるタイプですので、同じ様な間取りに住んでいる方、和室を活用する良いアイデアがありましたら教えてください。

  • 寝室は和室?洋室?

    今年の夏に、結婚予定の相手と賃貸マンションで二人暮しを始めます。 間取りは2LDKで、LDKが14畳、LDKと襖で繋がる和室6畳、共用廊下側に洋室6畳です。 当初は洋室を納戸代わりにし、和室に布団を敷いて寝室にと考えていました。 和室にはエアコンを付けられないので、寝るときには襖を開けて14畳+6畳を冷暖房することになります。 納戸代わりの洋室にはエアコンをつけない予定でした。 でも、やっぱり寝るときに20畳を冷暖房するのは無駄のように思い、6畳用のエアコンを買い足して、洋室を寝室にすることを考えています。 その場合、和室の利用方法が考えつきません。 畳に跡が付きそうなので、納戸にも利用し辛いです。 それから、引越しの時のことを考えてベッドではなく布団にしたいのですが、洋室に布団を敷くのは、湿気や保温などの点で問題があるように思います。 このような場合、皆さんでしたら (1)どこに寝室をとりますか? (2)洋室を寝室にする場合、和室をどのように利用しますか? 宜しくお願いします。

  • 和室+リビングを一続きの広いリビングへリフォームしたことがある方

    12畳ほどのLDKの隣が6畳の和室です。 和室の襖、畳、障子などが、 猫を飼い始めたことによりボロボロになってしまいました。 それぞれを張り替えたりしても また、同じ状態になるだろうということで リフォームして、隣のリビングと一続きになるようにしたいと考えています。 そこで質問です。 現在和室とリビングの境のふすまは、常に開け放しの状態で暮らしておりますが、ふすまの両脇は壁があります。 その壁もぶち抜いてしまうのですが、そうなると 冬は寒く感じますか?いつも襖を開けているのならそう変わりはないでしょうか?暖房(エアコン)はリビング側にしか付いていません。 壁をぶちぬく分、逆にエアコンの風が隅々にいきわたりやすくなり、和室側も暖かくなるのでしょうか 現在地元の工務店にいくつか見積もりだけ概算で出してもらっています。現場調査まではきてもらっていません。 クロス、フローリング、段差解消、押入れ→クローゼット、 などなどで、60万~70万というのは 妥当だと思われますか? 実際に、同じようなリフォームをされた方、 参考までに費用はどれくらいかかったのでしょうか? また、工事日数はどれくらいでしたか? リフォームしてよかったと感じた点なども 教えてください。 よろしくお願いします

  • 物件選び、迷っています(;_;)

    以下3件から物件を決めかねています。。 みなさんの意見、お聞かせください。。。 どれも方角は南向き、家賃もほぼ同じ、立地の利便性もさほど変わりません。 A 2LDK ( 和室 6畳 洋室 8帖 リビングダイニングキッチン 8.5帖 ) 築28年 48.11m² 3階建ての最上階、鉄骨造でワンフロアのため隣人がいません。 エアコンなし、ガスレンジあり、都市ガス B 2DK ( 洋室 6帖 洋室 5.5帖 ダイニングキッチン 5.2帖 ) 築16年 40.17m² 3階建ての最上階、鉄骨造 玄関側にもう一件あり。 エアコンあり、ガスレンジなし、都市ガス C 3DK ( ダイニングキッチン 9帖 洋室 6帖 和室 6畳 和室 6畳 ) 築25年 62.55m² 4階建ての2階、鉄筋コンクリート造、角部屋。 エアコンあり、ガスレンジなし、プロパンガス 2人入居、小型犬と共に入居します。 皆さんならどの物件にしますか? またその理由もあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件選びで迷っています

    結婚が決まり、現在新居を探し中です。 2軒までは絞り込めたのですが、どちらにするか迷っています。 【A物件】 家賃 89,000円(共益費込) 新築 3階建て3階角部屋 鉄筋コンクリート造 南東向き 1SLDK 45.25平米 LDK11.9+洋室5.8(ウォークインクローゼット有) 駅徒歩3分 ドラッグストア目の前、スーパーは徒歩10分または一駅先の大型イオン(電車で2分) 【B物件】 家賃 81,500(共益費込) 築8年 3階建て3階 鉄骨造 南向き 1LDK 45.6平米 LDK12.5+洋室5.5 駅徒歩4分 スーパー目の前 予算は月9万円以内を考えていたのでどちらも問題ありません。 部屋の設備もほぼ同じですが、Bは築8年なので新築のAに比べると設備の型がひとつ古いのかも? 最寄り駅はそれぞれ違う駅ですが、同じ私鉄沿線です。 通勤はその私鉄に乗り、途中でJRに乗り換えて、という形になります。 仕事で終電近くの帰宅になることがあり、JRより私鉄の終電のほうが早いのですが、Aの場合はJR駅からでも歩いて帰れる距離です。(15~20分くらい) しかしBは歩くには困難な距離のためタクシーを利用しなければなりません。 そうなりそうな頻度は多くて月に1,2回で、全くゼロの月もあります。 タクシー代は深夜割増を含めても1,500円以内だと思います。 終電を考慮して歩いて帰れるA物件にするか、家賃安めでLDKが広めのB物件にするか…。 (終電を考えなくていい場所に住むのが一番なのですが、家賃等の都合で難しいです) またA物件の新築で鉄筋コンクリート造というところも魅力的です。 どうかアドバイスお願いします。

  • 和室をリビングと一体化させたい

    来年春に完成入居予定の3LDKの新築マンションです。 バルコニー側にリビングと隣接して和室のある間取りですが この和室(6畳)は正直必要ありません。 和室を取り払ってリビングと一体化させたいのですが マンションの購入申し込みが遅かったので 間取り変更プランの申し込み期限がすでに過ぎているため 自費でリフォームするしかありません。 今日、オプション会があり、ついでに相談してみたのですが 相場を聞くと「だいたい80~100万くらい」と言われました。 だいたい30万くらいで考えている、と言ったら 鼻で笑われてしまいました。 本当に80万とか100万もするのでしょうか? 実際に和室をリビングと一体化させるリフォームをされた方の 体験談などをお聞きしたいです。 ちなみに押入れはそのままで折り戸を付けてもらうだけ。 配線などの工事は一切無しです。

  • 中古物件を全面リフォームする場合の費用

    実家を二世帯住宅に建て替えるか、もしくは中古物件を購入して全面リフォームするかで心が揺れています。そこでリフォーム費用について質問します。 土地20坪前後に中古25年未満の物件を検討中です。リフォームの内容は・・・屋根の葺き替え、外壁の再吹きつけ、水周り(トイレ・洗面・バス・キッチン)の入れ替え、壁・天井のクロス及びフローリングの張り替え、外部サッシの入れ替え、内部建具の入れ替え、畳・襖の入れ替え、外こうのやり直し・・・要するに間取りの変更はしない代わりに目に見える仕上げは全て新しくしたいです。あと、1部屋くらい和室から洋室への変更も(その逆かも?)あるかもしれません。 間取りは3LDKです。(LDKと和室1・洋室2もしくは和室2・洋室1)以上の内容で全面リフォームした場合の概ねの予算っておいくらぐらいでしょうか?ちなみに予算は1000万です。アバウトな質問ですみません。1000万では話にならないくらい不足なのか、全て標準品ならOKなのか、めっちゃ余裕なのかが知りたいです。お願い致します。