• ベストアンサー

宅浪について・・・

この時期浪人についての質問が結構ありますが、そんな感じの質問です。 宅浪をしようかなと思っているのですが、僕自身宅浪に少し不安もあります。 三年の4月の偏差値は30台、低いものは20台で、センターのデータネットではだいたい偏差値50後半くらいはありました。 今のところ6大かそれくらいの高さの公立大の心理学部・経営学部を狙おうと思っています。 現役の時は1日10時間ちょっと、受験が終わってからは1日6時間位を毎日やっているのですが、自分の「行く意志」というものが自分でもよくわかりません。 ただ予備校に行くにしても今とりあえずわからないことというか、やり残したこと、わからないことがこの1年で浮き彫りになってきたので、宅浪でそれをつぶすことで十分ではないのかな?とも思います。しかしその曖昧な「何とかなる」的な考えで今年失敗した自分としては、やっぱそんな甘くないよな・・・とも思ってしまいます。 それに、去年1年間予備校に通って、ぶっちゃけ自習室さえあれば授業いらないんじゃ?!とか思っていたので、また予備校に抵抗が・・・ それに、1年で何十万円も払うのであれば自分で選んだ参考書で自習したほうが経済的にもいいでしょうし・・・ と、これが今の自分の状況なのですが、予備校行った方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6037
noname#6037
回答No.9

再登場、宅浪経験者のhandmishです。 締め切る前にもう一度出てきてしまった。 回答を見ると、私以外み~んな予備校勧めてますね^^; でも、gogokurono2003さんが意志が強くてよかった。 実は私は塾講師です。 医学部目指す子からなにから教えています。 予備校を勧めないというのは私にとっても死活問題なのです。 でも、予備校が必要な人とそうでない人と別れると思う。私は後者だった。でも、成績はまずまずよかった。質問を読むとgogokurono2003さんも後者かも知れない。gogokurono2003さんも成績がまずまず伸びていったら大丈夫だと思いますよ。 もちろんお金を払って私も食えているので塾に来てもらうメリットもあるわけです。生徒を見ていると私が独学しているよりも効率的に学んでいる印象を正直受けます。 私の働く塾の場合は少人数制だから手取り足取り教えます。いまの予備校の問題点は大教室の一斉授業にお金を払うことはないと考えます。 話は脱線しましたが、高校生は勉強法やら、スケジューリングやら無知だから、プロ講師に指導受ければ間違った勉強法やらが見えてくるのも確か。 で、なにを言いたいかというと成績が伸びている勉強法を見つけたらそれをとことんやってください、ということです。 もし予備校に行ったら、参考書が変わっちゃうと思います。でも、中途半端に参考書は変えない方がいいです。自分で使っている参考書+予備校でもらった参考書を両方こなしてください。 それか参考書を終えたときになんの参考書に手を出していいかわからない。そんなときに予備校に参加し、予備校のテキストを使うのもよいでしょう。 つまり中途半端に参考書を変えない方がいいということです。 では、またなにかありましたら補足ください。

gogokurono2003
質問者

お礼

どうもありがとうございます! とりあえず何日か考えてみたんですが、4月に模試を受けて、5月か6月くらいの模試でのびてるようだったらそのまま宅浪で、ちょっとやばいようでしたら単科で予備校に行こうと思います。やる気はそれなりにあるし、一応毎日図書館に通っているので自分の「大学に行く意志」を信じてみようかなと思います。 アドバイスありがとうございました^^

その他の回答 (8)

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.8

予備校には行った方がいいと思います。 一人で勉強していると、生活のペースが乱れたりします。 1年間を自分で乗り切る意志が有れば別ですが。 例えば、予備校で6時間勉強して自宅で4時間。 これだったら今の高校と同じで出来ると思います。 自宅だけで6時間やろうと思ったら大変です。 通学も気分転換になります。 お金も長い人生からからすればびびたるものです。

gogokurono2003
質問者

お礼

毎日図書館に行こうとしています。 自分の中でその乗り切る意志ってのがよくわからないのです。やってみないとわからないってことですね ありがとうございます

  • stripe
  • ベストアンサー率23% (89/374)
回答No.7

こんばんは。現役で大学進学がきまったものです(大学はまだ国立の結果まちなのですが)予備校へはかよいませんでした。 予備校がどんな世界なのか全く知りませんが、予備校へは行った方がよいと思います。 >1年で何十万円も払うのであれば自分で選んだ参考書で自習したほうが経済的にもいいでしょうし・・・ これは現役生にのみいえることではないでしょうか。 僕も参考書はたくさんかってやっていましたが、わからないところは学校の先生のところへ持っていってきいていました。 たぶん学年で一番質問しに行きました。 たくろうすると誰にもきけないのでつらいと思います。 お金のことはあまり考えないで、予備校に行くかどうか考えるべきです。(家にそれくらいの余裕があればですが。気になれば、それを将来返せばいいだけです。) ブランド品を何十万と購入するのとわけが違いますし。 ご参考になればうれしいです。

gogokurono2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕は人見知りがほんとに激しくて先生の所に質問したりってのができないんです・・・・・w わからないところは必死に参考書をひいて自分で解決するってのが今年でした。先生の前に行くと汗がしたたるくらいで、ある種のトラウマ的な感覚で・・・・ なんで予備校行っても質問するなんてたぶんできないのです・・・・

noname#7483
noname#7483
回答No.6

そんなレベルの高い大学ではなかったので質問者さんにはそぐわない話かもしれませんが、一筆。 宅浪しましたが、どう勉強したらいいか分からない苦手科目の英語だけは予備校で単科で受講しました。やっぱり、効果ありましたよ。確実にレベルアップしました。 私の場合は化学・数学なんかはひたすら自分でやったほうが効果あるタイプと判断して、図書館を利用してだらけるのを防ぎました。 質問者さん自身、1年通って無意味と判断したなら、通う必要はないように思えます。 単科でという選択肢もありますよ、とお伝えしたかっただけでした。

gogokurono2003
質問者

お礼

ありがとうございます 単科だけってのもいいですよね^^

回答No.5

そうですよね。親には経済的に負担をかけたくないですよね。(この理由により私立の慶應をけりました)私も今年浪人する身として同じような不安を抱えています。 でも、やっぱり人間はそんなに強い生き物ではないので、必ずどこかで妥協が出てきて、怠けてしまいます。 だから多少気が引けても、予備校に行くべきです。ここで渋ったら今年と同じ過ちを犯してしまいます。

gogokurono2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりみんな悩んでるんですね^^; もう少し考えてみます

回答No.4

受験勉強を通してどこが弱点なのか浮き彫りになった実感があって、がんばった証拠ですね。 でも、その実感に基づく根拠は何でしょうか。悪い言葉で言えば、偏差値50後半しかないのに、その実感は正しいと言えるのかなあと思うのです。せっかく1日10時間やる体力があるのに、それが間違った方向で努力してしまったのではもったいないと思うのです。予備校の講師も、まあどこの講師でも万人受けするわけはないのですが、それなりにプロですし、これまでたくさんの受験生を見てきています。彼らの言葉をうのみにするのではなく、必要なところを取捨選択すると良いですよ。自分が思っていたことと一致した意見だったり、違っているがその方が筋が通っていたり。得るものはあります。 自宅浪人で何が不安かと言うと、周りの状況がよくわからないと言うのと、精選的によくないというものです。また毎日授業もないし、何をペースメーカーにしてよいかわからないし、ライバルの様子もよくわからないものでうs。たしかに受験の終わった今、もっと伸びる気がするし、その方法も自分なりに見えているのだと思いますが、1年は短いようで長いのです、一人っきりで闘うには。どれだけ自分を管理できるかです。人間は機械ではないし、まして学校も何もない拘束の少ない一年間で、毎日客観的な指針も希薄なまま10時間の勉強を続けるのは大変です。経済的に大変なのはわかっていますが、予備校は利用次第でかなりのものになると思います。予習と復習を1年続ければ、今年落ちた大学くらいは受かるレベル(まあ、現役生が追い上げてきてプレッシャーになりますが)にはなりますよ。 予備校のスタッフに不安なこととかたくさん話を聞いてきてください。まああちらも勧誘したがるでしょうが、それは予備校と言う性質上しかたがないので、我慢してね。 経済的なのと「受かる」のは違います。自分で参考書をやった方が安いし、自分のペースでできるのは確かです。でも、それは2浪目の人がやることですね。こんなに予備校が栄えているのは、人間、なかなか一人では身が持たないからですよ。 私は経験者として予備校をお勧め致します。

gogokurono2003
質問者

お礼

経済的というか、どちらかと言えば行くことのメリットが見いだせないのです。 自分の学力なんか模試を受ければわかることだし、授業も今年1年通って自分でやってもなにが変わるのかな?と思います。実際授業で言ってることなんかわからなかったし、ほとんど自習だけで成績上げたようなもんだと思っています。図書館でやろうと思っているんですが、朝は9時には行かないと席がなくなってしまうので今は毎日それに並んでいるので特に生活リズムなどの乱れもありません。 と言うか元が悪かったんで、どんどん上がる偏差値にある意味勉強の楽しみがわいてきています。浪人はそんなに上がらないと言われますが、センターちょっと前にやりたいことを見つけ文転したので、現代文・古典・漢文・政経は全く手をつけていない教科なので、ある意味現役生と同じような感じで成績を上げるゲー無感覚で楽しめると思います。それで成績が上がらなくなってからでもはじめれば、遅くはないと思うのです。実際今はターゲットと英熟語を毎日覚えているのですが、それを覚えていく達成感がとてもすきでとくに苦じゃないのです。 そんなこんなで予備校に通うメリットが見えないのです。 なんで単科で考えてみます ありがとうございました

noname#6037
noname#6037
回答No.3

予備校はあくまでツールです。選択肢のひとつです。 予備校へ行くことで合格が約束されるものではありません。(予備校へ通った人の6割以上は志望校に合格できていない、とか) 予備校の授業へ出てることで満足して勉強しない子(Z会CM)、日々の予習に追われ、自分の勉強ができない子、たくさんいます。 予備校の授業へ出ること=勉強と勘違いしないでください。されてないようですが。 >1年間予備校に通って、ぶっちゃけ自習室さえあれば授業いらないんじゃ?! 予備校の経営者が聞いたら、ドキッとする言葉ですね(^。^)。あなたみたいな賢い高校生が増えれば予備校はやってけなくなります。 予備校は賢くない高校生をメインターゲットに入れる経営戦略を取り出しています(草分けが早稲田塾)。浪人生になると賢くなり、あなたみたいに気付かれてしまうから。 >1年で何十万円も払うのであれば自分で選んだ参考書で自習したほうが 実況中継や予備校講師が書いている本で十分です。20万払って受ける授業がたったの千円!時間的、経済的にこちらの方がおすすめです。 実は私も宅浪でした。宅浪で英語は偏差値70取ってました。国語、日本史は60前後。勉強始めた頃は測定不可能なくらいどれも低かったです。 だから宅浪でも大丈夫と言えます。 予備校へ行って受かった人は宅浪はおすすめしないのは当たり前でしょうね。宅浪を経験したことがないわけですから・・・。 宅浪の失敗談ももちろんあります。それを最後に書いておきます。 ・あまり時間をかけなくてもいい現代文を相当やってしまった ・日本史で実況中継で勉強してしまい、余計な知識ばかりついて効率が悪くなった ・特定の学校への試験対策として予備校や塾を活用すればよかった ・外に出る機会が少なく、精神的にきつかった。とにかく1日に1度は外へ出ましょう(^。^) ・予備校へ行っても同じかもしれないが、彼女ができなかった ・模試を受けたとき孤独感を感じた。ただ、模試の結果が返ってくるのが待ち遠しかった No2の方の意見と同じく、精神的にはきついので、(成績的にも)いっぱいいっぱいになったら、塾(個別指導塾)、予備校、家庭教師を利用しましょう。 では、もう迷わずに勉強に励んでください。

gogokurono2003
質問者

お礼

途中からってのもありですね^^ もともと理系だったので数学受験をしようと思っています。今年の受験でもほとんどの学校で数学は9割以上をとれていたので、どうやら原因は英語にあったようです。熟語帳を見たこともなかったんです・・・・・w こういうやり残したことをすべてやって、それで伸び悩んだときに予備校をつかうってのもいいですよね。ありがとうございました!

  • eoru
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.2

「行く意志」というのは予備校に行く意思ということですよね? 私は予備校派の人間です。 意志が弱くて一人ではノルマをなかなかこなせないし、何をいつ勉強すればいいかという計画を立てるのも面倒だし、むしろ受験期は焦ってしまってどこから手をつけたらいいのか分からなくなってしまったし、短期集中型だし・・・。 ということで、授業に合わせて勉強していればいい予備校は、かなり使えました。(自力でやった教科もありますが)これさえやれば大丈夫、みたいな安心感が好きです。 でも、質問者さんが、去年一年間予備校に通ってみた上で、今年自分で計画的に勉強できそうだと思われるなら、予備校に行く必要はないと思います。 メリットを感じないのに行くのはもったいないですよ。 模試を受けて随時自分の成績を把握していれば、宅浪もありだと思います。 じっさい宅浪を選んだ友達も何人かいます。 ただ精神的にきついのは確からしいです。ある友達は「人恋しい、模試と講習で高校の友達と会うのだけが楽しみ」みたいなことを言っていましたし。 本当にこれから1年間一人で頑張れそうか、「やり残したこと、わからないこと」をつぶせば本当に志望校に受かるほど成績が上がるのか、去年の予備校生活のメリットデメリットは何だったか、を考えて決めればいいと思います。 しばらく宅浪してみて、行きたくなったら予備校へ行くのもありだと思いますよ。

gogokurono2003
質問者

お礼

ありがとうございます!! 友達とも普通に電話やメールをしているし、人寂しいってのはないかもです。単科のを考慮してもういちどかんがえてみようとおもいます!

  • phiphi
  • ベストアンサー率14% (35/241)
回答No.1

 そのくらいの学力なら来年の受験は大丈夫だと思います。「行く意志」というものがはっきりしている人は少ないと思いますので心配しなくて良いですよ!  自分に何が欠けていたのかがわかり、志望校の出題範囲を自分で全部網羅することができれば、予備校は必要ないと思います。夏、冬、直前講習も合わせると100万近くですから…。  ただ、精神的な強さが必要です。知り合いは宅浪をしてプレッシャーに耐えられず、円形脱毛症になってしまいました。  私の意見は、「行かなくても良い、または苦手な単科コースのみで良い」です。頑張ってください! 私は仮面浪人ですが!  

gogokurono2003
質問者

お礼

ありがとうございます やっぱ単科で十分ですかね。予備校のあんな意味ながら考えてみます!

関連するQ&A

  • 宅浪について

    現役の時、学力不足で受験を諦め、1年間予備校に通いました。 現役最後の模試ではじき出してしまった偏差値36は この1年で55~56まで上がったのですが 滑り止めを確保することもなく行きたい大学だけを受験して、結局全部失敗しました。 親には、経済的な事と2浪(就職できるのかと)という事を考えて 2年目を迎えることはかなり渋られています。 もうお前の学力じゃ無理だから就職しなさいと罵られ、かなり滅入ってしまいました。 予備校の先生は、好きにしなさい。でも頑張りなさいといった感じです。 将来の夢は物を書く仕事、ライターや脚本家になることです。 今年は国立だと金沢(今年大幅改編?)の文学部を目指したいと思っています。 予備校には通えないと思うので宅浪をしようと考えています。 1浪時、取っていた授業数は少なめでしたので この1年の8割近くは自習していました。 それに、現役時代から1人だけで勉強するのは慣れています。 宅浪を経験された方はどうやって、どれくらい勉強していましたか? 模試の事とか家族の反応、アドバイスなど教えていただけると嬉しいです。

  • 宅浪で偏差値上げたい

    宅浪でMarch狙ってます 長文失礼します。 自分は現役で予備校通いで、志望校は 帝京大学、亜細亜大学、東京経済大学、東洋大学です。(全て2科目(国英)受験経済学部) 帝京大学は受かりましたが解答速報を見る限り亜細亜大学と東京経済大学は難しいです。 東洋大学はこれから試験がありますがこの2校の合格が難しいのを考慮して浪人を考えています。 なので早めに切り替えて勉強を始めたいのですが、予備校に通うのは嫌です。 自分は情けないことに部活を引退してからなかなか受験勉強に切り替えられず9月くらいにやっとちらほら勉強をし始めて、10月に大体5時間ペース、11月から10時間ペースで勉強をしていました。 レギュラーの授業の日の時間割、授業が入らない日の時間割をつくって勉強をしていたのですが、冬期講習や夏期講習などは一定期間に授業が集中するし、時間もバラバラなので時間割を作るのが難しいしリズムも崩れて勉強時間が減ってしまいました。そういうこともあり、予備校には通いたくありません。 そこで宅浪していた方々に質問したいのですが やる気、けじめ次第なのは前提条件で宅浪と予備校通いの浪人では偏差値の延び方は予備校通いの方が実力がつくなどの違いが現れますか? ちなみに現在の偏差値は40くらいで志望校はMarch以上(法政、中央、上智)を目指すつもりです(兄が現役時偏差値40で浪人時予備校通いで法政合格したため)。 科目は国語と英語は確定で、社会は日本史か世界史か政治・経済で悩んでいます。国語は漢文は抜きで古文までは考えています。 それと気が向いたらおすすめの参考書やテキスト、おすすめの勉強場所があれば教えてください。 質問をまとめますと ・宅浪と予備校通いの違い ・おすすめのテキスト ・おすすめの勉強場所 文が汚いのですがよろしくお願いします。

  • 宅浪でも東大に入れるか?

    新に浪人が決まった者です。 予備校に行こうと考えていたのですが、あまりの学費の高さに絶句し宅浪を考えています。 宅浪のメリットやデメリットやその他のアドバイスをお願いします。 第一志望は東大文系です。 偏差値はあまり関係ないと思いますが現役時の成績は十月のベネッセ駿台共催記述模試で5教科73.7でした。

  • 宅浪で合格できるか心配です・・・

    初めまして。 今年、一浪して臨んだ受験で失敗してしまい、二浪する事になりました。 2月まで予備校に(ECC)に行ってたんですが、今回は経済的にキツイので、バイトしながら宅浪することにしようと思ってます。 現役の時から、英語がとにかくできず、予備校行ってましたが、偏差値が現役の時とほぼ変わらず、1~2程しか上がりませんでした。 国語・日本史は10~20近く上がりました。 英語は、読解はそこそこできるんですが、文法系の問題が何故か苦手で、センターの大問2番や、空所補充が全然出来ませんでした。 今年は関学・関大・甲南・近畿を受けましたが、全部英語が死んでしまって、ダメでした・・・ 来年も関学・関大(両方とも商学部)を受けようと思ってます。 国語・日本史は出来てたので、英語重視で勉強していこうと考えてます。 そこで、質問なのですが、宅浪しても偏差値はしっかり上がるものなんでしょうか? 一人で勉強するので、やっぱりあまり良くないんでしょうか? 自分だけではやっぱり限界あるかもしれないと考えているので、予備校で、苦手な英語を1コマか2コマだけ受けようかとも考えてます。 やっぱり、宅浪だと理解できない所が出てくると質問等ができないでしょうし、勉強法も、自分のやり方で進めて行くから、間違ったやり方で1年やると、それこそ時間の無駄だろうし・・・ 特に、英語の勉強法が分からずに苦労しました。 なので、勉強法・オススメの参考書や単語帳等、宅浪に必要な情報もあればお願いします。 ちなみに、今の偏差値は、英語50・国語60・日本史77です。

  • 宅浪と予備校について

    今年浪人が決まった者で現在どうやって浪人を乗り切るか考えています。第一志望は大阪大学基礎工学部です。 まず予備校なのですが以前河合塾に行ってガイダンスなどを受けて来ました。そこで思ったところは予備校にも意外と(?)無駄がある、と言う事です。偉そうな事を言ってしまい恐縮なのですが実際に感じました。 具体的には、例えば予備校で苦手では無くその人にとっては授業を別に受けなくても良い科目を90分受けている間に宅浪の人は苦手な科目を少しでも進められ、次の授業までの間や予備校で色々生じる時間を自宅なら有効に自分に1番合った事を出来るので宅浪だけでなく予備校にも無駄が多少なりともあるのではないか等と言う事です。 宅浪の場合は予備校と比べて規則的な時間配分が無いので中弛みしたり途中で孤独になってかなりしんどくなったりする事もあると思うので宅浪も短所があると思います。 正直、自分は宅浪も予備校も偉そうに言えるほど詳しく無いですが自分の自由な勉強が出来るのは合格への近道だと思うので宅浪と言う道も考えています。 宅浪等の実体験のある方がいらっしゃれば体験談や「○月に何を何時間した」「△と言う参考書を使っていた」などの事柄やアドバイスを頂けると有難いです。 また、詳しい方もアドバイスを頂きたいです。 勿論ではありますが合格へ向けて全力でやろうという気持ちはあります。 分かりにくい文章となってしまいましたがご回答、宜しくお願い致します。

  • 4月から宅浪を考えているのですが…

    今年阪大に落ちて浪人が決定したものです。 私立には行かないので浪人が決定したわけですが、色々考えた結果宅浪をしようかと考えております。 宅浪をする理由は ・高校3年間東進に通っていたが、あまり授業の効果は無かった。 ・やはり親に金銭的な負担をかけるのが辛い。 ・偏差値は高かったので全くの基礎から始めるわけではない。 ・参考書や解答を見て分からないという事がほとんど無く、先生に質問したことも無い。 ・予備校まで電車で一時間ぐらいかかる。 などです。 宅浪するとしたら図書館の自習室を利用するつもりです。 また二次の受験科目はZ会をとろうと考えています。ペースメーカーにもなりますし。 東進に通っていたときは授業を受けるだけで勉強した気になっていたので、来年は自分で参考書を使って勉強しようと思います。 そして宅浪で一番辛いと言われる「孤独」についてです。 僕には来年高二になる弟がいるのですが、兄弟の仲がとても良くいつも喋っているので会話不足ということはなさそうです。(まぁ家族ですが…) 両親とも仲が良いので、家の中で息苦しいということはありません。 さらに、図書館には僕と同じ宅浪になった友達も数名来るので、たった一人で受験を乗り切るわけではありません。 というわけで長くなりましたが、以上が僕の考えです。 しかしインターネットや、この教えてgooなどを見ていると「宅浪はやめとけ」、「行けるのであれば予備校」といった意見が圧倒的なように思われます。 こういう言葉を聞いているとやはり宅浪生活に不安が出てきます… 他の方の質問も全て読みましたが、あまり僕と似た境遇の人はいなかった為こうして質問させて頂いた次第です。 本当に宅浪か予備校かで迷っています。どなたかアドバイスをいただける方がいましたらよろしくお願いします。

  • 宅浪1年目で早くも・・・アドバイスお願いします

    今年、志望校に合格できずに、浪人(宅浪)になったものです。 私は、現役時には、東大を志望していましたが、センター60%ほどしかとれず、実際、東大を受けることはできませんでした。 今年の結果ですが、国立は千葉大工学部、私立は、慶応・早稲田・上智各理工学部と理科大の理学部に合格しました。 ただ、やはり受験勉強を始めた時の目標であった、東大を受けられずにこのまま、ただなんの目的もないまま、志望していない大学へ行くのはいやだと思い、浪人を決意しました。 浪人生活は今年の4月からはじめ、家の近くに自習室をかり、朝4時に起きて、5時から21時まで勉強という形をここ2ヶ月続けていました。 ただ、最近、苦手科目がどうしても克服できない自分がいやになって、まともに勉強する気が起きません。孤独もものすごく感じます。 もう6月です。基礎固め終了の夏まで1ヶ月しかありません。受験まであと半年ちょっとです。どうして4月から勉強しているのにこんなにできないのか、本当に自分がいやになります。 実際、親は私が各大学に合格して、とてもよろこんでいて、当然どこかに入学してくれるんだと考えていたそうですが、それを私が行きたくないからという理由で、断りました。来年、今年受かった大学まで落ちたら親には顔を合わせられない。 自分で予備校に行かずに宅浪するという選択をしたのに、なんだかいま、これで正しかったんだろうか?ほんとうにこのまま、勉強して、合格できるのだろうか?合格できなかったらどうなるの? 悪いことしか考えられません。 時間がない時間がないと考え、現役時の倍勉強時間をとっていますが、1日15時間の勉強時間がとても短く感じられ、予定を立てても予定通りにいかないし、東大は科目が多いのに、各科目に対して均等に勉強時間を取ることもできない。苦手科目に重点的に時間を割くことをすると、時間ががただただ無駄に過ぎているように感じてしまいます。 浪人の時は、パソコンはいじらないと決めたのに、こんな真夜中に、現にパソコンをいじってます。 私は、かなり受験に対するモチベーションが下がってきているのではないかと思います。 赤本を買って、読んでみたり、学校案内書を読んだり、なんとかしてモチベーションを上げようとしているのですが、うまくいきません。 こんなタイピングしてる暇は受験生にないことなんてわかっていますが、本当に・・・どうすればいいんでしょうか? 浪人、宅浪経験者の方、特に宅浪で国立大学を合格された方、モチベーション低下、スランプ、苦手科目をどのように克服しましたか? どのように勉強の予定(一日、そして長期での)を立てていましたか? ぜひ、アドバイスお願いします。

  • 宅浪について

    私はちょうど受験が終わった高校生ですが、おそらく浪人することになると思います。 高3の時は駿台に通っていたのですが、駿台にいる浪人生をみると本当に勉強してる人ってわずかしかいないようにみえました。 私は周りに流されやすい性格なので大手予備校で浪人するときっと周りと一緒に怠けたり遊んだりしてしまうと思います。 なので私は地元の個別指導に通いつつ宅浪しようと思ってるのですが、やはり宅浪はつらいのでしょうか? 宅浪経験者の方、どんな1年だったか教えて下さい。

  • 宅浪と予備校について

    私は今、宅浪のものです。 夏休みの期間だけは 河合塾の夏期講習をとっていますが、 どこかの本科生ではないです。 一番近く河合塾といっても往復で電車のみで 3時間は掛かってしまい さすがに疲労を感じてきました;; ですが、 9月からはさすがに 宅浪では難しいと思い (自習室提供場の利用と 対策が必要と思い) 近くに塾はあるものの 現役を対象としている感じが多く 近くにある予備校といえば東進衛星予備校 代ゼミサテラインのみしかありません 本校までは一時間半かかります 家からを足すと 往復で3時間半以上四時間近くに なってしまい さすがに 少し時間がもったいないと感じます 。 やはり、本校での授業は対面ということもあり 身に付きやすいと思いますが、 時間がかかり 予復習がままならない儘 塾に通ってます。 やはり、今のまま宅浪を すべきか サテラインに通うか 本校まで行くか どうすべきだと思いますか。 悩んで困ってます。 志望校は中堅大です。 よろしくお願いします。

  • 宅浪で医薬獣医はムリか

    センター試験で大失敗をしてしまい どこも出願することができなくなり 浪人することになりました。 現役時代 学校(片道1時間程度)というのが すごく自分には重くて (人間関係とかも苦手だったので余計に) 苦痛でした。 なので私は自宅から遠い予備校(1時間30分程度)という考えは 初めからなく進研ゼミかZ会と市販の問題集で もう一年頑張るつもりだったのですが 親が予備校に行ったほうがいいのではないか? と言ってきます。 ですが経済的にはかなり苦しくそのため 現役時も予備校に通わず国公立一本で やってきたため、どこに費用があるのか 検討もつきません。 国公立行くにも奨学金無しじゃムリなレベルです。 また親は私の意見を第一に考えてくれており 私が予備校は遠いし集団だと置いていかれそうだし それなら通信教材がいいと言ったらじゃあ そうしようかと言ってくれています。 私の希望としては 医学部 薬学部 獣医学部 生命工学系学部を目指しており レベルがレベルなだけに確かに予備校に通うべきだと 思います。 ただ費用をできる限り抑えたいです。 来年もし、またセンター大失敗したら もう働きます。 どこか全然違う学部でも行けそうだったら出願します。 私の現在の偏差値(50前半)からすると 限りなくムリに近いのですが 1年本気で頑張ればもしかしたらという思いがあります。 昨年は体調が悪かったりで3ヵ月ぐらい 勉強ができなかった時期がありもう一度 チャレンジしたいです。 それでもやはり宅浪は厳しいですか? 予備校とそんなに変わってきますか? 私のイメージでは 予備校の場合 授業がわからなくなると そっから先ずっと置いていかれそうで もともとのレベルが低すぎなだけにそもそも そういったコースにすら入れないと思います。 予備校というものもあまりわからないので そこらへんも詳しく教えて頂けたらありがたいです。