• ベストアンサー

4月から宅浪を考えているのですが…

今年阪大に落ちて浪人が決定したものです。 私立には行かないので浪人が決定したわけですが、色々考えた結果宅浪をしようかと考えております。 宅浪をする理由は ・高校3年間東進に通っていたが、あまり授業の効果は無かった。 ・やはり親に金銭的な負担をかけるのが辛い。 ・偏差値は高かったので全くの基礎から始めるわけではない。 ・参考書や解答を見て分からないという事がほとんど無く、先生に質問したことも無い。 ・予備校まで電車で一時間ぐらいかかる。 などです。 宅浪するとしたら図書館の自習室を利用するつもりです。 また二次の受験科目はZ会をとろうと考えています。ペースメーカーにもなりますし。 東進に通っていたときは授業を受けるだけで勉強した気になっていたので、来年は自分で参考書を使って勉強しようと思います。 そして宅浪で一番辛いと言われる「孤独」についてです。 僕には来年高二になる弟がいるのですが、兄弟の仲がとても良くいつも喋っているので会話不足ということはなさそうです。(まぁ家族ですが…) 両親とも仲が良いので、家の中で息苦しいということはありません。 さらに、図書館には僕と同じ宅浪になった友達も数名来るので、たった一人で受験を乗り切るわけではありません。 というわけで長くなりましたが、以上が僕の考えです。 しかしインターネットや、この教えてgooなどを見ていると「宅浪はやめとけ」、「行けるのであれば予備校」といった意見が圧倒的なように思われます。 こういう言葉を聞いているとやはり宅浪生活に不安が出てきます… 他の方の質問も全て読みましたが、あまり僕と似た境遇の人はいなかった為こうして質問させて頂いた次第です。 本当に宅浪か予備校かで迷っています。どなたかアドバイスをいただける方がいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分で勉強できるのであればどこでも良いのでしょうが。 人は弱いのでどうしても自己満足というか、自分のペースで 勉強しがちです。 予備校にいるとガリガリと5時間ぐらい席もたたずにやっている 奴がいます。(そういう勉強は不効率ですが姿勢として) 宅浪はそういう刺激不足に陥るので、自分でも気づかないうちに 勉強ペースが落ちている事が多いです。 それが宅浪失敗の大きな原因ですね。 駿台、代々木、河合塾のどこかの夏期講習は 宅浪をしていても受けにいった方が良いですよ。 リフレッシュできますし、刺激を受けやる気もでます。

mocco_1064
質問者

お礼

回答有難うございました。 結局宅浪することに決めました。予備校の夏期・冬期講習には行くつもりです。勉強ペースが崩れないように気をつけます!

その他の回答 (5)

  • maclaren
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.6

予備校に行くことを勧めます。 予備校に行けば勉強しかすることがありませんが家ではそうもいきません。 >参考書や解答を見て分からないという事がほとんど無く、先生に質問したことも無い。 「解答を見て意味が理解できる」ということと「問題が解ける」ということには大きな差があります

mocco_1064
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 この一年は図書館通いになりそうです。

noname#80380
noname#80380
回答No.5

>宅浪で一番辛いと言われる「孤独」についてです。 受験生は皆、孤独だよ。予備校に居ても同じ。 同コースにいるヤツらは全員ライバルなんだし。 孤独になり得るって事は自由に勉強できる環境が整っているって事だから プラスに考えれば良いのでは? ペースを作る意味でも模試やZ会を利用してモチベーションを維持すれば良い。 1年なんて、あっと言う間ですぞ!!

mocco_1064
質問者

お礼

そういう言葉を頂けて不安が少し和らぎました。 自分で決めた道なんだから出来るだけプラスに考えて一年頑張ります!

回答No.4

宅浪について Z会ですが、演習にはとてもよいでしょう 宅浪なら、2次試験で使うものは全部とることを お奨めします 予備校選びになやんでいるくらいなら、宅浪を即断して 五月の模試に向け、勉強したほうが有益でしょう それから、孤独で心配とは言いますが 逆を言えば外部からの誘惑は遮断されるワケで。 あとはブログをはじめるのもいいでしょう 周りの受験生の動向がわかり 自分自身も達成感が得られるのでいいでしょう みんな頑張ってますよ。刺激を得てください http://yaplog.jp/194sapporo/ http://yaplog.jp/dandelion-days/ http://tea173.jugem.jp/ http://emirim.blog33.fc2.com/ http://error.yaplog.jp/

mocco_1064
質問者

お礼

とても参考になりました! 彼らを見ていると自分も頑張ろうという気が湧いてきます。 有難うございました。

  • gentaro
  • ベストアンサー率47% (105/221)
回答No.3

私も宅浪経験者です。最初の1年は働きながらで、実質1年半。 一応希望の国公立に合格できました。 もともと大人数の環境が苦手だったのと、時間管理にだらしなかったので宅浪スタイルは自分に合ってました。 高校時代の授業、通学ははとても苦痛でした。 本人の意思さえあれば、宅浪は何も問題ないと思いますよ。 自分の好きなときに好きなペースでできましたから、今思っても楽しい生活でしたね。 ただ、どうしても自分の学力の位置とか進捗とかが気になるので、模試だけは数え切れないくらい受けましたし、 模試等の過去問題も相当な数をこなした記憶があります。 過去問をたくさん解けば自分の弱いところが見つかるので、予備校の授業、テキスト無しでも非常に効率良く勉強できると思っていました。 勉強だけでなく、趣味やアルバイトもやってましたので私はストレスは感じた覚えはありません。

mocco_1064
質問者

お礼

模試はできるだけ受けに行くことにします。 せっかく宅浪するのですから過去問をバリバリ解いていこうと思います。

  • webstar1
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

Z会は情報雑誌(Azest)とか添削の解答解説編などで全国のやる気満々の受験生と励ましあえるのでホントにお勧めです。アレをみるとモチベーションも上がるし、保てるし、Z会の教材自体もホントに使えるのでお勧めです。家族とも関係が良好なら、問題はないです。 自分で勉強できる人間は予備校のペースに任せることなく、自分のペースで学習するほうがストレスも少ないはずです。予備校まで一時間というのは論外です。 あまり根詰めないように息抜きもしながら受験勉強を頑張ってください。

mocco_1064
質問者

お礼

Z会申し込みました! 適度に息抜きしながら、勉強ペースだけは崩さないように頑張ります。

関連するQ&A

  • 宅浪について

    私はちょうど受験が終わった高校生ですが、おそらく浪人することになると思います。 高3の時は駿台に通っていたのですが、駿台にいる浪人生をみると本当に勉強してる人ってわずかしかいないようにみえました。 私は周りに流されやすい性格なので大手予備校で浪人するときっと周りと一緒に怠けたり遊んだりしてしまうと思います。 なので私は地元の個別指導に通いつつ宅浪しようと思ってるのですが、やはり宅浪はつらいのでしょうか? 宅浪経験者の方、どんな1年だったか教えて下さい。

  • 宅浪か予備校か・・・(文転)

    今年、私立理系を受験しましたが落ちて、 浪人が決定した者です。 浪人を機に文転します。 そこで一から日本史、国語を勉強するのですが、 一からやるには予備校通いが必須になりますか? 効率のよい勉強法を学ぶには予備校がいいと思うのですが 独学で早慶レベルに達することができるなら 宅浪したいと思っています。 また、予備校に通わないと情報が手に入らないとよく聞きますが 宅浪でも情報を仕入れることは可能ですか?? 回答よろしくお願いします。

  • 宅浪と予備校について質問です

    毎度お世話になっております。 このカテを見ていると自宅浪人はやめとけ、なるべく予備校に通って勉強したほうがいい。という意見をよく目にします。 宅浪じゃなく予備校に通ったほうがいいというのは単純に、家や図書館では自分の欲望に勝てず勉強時間が保てないのと周りに受験生がいるから刺激になる。ということだけなんでしょうか? その他に予備校に通ったほうがいいという理由はありますか??

  • 宅浪について・・・

    この時期浪人についての質問が結構ありますが、そんな感じの質問です。 宅浪をしようかなと思っているのですが、僕自身宅浪に少し不安もあります。 三年の4月の偏差値は30台、低いものは20台で、センターのデータネットではだいたい偏差値50後半くらいはありました。 今のところ6大かそれくらいの高さの公立大の心理学部・経営学部を狙おうと思っています。 現役の時は1日10時間ちょっと、受験が終わってからは1日6時間位を毎日やっているのですが、自分の「行く意志」というものが自分でもよくわかりません。 ただ予備校に行くにしても今とりあえずわからないことというか、やり残したこと、わからないことがこの1年で浮き彫りになってきたので、宅浪でそれをつぶすことで十分ではないのかな?とも思います。しかしその曖昧な「何とかなる」的な考えで今年失敗した自分としては、やっぱそんな甘くないよな・・・とも思ってしまいます。 それに、去年1年間予備校に通って、ぶっちゃけ自習室さえあれば授業いらないんじゃ?!とか思っていたので、また予備校に抵抗が・・・ それに、1年で何十万円も払うのであれば自分で選んだ参考書で自習したほうが経済的にもいいでしょうし・・・ と、これが今の自分の状況なのですが、予備校行った方がいいでしょうか?

  • 宅浪か予備校か、の選択

    閲覧ありがとうございます。 今年受験だったのですが国立前期を受けて滑りました。 滑り止めの私立などは受験せず、教科の関係で後期受験の願書をだしていないので浪人が決定しました。 そこで予備校に通うか宅浪で頑張るか の質問です。 宅浪でも塾に行くので先生に勉強を教えてもらえます。(東大レベルまで可) しかし先生が若いお方ではないので傾向や入試情報は教えてもらえません。 模試は可能な限り受けるつもりです。 偏った勉強にならないか、情報がなくても安心できるか、怠けないでずっと頑張れるか悩んでいます。  予備校だと 私の家がド田舎にあるので 寮に入って通うようです。 自分でアパートとか借りるのは 食事など家事が大変そうなのでなしです。 親からは現役のときにも頼むから国立行ってくれ。と言われました。 でも浪人が決定したときには 何とかするから予備校に行け・・・と言ってくれました。 しかし予備校&寮だと200万くらいかかるのではないか、そんなに費用がかかるなら自分さえ頑張れるのなら宅浪でもいいのではないかと悩んでいます。 ちなみに目指している大学は埼玉大学や東京農工(工) 電気通信大 レベルの大学です。 現役の時 進研模試ではC判定でした。 駿台模試ではE判定でした。 ご意見お願いします。

  • 宅浪と予備校について

    今年浪人が決まった者で現在どうやって浪人を乗り切るか考えています。第一志望は大阪大学基礎工学部です。 まず予備校なのですが以前河合塾に行ってガイダンスなどを受けて来ました。そこで思ったところは予備校にも意外と(?)無駄がある、と言う事です。偉そうな事を言ってしまい恐縮なのですが実際に感じました。 具体的には、例えば予備校で苦手では無くその人にとっては授業を別に受けなくても良い科目を90分受けている間に宅浪の人は苦手な科目を少しでも進められ、次の授業までの間や予備校で色々生じる時間を自宅なら有効に自分に1番合った事を出来るので宅浪だけでなく予備校にも無駄が多少なりともあるのではないか等と言う事です。 宅浪の場合は予備校と比べて規則的な時間配分が無いので中弛みしたり途中で孤独になってかなりしんどくなったりする事もあると思うので宅浪も短所があると思います。 正直、自分は宅浪も予備校も偉そうに言えるほど詳しく無いですが自分の自由な勉強が出来るのは合格への近道だと思うので宅浪と言う道も考えています。 宅浪等の実体験のある方がいらっしゃれば体験談や「○月に何を何時間した」「△と言う参考書を使っていた」などの事柄やアドバイスを頂けると有難いです。 また、詳しい方もアドバイスを頂きたいです。 勿論ではありますが合格へ向けて全力でやろうという気持ちはあります。 分かりにくい文章となってしまいましたがご回答、宜しくお願い致します。

  • 宅浪か予備校

    浪人が決定しました。自分の志望としては医学部です。 今年の失敗の原因は復習をあまりしなかったからだと思っています。 次はエール社などを参考に復習をしっかりやるつもりです。 自分は予備校に通っても勉強方法には変わりないと思っているので、自分でやった方が効率が良いと思い、予備校は得なのかどうか判断し難いのです。しかし 昨年は宅浪で、孤独というものが辛かったです。その点で、ライバルや仲間を見つけるのには予備校は利になるとも思いますし、予備校か宅浪かに悩んでいます。行くなら、駿台四谷校か市ヶ谷校にしようと思っています。北陸在住です。 アドバイスお願いします!

  • 宅浪について悩んでいます

    僕は今高3の受験生なのですが、家庭の事情や自分の体調などもあり、とても受験に集中出来るような状況じゃありません なので今年の受験はスッパリと諦めて来年から宅浪することに決めました 予備校だと予算的にも厳しいですし、自分は家で自己管理して勉強するのも得意な方なので宅浪を選んだのですが、市販されている参考書や問題集などで対応できるものなのでしょうか? Z会などの通信教育も利用した方が良いでしょうか? 受験に出やすい問題の傾向とかあると思うのですが、宅浪でその辺をカバー出来るのかも不安です また、宅浪を経験された方がいましたらどんな勉強をしていたかなどアドバイスをもらえると嬉しいです ちなみに僕は福岡大学の商学部か西南学院大学の商学部を目指しています 必要な科目は国語、英語、日本史です 読みづらい文で申し訳ありません 回答お待ちしております

  • 宅浪で偏差値上げたい

    宅浪でMarch狙ってます 長文失礼します。 自分は現役で予備校通いで、志望校は 帝京大学、亜細亜大学、東京経済大学、東洋大学です。(全て2科目(国英)受験経済学部) 帝京大学は受かりましたが解答速報を見る限り亜細亜大学と東京経済大学は難しいです。 東洋大学はこれから試験がありますがこの2校の合格が難しいのを考慮して浪人を考えています。 なので早めに切り替えて勉強を始めたいのですが、予備校に通うのは嫌です。 自分は情けないことに部活を引退してからなかなか受験勉強に切り替えられず9月くらいにやっとちらほら勉強をし始めて、10月に大体5時間ペース、11月から10時間ペースで勉強をしていました。 レギュラーの授業の日の時間割、授業が入らない日の時間割をつくって勉強をしていたのですが、冬期講習や夏期講習などは一定期間に授業が集中するし、時間もバラバラなので時間割を作るのが難しいしリズムも崩れて勉強時間が減ってしまいました。そういうこともあり、予備校には通いたくありません。 そこで宅浪していた方々に質問したいのですが やる気、けじめ次第なのは前提条件で宅浪と予備校通いの浪人では偏差値の延び方は予備校通いの方が実力がつくなどの違いが現れますか? ちなみに現在の偏差値は40くらいで志望校はMarch以上(法政、中央、上智)を目指すつもりです(兄が現役時偏差値40で浪人時予備校通いで法政合格したため)。 科目は国語と英語は確定で、社会は日本史か世界史か政治・経済で悩んでいます。国語は漢文は抜きで古文までは考えています。 それと気が向いたらおすすめの参考書やテキスト、おすすめの勉強場所があれば教えてください。 質問をまとめますと ・宅浪と予備校通いの違い ・おすすめのテキスト ・おすすめの勉強場所 文が汚いのですがよろしくお願いします。

  • 宅浪での勉強

    国立理系学部に行きたくて浪人してます。 状況としては一浪で大手予備校行ったのにも関わらずダメで、経済的に無理なので二浪は宅浪です。 とても恥ずかしいんですが、ダラダラと今日まで過ごしてしまいました。 英語が苦手なので英語塾にだけ行きつつその授業料をバイトで稼いでました(週2) なので英語はまぁまぁな状態なんですが、それ以外をサボりまくってて・・・模試を受けはじめる今になってヤバイと思いました。 ここから差し支えのない休憩日を交えつつ勉強していくなら間に合いますかね・・・授業料はなんとか今年いっぱいまで払えるくらいバイトで貯めたのでバイトは辞めました。あと、家ではダラダラしてしまうんでダメだと思ったら図書館行ってます