• 締切済み

水道光熱費込の社員寮費個人負担について

4月より社員寮(外部運営)に入る社員がいます。 寮費については、水道光熱費込みで7万円となっています。 部屋にはバス・トイレ等はなく共有のものを使用するため、 個別の料金計算は行っていないとのこと。 したがって、家賃分がいくら、水道光熱費がいくらという明確なものはないとのこと。 この場合、会社・個人の負担を算出する際には、 単純に、 70,000円×20%=14,000円(個人負担) 70,000円×80%=56,000円(会社負担) としてよろしいのでしょうか?

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

ご質問の意図は、その支払いの仕訳科目をどうすれば良いということでしょうか。または個人負担をどう算定すべきかと言うことでしょうか。または所得税の計算上、給与課税される家賃の問題でしょうか。 社宅家賃の税務所の扱いは下記の通りです。 したがって貸主等から固定資産税の課税標準額などを確認することが必要です。 7万円が外部業者に払う金額で、これを社員個人と会社で分け合って払うということことですね。 実務上は貴社の寮や社宅の規程で個人負担をどう決めているかが第一の点です。 税務の問題は要するに給与課税を適正にすれば良いので、個人負担が少ない場合は課税されるのは止むを得ません。 水道光熱費を除いた家賃部分を知りたいと言うのであれば、業者に過去の水道光熱費の資料を出してもらってその平均額で配分したらいかがでしょうか。 社宅家賃の扱い  使用人に対して社宅や寮などを貸与する場合には、使用人から1か月当たり一定額の家賃(以下「賃貸料相当額」といいます)以上を受け取っていれば給与として課税されません。  賃貸料相当額とは、次の(1)~(3)の合計額をいいます。 (1) (その年度の建物の固定資産税の課税標準額)×0.2% (2) 12円×(その建物の総床面積(平方メートル)/3.3(平方メートル)) (3) (その年度の敷地の固定資産税の課税標準額)×0.22%  使用人に無償で貸与する場合には、この賃貸料相当額が給与として課税されます。  使用人から賃貸料相当額より低い家賃を受け取っている場合には、受け取っている家賃と賃貸料相当額との差額が、給与として課税されます。  しかし、使用人から受け取っている家賃が、賃貸料相当額の50%以上であれば、受け取っている家賃と賃貸料相当額との差額は、給与として課税されません。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

質問者さんは、会社の総務担当者などでしょうか? 個人負担割合は、会社が決めればいいと思います。 全額会社負担にしてもいいですし、全額個人負担でもいいと思います。 もちろん、それによって税金負担が変わるでしょうし、社員は、「そんなに高いなら社員寮になんか入らない!」 となるかもしれません。 相場的には、寮ということで20%負担の14、000円が妥当なところではないかと思います。 社宅なら、2LDKマンションで3万円なんてケースもあったようです。今もあるかどうか知りませんが。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

20%とか80%とか??????なんのこっちゃ!!

関連するQ&A

  • 派遣(自動車)の寮費について

    よろしくお願いします。 今の会社を辞めて派遣で自動車工場に行こうかと思っています。派遣は初めてです。 先日派遣会社で面接し色々聞きました。 寮費を抑えたく、相部屋を希望しました。2万円也。空きがあるって言ってたのに、今日電話にて、色々と理由を言われ、一人部屋しか無理だと言われました。4万円也。 水道光熱費を含め5万。 初期費用はかからないにしても、寮費として高すぎない?なんか裏がありそう。派遣会社が寮費の名目で上乗せ天引きしてんのかな?派遣で寮住まいの人の寮費を教えて! ちなみに、寮は中国地方。派遣会社も大手。寮は派遣先の社員寮です。 一般の安アパートを借りた方が良いでしょうか?

  • 寮費高い?

    派遣ですが地方に転勤になり、借り上げアパート(2DK、駅から4分、駐車場込み)に住んでます。 私の負担は光熱費込み5万円。会社まで徒歩ですが交通費が私だけ1日500円支給されてます。 この寮費は皆さんからみて高いでしょうか?

  • グループホームの水道光熱費

    グループホームの水道光熱費ですが多い所で30,000円程度 少ないところで、10,000円程度と様々ですが、 多い所で1,000/日の計算になりますが、 算出根拠がよくわかりません。 グループホームを開設したいと考えているのですが、 水道光熱費はどのように算出したらいいでしょうか? 一応、25,000円ぐらいでと考えています。 素人の質問で申し訳ございませんが、 どなたかご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 寮費について

    会社で寮としてアパートを借りています。部屋ごとではなく1棟を借りていて月々20万を地代家賃として支払っています。 そのアパートに現在は5人が住んでいますので家賃4万を給料から天引きしています。 来月より新たに3人が寮住まいとなり寮費の受取が32万円と支払っている地代家賃より多くなります。税理士に相談したところ多く受け取る12万は雑収入となってしまうため、2万5千円づつ天引きして今後寮住いの人が減ったら会社がその分を負担してはどうかと言われました。 ただ社長たちは12万円を雑収入として家賃経営(?)というようにしたいようです。 ただ税理士は寮費として受け取っている金額を地代家賃の戻りとして今まで処理をしていたのでこの考えに反対のようです。 私は経理初心者ですので、いったいどちらの言い分が正しいのかわかりません。今後の税務署の関係などからどちらで処理するほうがいいのかアドバイスよろしくお願いします。

  • 実際にかかっている寮費・光熱費を上乗して請求されて困っています。

    派遣労働者です。 派遣会社が借り上げている、家具付マンション(レオパレスなど)の寮費が、実際のマンション費用が50000円のところ、寮費としては65000円と上乗せして取られていることが、管理会社に問い合わせたところ判明しました。 また、光熱費も実際に使用した以上の額一律15000円支払ってきていました。 給料から控除されていたので、今まで気にしていなかったのですが、退職する際、住居費用等が賃金額以上の額だったため、会社負担分として別途請求を受けています。 支払う必要はあるのでしょうか。また、いままでの過払い分を返還するよう求めることはできるのでしょうか。教えてください。 派遣会社がピンはねして寮費等を多めにとることは、不動産取引法その他の法律上の問題があって、違法性はあると主張できますか? 何か、闘える武器となる根拠法律を教えてください。 なお、労基署へは相談済みで、24協定を締結しているので、労基法上は問題はないと言われました。

  • 水道光熱費は不動産収入になりますか?

    息子が自宅で個人事業を営んでいます。 家賃は貰ってないのですが、水道光熱費をいくらか貰っています。 その場合、私が受け取った水道光熱費は不動産収入として申告しなきゃいけないのでしょうか? 水道光熱費はまず私の口座から振替で引き落とされて、後日息子から現金で貰う形です。

  • 寮費を支払えと言われました

    質問させてください。 この度、会社の都合で関東に転勤し、寮住まいとなったものです。 転勤前の条件として、「寮の費用は一切会社が持つ」という条件で転勤しました。 ところが、3か月目にして「会社の寮費の負担が大きいので、寮の費用を一部支払ってほしい」と言われました。 言われたのは自分だけではなく、同じ条件で関東に採用された新人たちも含まれます。 転勤時の書類は一切ありません。 この件は労働基準監督署などに通知した方がよいでしょうか。 まだしばらくはこの会社にいるので、自分の立場が悪くなると困るのですが・・・。 どなたかお知恵をお貸しください。お願いします。

  • 借上住宅の水道光熱費

    私は法人(株式会社)の取締役をしておりますが、最近、従業員のためにに借上住宅を補助しまして、家賃の半分は会社の経費にしております。従業員が借上住宅にて使う水道光熱費は全額会社の経費にできるのでしょうか?(水道光熱費は会社負担)。よければ仕訳も教えていただきたいのですが。

  • 社員寮の寮費の取り扱い

    灯油販売の法人の経理担当です。冬季シーズンのみ雇用する出稼ぎの季節労働者がいますが、シーズンオフになっても収入が得られるよう、他社に勤務して出稼ぎ労働を続けるため、当社の冬季限定で使用する社員寮に居住しています。社長は給湯や風呂のための灯油代も会社の経費にしたいそうです。社員寮は土地は社長名義、建物は会社名義で会社が土地代を社長に払っておりそれは会社の経費にもしています。社員寮の寮費を取っているか確認はしていませんが、もしとっているなら会社の収益計上が必要でその代り灯油代は会社の経費にできると思いますが、どう取り扱えばいいのでしょうか?

  • 寮費が一般で借りるより高いのですが・・・

    知人から相談を受けたので質問させてください。 知人の話によると、数ヶ月前派遣会社の契約社員として入社し寮に入ったそうなのですが、 あることから、寮費が普通に部屋を借りるより高いことを知ってしまいました。 寮費5万で、普通に借りると4万円、という具合だったそうです。 これは良くある話なのでしょうか。 知人は、普通に借りた場合の敷金・礼金として それが加算されているのか それとも寮に備え付けのテレビや布団等備品のレンタル代として加算されているのか (給与明細等にはレンタル代というような表示はなかったそうですが 同僚にきくと、備品はレンタルで、人によっては明細に記入されているそうです) レンタル代と言うのなら、入社時にそういった話や明細に記載されないといけないのではないか、 そもそも家賃より寮費を多く徴収することは不当ではないのか、 今後どのようにしたらいいか(会社に伝える、上乗せされた金額の返金を申し出る等) ということが知りたいそうです。 ちなみに寮は一般の賃貸物件を派遣会社名義で借り それを寮として使用しているそうです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら アドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。