• 締切済み

過剰検査とそれに対する示談金の相場

2/18、今朝メニエール病の発作が出て、某病院に行ってきました。 1月にそこで、喘息の発作の治療を受けたのですが、それが最悪。 1.問診をしない 2.聴診器で胸の音を聞かない 3.何の説明もなく、レントゲンと、胸部CT(ここで不必要な被爆をしました) 4.何の説明もなく、血液検査(了解をしていないので、傷害罪です) 5.何の説明もなく、薬の入っていない点滴1時間(これも傷害罪です、その間ずっと呼吸が苦しいまま放置) 6.気管支拡張剤のネブライザーをする 担当医は外科医(救急指定医の資格を持っていました) 普通なら 1.問診 2.胸の音を聞く(ラ音が聞こえたはず) 3.ネブライザー となります 問診をしないなんて、医師失格ですよね 今日はメニエール病の点滴治療だけをして、医事課の副担当に上記のことを話しました 喘息の発作時はお金がなくて、後日払う事としました カルテの開示をするとポスターが貼ってあったので、開示を求めたら担当者がいないので見せられないといわれました 今日はメニエール病の治療費だけ払って帰ってきました。 これって、過剰診察だと思ったので、告訴も考えてますといって帰りました 損害賠償をしてもらいたいぐらいです

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

主観的な意見が主体で 客観的な状況説明がありませんので? 普段からその病院には担当医を決めて定期的に通院していたのか? 受診申し込みをした曜日や時間は? それは救急扱いの申し込みではなかったのか? 過去の救急受診歴は? レントゲンやCT、処置など 拒否するのならばその場でできたはずなのになぜしなかった? なぜ1月の会計が2月まで放置されているのか!? 例として 普段の通院や服用が不規則なまま、時間外の救急にばかり繰り返し受診する方が一部いらっしゃいます 診療側としては病状の把握が困難で診療しにくい方となります あなたが社会人として行うべきことは 自分が受けた行為に対する経費はまずきちんと支払う 診療に対する意見や希望がある場合は、通常の診療時間に自分の喘息の担当医に伝えて今後の方針を明らかにしておく (医事課職員は結果的に会計をしているのですから意見を言う相手が違います) 意思として費用負担をしないのならば、診療は他の医療機関にする

  • cadenza1
  • ベストアンサー率45% (44/96)
回答No.2

>今朝メニエール病の発作が出て、某病院に行ってきました。 >喘息の発作時はお金がなくて、後日払う事としました よくわからないのですが喘息とメニエール病の発作が両方で救急でみてくれといったのですか? 自分で普通に外来で受診したような状況ではないようですが 1喘息発作と書かれてますが普通に問診され会話して症状の説明ができたのでしょうか? 2,3 患者サイドから症状の説明できなければ胸部の緊急の問題かもしれないということでありえるかと 4 血液検査するためには当然針刺すかと思いますが嫌ならば拒否もその際できるのでは? 5 薬の入っていない点滴1時間? 意味がわかりません 生理食塩水ですか? 普通なら 1.問診 2.胸の音を聞く(ラ音が聞こえたはず) 3.ネブライザー 外来でお金持って喘息で苦しいという話して受診すればそのような流れもあるかもしれないですね なんかお金も持たずまともに話せない状況で救急で見てくれというかんじで押しかけ 病院側はちゃんと緊急で対応したという感じがしますが

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

救急外来を受診されたのなら、当然かと。 心臓喘息を鑑別するために、胸部レントゲンをとるのは当たり前ですし、それで異常所見があればCTをとるのは当たり前、感染症が合併していないかみるために採血するのも当たり前、ルートをとるのも当たり前です。 救急外来とは、短時間で重症度を見極め治療をする部門です。基本、救急外来は明日まで放置すれば死亡するか重篤化する患者をみる部門。時間外診療とは違います。 もっとも質問者だけでなく、時間外診療と救急外来を混同している人も少なくないですが。

関連するQ&A

  • どんな検査か教えてくれません

    私は小さいころから喘息で、よく病院へ行きます。 いつも発作が直ってから、点滴の中に眠たくなる薬をあとから入れます。 起きると下だけ全部ぬがされていて、先生は大事な検査と言います。 いやだと言ったけど、病気を早く治すために必要といいます。 ねむってするのは体に力が入らないようにするためと言います。 眠っている間にする治療は、どういうものですか。

  • 喘息、上司に怒られますか?

    つい最近 喘息発作で仕事中 病院にいってしまいました。   仕事中 咳と呼吸の苦しさで 耐えられなくなり 治療をするのに 部長に許可もらい   病院にかかりました。 そして喘息発作が出てたので 吸入と ネオフィリン点滴を打ち   早退させられました。 医者には 今 きちんと治療しないと 我慢してたら 死ぬぞ 言われて   点滴しました。。。   ただ 前回 上司に 二度と早退しない 二度と外来に受診しない 喘息発作でもメプチンやプレドニンでなんとかしなさい   言われてたのですが 守れませんでした。   怒られたら どうすれば良いでしょうか?   喘息発作 起こして 我慢出来なかった 私が悪いのでしょうか??  

  • 持病持ちの仕事と就活について

    メニエール病と喘息を治療しています。 メニエール病は、現在落ち着いていて定期的に通院するようになっています。 喘息は、季節の変わり目や運動後、風邪をひいた時、日頃も何かあれば発作ありですが吸入薬などでコントロールはできています。 同じ持病のあるかたは、どのような仕事に就かれていますか。 就活時にまた履歴書に記載されたり、仕事に就かれてから会社に申告されているのでしょうか。 お忙しいと存じますが、お力をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • 喘息患者の聴診について

    初めて質問させて頂きます。 当方、幼少から気管支喘息を患っている者です。 幼少時に通っていた関東の病院(高3くらいまで)では月一回の診療+救急の診療時には必ず聴診/問診がありました。 ですが現在(21歳)になり、大阪市へ移転してかかった病院では問診のみの診療が多い状態です。 初回のみ聴診有、二回目以降は基本的に聴診無しでの判断の状態。 先日、発作の為に現在通っている病院の救急対応をしてもらい、後日改めて担当医での診察を受けました。 その際の診察待ち時間中に中程度の発作が出てネブライザーのみ緊急で受けました。 通常であればその後の診察時、経験上聴診は欠かせないと思うのですが一切聴診は無く問診のみでいつも通りの薬を処方され帰されました。 喘息を患っている患者さん、もしくは喘息について詳しい方にお聞きしたいのですが、 喘息患者に対する聴診は必須では無いのでしょうか? 診察後看護師の方へ聴診の有無について伺うと「先生のやり方なので」と言う曖昧な回答。 因みに大阪市でも大きな病院で、担当医は呼吸器内科の指導医のようです。 近日中に病院へ行くことが難しい状態なので多少でもご存知の方、知識がある方回答をお願い致します。

  • 大学病院の誤診の訴えについて早急で。

    お世話になります。 やはり厄払いはいくべきかと思いつめてます。 今までの過去の質問を回覧できるのならそれも踏まえて見て頂ければ幸いです。 幼きころから喘息もちで小児喘息ですね それで入退院を繰り返していました。 高校の3年の頃重度の気管支喘息ということで入院しました。 (18歳)ですね。 それからもちょくちょく発作はおきていましたが メプチンアドエアテオドールなどで ステロイドはあまり使った覚えはないものの継続して通院などはしてました。 23のときに結婚して子供を一人目を授かりました。 しかし喘息の発作がおきてしまい ステロイドを使うということになってしまい 急遽帝王切開で産みました。 それからも喘息的な発作は続くものの薬をもらい さらに2年後二人目を授かりました。 しかし やはり喘息発作がおきてしまい 3ヶ月近く早く帝王切開で産みました。 その後旦那からのDV虐待などで精神まで障害をもってしまい かこきゅうなどの症状まで出てしまい その児童虐待?ということで裁判所からの児童相談所へ(逮捕状的な子供一時保護) の用紙をもって子供はその場で連れて行かれ 旦那と離婚しない限り返せないということで 即離婚。精神疾患も重度になっていたためすぐさま生活保護へとなり それから1年後保護課からの緊急避難命令が出て他県へと引越ししました。 それで喘息治療継続と精神へのカウンセリング等などを行いながら 暮らしていました。 京都の音羽病院の救急外来などで喘息の点滴などをうったり ネブライザーも購入して 喘息の治療をしてきました。 そして1年後。 障害年金がもらえることになり自立する決心をして名古屋へ移動(子供ふたりつれて) そのときの病名も気管支喘息でした。 名古屋に来て5年 大学病院(あえて名前はふせておきます)の救急外来などで 喘息のステロイドをうち ステロイド剤も飲み 近くのかかりつけ医もきちんとみつけ 気管支喘息と言われステロイド剤を25mほど飲んでいました。 大学病院へ紹介状を書いていただき 運がよく教授自らみてくれるということで 見ていただいて結果気管支喘息 重度 と言われ 入院したほうがいいと言われていました。 しかし子供はまだ4年と2年 流石に期間の決まってない入院のこともあり踏み切れず 大学病院までの交通費も障害者割引などを使ってもちょっと厳しかったので 近くのかかりつけ医に通えるようにしてくれませんか?とお願いしたところ 全然いいですよと返答をいただき 紹介状(かかりつけ医からの診断書も送付されていて通院内容や使ってる薬点滴の内容など明確に記載していただけてたので)教授自らがきちんと こういう治療方針でお願いします。などステロイドの増量なども検討とかゾレアという特殊な注射も 出来るならしたほうがいいと細かく書いてくださってかかりつけ医にもっていきました。 そのときも気管支喘息と記入されていました。 去年の12月に2つ以上の障害ということで年金も1級に認められて 私は喘息の発作がこれ以上酷くならないようにしようとステロイドを飲み点滴に通い 酸素濃度などはかり 在宅さ酸素もつかいながら生活していました。 しかし ゾレアをいう注射で拒絶反応がでてしまい2ヶ月で断念。 打ってもよくはならなかったのでそのままステロイドなどを使って抑えていました。 たしかに使うとすごく楽だし 酸素濃度も緩やかに回復していってました。 3ヶ月ほど前土曜日に喘息の軽い発作がおきてしまい かかりつけ医がお休みだったもので(いつもは朝早い時間とか真夜中の極度の発作だったのですが)昼近くになっておきてきたので11時半までなら大学病院がしてるので みてもらいにいきました。せめて点滴だけでもと思い。 すると・・ ここからが大問題です。 呼吸器内科 助教授が担当になり 聴診器をあて たしかに ぜいめい?はすると。 じゃぁ次に 息を大きく吸ってはくという検査をしましょうと  そしてその検査結果がでたということなので話を聞きにはいったところ 一言目に あなたは喘息じゃない! と。 たしかにぜいめいはするけど はいてすって?の検査では異常はないから 喘息じゃないから点滴も薬もなしと言われました。 しかも 貴方は精神病が重すぎるんだといわれ その場で通ってる精神科の担当医に 直接電話をかけられ このひと自分が喘息じゃないのに喘息だっていいきってる そっちで対処してくれと直接私の精神科医の担当にその場で電話され いますぐ精神病院にいきなさいと紙をわたされいかされました。 で それをみて 担当医が じゃぁ貴方は喘息じゃないですよ  ステロイド系は幻聴を引き起こすのでやめてくださいといわれ かかりつけ医の先生にいったところ は?と。 看護婦さん含めて は?と。 じゃぁ何?と逆に聞かれるほど・・ 精神病からくる発作みたいに言われたと答え。 じゃぁ減らしてみる?ってことで減らして点滴からもステロイドを抜いて様子見状態へと。 経過していき喘息発作?はどんどん酷くなり昼も出るようになり それでも毎月精神科医にはどんどん減らして0にしなさいといわれ続け 減らしていってどんどん悪く。 もう歩くとぜーぜー 今は15mですが点滴にはステロイドははいっていません。 今日かかりつけ医の病院へ行き ゆっくり話しをしましょうと先生が時間をとってくれました。 このまま減らし続けると肺炎の可能性がでてくると。 それと間違いなく気管支喘息なのだと。 大学病院の教授あてに書いた診断書をもって(コピー)きてくれて これだけの治療をしても 酸素濃度92以下で悪ければ80台と。 それが継続だからその内容も明記して治療期間も精神疾患にかかってることも書いて 教授に提出してると。 そしてその結果教授も重度と判断して 入院して治療に。。って話を出して 経済的生活面金銭面の問題から 大学までの通院治療は困難な為 そちらのかかりつけ医に継続治療をしてほしいと依頼され処置してきたと。 助教授にみてもらったのは1回だけです。 あとは全て教授でした。 このまま減らすと死ぬかもしれないよ?と。 かかりつけ医の先生に言われ、 喘息じゃないなら今までの大量ステロイドの影響で ぼろぼろになっていったこの体と精神はどうなるんだ?と思い もちろん精神科医の先生には喘息に間違いないからこれ以上のステロイドは減らせないと 言われたと毎回いってますが 聞く耳をもちません。 やめなさい そうしないともっと精神がおかしくなるよ ともう踏んだりけったりです。 もし誤診なら今までの京都の大学病院も誤診ということになりますよね? もちろん名古屋来てこの5年 救急外来なので大量のステロイドを打ってきたり 飲んできたりメプチンやらアドエアなど必要ないものを負担してたってことになりますよね? そして今うけてる喘息治療も誤診って形になりますよね? この場合 教授を訴えることになるのですか? 助教授を訴えることになるのですか? もうあたしは精神的にも体もぼろぼろです。 訴えることは可能なのか問い合わせはしました。大学病院に。 総務課?というのが担当らしく 火曜日の朝9時に電話くださいとのことでした。 この場合カルテ破棄なんてことはかかりつけ医も大学病院もしないとは思いますが(だって障害年金提出した内容の診断書のコピーなど大学病院に入院をすすめられてる等の記載もきちんとのこってますから、使ってる薬などの明記や回数なども記載してますし 病名は気管支喘息とかかれてますし) それで障害等級があがったわけだから 誤診ならそれもかんでくると思うんですよ。 うその診断書ってことになるわけですし・・ 期限は火曜日朝9時までしか時間がありません。 誰を相手に訴えるのか? 勝てる確立はあるのか? あたしはいったい何の病気なのか・・ 精神病で喘息なんてきいたことがないといわれました。 かこきゅう?をかこきゅうじゃないって言われた状態です。 あたしの頭がもう重度におかしいのか? この何年もの間の精神的苦痛 肉体的苦痛 今後も誤診ならどうすればいいのか? もう自分でもどう説明していいのかわからないんですが・・ 本当かなり困ってます。あたしの発作はひどくなるばかり・・ 小さい子供をおいて誤診で死ぬとか・・・ 精神科医にへんな薬ばかり増やされ 幻聴止めとかまぁいろいろ。 盛りだくさんですよ。 どなたか おねがいします たすけてください。

  • 小児喘息の治療法・・・

    はじめまして。2歳6ヶ月になる娘が小児喘息ではないかと診断されました。初めはかかりつけの小児科で2歳5ヶ月の頃に喘息の音がすると言われました。夜中に咳はしていましたが、ヒューヒュー聞こえるほどではないので軽度かと思うのですが、そこの先生は発作が2・3回起きないと確実に喘息とは言えないので初回の発作がおさまってからは普通に生活していいとのことでした。 しかしその3週間後くらいにまた咳がひどくなって他の病院で診察を受け、そこでも喘息の音がするということで薬を処方していただきその発作は収まりました。その病院ではもう喘息の治療として薬を続けたほうがいいと言われました。 かかりつけでは2・3回様子を見て治療をするといわれたのですが、そこの病院では1回の診断で喘息の治療開始と言われました。次の発作が起こる前の予防としての治療だそうです。ちなみに薬はオノン・テオドール・ムコダイン・咳がひどいときはホクナリンテープです。 どちらの病院にもはっきり喘息だとは断定できないと言われているのですが、喘息とわかってから治療したほうがいいのか・予防治療をしたほうがいいのか、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 気管支喘息の治療を中断してしまった。

    三週間前に勝手に喘息の治療をやめてしまいました。そのせいか二週間前から呼吸が苦しくなってしまいました。毎日、日中もです。 喘息の治療をやめた理由は、発作が半年以上なかったためです。 今週からシムビコートを朝晩1吸入していますが息苦しさがとれません。痰も絡んでいます。 少し、じっとしているだけでも胸が痛いです。 この症状ってやっぱり発作ですか? 病院にいった方がよいのでしょうか? バカな質問をして申し訳ないです。

  • 慢性咳嗽について

    現在3年生の女子高生です。中学3年生の冬あたりから、自転車を長時間こぐと(特に坂を上った後など)押し出されるような咳が出るようになり、それは寒い時期によく出ていたのですが高校3年生の夏あたりにその症状が出るようになり、10月の下旬に1日中咳が止まらなくなり、「咳喘息」と診断され咳がひどいため1ヶ月ほど入院しました。 入院中に様々な検査をしたのですが、アレルギー検査では数値がほぼ0、血液検査では異常なし、肺・鼻のレントゲン、肺のCT、また胃カメラも飲みましたが異常なしでした。アストグラフ検査をしたときは、10段階目(最も高い濃度)を46秒吸入してから咳発作が起こりました。 咳止めの飲み薬は毎日服用していましたが効果がなく毎日のように発作があり、発作時はべネトリンを吸入すると収まっていました。アドエアを吸入し始めて2週間後に効果があったのか収まっていたのですがその1週間後あたりから発作が出るようになり、だんだんと吸入が効かなくなり、最終的に点滴をしなければ収まらなくなりました。しかしその点滴は「ナトリウムを補給するものだ」と医師から聞きました。喘息の治療には関係がないのだそうです。 学校があったので症状が軽くなってからすぐ退院し、通学し始めたのですが医師の指示でアドエアをやめてから1週間後くらいからまた発作が出るようになり、サルタノールが効かないときは病院に行って点滴をするということを繰り返しています。 検査の結果などから「心因性咳嗽ではないか」とのことで、心療内科(私の担当医は呼吸器科もしている)に通うことになったのですが、行く度に「私室を持っていないことで心休まる時がないのでは」「両親は発作時以外も優しいですか」などということばかり聞かれ、家族仲は良いし私室も必要としていないし・・・聞かれることすべてに特に心当たりはありません。カウンセリングも受けていますが、1時間普通に友人とおしゃべりをしている感じです。 安定剤を処方されていますがあまり効果はないようで、ここ最近はひどい咳が出続けていてサルタノールの吸入をしても1時間保たず、「点滴2回とべネトリン吸入」でようやく収まるような状態で、学校になかなか行けません。 朝昼晩関係なく咳が出ますが夜眠れないことはありません。夜中に咳で起きたりもしません。じっとしていると治まることもあります。 しかしつい昨日は咳がひどくて横になれず(横になるともっとひどくなるため)深夜2時ごろに病院へ行って点滴と吸入をしてようやく眠れました。 胸のあたりからゴンゴンという低い音とともに出るような咳が連続で出ています。もう何日も咳発作を繰り返しているので体(特に胸や喉)が痛くてたまりません。息をするだけでも痛みを感じるほどです・・・。 少なくとも自分では心因性咳嗽とは考えられないのです・・・毎日楽しいですし、泣きたいときは泣くし、悩みがあれば聞いてくれる良い友人もたくさんいます。 一応吸入が効くので咳喘息ではないかと思うのですが、私はいったい何に当てはまるのでしょうか。とても不安です。 長文失礼します。

  • 喘息?気管支炎?発作が辛いです。

    お世話になります。 今年の春から、季節の変わり目になると必ず夜中か早朝に、咳とゼーゼーヒューヒューと発作が起きてしまうようになりました。どちらかというと、咳よりもゼーゼーの方がひどく、寝る事さえできません。 先日病院へ行きましたら、以前病院からもらっていたメプチンで暫くして発作が治まった為、診察の時には特に胸の音は悪くなかったようです。6月に肺炎になったのですが、その名残で気管支炎が悪化しているか、完全に喘息かどちらか今ではまだ判断がつかないと言われました。 ただ、状況からすると完全に喘息発作と同じだそうです。 小さい頃に小児喘息を患いましたが、成長と共に全くそのような事はなくなっていたのに、また突然このようにして起きるものなのでしょうか? 今日も明け方4時からゼーゼーが始まり(薬も飲んでいるのですが)、メプチンエアーという吸入をしても一度では治まらず、二度ほど吸入して暫くしてからだいぶ良くなった感じです。日中はちょこっと咳をすると、すぐにゼーゼーしてしまい、少しの運動でもゼーゼーしてしまいます。 このような場合、どのようにしていれば苦しさが軽減されるのでしょうか?お医者様には、吸入も効かなければ、救急車で良いので急いで病院へ来て点滴を打ちましょうとは言われているのですが・・・。 どなかたアドバイスお願い致します。

  • お子さんが喘息の方教えてください

    10ヶ月の男の子(次男)がいます。 生まれた時から、息が苦しそうな時があって、「なんか長男の時と感じが違う」 と思っていました。 その後生後半年くらいで、小児科で「喘息」との診断されました。 最近の症状としては、いわゆる「喘息の発作」という感じのものはなく、ヒューヒューという音も 聞こえません。 でも、とにかく胸がゼロゼロしていて、背中などに手を当てていると、ゼロゼロ している感じがよく分かります。 赤ちゃんの喘息の症状というのはこういうものなのでしょうか? ゼロゼロしているだけでは、吸引機(?)の治療は必要ないんでしょうか。 赤ちゃんの時は喘息だったけど、良くなったという方いらっしゃいますか? 分からないことだらけで不安です。 何でも良いので教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう