• 締切済み

雇用保険未加入で解雇

私は、今、アルバイトをしています。 今、7ヶ月目で来月8ヶ月で退職します。 退職届けも記入したのですが、あとあと 考えると、これは解雇ではないかと 疑問が湧いてきました。 退職理由は、出産の為です。 雇用保険未加入ですが、1日8時間勤務 1ヶ月で120時間以上勤務。 最初の面接の時は1日5時間程度の勤務での 採用だったのですが、面接の時も 雇用保険に加入したいと申し出た所できない と言われました。最初の時点でも 雇用保険加入条件の1日4時間以上勤務 1週20時間以上勤務になります。 7月に入社して、8月に妊娠発覚。 シングルマザーを決意し、お金を頼る人も いないし、少しでも多く貯金をしたいので 即座に、勤務時間を社員シフトの1日8時間に変更して いただき、雇用保険に加入したいと再度 申し出た所、最初の面接の時点で、雇用保険 加入対象外で採用したので、1年以上働ける 見込みがないと加入できないと言われました。 計算したら臨月手前まで働いても、8ヶ月程度に しかならないからダメだといわれ 産休も、育児休暇もあげられないので 辞めていただくしかないとはっきり言われました… それからずっと毎月120時間以上の勤務を しています。 未婚で、認知もしてもらいません。 扶養にも入っておらず、自分が世帯主と なっております。国民健康保険にも加入しています。 前職では、1年以上雇用保険に加入しており、失業給付金を もらうことなく退職3日後に今の職場につきました。 妊娠、出産では、失業給付金の対象外はわかっていますが 失業給付金の延長など、出産後6週後働ける状態になってから 失業給付金をいただけるようにはできないのでしょうか? 出産予定日は4月なので、8月から母子扶養手当てを 支給されても、間の4ヶ月間無収入となってしまいます。 ちなみに、半年以上勤務で、休んでなかったので 有休が10日残っており、実際働くのは3月10日 までですが、有休消化で3月20日までのお給料が もらえるそうです。 出産予定日は4月10日です。 どうか知恵をかしていただきたいと思います。

みんなの回答

  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.3

と言う事は、前の会社を退職してからまだ1年経っていないという事ですね。 前の会社での離職票はお持ちですか? 今の現状ですと前の会社を退職した事での求職者給付を受け取れる権利をまだお持ちと言う事になります。 前の会社の離職票を持って、ハローワークへ行き給付期間の延長申請ができるかどうか問い合わせてみてください。 もし期間延長が認定されたら後3年は給付を申請できる権利が続きます。 出産後すぐに働きたいお気持ちはわかりますが出産は大仕事です。 今考えている通りに体や環境が許すかどうかはわかりません。 せめて、申請できる期間だけでも確保しておきましょう。 とりあえずはハローワークで相談です。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

たぶん、別世帯にする意味は無いと思いますけど。扶養関係なく、、、どちらがどちらを扶養するのでも構いませんし。 失業給付は妊娠を理由に前職の離職票で延長手続きができます。ただし、前職の離職から1年以内に手続きが必要で、たぶん、直接の延長手続きはできず、一旦、受給手続きを取ってからになると思います。その場合、延長ではなく単に傷病手当(健保の傷病手当金では無い)としてそのまま給付期間だけ同額が出るかもしれません。 いずれにしろ、前職の離職日が重要で、1年を過ぎると受給権は消えてしまいますから、現在、在職中だろうと何か考える必要があるかもしれません。 妊娠を理由とした解雇は違法です。 出産で働けないからやめていただくしかない、は解雇です。退職届を書いてはいけません。 もっとも、そこが解雇でも失業給付には関係ありません。その会社では雇用保険へはいれていないので、あくまで前職だけで申請する事になります。 妊娠を理由とする解雇は違法ですが、といって、実際に出勤できないので厳しい事は確かです。 バイトの契約内容が重要になってきます。 期限が決まっていない契約なら問題も多少は軽くなりますが、それなら雇用保険ぐらい入るだろうし、たぶん、1年未満の期限付き契約だろうと思います。期限が来た段階で更新しない、雇い止めとされると非常に苦しいです。 出産直前になってこんな質問を上げられても、、、 妊娠発覚時点でもっと考えるべきでしたね。あなたは産みたいでしょうけど、子供は本当に幸せになれるのかな? もう、なるようにしかならないのでこのまま行くしかないですが。 お母様の年金で食費ぐらいは賄えるはず。バイトでしかないのにローンで車を買うというのもちょいと。安い中古車なら売れないし、たぶん、車がなければ病院へも行けないでしょうから、市町村の生活資金融資などを受けて、高金利なカーローンは一括返済した方がいいかもしれません。 (融資の段階で車の話はしない事、あくまで出産と解雇を理由とする) あと、無理な長時間労働も不可です。子供に悪影響が出たらどうする? 金だけありゃいいんじゃないんです。健康で無ければ何億あっても無意味ですよ。 貧乏人は麦を食うのです(今じゃ米より高いけど)栄養価も高いし、昔は安かったし。 もやしがいいかな?傷みやすいのが玉に瑕。

shio3210
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり前職でないと失業給付金は 出ないのですね…。 扶養に入れず別世帯になったのは 親の扶養に入ると父親、母親、私 3人分の保険料がかなり高くなった そうです。別世帯だと母子扶養手当ても 満額近く貰えるので結果 良いかなという感じです。 自分なりにできる事は精一杯考えて それでも何かあれば少しでも しがみつきたいという気持ちでした。 そこでひらめいたのが失業給付金でした。 確かに子どもが健康に産まれてこなければ お金があっても意味ないですよね…。 長時間労働になったのは雇用保険に入りたいと 店長に言うと雇用保険には加入できないが 勤務時間は長くできますのでそうしましょうかと 決められた感じです…。 そのおかげで少しの貯金はできたので いままでがむしゃらにがんばってきました。 国からお金を借りるのも考えてみます。 出産後貯金が少なくなってからでは 遅いのでしょうか? 今のうちのほうがいいのですか? 妊娠してから、特にトラブルもなく 本当に親孝行な赤ちゃんだなと 思っています。いつも申し訳ない気持ちで いっぱいです。生まれてからはいっぱい かかわって、幸せなお家に生まれたと 思ってもらえるようにがんばりたいです。

noname#187563
noname#187563
回答No.1

あなたにご家族・親戚は居ないのですか? もし、いるならどんなことでも協力してもらうことも必要です。子育てを孤独にやっては負担が大きくて大変です。まず、味方(協力者)確保から始めてみては? いろんな知恵がでるものです。 ハローワークの給付は1年以上の被保険者期間と働ける状況にあることですから、出産後に働けることを主張しなくてはいけません。ちょっとしんどいですね。 あと、役にたつかどうかわかりませんが、私の調べた情報に、社会福祉協議会の生活資金貸付制度があります。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html 短期間の生活保護も相談してみてはいかがですかね。 とにかく、無事に子育てされることを祈りますが、今後は、孤独になってはいけないとおもいます。 相談したいときに相談できる窓口をちゃんと利用してください。

shio3210
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 私は、今、母親と同居しています。 実家は持ち家ですので、家賃なども かからないし、食費、光熱費等の 支払いは親がしてくれています。 私の所得が多いので親の扶養にも入れず 別世帯に手続きをしてもらったのです。 私の所得が130万で収入が多いのと、車のローンが あるので生活保護も不可能なのです…。 父親が障害があるので母親は障害年金で 生活費など払っています。 今、母親も無職なので、子どものお世話などは 頼めても、金銭面はとうてい、頼りにはできません。 私にできる事は、共倒れにならないように 自分のお金の事は自分でどうにかする事と 働けるようになったら母親にお世話になるので 最低月2、3万くらい渡さないといけない感じです。

shio3210
質問者

補足

出産後8週後の失業給付金の間違いでした。 前職では、1年以上の雇用保険に加入していて 退社後、失業給付金をもらわず今の職場についたので 今の職場の退職理由を自己都合退社ではなく、会社都合退社にしてもらい 妊娠、出産の為で失業手当てを延長してもらい 出産後働ける状態になってから失業手当てを すぐいただけるようにはできないのかなという 質問です。

関連するQ&A

  • 退職時点で雇用保険に加入していないと失業給付はもらえないのか?

    この4月から雇用保険加入をやめると会社から言われました。 (勤務時間が少ないパートになるので、加入要件は満たさないので) この場合、3月末で退職して再就職がすぐ決まらなければ失業給付は受給できますが、 例えば4月末や5月末で退職すると、退職時点ではもう雇用保険に加入していないので、 失業給付は受給できないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険の加入条件について教えてください。

    先日、失業給付金の件でも質問させていただきました。 受けたい職業訓練もあるため、会社都合での退職となるので 退職後、すぐに失業給付金の申請をしようと思っています。 そこで本日、ハローワークへ行きいろいろと相談してきたのですが 今年6月から変更された労働条件の内容だと、雇用保険に入れないはずだと言われました。 給与明細からは、6月以降も雇用保険を引かれているのでびっくりしました。 6月以降の労働条件通知書に記載されている出勤日&就業時間は下記のとおりです。 -------------------------------- ・シフト制による週3日勤務 ・就業時刻:10:00~17:00、うち休憩1時間 ※業務の内容によっては上司の判断により時間延長、短縮あり 各種保険については「1週間の所定労働時間が20時間を超える場合は雇用保険に加入」 -------------------------------- ちなみに、6月以前は「週4日、一日4時間以上の勤務」とのみ書かれた 労働条件通知書でした。 雇用保険加入期間は2年2か月です。 6月、7月、8月の就業時間の計算には、締日(15日)の関係もあって 「週に何時間」をどう考えるのかわからないのですが 15日締めに沿って計算すると 6/16~7/15 勤務日数:11日 平均勤務時間:21.125時間 7/16~8/15 勤務日数:11日 平均勤務時間:15.45時間 8/16~9/15 勤務日数:13日 平均勤務時間:17.7時間(となる予定) ※9/15退職予定です。 上記のようになり、7月~8月、8月~9月は平均して20時間を満たさなくなります。 もちろん、一週間フル出勤だったり、残業が多いなどもあるので 週によっては35時間などもあります。 この場合、6月以降、私は雇用保険に入っていることになるのでしょうか? そもそも、労働基準通知書に書かれている就業時間では雇用保険に入れないわけで。。。 なお、今年、勤務日数が11日未満の月は、5か月あります。 今年の6月以前です。 11日未満だと、雇用保険に加入しているとみなされないと ハローワークで聞きました。 なんだかよくわかりません。 いったいいつまで雇用保険に加入しているとみなされるのか。。。 追加で必要な情報がありましたら、答えられる範囲でお答えしますので お知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険の失業給付について

    雇用保険の失業給付について 今年の1月から今の職場にパートとして勤務しております。 個人事務所のような所なのですが、従業員を雇ったのが私が初めてなので、私が入社したときは雇用保険に加入していませんでした。 面接の際には「雇用保険には加入します」と言われていたのですが、未だに雇用保険に加入していないようなのです。(給料から雇用保険料が差し引かれていないので。。。) 2007年に雇用保険法(?)の一部が改正され、雇用保険に加入している期間が12カ月以上あれば失業した際に失業給付の資格が得られると最近自分で調べて知りました。 そこでお聞きしたいのは、勤務して半年経ちますが、今から加入してもらったとして、今年の12月末で仮に退職した場合(契約は今年の1月~12月末までとなっているので。それと、一応契約更新の可能性も有と契約書に記載されています)、失業給付はもらえるでしょうか? もしくは、1月から今までの期間をさかのぼって雇用保険料をまとめて支払う事で1月から雇用保険に加入していた事とみなされるとか、そういった事は出来るんでしょうか? あくまでも雇用保険に加入した月から12カ月以上なのか、今一つわからないので、教えて下さい。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 雇用保険について(加入資格)

    4月の下旬から公務の臨時雇用で3月末まで週30時間。働く予定です。 HPで調べましたが3月で退職した時点で私の場合、一般被保険者になります。 ハローワークより<一般被保険者の場合> 離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6ヶ月以上あり、かつ、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あること。 とあります。一年間にわずか日数が足りない私の場合失業給付資格がないなら、雇用保険に入っても無駄でしょうか? また、雇用保険自体加入しなくてよいのでしょうか?加入を迫られたら断れないのでしょうか?教えてください。

  • 雇用保険に加入すると健康保険は自分で支払うの?

    アルバイトをやっている20歳前半のフリーターですが現在、健康保険は親の扶養のほうですが就業規則に週20時間を超えるこのままアルバイトの週の勤務時間が20時間を超え、雇用保険に加入しなければならないのです。 もしこのような場合雇用保険に加入すると健康保険は自分で払わなければならないのですか? 去年、アルバイトで週6日・6時間勤務から週5日8時間の時に勤務し、雇用保険と社会保険を払っていて、そのアルバイトを約7ヶ月でやめ(雇用保険は6ヶ月加入)、雇用保険の失業給付を申請しようとしたら、親の勤務先から失業給付をすると健康保険を健康保険は親の扶養ではできなくなるので失業給付しませんでした。 このような経緯があるので心配になり、質問しました。

  • 失業給付金(雇用保険)の受給中に雇用保険に加入させられる会社にアルバイ

    失業給付金(雇用保険)の受給中に雇用保険に加入させられる会社にアルバイトで6月1日付け入社、勤務を始めてしまいました。先日の認定日に、3ヶ月の給付期間(7月最後)が2ヶ月延長される旨の説明をされました。となると、給付金をあと3ヶ月もらい続け、職安の規定内アルバイトをしながらのほうが収入は高く職探しもやり安くなる事が分かりました。入社した会社は雇用期間が定められており就職手当も対象外。雇用保険に加入させられれば給付金はストップすると聞きました。まだ会社は加入手続きを始めてないようですが、来月10日までは済ませるはずです。一度雇用保険加入の手続きをされてしまったら、その後に退職しても来月からの給付金はもう受け取れなくなるでしょうか?また今から急いで退職すれば加入手続きを中断してもらう事は可能でしょうか?

  • 雇用保険未加入?

    母の雇用保険について質問です。 母は雇用保険に加入していないとの事なのですが、まず、詳細から説明いたします。 母は現在58歳で、10年以上前から同じ会社で働いています。 「パート」扱いとのことですが、勤務時間は、週4日固定で、一日6時間勤務。つまり週24時間勤務です。 入社してから7年ぐらいは、週5で一日7時間でした。 母の会社の都合により、今年いっぱいで退職しなければいけないという話を聞き、母に失業保険の話をしたところ、 「雇用保険は一度もひかれていないから、加入していないのではないか」 と言っていました。 上記のような勤務状態で、雇用保険未加入というのは有り得るのでしょうか?

  • 雇用保険の加入期間が分からない

    現在、転職を考えています。 その際に、雇用保険に1年加入していれば、失業給付の対象になると聞きました。  入社してもうすぐで1年が経つのですが、始めの3ヶ月は試用期間だったため、 雇用保険に加入していたのかどうかが分かりません。 給与明細も捨ててしまいました… 事務の人に聞けば分かるかもしれないのですが、聞きにくいです。 他にどうにかして知る方法はないのでしょうか。 ちなみに、去年の4月に入社し、来月の3月の中頃(11日以上出勤)に 辞めようと考えていますが、入社月から雇用保険に加入していたとすれば、 失業給付の対象になりますでしょうか? また、給付金はどのくらいもらえるのでしょうか。。

  • 雇用保険に加入出来ない会社に再就職した場合

    今、勤務して1年5ヶ月くらいですが、転職を考えてます。 失業給付が貰えると思いますが、もらう前に再就職してその会社が雇用保険に加入出来ない場合ですが、再就職した会社を数ヶ月とか1年後とかに辞めた場合に、その前に雇用保険に加入していた分の失業給付はもらえないのでしょうか? 今まで雇用保険に加入しなかった事がないのですが、先日面接に行った会社が扶養範囲内の勤務で雇用保険に加入出来ないとの事でどうなるのか全くわからないので、宜しくお願い致します。

  • 雇用保険について

    出産のため退職します 雇用保険に加入していましたが失業保険は給付されるのでしょうか? よくわからなくて・・・ どなたか詳しい方お願いします