• 締切済み

5ヶ月、眠れない?

5ヶ月になった男の子のママです。 産まれてからずっと、夜中の授乳は3時間間隔(多少誤差ありますが)が主で、5ヶ月に入った前後は5時間空いた時もあり、だいぶ楽になっていたのですが、ここ4日くらい、2時間間隔で起きるようになってしまいました。 おっぱいをあげればまたすぐに寝てくれますが。 起きるといっても、泣くことはあまり無く、顔をかきむしってもがいている感じです。 顔をかきむしってもがくのは乳児湿疹が出来た頃からで、それ以来ずっとおくるみでくるんで寝かせています。 そのおくるみ効果も最近は薄いように感じます。 昼夜の区別はしっかりついてきたはずで、お昼寝もだいぶ少なくなってきました。 離乳食もスタートし、重湯や10倍粥を無理無くあげ始めました。 ウンチの出も良好で、1日2、3回は出ますし、おっぱいの飲み(完母です)も良いですし、昼間の機嫌も悪くはないです。(夕暮れ泣きはありません) 寝返りも出来るようになったので、昼間は寝返りさせたり、うつぶせのまま遊んであげたりしています。 でも、 今日はお昼寝少なかったから、夜はしっかり寝てくれるなー とおもっても、2時間間隔で起きてしまうんです。 きちんと寝れているのか心配です。 なぜ起きる間隔が短くなってしまったのか、わかる方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

noname#188375
noname#188375
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#195731
noname#195731
回答No.7

No.4です☆ 追記です(^^) ご主人は、理由がないと納得して頂けないとの事ですが… とりあえず“成長過程”だと言っておきましょう(^^;食欲・睡眠・排便に異常がなければ大丈夫なのです。 赤ちゃんも人間ですから、機械のようにはいきません。 これから大きくなっていく中で、理由が分からない事・理屈じゃない事ばかりです。分かる部分はもちろん理解してあげて、理屈じゃない場合もそれを受け止めてあげる事が親の愛情です。人間は単純ではない、そこの所をご主人に分かって頂いて下さいね☆

noname#188375
質問者

お礼

kirari36サマ 理由がわからなくても受け止める… 大切なことですね( *´艸`) “そういう時期”よりも“成長過程”の方が納得してくれるかもしれません☆ 育児って難しいですねΣ 体調の変化に注意しながら、見守りたいと思います☆ 丁寧にありがとぅございます★

  • Hannahh
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.6

panko10さん、はじめまして♪ うちの子も同じような感じ、というかもっとひどかったです。 生後3ヶ月から9ヶ月ごろまで毎晩(本当に毎晩!)1時間半ぐらいしか 寝てくれず・・・毎晩4、5回は起こされました(涙・・・。 我が家も完母でした。母乳が足りていなかった可能性はありますが、体重増加も まあ問題なかったので、おっぱいが大好きな子だったこともあり、授乳間隔などは あまり気にせずに、泣いてほしがったらあげるという感じで卒乳までやってみました。 夜、全然まとめて寝てくれないことに関しては、「何かの病気では?」と心配したことも あったのですが、かかりつけの小児科の先生に相談したら、「昼間は特に変わったことは ないんだよね?だったら、夜中にだけ病気になるということはないから、心配しなくても 大丈夫だよ。」と言われ、気持ちがすっと楽になったのを覚えています。 panko10さんのお子さんも昼間は機嫌よく過ごされているとのこと、睡眠も十分に 足りていて、何の問題もないのでは? ちなみにうちの子は生後9ヶ月から少しずつまとめて寝てくれるようになり、生後15ヶ月で 自然に卒乳した後は夜中に起きることはほとんどなくなりました。 「なぜ起きる間隔が短くなってしまったのか」の答えには全然なっていませんが、「もっと 寝る時間が短くても全然問題なかったよ。」という例もあるということで、回答させて いただきました。 panko10さんも無理をなさらずに、眠れるときに少しでも寝てくださいね♪

noname#188375
質問者

お礼

回答ありがとぅございます★ 確かに、周りの話を聞くと、うちより授乳間隔の短いコもいるのね~うちって結構楽なのかな?と思ったこともありました! 昼間はグズることはあっても、具合が悪いわけではないから… 数日間の夜だけ具合が悪くなるなんて無いですもんね♪ 離乳食も始めたので、体調の変化に注意しながら、根気強く付き合おうと思います☆

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.5

歯が生えてくるんじゃないでしょうか。 ムズムズするらしいです。 夜は特に、骨が成長したりするらしいです。 ウチの子は、夜中に頻繁に起きた時期と歯がニョキニョキ出てきた時期が ちょうど合致していたので そのように分析しています。 1本生え終わると、しばらく落ち着き、 また次が出てくると、夜中にグズる…といった繰り返しでした。 ちなみに、ウチは3歳になったばかりなのですが 最後の奥歯がまだでして、最近、ちょっと夜中にグズることがあるので もしかしたらと思っております。 実際その部分の歯茎を触ってみると、 真下にゴツゴツしたものがありました。 ちなみに、乳児湿疹は一度キチンとお薬使って治した上で 再発しないようにケアしていくほうがよろしいかと思います。 かかりつけの先生に相談済みでしたらすみません。

noname#188375
質問者

お礼

歯が生え始めているんですか!! 凄い!もうそんな時期にきているんですね♪ それは確かにむず痒いですね★ もしそうだとしたら、嬉しいですね♥ ちょっと注意して見てみながら、根気強く付き合おうと思います☆ ちなみに湿疹は、病院に行って塗り薬を処方してもらいましたが、出来たり治ったりの繰り返しで…長い目で見るしか無さそうです。 回答ありがとぅございました☆

noname#195731
noname#195731
回答No.4

きっと今時期だけなので大丈夫です☆お腹がすいているワケでもないでしょうから。またグッスリ寝るようになります。 “なぜ?”と原因を追求しても… そんな時期もありますよ って感じです(^^)成長過程かもしれません。子育ては“行って戻って”の繰り返しです(*^^*)“最近ちょっといいかな”と思うと“またダメだぁ”と戻ってしまったり… その繰り返しの中で成長していきます☆ 夜泣きも、トイレトレーニングもそうです。 その都度“今だけなんだ”と思って、気長に付き合ってあげましょう☆

noname#188375
質問者

お礼

回答ありがとぅございます★ そういう時期… なるほど☆そうかもしれません☆ “そういう時期だから”で、旦那サンが納得しない人なので、理由が欲しくなってしまいます汗) でも確かに、今まで振り替えると、 出来ては戻って 出来ては戻って… を繰り返していました! 今は、次に進むためのステップを踏んでいる状態なのかな♪ 根気強く付き合っていこうと思います☆

回答No.3

ちょっと思った事なので、直接の回答にはならないかもしれませんが 五か月の男の子で、おくるみ状態で寝るのは、つらいかなと思いました。 もうすぐハイハイが始まろうとする、活発な時期ですから、無理に包まず ミトンで防護できませんか? 湿疹は軟膏等はつけましたか? 親御さんによって、薬は一切使わないと言う主義の方もいますが、わりと そういうお子さんの湿疹がひどくなるのも見てきました。 寝る時間に関しては、お昼寝もしてるでしょうし、足りてると思います。 まだ、続けて眠り続けるところまでは行ってないと思います。 うちは保育園に2才で入れてからは、10時間くらいの安定した眠りになり ましたが、それまでは2時間おきになったり、もう少し長くなったりを 繰り返してました。 男の子は特に不安定でした。 理由は特になかったと思います。 乳児湿疹もたしかに半年くらいまで出てましたが、その後はたまに出る くらいです。 昼間たくさん遊べば眠れるという公式はなかったです。 あまり気にせず、とにかくお昼寝でも何でも、子供が寝る時はお母さんも なるべく休んだ方がいいです。

noname#188375
質問者

お礼

回答ありがとぅございます★ 確かに、身体が大きくなってきて、おくるみではくるめなくなっています笑。 湿疹が出来始めた頃から、爪切りもこまめにしてあげて、ミトンもしてあげて、さらにおくるみでくるんでいました。 最近はおくるみは気休め程度でしかありませんが、皮膚科で処方された塗り薬を塗っても、出来たり治ったりの繰り返しなので、多少でも効果があれば…と思っています。 でも、寝返りもうてるようになって、次はハイハイ…と考えると、身体を巻き付けるのは確かに辛いかもしれないですねΣ ちょっと前はおくるみでくるめばグッスリ眠ってくれたので、ソレだけの思考になっていました! 初めての育児で、何かにつけて理由が欲しくなってしまいますが、根気強く付き合うしか無さそうですね♪

  • aok5277
  • ベストアンサー率18% (42/228)
回答No.2

赤ちゃんの睡眠は大丈夫ですよ! それより、ママの睡眠、大切に。 おっぱいがたりてない事はないですかね?

noname#188375
質問者

お礼

心配していただいてありがとぅございます★ 短時間でも熟睡できるタイプなので何とかもっていますが、最近は疲れがなかなかとれなくて、気力も無くなってきているので少々辛いです汗) おっぱいは幸い、溢れるほどに出てくるので、足りないと言うことはないと思います! むせるほど飲んだり、飲み過ぎてミルク戻しもまだまだありますし…笑。

noname#247492
noname#247492
回答No.1

昼寝が少ないと、かえって興奮状態になって寝付きが悪くなる とどっかで見たような… 他はお腹がすいてる可能性も0ではないですよね。 夜だけミルク煮してみるのも腹もちが良くなって改善されるかも。 あとは5カ月だと夜泣きの始まりかもです。 夜泣きは…どうしようもないですね(苦笑) 私もそれくらいも時は夜まとめて寝れず、お昼も一緒に寝てました(^_^;) 無理せず、良い解決策が見つかると良いですね(*^_^*)

関連するQ&A

  • 7ヶ月児、すぐ目を覚ますようになりました

    いつもお世話になっております。 7ヶ月の息子の母親です。 最近息子が寝ていてもすぐに目を覚ますようになりました。 特にお昼寝のときです。 決まって、寝返りをしてうつ伏せになって顔を上げた状態で泣きます。 眠りが浅いときに、つい寝返りをしてしまって、反射的に顔を上げてしまい、眠りから完全に覚めてしまって泣いているように見えます。 寝返りができるようになったのは5ヶ月の頃からなので、寝返りに慣れてないわけでもないです。 自分で戻ることもできます。 うつ伏せは好きなので起きているときはしょっちゅううつ伏せの状態で遊んでいます。 昼寝なんて寝かしつけるのに30分以上かかるのに、10分くらいするとその状態で起きてしまいます。 あくびをしたり、目をこすったり、動作がにぶくなっていたり、ぼーっとしていたりするので、眠くないわけではないようです。 夜中も以前は20時~21時に寝て6時まで起きない子だったのに、今は夜中に何度かそのように起き上がって泣き出してしまいます。 でも夜泣きとは違うようで、仰向けに戻すと泣き止んで結構簡単に寝てしまいます。 以前は寝返り防止にバスタオルを丸めたものをおいておいたのですが、最近は力がすごいので無理矢理寝返りをしてしまって意味がありません。 眠いのに目が覚めてしまう状態なので、昼間機嫌が悪い時間が多く、家事がなかなかできなくて困っています。 このような経験をされた方いらっしゃいますか? しばらくすれば直るのでしょうか。

  • 生後3ヶ月半の育児相談(寝返り・授乳回数等…)

    生後3ヶ月半の息子ですが、寝返りができるようになって以来 寝かせたとたんに、すぐに寝返りをしてうつぶせになります。 いずれは、しんどくなるだろうと思って、しばらくうつぶせの状態にしておく んですが、いっこうに泣く気配はありません。疲れて顔がさがってきても、 一生懸命自分の指をなめて遊んでいます。 そもそも、寝返りできるようになったきっかけは、自分の指をなめようとしているうちに ごろんとなったというような感じです。 起きてる時はほとんど指しゃぶりかうつぶせかのどちらかです。 このまま好きにさせておいていいのでしょうか? あと完母でそだててますが、息子はお腹がへったと泣くことがありません。(寝れなくて ぐずることはありますが、ほとんど泣かない子です) なので、私自身母乳の出がよすぎるのでしんどくなってあげるぐらいです。授乳の間隔は 2ヶ月の頃から1日5回で最近では4回になりました。昼間でも授乳の間隔が5時間6時間あくんですが 大丈夫でしょうか?現在、体重は6.7kgで身長64cmの標準だと思います。 みなさんの経験やアドバイスをお願いします。

  • うつぶせ大好き、でも吐きます・・・5ヶ月です。

     あと一週間で5ヶ月になるチビの母です。  寝返りができるようになってからうつぶせが大好きで、毎日2時間くらいはうつぶせで楽しそうに遊んでいます。途中苦しくなってもがいているので、元に戻しても、すぐに寝返りしてまた楽しそうに遊んでいます。自分が楽しいならいいか、と思うのですが、授乳直後でもうつぶせになってしまい、げろーっと吐く、それを掃除している横でまた寝返りし、げろー・・・の繰り返しで、結局、飲んだおっぱいのほとんどを吐いているような感じです。  この時期ってこんなものなのでしょうか。どうしたらいいでしょうか。

  • 生後3ヶ月 急によく寝るようになりました

    もうすぐ生後3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 ありがたいことにおっぱいはよく出るらしく、生後二週間目から乳腺炎になることもなく完母でやっていけてます。 今まで夜中2~3時間置きにおっぱいをやっていましたが、ここ最近びっくりするくらいよく寝るようになりました。だいたい6~7時間くらい寝ます。 昨日なんて夜の9時に寝て、朝6時まで9時間ぶっとおしで寝てました。 差し乳になのか、あまり張ることはなかったのにさすがに今朝はおっぱいがパンパンで岩みたいでした。 寝てくれるようになったのは助かるのですが、こんなに授乳間隔があいてしまっておっぱいが出なくなったりしないか心配です。 昼間は3時間間隔で飲んでいて、体重も生まれたとき3400グラムで、現在6500グラムくらいあるので順調に増えてはいるんですが… 夜中授乳間隔があいても母乳は減ったりしませんか? 赤ちゃんが起きない時は自分で絞ったりした方がいいのでしょうか。

  • 4ヵ月ですが。。

    完全ミルクです。昼間は4時間半~5時間間隔が空くのに、夜は4時間で目を覚まします。ミルクをあげたら全部飲むのでお腹が空いて目を覚ますと思うのですが。。一度にミルクは160ミリを飲みます。それ以上は最近飲まなくなりました。昼間は間隔が空くのに、何故夜はきっちり四時間で起こされるのでしょう。。?昼寝は30分を4回くらいします。せめて夜は5時間はまとめて寝て欲しいのですが。。完全ミルクでもまとめて寝てくれないもんなんですか?先が不安です。まだ寝返りもしてないし、運動量が足りないのかな。。ベビーカー散歩にいくと、寝てしまうし。。

  • 遊び飲み・・・(三ヶ月)

    三ヶ月の息子(完母です)ですが、ここ数日昼間真剣におっぱいを飲んでくれません。おっぱいを吸ったり離したり、私の顔をみてニコニコしたり・・・。これっていわゆる遊び飲みってやつですよね。成長曲線を少し下回っているのでもっとしっかり飲んで欲しいのですが・・・。 お子さんの遊び飲みを経験された先輩ママさん、この時期どうやって乗り切りましたか?またどのくらい続きましたか?

  • 5ヶ月:寝返りで目を覚ます

    5ヶ月の娘です。 3ヶ月で寝返り(仰向け→うつ伏せ)が出来るようになりました。お昼間は自由にさせているのですが(授乳後は吐く事が多いので少しの時間だけガード)、夜は心配なので、寝返り防止クッションをしています。 今まではそれでも夜はぐっすり寝てくれていたのですが、最近、寝ている時も寝返りをしたいようです。寝返り防止クッションのおかげで(?)、出来ないので、泣きながらかうなりながら起きてしまいます。もしくは、寝返り防止クッションの意味はないのですが、その中で寝返りをしてしまい、今度はうつ伏せ→仰向けになれずにまた泣いてしまいます。 1晩に度々、起きてしまうこともあり、なんとかならないかなぁ~と思っています。やはり、うつ伏せ→仰向けに自分でなれるようになるまで無理なのでしょうか・・・。 また、寝返り防止クッションを使われた事のある方はいつ頃まで使われてましたでしょうか。

  • 6ヶ月の赤ちゃん、眠くて愚図る

    もうすぐ6ヶ月になる息子は、昼寝の時間が短く、そのせいか一日中グズっている日も少なくありません。夜は9時頃寝て、夜中一度起きておっぱいを飲むこともありますが、何度か目が覚めることがあってもおしゃぶりをあげるとすぐ眠ってしまい、大抵朝5~7時くらい迄眠ってくれます。朝起きて1~2時間すると眠そうに愚図り始めるのですが、なんとか添い乳で眠らせても30分から1時間程で目が覚めてしまいます。その後は眠そうにぐずり続け、授乳中や散歩の途中に眠ってしまうことが多いのですが、やはり30分くらいで目が覚めてしまいます。添い寝、添い乳、背中ポンポン、おしゃぶりといろいろ試しましたが、昼間は一度目が覚めると再び眠ることは少なく、やはり眠いのかあくびばかりしていたり、ぐずぐずして遊ばない時間が多いのです。機嫌悪く、ずっとキーキー高い声を出しているときもあります(いらいらしている様子です)。 完全母乳ですが、体重の増加も十分、母乳量も量ってみましたが足りているようです。 よく、昼寝をしなくても気にしなくて良いといいますが、機嫌良くしているのならいいのですが、一日中ぐずっていたり、あくびをしているのが気になります。部屋も暗くしており、室温にも気を遣っています。息子はまだ寝返りが出来ず、また機嫌が悪い時はうつ伏せで遊ぶのを嫌がるので、どうしても抱っこの時間が増えてしまい、運動量が少なくなってしまうのも原因なのでしょうか?どうしたらしっかり2時間以上のお昼寝をさせてあげられるのでしょうか?

  • もうすぐ2ヶ月なのに

    あと一週間で2ヶ月になる女の子の母です。 なんとか今まで泣いたらおっぱいでたまにミルクを足したりするもののほとんど母乳でがんばっています。 (一ヶ月検診(出生日から1ヶ月と1週間)では2650g→4200gくらい 今日まで(検診から16日間目くらい)で5000gくらいに増えてます) ただ、いまだに全く授乳間隔があきません。 昼も夜も1時間くらいで起きてしまい、一日中授乳しているかんじです。 まだ昼間の方がマシで、気分的に外が明るいので楽なのと、起きていてもご機嫌な時間があったり、たとえ1時間ずつでも寝てくれるので一緒に昼寝をしたりしてなんとか乗り切れるのですが、 夕方から夜(特に夜中から明け方まで)はグズグズする日も多く、やはり寝ても一時間で起きてしまい、泣き方も昼よりひどいので、体がまいってしまいそうです。 2ヶ月くらいの赤ちゃんだとまとめて寝る子もいるみたいなのでなんとか夜だけでも少しまとめて眠る日ができないものかと思っています。 「自分がしばらくの間がんばればいいんだ」と、自分に言い聞かせてますが、自分や主人の親から「ふつうはもっと寝る」とか「こんなに泣かない」とか、「おっぱいが足りてないんじゃないの?」とか、決まってそう言われるので何か育児が間違っているんじゃないかと心配になってしまいます。 主人から「おっぱいに頼りすぎてるのでは?」と言われ、たしかに自分でも泣いたらおっぱいをあげると泣きやむのでおっぱいをあげてますが、それが授乳間隔があかない理由なのでは?とも思います。 このまま泣いたらおっぱいを続けてもいいんでしょうか。 夜、少しでもまとめて寝るようになる日がくるんでしょうか。

  • 赤ちゃんの寝返りについて

    もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 最近寝ている時に寝返りを打ってうつぶせになってしまい、寝れなくて目が覚めてしまうことが何回もあります。 そのせいで寝起きはぐずぐず…お昼寝の時間も短くなってしまい、夜中目を覚ます回数も増えてしまいました。 おっぱいを飲まないと寝れない子なのでその度に飲ませているので飲みすぎも心配です… 今日は寝付いたので布団に降ろしたのですが、そのまま寝返りを打ち、うつぶせになってぐずぐす…の繰り返しでなかなか寝付けないでいました。 眠いのに目を覚ましてしまうのもかわいそうで… なにかいい方法はないでしょうか?