• ベストアンサー

ナイフの携帯について

見た目は悪そうですが、まじめな会社員です。 先日、ヴィクトリノックスの十得ナイフを携帯していた所、任意ではありますが警察署につれていかれました。 十得ナイフは折りたたみ式で、刃は7cm以下です。 携帯も腰にキーホルダーと一緒にぶら下げ、その上から上着を着ていた感じです。 警官曰く「銃刀法ではないけども」とは言ってましたが、一応十得ナイフは没収され、その日は一時間ほどで帰してもらったものの後日再出頭(任意)と言うことになりました。 銃刀法の認識不足ではありましたが、これって前科とか罰金になってしまうのでしょうか? また、警官は「護身の為」と言わせたいようなのですが、素直に従うべきでしょうか? ちなみに、便利だからと言う理由で持ち歩いてました。 アドバイスや具体的な話などあれば是非おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7483
noname#7483
回答No.4

衆議院のページで銃刀法について見ました。 折りたたみで刃厚2.5ミリ以下・刃幅1.5センチ以下でロッ機構がなければ刃渡6センチ以上でも理由なく携帯可ですね。もしかしたら、そのため、警察官が銃刀法ではないけども・・・と言ったのかもしれません。 ナイフのスペック次第で違法か違法でないかが決まると思います。 預かりにしたということは、警察官が銃刀法違反としての判断をしていないためではないでしょうか?任意であることからもそう思えます。 24条に、一番下の文がありました。 つまり、携帯可でも、他人に危害を加える可能性がある場合はダメということです。 護身用=危害を加えるなので、そう言ってしまうと保管が長期化してしまうということで、前科ということにはならないような内容に受け取れます。 いずれにしても、護身用と言うのはリスクが高いです。 銃刀法違反の扱いでないなら、日常の便利な道具として重宝してます、くらいでいいのではないでしょうか?下手なウソ言っても見抜かれると思いますし。 ウソつくなら、今買ってきて帰る途中だったとか、ナイフ屋さんに研いでもらいに行くところだった、など・・・。 (銃砲刀剣類等の一時保管等) 第二十四条の二 警察官は、銃砲、刀剣類又は第二十二条に規定する刃物(以下この条において「銃砲刀剣類等」という。)を携帯し、又は運搬していると疑うに足りる相当な理由のある者が、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して他人の生命又は身体に危害を及ぼすおそれがあると認められる場合においては、銃砲刀剣類等であると疑われる物を提示させ、又はそれが隠されていると疑われる物を開示させて調べることができる。 2 警察官は、銃砲刀剣類等を携帯し、又は運搬している者が、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して他人の生命又は身体に危害を及ぼすおそれがあると認められる場合において、その危害を防止するため必要があるときは、これを提出させて一時保管することができる。 3 前条第三項の規定は、警察官が前二項の規定により職務を行なう場合について準用する。 4 第一項及び第二項に規定する警察官の権限は、銃砲刀剣類等による危害を予防するため必要な最小の限度において用いるべきであつて、いやしくもその乱用にわたるようなことがあつてはならない。 5 警察官は、第二項の規定により一時保管した場合においては、すみやかに、その一時保管に係る銃砲刀剣類等を一時保管した場所を管轄する警察署長(以下この条において「所轄警察署長」という。)に引き継がなければならない。この場合において、所轄警察署長は、当該銃砲刀剣類等を一時保管しなければならない。 6 所轄警察署長は、第二項の規定により警察官が一時保管を始めた日から起算して五日以内に(当該期間内であつても、一時保管する必要がなくなつた場合にあつては、直ちに)一時保管に係る銃砲刀剣類等を本人(当該銃砲刀剣類等について本人に対し返還請求権を有することが明らかな者がある場合においては、その者)に返還するものとする。ただし、本人に返還することが危害防止のため不適当であると認められる場合においては、本人の親族又はこれに代わるべき者に返還することができる。

sono000
質問者

お礼

詳しく説明していただいて、ありがとうございます。 今回は預かりではなく、完全に没収されました。後日の再出頭でどうなるか。 書き込みしていただいたとおりになればよいのですけど。

その他の回答 (5)

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.6

たしか「護身のため」というのは「正当な理由」にならなかったと思いますよ。 それで捕まった人の記事を読んだ記憶があります。 「護身のため」ではなく、「道具として」持っていた、と言ったほうが良いのでは。 しかし、ウーム、ヴィクトリノックスでも没収されますかあ・・・。

sono000
質問者

お礼

具体的な書き込みありがとうございます。 「便利なので道具として」で通します。 見た目が悪そうに見えるようで、損した思いです。。。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.5

刃渡り23cm未満でも、正当な理由なく刃物を携帯することは銃刀法では違反になります。つまり理由しだいというわけです。まあいいかげんな法律です。警察としては適当な理由をつければよいわけです。別件逮捕の手段のひとつですね。 起訴されて裁判にかけられて有罪になれば前科になります。警察の尋問におれたら負けですね。

sono000
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 尋問・・・。といあえず頑張ります。 実際、護身の為ではないですしね。

noname#13376
noname#13376
回答No.3

以下銃刀法(銃砲刀剣類所持等取締法)第2条2を適宜改行して引用。 『この法律において「刀剣類」とは、 刃渡十五センチメートル以上の刀、剣、やり 及び なぎなた 並びに あいくち 及び 四十五度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ』 としています。ただし、以下のようなものは「除く」と書かれています。これも適宜改行して引用。 『刃渡り五・五センチメートル以下の飛出しナイフで、 開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、 刃先が直線であつてみねの先端部が丸みを帯び、 かつ、 みねの上における切先から直線で一センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して六十度以上の角度で交わるもの』 ああ、難しいですね。絵で書けば一発なのに文章にするとこうなります。 さて、質問者さんの場合、刃渡り5.5cm以上の折りたたみ式ナイフとなりますが、「飛び出し式」ではありませんね。 また、刃を固定する装置も十分ではありませんよね。ヴィクトリノックスって。 いずれにしても、警察官がいうように、「銃刀法ではないけども」なのでしょう。 警察官の思惑はわかりませんが、「護身のため」といわせたい場合 ・使用目的がある、と認定して、取り締まるため ・護身だから使用目的がない、といわせて、取り締まらずに済むようにするため のどちらかと考えられます(後者はあるのかなぁ・・・)。 いずれにしても、質問者さんは 「外見は凶悪」 「中身は善良」 なようですから(失礼(^_^;))、警察官としては、これは職務質問をして防犯に努めよう、と判断したのでしょう。 この件だけで逮捕や送検、罰金などはないと思いますが、不安でしたら一度、司法書士や弁護士に相談されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.n-p-s.net/new0001.htm
sono000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 不確定な要素が多いので、不安になっております。 実際、護身の為ではないので、不安もよりいっそうです。

  • tomys
  • ベストアンサー率27% (58/213)
回答No.2

腰につけていた=直ぐに使える状態だった。と認識されても仕方の無い状態ですから、今回はお叱りがあったのでしょうね。鞄の中に入れるなどして、直ぐに使える状態でなければ後は種類と刃の長さで平気となりますよ。

参考URL:
http://www.hamonoichiba.com/cgi-local/index.pl?goUrl=/shop/jutoho.html
sono000
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。次回からは鞄の中に入れておきます。 お叱りで済めばいいんですけどね。

noname#6106
noname#6106
回答No.1

はじめまして。早速ですが回答させていただきます。 折りたたみ式で刃渡り7cm以下とのことですが、銃刀法によりますと、無許可かつ明確な理由なしで携帯できるのは、刃渡りが 鞘付(シースナイフ)→7cm以下 折りたたみ式(フォールディングナイフ)→5cm以下 となっています。この場合、明確な理由というのは、警官のいう「護身の為」などになりますので、素直にそういっておけば、とくに問題ないはずです。 ちなみに、刃渡りが15cm以上になると、許可なしでは携帯できません。まあ、そんなものを持ち歩く理由がないでしょうけど。

sono000
質問者

お礼

早速の書き込みありがとうございます。 銃刀法は奥が深いと言うか、適当というか。 不思議な感じです。

関連するQ&A

  • 護身用の武器を所持する場合

    護身用の武器を所持する場合 ナイフ所持は銃刀法違反となりますが、 下記のものは違反となりますか? メリケンサック 警棒 スタンガン 催涙スプレー 上記は銃刀ではありませんが、違反となる場合の罪名はなんとなるのでしょうか? そしてナイフの場合は、刃の長さが何cm未満であれば所持が認められるということはありますか? よろしくお願い致します。

  • 携帯用の護身用武器でお勧めを教えてください

    携帯用の護身用武器でお勧めを教えてください ナイフなど銃刀法にはんするものは無しでお願いします 小型で常時携帯可能なものが希望です 教えてください

  • ナイフ携帯の法解釈と矛盾?

    東日本大震災の経験から、 いつどこで起こるかわからない災害対策にナイフ(アーミーナイフ・ツールナイフ)の常時携帯を考えています。 銃刀法では刃が6cm以上のナイフを携帯すると違法です。 軽犯罪法では正当な理由無くナイフを隠して携帯すると違法です。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/hamono/hamono.htm 適法は、刃が6cm未満で、正当な理由があり、カバンの中などに入れず腰などにぶら下げて見える状態ということでしょうか? しかし、上記HPの■正当な理由とはの括弧内に「すぐに使用できる状態で、持ち歩いていると取締りの対象となります。」と記載がありますが、 隠さず携帯することは、すぐに使用できる状態となるので矛盾が生じているのではないでしょうか? そもそも、「すぐに使用できる状態」の元文が見当たらないのですが、法のどの部分をどう解釈しているのでしょうか? 最後に、日常的にナイフを携帯使用する場合において、正当な理由として認められると考えられる具体例を参考に知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ナイフ類の携帯について

    最近知ったのですが、インターネット等を見ているとナイフの携帯で逮捕されたりする人が多いようです。 確かに理由無く大きなフォールディングナイフ等をポケットに入れていたりするのは逮捕されても仕方が無いとは思いますが、キーホルダーに小さなアーミーナイフとかマルチツール等つけている人結構いると思いますが、それでも職質された時持っていたら即軽犯罪法違反で交番へ・・・という場合が多いようです。場合によっては刃の長さが2センチのペーパーナイフでも駄目だった事があるそうです。恐らくですが、逮捕される人間の殆どは極普通のあるいは善良な人間の場合が多いような気がしますがどうなんでしょう。上記のような事で指紋を取られたり写真を撮られたり調書を取られ・・そして犯罪者となってしまった事に精神的ショックを受けている人も多いようです・・。不特定の人に職質し持っていたら即犯罪者・・このような現状についてどう思われますか?

  • 前科があると海外旅行には行けないでしょうか

    私は以前に、銃刀法違反で逮捕され(ナイフを持っていた)、罰金50万円の刑になったことがありますが、 このような前科があると、海外旅行には行けないのでしょうか?

  • 前科を女性等に秘密にすることについて

    Googleに私の名前を入力して検索する、私が過去に犯した「銃刀法違反」の記事が出てきます。 携帯すると違法なナイフを所持していていて警察に逮捕され、3週間ほど留置場に入れられた後、50万円の罰金を払いました。 私の実名で報道されました。 私のその前科は、今のところ、警察等以外は、私の両親と姉しか知らないはずですが、他の人たちに知られると嫌だなぁと思います。 今、親しくなりかけている女性がいますが、私に銃刀法違反の前科があることを告げるべきでしょうか。 前科を隠している場合、あとで彼女が私の前科を知ったとき、どういう弁解をすれば良いでしょうか。

  • ナイフのこんな運び方は銃刀法や軽犯罪法違反?

    折りたたみナイフの運搬(携帯)のやり方について違法性があるかどうかの質問です。 会社で昼食後のデザートの果物を食べるために、自宅から折りたたみナイフ(刃体8cm以下、しかしロック機構付き)を シースに入れてそれを通勤用のバッグの奥に入れて出勤。 これ以降はこのナイフは会社の自分のデスクに保管。 また、 このナイフの切れが悪くなった時にこれを砥ぐためにシースに入れてバッグの奥に入れて帰宅。 このような持ち運びの仕方は銃刀法又は軽犯罪法に抵触するでしょうか?

  • オピネルのナイフと銃刀法施行令37条の2について

    銃砲刀剣類所持等取締法施行令と、オピネルのフォールディングナイフに関する質問です。 要約しますと、施行令37条の所持OKな条件として「37条 2」には【開刃した刃体をさやに固定させる装置を有しないもの】は所持OKとあります。 オピネルのフォールディングナイフは開刃した後にロック機構で刃を固定できるようですので、所持禁止になってしまうのでは? ということを質問させてもらいたく投稿しました。 すいませんがよろしくお願いします。 以下だらだらと細かいところを書いていますが、要は↑のことを教えていただきたいです。 まず、取締法22条では、「6センチを超える刃物の携帯を禁止する」と定められていますが、但し書きで、 『ただし、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが八センチメートル以下のはさみ若しくは折りたたみ式のナイフ又はこれらの刃物以外の刃物で、政令で定める種類又は形状のものについては、この限りでない。 』 と記載があります。つまり以下の内容になると思います。 「以下に該当するものは携帯の禁止対象にならない (a)刃体8センチ以下のはさみ・折り畳み式ナイフ (b)上記以外の刃物で、政令で定める種類または形状のもの」 そして、22条の「但し書き」が、施行令37条につながっていると考えました。 抜粋しますが、37条では刃体の長さが6センチメートルを超える「刃物」で携帯が禁止されないものが記されているようです。おそらく上記(b)が具体的に記されていると考えます。 この37条の「2」では、 『二  折りたたみ式のナイフであつて、刃体の幅が一・五センチメートルを、刃体の厚みが〇・二五センチメートルをそれぞれこえず、かつ、開刃した刃体をさやに固定させる装置を有しないもの 』 と記されており、これにあてはまるものは、携帯が禁止されない=所持OKととらえられると思います。 で、 タイトルにあるオピネルのフォールディングナイフですが、これは開刃した後に刃を固定できます。 条文で携帯OKになっているのは【開刃した刃体をさやに固定させる装置を有しないもの】ですから、 オピネルのナイフはNGではないかと思ったわけです。 ちなみに、法令は以下で調べました。 電子政府の総合窓口 イーガブ <http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi>

  • 銃刀法違反

    先日、主人が歩行中に警官にナイフの所持について質問され、アーミーナイフを持っていることを話したところ、警察署に連れて行かれ、写真と指紋をとられたそうです。アーミーナイフには鋏やとげ抜きが付いており、何かの時に便利かと思い、キーホルダーにつけていました。銃刀法違反とのことですが、こういうケースはよくあるのでしょうか?本人がすごく気にしています。

  • 検察庁での任意放棄についての質問。

    私は近畿圏在住のナイフコレクターですが、数年前に刃長45mmのポケットナイフを携帯していた時に、当時住んでいたアパート近隣で起こった窃盗事件の解決の為と言われ、職務質問で制服警察官に銃刀法違反容疑で検挙されました。懸念していた留置所には行かなくて済み、所轄警察署にナイフを預けた上で当日帰宅出来ました。その後の検察庁出頭時に検察官から当該ナイフの任意放棄について、「任意放棄しないと、このまま裁判に発展し、”ややこしい結果になる”」と言われて、私は迷った結果、ナイフの任意放棄に同意しました。事件があった約20年に38万円で購入した物だったので、かなり抵抗がありましたが、どの様な結果になるかが全く不透明だったので、ナイフの放棄を涙を飲んで承知しました。しかし、つい先程、某掲示板で「ビクトリノックスのチャンピオン。警官に取り上げられたけど、 検察庁で任意放棄拒否して手元に戻ってきた。」とのコメントを観て驚きました。一概に見習えは出来きませんが、もしかしたらあの時のナイフは取り返せたかも?と考えると正直なところ複雑です。検察庁で任意放棄を拒んで、ナイフ等の”危険物”を取り戻せた方がおられれば、その時の経緯を、差支え無い範囲で教えて下さい。