• ベストアンサー

不動産屋さんによって築年月が違う…

このカテゴリーの10個くらい前にも質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=793742 (↑念のためです。読んでいただかなくても大丈夫です) 気に入った物件(新築一戸建て)があり、今とある不動産屋さんにお世話になっているのですが、また気になることが出てきました。 そこでいただいた資料(チラシのような紙)では、 築年月が【2003年11月】となっており、 「ちょっと前まで400万円高かったのが最近値下げされたから、急がないと・・・」と言われました。 しかし、後で大手不動産会社のHPを見ると、まったく同じ物件の築年月が【2003年4月】となっていました。 新築は、1年経つと、新築とは言えなくなる…んですよね?そういう事や、古いと「売れ残り」みたいだから、築年月を遅めに書いているとか…。単なる書き間違いなのか? あまり疑いたくはないのですが、なんか先日の質問などとあわせると、この不動産屋さんで大丈夫なんだろうか?と思いました。 チラシの間取りも、大手不動産HPではLDKが11.5畳だったのをその不動産屋さんの資料では記入がなく、現地で尋ねたら12畳ですって言ってました。見た感じで判断したとしても実際より広く言われるのは、どうも…。 チラシの間取りも見づらく…。 私道負担面積?とかそういう説明もなく…。 (大手不動産HPに書いてあったので、意味を調べて理解しました) 契約書にハンコをつく直前で、 「築年月間違ってたんですけど、新築ですしいいですよね?」なんて言われないかなーとか。 築年月がどっちが正解かはわからないのですが、 不動産でそういう手口ってありますか? 上記のこと(実際の広さより広めに言ってしまう)って、よくあることですか? 業界に詳しい方など、ご意見いただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.5

>真実の築年数等を調べたいと思います。 竣工日はわかりにくいですが、少なくとも「公式」な建物の日付については、 ・表示登記にある年月日   登記簿は法務局に行くと誰でも閲覧できます。 ・完了検査日   完成して役所の検査を受けた日(受けているかどうか不明ですが) が公的な記録として残っていると思います。 ご参考まで。

orangehoney
質問者

お礼

mickjey2さん、たびたびありがとうございます!! 登記簿を見るのが確実なようですね。見てみます。 「完了検査日」は、受けていないかもしれないんですか? という事は、役所の検査を受けるのは、義務ではない…という事でしょうか? (また?マークを付けてしまったーーっ!すいません) 彼(数ヶ月後の旦那)は、私がこんなに心配しているのを知らず、ここで質問させていただいた不動産屋さんに、さっそくローンの事前審査の書類を出したようです…。 私は、その不動産屋さんで申し込みたくなくなっているので、審査は受けても、契約は阻止しようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (7)

noname#11476
noname#11476
回答No.8

>役所の検査を受けるのは、義務ではない…という事でしょうか? 受けなければいけないことになってはいます、、、、がこれがねぇ。受けない人が多いんですよ。 また役所も忙しいから適当なんですよね。なのでいまちょっと問題になっています。(申請時と異なる施工になっているケースが結構ある=つまり違法建築であることがよくあるのです) 完了検査をきちんと受けているのか、既存不適格(つまり現行の法律に抵触している)でないのかは不動産屋にきちんと確認が必要です。

orangehoney
質問者

お礼

mickjey2様、何度も何度もすいません! ありがとうございます!!! こんな事まであろうとは・・・ビックリしました。 まだまだ勉強せねば! そろそろ締め切ろうと思うのですが、たった2人にしかポイントを差し上げられない事が、とてもつらいです。 ポイントを差し上げられなかった方、スイマセン。 とても感謝しています。ありがとうございました!!!

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.7

1番のものです。 お礼コメントありがとうございます。 皆様からもアドバイスが出ていますので、簡単に整理すると・・・ ・疑問に思うことは必ず聞くべき ・情報の開示が不充分な業者は信用できない という2点だと思います。 おそらくこの不動産屋は「契約」することが目的であり、住む人が喜んでくれるかどうかなんて、全然気にならないんでしょうね。 他の方のお礼コメントの中に「データは商品の価値を吟味する大切なものなのに…その重要性を相手はわかっていないようです」とありますが、相手はその重要性をとても良くわかっていると思います。 だからこそ開示しない(できない)んですよ。 都合の悪いことは隠しておいて、契約させてしまえばこっちのもの・・・という考えだからでしょう。 いったん契約してしまえば、それを解約するのはものすごく大変なことになります。 普通の人なら、これだけ大きい不動産という買い物で失敗したら、立ち直ることはできません。 充分に、慎重に検討して下さい。 一生の買い物ですから、数週間で決められる方が不思議だと思いませんか? 数ヶ月程度は考えるつもりでいて下さい。 決して相手のペースにはまらないで下さい。 相手がこっちのそういう気持ちを理解しようとしないなら、全てにおいてそういう考え方でしょうから、物件の出来や説明に表れているでしょう。 度々の登場、失礼しました。

orangehoney
質問者

お礼

papa0108様、またまたありがとうございます!! 「契約」が目的…そうですね、親しげに話していても、ダマされたらダメですね。 相手は、家のデータの重要性がわかっていて隠している・・・そうですか。かなりガッカリです。でも、それが現実なんですね。 アドバイスを参考に、焦らず、いい不動産屋さんを探したいと思います。 本当にありがとうございました!!

noname#44934
noname#44934
回答No.6

4番です。 ?に思うことは全部聞いてください。 重要事項の説明はどうなっているのですか?と聞いてください。それで業者はわかります。 正直言ってその不動産屋は親切でないですね。 今後のトラブルの事を考えやめたほうが良いかもしれないです。 ホームページの会社へ問い合わせた方が良いかもしれないです。 そして、色々と事情を話した方が好いと思います。 (不親切な不動産屋の件も含めて) >そこでいただいた資料(チラシのような紙)では、 見てないから推測ですが、これはアットホームと言う不動産情報の資料と思います。これはその物件を業者間で幅広く情報を公開する為に流しています。 例を出すとある中古住宅を売りたい個人がいます。 その人は不動産屋へ売りたいから仲介を頼みます。 頼まれた不動産屋だけに来るお客さんだけでは買いたい人数に限りがあります。 そこで、業者は業者間の情報を情報誌に流します。 そうすれば色々な不動産屋へ情報が流れ、買い手はたくさん集まります。 今回の物件は多分何処の業者もその情報は持っていると推測されます。

参考URL:
http://myhome.nifty.com/oyaku/kouza/43.htm
orangehoney
質問者

お礼

my-chonpon様、再度ありがとうございます! そうですね、大手不動産会社の方が、HPに詳しく情報を載せていましたし、そちらに一度相談に行くことを彼に話します。 参考URL読みました!なるほど~! 早めに重要事項の説明をしてもらいます。 なるほど。どの業者も扱ってそうな物件ですね。 わかりやすいご説明ありがとうございました!

noname#44934
noname#44934
回答No.4

>契約書にハンコをつく直前で、 契約する前に重要事項の説明を受けていませんか? これは、契約前に宅地建物取引主任が主任者証提示して重要事項の説明を行うものです。もしそれをしないで契約なら宅建業法違反です。 >私道負担面積?とかそういう説明もなく…。 重要事項の説明に私道負担があれば説明するものです。 建売住宅ですね。 今誰の所有物件ですか? 大手の不動産会社は親会社が建設会社あってそこが建てて不動産部門が仲介業をやっているのですか? その大手の不動産会社が今所有権を持っているのですか? 今お世話になっている不動産会社の物件ではないですよね。ただの仲介ですよね。 そのような事も全部確認しましょう。 >実際の広さより広めに言ってしまう・・・ 重要事項の説明の種類の中に全部書いてあるはずです。 宅建主任でした。

orangehoney
質問者

お礼

my-chonpon様、アドバイスありがとうございます! 二人ともその物件は気に入ったのですが、まだ、契約書にハンコを押す段階ではありません。押そうにも、どこまでが料金に含まれていて、、、など、口頭での説明が多く、また、事前に説明してほしいような事ですら、こちらから質問してはじめて情報が入ってくる・・・ような状態です。 だから、宅建業法違反ではないのですが、 こちらとしては、契約前の、物件を検討する段階で、検討できるだけの情報が書類で揃ってない状態に困っています。口頭で説明されて、こちらがメモっている状態で「さあ、どうですか!?」と言われても・・・ その業者が仲介なのは確実ですが、所有権をどこが持っているかは、わかりません。それって、仲介業者に聞いていいものなんでしょうか?業者としては、仲介手数料を取りたいだろうから、教えたくない情報ではないかと思い、聞けていません。 大手不動産業者の所有物かどうかもわからないのですが、聞いて答えてくれるものですか? ?マークばかりで恐縮ですが、重要事項の説明の種類の中にかかれているはずの、間取りの広さ…それはわかるのですが、それより前の段階での資料でも、広さくらいは、正確な数字を教えて当然ですよね!? (それがわからないと検討すら難しい) なんだか、不思議な不動産会社を訪れてしまったようです。 アドバイスありがとうございました!!

noname#11476
noname#11476
回答No.3

私の懇意にしている不動産屋(信頼できます)であれば、きちんと物件を確認して、間違いの無いように気をつけていますね。決して不動産屋がみなそんなものだというわけではありません。 単なる間違いなのか、それとも意図的なのかわかりませんが、異なる築年数を書くというのは重大な誤りで、これは意図的でなかったにしてもかなりいい加減なところではないかと思います。先の話といい、この話といい、部屋の広さもきちんと確認しないことといい、賃貸物件であれば、築年数や間取りの広さはいちいち細かく調べていないかもしれませんが、売買物件であれば価値にかかわる重要な話ですからね。 他の不動産屋に行きまず同じ物件の情報をよく確認し、もし言っていることが異なるのであれば、他の不動産屋で契約された方がよいのではないかと思います。大手不動産会社でも照会していたということは共有物件と思われますので。 その不動産屋はちょっと不信感が募りますね。

orangehoney
質問者

お礼

mickjey2様、前回に引き続きアドバイスありがとうございます! またまたさらになんですが、その会社でもらったチラシのコピーみたいな資料と、その会社のネットに掲載されている築年月では、1ヶ月違うんです(怪しさ爆発!) ど~なってるんだか!? 大きな買い物、色々なデータは商品の価値を吟味する大切なものなのに…その重要性を相手はわかっていないようです。 何とか、真実の築年数等を調べたいと思います。 ちゃんとした(わかりやすい)資料を出してくれる会社を探したいと思います。 悪意はなくとも、いい加減というのは、確実!? アドバイスありがとうございました!

  • emisuki
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.2

色々物件を探したりして不動産・建築・建設業者に接触して感じたことですが、他の製造業の感覚からすると、かなりでたらめで胡散臭いです。 書かれている事は、ありがちな話だと思います。 口約束・口頭の説明で納得しないこと。 必ず文書など証拠に残るようにしましょう。 文書に残ってもあぶない業界です。 訳の分からない商慣習も残っています。 大手でも、悪意が無く?かなり適当です。 商売がドンブリで、個人向け物件で値引きが数百万とかいうのも、適当さ・いいかげんさの表れです。 怖い業界です。 この適当さでいまだ巨額の利益も生むわけです。 (巨額の損失も出しますが) 向こうのペースに引きずられないように。 値引きでごまかされないように。

orangehoney
質問者

お礼

emisuki様 アドバイスありがとうございます! 文書に残ってもあぶない業界ですか!? じゃあ、どうすれば良いでしょうか!? 口約束・口頭の説明に気をつけます。 買うのはこちらなんで、向こうのペースに引きずられないように気をつけます。 こちらも勉強しないと、対抗できませんね。。。 私の仕事は客商売なんで、今回のような適当なことをされると、かなり?????です(理解に苦しむ)。 この不動産屋さんだけならいいのですが…。 納得いく買い物ができるように頑張ります! ありがとうございました!!

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.1

昨年の暮れにマンションを購入したものです。 購入にあたって少々勉強したので・・・。 かなり怪しい業者ですね。 築年月についてはどちらが正しいのかわかりません。 ですが、資料に広さを明記していないなんて、考えられないです。 そんなものは資料じゃないです。 口頭で言った説明なんて証拠がないので、ウソでも、後で「そんな説明はしてない」・・・と何とでも言えます。 値下げしたのもほんとかどうか・・・。 どちらにしても今の金額以上の価値は無いからその値段なのです。 もう400万円高かったら「誰も買わない物件だった」ことはよく覚えておいてください。 こんな説明をしているようじゃ、築年月も疑いたくなりますね。 特にこの時期はちょうど年度末なので、とにかく早く契約に結びつけようとするので、説明がいいかげんだったりする業者が多くなりますのでご注意下さい。 急ぎたいのは不動産屋の都合です。 本来なら、価格や間取りだけではなく、長く住むにあたって、または契約に関して注意しておくべきことや知っておくべきことはきちんと説明するべきです。 それをしないで契約を急がせる業者は・・・信用できないです。 一生の買い物ですので、面倒だと言って衝動買いしないで下さいね。 不動産屋に不信感を持ったまま契約して、あとで「やっぱり・・・」ということになっても、取り返しがつきません。 もし先に買われてしまったら・・・その家には縁がなかったと思えるぐらいの余裕を持って下さい。 この家を買うかどうかはご本人の判断にお任せします。 私の意見を言わせていただければ、この不動産屋(この物件ではない)とは契約しない方がいいと思います。 ご参考までに私がマンション購入時にお世話になったところを紹介します。 (参考URL) ご覧になってみてください。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.sakurajimusyo.com/index.html
orangehoney
質問者

お礼

papa0108様、アドバイスありがとうございます!! やっぱり広さを明記していないっておかしいですよね。 ウン千万の買い物なのに…。 >口頭で言った説明なんて証拠がないので、ウソでも、後で >「そんな説明はしてない」・・・と何とでも言えます。 さらに口頭での説明はあります。 ガレージ前の、車庫入れにちょっとジャマになりそうな位置に電柱がありまして、それを尋ねると、 「契約者が決まったら、隣の家との境界線まで電柱を移動させます。料金はかかりません。でも契約が決まってからでないとできません」という話なんですが、それが本当だったとしても、それらの説明を記して書類にはしてもらっていません。悪気はなくても、不親切じゃない?と思います。 100%その物件に決めていなくても、ローンの事前審査の書類を出すところまで来ているので、こちらとしては真剣に考えているので、物件を吟味するにあたって必要な情報は書類にしてきちんといただきたいものです。 不動産屋さんが、契約を急いでいる…そうかも~!! とても、アドバイス参考になりました。 参考URLも拝見いたしました。なかなかいいサイトですね!はじめて知りました。勉強させていただきます。 私も、この会社はやめた方がいいような気がします。 (そう彼に話します) papa0108さん、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 改築物件の築年月表示について

    昭和築の物件の募集広告について。平成に入り全面改築(柱だけ残して)を行いました。 税務署からは、これは新築だからといわれて、固定資産税を支払っています。よって、平成築で募集したいとのことです。 この物件の築年月を平成として、募集広告を行ってもよいでしょうか?

  • インターネットの不動産情報は適当なのか?

    ネットで不動産情報を検索すると、仲介している各不動産会社によって敷地面積や建物の面積、築年、などが違っていることがあります。 明らかに同じ物件だと思うんですが、なぜこんなことになるのでしょうか? 私道面積を入れるかどうかで違うこともあるようですが、私道はない物件の場合もあります 特に価格が違う場合はその物件そのものに何かいわくがあるのではと疑問になってしまいます またそれに関連して、100万円くらいの明らかに不自然な価格で物件を載せていることがあるのですが、これは客寄せのための偽物件なんでしょうか?

  • 紹介時の築年数と契約時の築年数の違いについて

    それなりに良いと思える賃貸物件がみつかり、 さー契約となったところで契約書をみると築年が1966年となってました。 事前の紹介時の築年は1985年だったのですが。。。 なぜ事前の案内の内容と表記が違うのか、不動産屋の担当に聞いたところ、 以下のようなことを言っていました。 ・大規模なリフォームを1985年に行っており  紹介した紙にかいてあったのはその数字  こういう表記方法はよくあるとのこと ・不動産屋でも実際の築年月は元々把握しておらず、  契約書作成の際に謄本をみたときに初めて判明する  紹介時の書面の築年月は物件所有者(オーナー)の  申告による ・紹介時の築年月と実際の築年月が違うのは良くある話  大規模リフォームを行い新築として売っているマンションも結構あるとのこと。 ・不動産屋では謄本の確認には料金が発生するので  契約前に確認することはしていない、  契約書を作る時点で謄本を調べて判明する。  ※調べたところ確認の費用は500円ぐらいでした。   こっちはいくら払うと思ってんだ!! 上記を踏まえ以下に質問させていただきます。 1.上記は本当によくあることなのでしょうか?   虚偽申告には当たらないのでしょうか? 2.不動産屋の話では、「大幅リフォームの物件も    1981年の建築法改正に適応したリフォームが求められるので、    この物件も1981年の法改正に適応した物件であると判断して問題ない」    と言っていましたが、リフォーム物件にも1981年の法改正が適用される    といった情報は見つかりませんでした。    本当に、リフォーム物件でも1981年以降のリフォームであれば、    建築法改正は適用されるのでしょうか? 以上2点、詳しい方いらっしゃたらご回答いただえけますようお願いいたします。

  • 大手の不動産屋

    アパートの賃貸物件を探しているのですが、 ネット上での大手チェーンの不動産屋の評判が 非常に悪いです。 具体的には、退去時に高額なお金を請求されたとか、 何かあったとき(例えば何かが故障したなど)の対応が 悪いなどです。 色々なサイトで「営業年数の長い地元の不動産屋が 良い」というのをよく見ます。 ただ、物件を探していて思ったのですが、 築3年以内(特に新築)だと、大手チェーンの 不動産屋ばかりな気がするのですが、 単に私の探し不足でしょうか? 物件そのものが気に入れば、不動産屋は気にするほどの ことでもないでしょうか? それとも、やはり大手チェーンの不動産屋はやめて、 営業年数の長い地元の不動産屋で何とかして探した方が 良いでしょうか?

  • 不動産に詳しい方 至急教えてください

    こんばんは。 質問させてください。 中古物件を購入しようかと思っています。 今、希望の土地に予算内で私的に良いなと思う物件があります。 先週、不動産に案内してもらったのですが 持ち主の方がまだ住んでいて、その日は都合が悪いと言う事で 外観のみを見てきました。 その時に不動産に、「間取り図!?が欲しいです」 と言ったら、手書きの!!!超~~アバウトな間取り図をくれました。 4畳半と9畳が、同じ大きさで書かれているような・・・!! そして明日の午後、持ち主さんの都合が良いという事で 中を見せてもらえることになりましたが、 購入を考えるにあたって 正式!?な間取り図みたいなものが欲しいのですが 不動産になんとお願いしたら良いのでしょうか? 私も不動産関係が分からなくて・・・ どなたか分かる方宜しくお願いします。

  • 不動産屋からの電話

    現在所有している賃貸用物件をある不動産屋を通して売却活動をしている最中です。 実際に賃料収入もそこそこあるため無理して売ることはないのですが、築年も古く、管理に手間もかかることから、ある程度の金額であれば売却しようと、やや高めの設定にしております。 そのため、売却開始してから少し時間がかかっているのが現状なのですが、レインズやネット等で広告を出してから大手を含め、全くつきあいのない不動産屋から、自宅に直接「自社で買い取らせてくれ」とか、「お客さんがいる」とか、「その金額では売れないからうちで扱わせてくれ」などなどアプローチがあります。 実際に「客をもっている」と言っていた不動産屋に電話番号を聞いたので、お願いしている仲介業者から電話してもらったのですが、そんなことは言っていないとの回答です。 あからさまな詐欺ではないにしても、何を意図してこのようなアプローチをしてくるのでしょうか?不動産取引に詳しい方教えてください。

  • 価格の違いについて

    最近賃貸の物件を探していますが、大変気に入った物件があります。ところが、その物件についていろいろな不動産で連載されていますが、同じ物件なのに、各社の築年月・駐車場代金にそれぞれ違いがあり、また、間取りや階が違っていても全て同一の家賃になっています。何かおかしいと思い実際に不動産に問い合わせしましたが、特に問題はありませんと言われてしまいます。。同じ地区の同じ様な間取りの駐車場付の物件に比べて全て込みで月々の支払額が5千円位低いので是非とも入居したいのですが…、それに築年数が20年近くなのに全戸数の3割位が11月中に空室になるのも気になってます。これって格安物件ですか??それとも危険な物件ですか??どうか良いアドバイスお願いします!!

  • 不動産の仲介業者のしくみについて

    現在物件を探している中でお付き合いが始まった地元の不動産屋さんがいるのですが つい先ほどNETを見ていたら大手不動産屋さんのHPで気になる物件を見付けました。 (今の所その大手不動産屋さんのHP以外での掲載は見付かりません) この場合、仲良くなった地元の不動産屋さんに問合せをし、そこを通して購入するのと 直接、大手の不動産屋さんに問合せして購入するのとでは、何か違いなどあるのでしょうか? (購入したい物件は中古一戸建ての物件です) また仲介手数料等は変わるものなのでしょうか? 大手不動産屋の支店と地元不動産屋は近くです。 出来れば少しでも予算を抑えたく思っております。 どうぞよろしくお願い致します

  • 不動産屋によって値段が違う!なぜ?

    みなさん、こんにちは。 まだ購入するかどうかはわかりませんが、 最近、中古一戸建ての購入を検討していて、 いろいろ調べている所です。 ネットで検索中になかなかよさそうな物件だな、と思い目をつけた物件があるのですが、 (中古一戸建てです。) その物件、複数の不動産会社が仲介しているようで、 ある不動産屋のHPには「1680万円」、 そしてまた別の不動産屋のHPには「1980万円」、 「1790万円」としている不動産屋もありました。 (ちなみに、全て税込みと記載されていました) その物件の住所、間取り図、外観の写真からして、 明らかに同じ物件なのです。 私が疑問に思ったことは、 (1)なぜ1つの物件を多数の不動産会社が取り扱っているのか? (2)不動産会社によって表示されている金額が違うのはなぜか? 以上2点がとても気になるのです。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたらお返事ください。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 新築物件

    新しくアパートを借りるのに、新築物件(現在建設中)を探しているのですが、まだ完成していない為物件を実際に見ることが出来ない場合、 どういったところに注意して物件を選べばいいでしょうか。 間取りなどの情報はあると思います。 まだ実際不動産屋へ行っていないので、間取り以外にどういう情報があるのかもわかりませんが、 こういうところは注意してみたほうがいいなどポイントが有れば教えてください。 アパートを借りること自体初めてなので、こういう不動産屋はやめたほうがいいとか、不動産屋に関しても何か有ればお願いします。 宜しくお願いします。