• ベストアンサー

高2です 取得しておいたほうがいい資格ありますか?

高校2年 男子です 僕の高校は付属高校なので大学は自動的に日本大学にいけます ちなみにいく大学は日本大学理工学部です 学科はまだ決めていませんが、いろんな資格をとっておいたほうが のちのち便利かなと思っています 何かあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

勉強する気があるなら、 資格なんてかどうでもいいから、 日大なんて二流大学じゃなくて、 東大なり一流大学に入る努力しろ。 その方が、おまえの未来は開ける。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.8

日大ではねえ。 (かつては、ポン、キン、カン、といわれた大学がありました。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.7

多くの人が持っている運転免許は取られたほうが良いでしょうね。 もちろん、大学でのキャンパスライフを楽しみながら、取りに行くというのもありです。 ただ、大学で真剣に学習をしたいなどと考えれば、教習所などで時間のかかる車の免許などは、高校卒業までにとるとよいでしょう。 大学は、資格取得を目指すものではないと思います。もちろん、教員資格・医師免許・福祉系資格などであれば、大学での専攻等により受験資格を得る必要があり、その試験のための広義も用意されるでしょうがね。 化学系を学ぶつもりであれば、就職等もその分野になることでしょう。そうなれば、危険物取扱主任者などを取得していれば、役に立つことでしょう。独学や講習などで取得できるものも多いでしょうからね。 私が事務職なため書きますが、簿記検定も悪くないと思います。社会人として収入を得るということは、会社などの組織のお金の流れや考え方を身につけることは大切なものです。製造や営業の分野の職種であれば、原価意識や間接費用を視野に入れた利益などの意識を持つことも大切でしょうからね。 比較的簡単な資格でも、法的に求められる資格などを持っていると、役立つことも評価されることもあります。 レベルの高い資格などをもつことで評価されることもあるでしょう。 行政書士という国家資格などはいかがですかね。理工系出身者で法律系を目指す場合には、弁理士などがあげられることでしょう。弁理士試験は簡単ではありませんので、試験での法律の基礎力や幅広い法律の視野を持つのに行政書士試験は良いかもしれません。それに、特許申請などは弁理士業務ですが、特許の名義変更などは、行政書士も扱えます。弁理士を目指しあきらめても、弁理士事務所で補助者をしながら、行政書士業務をさせてもらうようなこともできますからね。 行政書士を取得すれば、一定の法学の知識を持っているという評価にもつながりますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「のちのち便利」というのは就職を視野に入れてのことですね? まず最初に忠告しておくことは、就職のシステムです。 「就活」という言葉はあなたも知っていますね? 多くの大学生は3年生になると就活をして就職先を探します。 このとき最初にエントリーシートという履歴書のようなものを出します。 優良企業の場合、日大生はこの段階でほとんど落とされます。資格の有無など関係なく、大学名で門前払いされてしまうのです。 また理系の場合、学部卒は院に進まなかった理由を問われます。理系は院に行って当然と思われるからです。 ですからあなたが日大理工を4年で卒業して就職しようとしてもかなり厳しいということを覚悟しておいてください。 できれば、日大を4年で卒業してMARCHの院に進みましょう。そうすればMARCH卒で就職戦線に臨むわけですから、就職可能性は約3~4倍に跳ね上がります。MARCHと日大ではそれほど差があるのです。早慶に行けば更に倍となりますが、これは卒業可能性が著しく低くなりますから却って損。 院に進むためには勉学に真面目に取り組むこと。それが最優先です。 資格はもちろん有意義ですが、志望する方向によります。 しいて言えば、技術畑の人間が社会に出て割と重宝するのはクレーン関係と溶接関係です。日大から研究開発と言うのはまず不可能でしょうから、うまくいって設計兼現場部隊でしょう。その時にこれらの資格を持っていると先輩から重宝がられます。 ただ、進む先がまだ見えないのなら、資格よりもベースを上げましょう。 企業が新卒採用に当たって重視するのは、 (1) コミュニケーション能力 (2) 主体性 (3) チャレンジ精神 (4) 協調性 です。 1年次はそういう部分を伸ばすことを意識していきましょう。 コミュニケーション能力はスキル=技術です。トレーニングすれば伸びるものですから、将来への投資と思ってスクールに行きましょう。ただし履修登録してから決めないといけないので、スクール選びは5月。 サークルは人間修行の場と思って参加しましょう。それもなるべく人が多くて活発なところに参加する。もし2年次から駿河台に行くなら都心のインカレという選択もあります。 バイトは無理のない範囲で。 今はどうかわかりませんが、習志野の日大生はすぐパチンコだの麻雀だの言い出します。友達づきあいは大切ですが、パチンコ1日やれば就職先が1社消えるという覚悟で行ってください。 学生は如何に自律できるかが勝負です。 やったなりのことがリターンしてくるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.5

資格と言うのは後付けで『此れが出来る可能性が有る』と言う事 まずそれに関係した業務の経験をして下さい。 机上の勉強よりも仕事の経験が勝る。 資格を取る為に勉強しても現場で役立たない事の方が多い。 *質問に対する回答は一つじゃない。 それを探すのには経験しかない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

取っておくべきなら運転免許でしょうね。あとは、必要に応じてです。運転免許でも大型が欲しいなら普通免許を取ってから3年たたないと取れませんから、早めにとっておいた方がいいですよ。 あと、今時間があるなら、英語とかをたくさん勉強しておきましょう。特に英検とかTOEICなどの資格を取らなくてもいいので、英語を勉強しておく必要はあります。 大学はそのまま日大に行くとしても、大学に行ってから困らない学力は必要です。学科で違うでしょうけど理工なら数学とか物理、化学はキチンとやっておく必要があります。 理工に自動的にいけると言うことは日大習志野高校でしょうか。だったら、他の大学を受ける人も大勢いるでしょうから、その人達に負けないぐらい勉強するのも良いです。自動的に行けるからと勉強自体をサボると(特に理系科目)外部受験の人たちに負けちゃいますよ。 資格を取るより、勉強に力を入れた方が良いですよ。 日習なら大学との交流もあるでしょうから、そういう所で真剣に講義を受けるのも良いし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

卒業後、真っ先に運転免許をとりましょう^^; 具体的な資格は、 あなたの職業、人生、趣味に必要な必須資格・免許及びご自身のスキルアップに繋がるものを取得して頂きたいと思います。 職業上必須の資格以外は、興味のない資格を人に勧められても先ず勉強しないと思います、 これから少しずつご自身の人生のビジョンが見えてきますので、その感を頼りに資格・免許を取得されたらいいと思います。 やみくもに『資格』という漠然としたものにこだわって適当に取得しても、 職業か趣味で使わない限り発揮する場所はないと私は思います。 会話の中の雑学でたまに飛び出すくらいでしょう。苦笑 なのでそんなあなたにとって活躍の場のない資格に費やす勉強時間、費用、労力に力を入れずに、 その双方トータルでご自分が必要だと思ったもを是非取得して頂きたいですね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

何の仕事に就きたいか次第。 英検取ったって たいていの企業では英語使わない 車の免許なら 大学行ってから取ればいい。 人並みの体力と一般教養と礼儀だけは どの仕事でも必要。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資格取得or大学に向けて勉強?

    私は、指定校推薦で日本大学理工学部に合格しました。現在高校3年、男子です。しかし、理系学部でこの時期に銀行に就きたいと思っています。しかし今まで指定校推薦を取るため学校の勉強しかしておらず、、、数学などほとんど覚えておりません。 しかし、銀行員になりたいのでこの時期を利用して資格取得を目指すべきか?悩んでいます。 銀行に就職するには資格はどの程度有利になるのでしょうか? この時期、高校の復習か資格取得の勉強どちらをした方がいいのかアドバイスお願いします。

  • 資格取得

    私は今大学2年の女です。現在、資格を取ろうと思っているのですが、実際何の資格を取ればよいのか迷っています。今現在必要とされている、もっておいたほうが良いだろうという資格などがあれば、教えてください。ちなみに学部学科は、総合政策学部総合政策学科です。

  • 大学生になって取得しておいた方が良い資格

    大学一年生男子です。 せっかくなので資格を取ろうと思っています。(今はTOEICや英検を受験する予定です。) 他に大学生が取得しておいた方が良い資格などオススメがあれば教えてください!

  • 日大付属から理工学部への人数

    閲覧ありがとうございます。日大全付属高校から日大理工学部への入学人数は何名ずつでしょうか?理工学部は、14学科ありますが、だいたい付属性から何名程度1学科あたりに行きますかね?日大の中でも理工学部は特に付属性が多い印象があります。私(男)は、理工学部で馴染めるか不安です…ちなみに私は外部進学です。 回答お願いします。

  • 資格取得したい

    こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。 現在某国立大学経済学部に在学の2年♀です。 1年生の時からそうなのですが、うちの大学の経済学部というのは 暇で有名です(他学部と比較すると…)。 確かに周りの子達が課題やレポートに追われているのに 自分はまったくそのようなものがありません。 そうこうしているうちに生活がダラダラと… このままではいけない!! せっかくの時間をもっと時間を有効に使いたい!! と思い、なにか資格を取得しようと考えました。 且つ、せっかく取得するなら将来役立つ資格が欲しい。 しかし、どのような資格が将来役に立つのかわかりません。 どうか、上記のような資格を教えて下さい。 ちなみに…1年次には簿記3級とTOEICを受けました。 それと資格取得にかけられる時間はたっぷりあります。

  • 高二の焦り、、、

    今高校二年です。 受験ですごく焦っています。 僕は1月から本気に勉強を始めたのですが、なんかみんなも予備校を探し始めたりしてこのままだと抜かされてしまいそうで怖いです。 ほんとのところ今の時期みんな本格的にやっているのでしょうか? あとこのペースでやっていけば僕は現役で受かるでしょうか? ちなみに今通っている高校は偏差値65で付属校ですが、他大にいく人が多いです。 僕の志望校は法政大学の社会学部社会政策学科のA方式です。 今は平日は4,5時間休日は6,7時間やってます。 お願いします!

  • 資格について相談。理系の女子大生です。

    理工学部物理学科に通っている大学2年生です。 将来のことで少し悩んでいます。 今やっている勉強(物理や数学)が役に立つ仕事がいいなと思っていますが、私の学科の就職先を調べてみたらNECやSONYなどの会社に多く就職していました。なので一応パソコンの資格を取っておこうと思い、初級シスアドの受験を考えていますが、この資格は必要でしょうか? また、他にパソコン以外でもオススメの資格があったら教えて下さい。 また、弁理士に興味があるのですが、やはりMARCH大レベルでは厳しいですか?

  • どの資格をとればいいの?

    フリーターの28歳男性です。 以前はオーディオ関係の設計の仕事をしてましたが、向いておらず、2年で退職しました。 最近、正社員の仕事に就く為に資格取得を考えてます。 高校(理数系)大学と(理工学部)出身で昔から数学が得意です。 理系の人に向いてる資格って何でしょうか? 漠然とした質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 資格を取りたいのですが。

    僕は某理工系大学の情報系学部に所属している一年生です。 今年は夏休みまでのんべんだらりと過ごしてしまい、 今になってやっと将来の事について考えるようになりました。 就職活動を有利に戦う為には資格が必要である、 との話を聞いて自分も取ろうと思ったのですが、 どの資格を取れば良いのか分からないんです。 情報系企業に強い資格をご存知の方おられましたら、 情報お願いします。

  • 資格

    こんにちは。 現在大学生です(理工学部機会工学科)。就職へ向けてなにか資格でもと思うのですが理系で就活に有利に働く、もしくは今後活かせる資格でなにかおすすめのものありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 健康診断やがん検診など、診察や通院の前に自分だけの儀式を行う人もいます。
  • マイ儀式は、自分を奮い立たせるか落ち着かせるために行われます。
  • 具体的なマイ儀式には、特別な食事やお守りを持ち歩く、お祈りをするなど様々な形があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう