• ベストアンサー

埼玉県の私立高校

県立の志望校に落ちたら、私立の栄東か川越東に行く事になります。どちらかの高校に通った方の御意見を伺いたく思います。特に教師の質にムラがないか、教員の異動が激しいか、理系(文系)科目(例えば数学や世界史や日本史)の名物先生(=有名という意味でなく味のある授業をする名人)がいるか、そして入学してから学債購入あるいは寄付金があるか、について知りたいと思います。よろしくお願いします。

  • Uncho
  • お礼率77% (14/18)
  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数26

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siwasiwa4
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.2

もうすぐ公立の発表ですね。受かっていることを祈っています。 栄東、我が家も今年受験しました。寄付金は、一口20万円で一口以上です。お金が高いことで、有名です。以前は、FAXやパソコンも学校指定の物を買わされていました。そのほか「男女交際禁止」「通学路以外を通ってはいけない」など、校則はかなり厳しいです。勉強はかなりやります。 川越東は、学債も寄付金もありません。スクールバス代や補習代もいらなかったと思います。あの体育館の広さを見ればわかるように、部活もそこそこ活発です。 高校で、何をしたいのか・・・勉強していい大学を目指そうとするなら、栄東をお勧めします。部活もやって、楽しく過ごしたければ、川越東です。 先生のことは、実際に行ってないので私にはわかりません。しかし、私立ですので、厳選されていることは間違いありません。生徒の成績が伸びなくて先生がやめさせられたと栄東の人に聞いたことがあります。どちらの高校も浪人率は50パーセント強です。 迷われると思いますが、あと何日か、じっくり考えて決めてください。ちなみに我が家は、「楽しい高校生活をしたい」という娘の希望で栄東には行きません。

Uncho
質問者

お礼

 ご丁寧なアドバイスをいただきありがとうございます。  大変参考になりました。  栄系列の学校の中で先生の異動があって、先生の入替が激しいとか、お金が高いという噂を聞いてどうなのかと思ってました。  でも、栄東は塾関係の先生には、評判がいいんですよね。    

その他の回答 (2)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

教育関係者に栄東の方が評判いいのはやはり『難関大学の進学実績』だと思います。 事実、うちの家庭教師の先生をしている大学生の数は栄東卒業生の方が川越東の卒業生よりも大きく上回っていますしね。 そういえば栄東にも系列高がありますね。しかし、公立だって異動はありますから。自分の経験則ですが、高校の先生は中学の先生よりもインパクトが薄かったですね(※部活の顧問は除く)。中学は部活の顧問はもちろんでしたが、授業の教科担任ってそんなに印象に残っていないですね。理由は簡単、『学校の授業だけではいい大学にいけないから』という意識が生徒側にあったからだと思います。 その分、予備校の先生はかなりのインパクトが今尚残っています。高校辺りから、学校の授業が入試に即応しなくなって来る時期でもありますしね。高校関係者としては認めたくは無いところでしょうが、教育業界関係者から見るとどうしてもそう見えますね。特に小論文の指導は我々から言わせて貰うと、学校の先生の小論文指導は「百害あって一利なし」と言わざるを得ませんしね。 ただ、私立高校(特に進学校)には予備校あがりの方が最近増えているのも事実なので、そうでもなくなりつつありますが。 寄付金については、払っている人・払っていない人まちまちですよ。払ってない方の方が圧倒的に多いと思います。ちなみに私は払ったことがありません。そこまで裕福な家庭ではありませんでしたし。

Uncho
質問者

お礼

二回も回答をいただきありがとうございます。 私立の先生とお話した時、大学受験に詳しい方が多かったので、予備校教師の経験があるのかなと思ってましたが、やはりそうでしたか。公立の先生は、「勉強は自分でやるもの、高校生を子供扱いしてあーしろこーしろとは言いません。」と突き放したものの言い方をされる方がほとんどでした。 どちらがいいのか分かりませんが、県立の上位校といわれるところに幸い合格したので、県立に進学する事にしました。ありがとうございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

家庭教師派遣会社勤務です。 基本的に私立高校では人事異動はありませんよ(というかあったら怖いですね)。もし私立であるのなら、川越方面でいうのなら、『秀明学園高校(全寮制)』くらいなもんですよ。秀明は秀明学園のほかに秀明八千代高校(ここは全寮制ではない)などといった系列校があるので、そういった高校は人事異動がありますがね。 私立の場合、自分が卒業してもその先生がずっと残っています。定年になっても非常勤講師として残ることも出来ますからねぇ。私は30代になりましたが、某私立高校の出身ですが、いまでも人生に行き詰ると、高校の恩師に相談しに行ったりすることがあります。それぐらい私立というのはずーっと教師が残っているものです。 個人的には栄東の方がいいのではないかと思います。何気に公立以上に!私は公立嫌いですから。

Uncho
質問者

お礼

 受験世界に明るい方からの回答をいただきありがとうございます。  私も私立学校というのは、先生の異動はないと思ってましたが、両校とも系列校をもっており、特に栄は多数あります。その学校間での人事異動が多く先生の定着率が低いという噂を聞き心配してました。  塾関係の方からは栄の評価が高いのですが、何がポイントになっているのでしょうか。  

関連するQ&A

  • 高校の教師になろうかと。。

    現在来月で31歳になります。 いまから、教員免許を取り、32歳で試験を受けて早くて33歳で教師になれます。歳も歳なので私立にいければと考えています。 今は、無職ですが、教師になるにむけて今から塾講師をやろうかと思っています。科目は数学で理系の大学院を卒業しています。 無謀な計画でしょうか!?なんなりとアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 英語の教員免許取得について教えてください!

    もうすぐ進路を決めなくてはならない高1の女子です。 今迄は理系に進むつもりでいたのですが、 最近、通訳や翻訳家になりたいと思うようになりました。 また、中高の英語教師にも興味があります。 ですが、英語以外の科目の成績は、理数系の科目の方が良く、 文系に進めるのかどうか怪しく、かつ理系への興味も捨てきれません。 そこで質問なのですが、理系の学部に進んだときに、 大学在学中に英語の教員免許をとるのは可能なのでしょうか? あつかましい質問でごめんなさい。m(_ _)m

  • 高校の教師になりたぃ!!!!!絶対に!!!!!

    春から高校生になります。 あたしが将来なりたい職業は高校の教師です。 何故高校なのかって言うと子供があんま好きじゃないんで小学生とかはー。。。って感じですw 今は中高一貫に通っていて、大学はやっぱり教育系に行きたいと思っているのですが何処の大学の教育学部が一番良いんでしょーか?ちなみに住んでるのは神奈川の横浜です! なんとなく名前だけで早稲田の教育学部がいいような気もしてます。でも早大の教育は「教師になる人が行くところ」じゃなくて「教育学」を学ぶところそうで。。。なにしろ大学受験に関して知識がまだ乏しいのでなんとも言えないですwあとは高2から理系と文系に分かれるんですがやっぱり理系でしょーか?自分的には文系の科目の方が好きなんですが、どっちでも行けるよーな気もしてます!理系の方が受かりやすいとかはあるんでしょーか? でも、なるからには適当な先生じゃなくて、人に影響を与えられるような先生になりたいんです! 教員採用試験の存在も知っていますが具体的にはほんとに分かりません。私立と公立とは何が違うんでしょうか?公立なら公務員試験ってことになりますよね? 私自身、公立の経験が無いので、私立高(中)のTOP高の教師という無理かもしれないけど漠然とした夢だけあります!笑 部活では空手部もやってるんで教師になるために高校3年間でぼけーとした時間を過ごすことがないように自分なりにこれからを確立しときたいんです!とにかく教えることが好きなんです!ぇ 支離滅裂でよく分からないと思うのですがどんなことでもいいので回答お待ちしてま~す!!

  • 文系選択者が数学教師になるには、、、

    私は大阪府の某高校に通う高校一年です。 去年の暮の文理選択で文系を選んでしまい、理系学部への道は断たれてしまいましたが、最近理系への気持ちが強くなり理系の学部を文系の教科で受験できる大学を探しています。 また数学科の教師も同時に目指しています。数学科の教師といえば完全に理系であるということは重々承知しているのですが埼玉大学や茨城大学の教育学部数学専修ではセンター・二次でなんとか受験科目を見る限り文系の私でも可能であるということがわかりました。 (高校での未履修科目…数3/C・化学1/2・物理1/2・地学1/2) そこで質問なんですが、 (1)本当に埼玉大学や茨城大学の教育学部数学専修を文系から受けることは可能なのか (2)もし入学したとしてついていくことができるのか (3)他に数学教員の養成課程(中学・高校どちらでも可)が存在して、なおかつ文系が受験できる(数3/C・化学1/2・物理1/2・地学1/2がセンター・二次で無い)大学・学部はあるのか。 真剣に悩んでいます。 どのような情報でも結構ですのでよろしくお願いします

  • 私立高校から転入

    僕は現在、岡山県にある私立K高校に通っています。 普通・電気・商業が併設されており、僕は普通科1年に在籍しています。その中で「国立進学コース」、「特別進学コース」(偏差値55)、「大学進学コース」(偏差値46)があり、僕は一番低レベルな「大学進学コース」にいます。 今まで、この環境に我慢をしてきたのですが、いよいよ限界が来てしまい、他高へ転入をしたいと考えました。 というのも、現在うちのクラスでは授業崩壊が起きています。 授業中に『立ち歩く』『大声で喋る』『シャープペンの芯を投げる』。これらだけでも小学生と同等です。しかし最近、パーティーなどで使われる泡の出るような(!?)スプレー缶を授業中に回してかけ合う、授業中に騒がしいので教師が授業を中断して様子を見るが、そんな教員の様子を察することなく40分間喋り続けたあげく、教員から注意があると『「喋ることの何が悪いんですか?」と言い出す』など、高校生とは思えない行動を堂々と行い始めました。 数学・Grammerに関しては教台に立っている担当教師の声すら、生徒たちの騒ぎ声で聞き取ることに苦労するくらいです。もちろん、僕はなんとか聞き取ってノートに残そうと必死です。 寝ることや携帯電話をいじるなど静かにしてくれている事に関しては特に気にしません。他人の勉強に支障はありませんから。 入学時の保護者説明会で普通科主任が「最低限授業だけは聞いてください。それをすれば教員が全力でバックアップします。」と言いましたが、実情はまじめにしている者が苦しむ体制です。 親から学校側に苦情を言ってもらいましたが、何の改善もなく状況は悪化する一方です。 おまけに親への対応は「改善します」ですが、僕が欠席した日に教師のは「辞めればいい」と各クラスでの授業で言いふらす、教師がこれです・・・。 高校がどうとか以前に教育現場としてどうなのかと思います。 最近となっては頭痛や腹痛、目眩等の体調不良が激しくなり、精神的にも常にだれかに見られているように思えたり、疑心暗鬼になってしまったりし、親の勧めで心療内科にも通うようになりました。『学校でのストレスによる鬱症状、これが続くと鬱病です。』と言われました。現在、安定剤と不安止めを処方してもらっています。 これ以上この環境にいては自分が駄目になってしまうと思い、K高校から転出して1ランク下の公立高校か私立高校に転入をしようと心に決めたのですが、ちょっと調べただけでも相当ややこしいです(><;) パッと見ただけでも以下の問題があります。 ●履修問題 うちの学校では必履修科目であるオーラルコミュニケーションを教えず、英文法の授業で単位をごまかしている。 ●欠員がないと受け入れられない 欠員があるかわからない。 ●転居でないと断られる 代々家業なので引っ越す予定はありません。 等、悩ましいことばかりです。 学校・教員の質が悪いので、生徒の質も悪いのは当然です。 僕は将来、自動車を開発する職に就きたいので、できる限りの勉強をしておきたいです。その為には今の環境ではよくないと思うし、高額な授業料を納めている事が馬鹿らしくなってきます。 ただ、上に書いたような問題点も多く、転入は難しいというのはわかっています。 転入の際、気をつけなければならないこと、実際にされた方、教師の方からの意見、客観的な意見がとても聞きたいです。 また、僕は転入をしたいと決めたのですが、現在の僕の状況で『他高に転入をする』のと、心療内科に通いながらこの『K高校に残り2年半を通い続ける』ことのどちらにどのようなメリットやデメリットがあるのか教えて下さい。 表現が下手だったり、まとまっていない理解しにくい文章ですが、真剣に悩んでいます。 皆さんの回答を、どうかよろしくお願いします。

  • 複数教科の免許取得

    高校3年で理系の講座を取っています。近頃自分の進路を考え直し、音楽の教員を目指そうと決めました。ですが、教育学部の音楽課程は文系で、入試科目が合いません。また、今からの文系転向も非常に難しいです。そこで友人に相談したところ、複数教科の免許が取れるという話を聞き、大学には理系科目課程で入学し、音楽の免許を取ることを勧められました。しかし、「理系科目と音楽、という組み合わせが可能か?」「音楽の勉強の時間が満足に確保できないのではないか?」「教員に採用されてからも必ずしも音楽科を教えられるとは限らない。」など不安が絶えません。自分なりに調べてもいるのですが、情報が足りないので、助けてください。

  • 東大教育学部で数学の教員免許を取得したい

    教育の方法や制度について勉強したいと考えています。その一方で、数学教師の教員免許が取得したいと考えています。 3年以降は文系に身を置くとして、東大理系で入学して進振りで文系に移るなどで数学の教員免許を取得することは可能でしょうか?

  • 司書教諭になるには

    高校1年のものです。 司書教諭か、教師になりたいと思っています。 文理コース分けの時期になってきました。 はっきりと将来の希望が決まっているわけではありませんので、 興味もあり、将来が文系に比べ多少なりとも広がる、 理系を取りたいと思っています。 理系から、文系の大学に進むには、相当の努力が必要だと言われました。 しかし、司書は文系の分野です。 そこで私は、理系に進みそこで教員免許をとってから、 講習を受け司書資格をとれないか、と考えました。 理系の教員免許で司書教諭になることはできるでしょうか? 採用の際に有利不利ということはありますか? 分りにくい文章で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • 複数の教員免許

    こんばんは。 理系と文系が一緒のキャンパスの大学に通っています。大学では理系、文系含めて数学、理科、地歴、公民、英語、情報、体育、商業、工業の教員免許、司書、司書教諭、学芸員の資格が取れるのですが、自分は理系学科なので数学、理科、情報の免許と司書、司書教諭、学芸員をまず取ろうと思っています。でも、本当は文系科目の教員になりたいので地歴、公民、あと英語もできれば取ろうと思っています。カリキュラム上はこれら6科目と免許と他の資格を取るのも可能なので全部取るつもりですが、これは私立の教員採用では有利になるでしょうか?一応、私立は複数免許あったほうがいいと聞いたんですが・・。 自分としては理系のくせに社会や英語の免許を持っていると変に思われないか不安なのですが、元々社会(地歴公民)が好きなので社会の教員になりたいです。

  • 教員志望、文理選択について

    高一です。 私は公立中学校の教員になりたいのですが、 国語か理科、どちらかを教えたいと思っています。 ただ、どちらの教科も捨てきれず、文理選択に迷っています。 先日、中学校の教員をしていらっしゃる方に話しを伺ったのですが、 教員採用試験(熊本)では、全教科出るそうで、 文系にいってしまうと、数C・3、地学や化学、生物などの 未習範囲が広くなってしまいます。 そうすると、将来、独学でどうにか補わなければなりません。 大学にもよりますが(熊大か福教、希望)高校では理系に進み、 大学は文系、というのも可能なのでしょうか? もし、そうだとしたら、理系にいきたいと思っています。 大学で課される科目によりますが、かなり悩んでいますので、 どうかアドバイスをよろしくお願いします。