• 締切済み

メッセージカードについて

看護学生です この間初めての臨床実習に行きました 実習最終日、実習を担当してくれた指導看護師さんが私達のグループの学生一人ひとりにメッセージカードを書いて、「がんばってね」と激励してくれました しかし、それを知った学校の教員に怒られました メッセージカードと言ってもコピー用紙を切ってメッセージ(本当に文章だけ)を書いてくれただけの簡素なものでしたが、それは金品の受け渡しで受け取らないのは常識だと言われてしまいました。しかもその単位をあげるのに考えなくてはいけないと… そんなに悪いことをしてしまったのでしょうか? 他の班ではお菓子をもらったという人もいますが、見つかっていないのか、怒られていません もうどうしたら良いのか分かりません

みんなの回答

回答No.2

教員の嫌がらせとしか思えませんね。 私も実習で指導者看護師からメッセージカードを貰ったことが数回あります。 私だけでなくグループメンバー全員です。 どの教員も何も言いませんでしたよ。 そんなことでグループ全員が落とされるとは到底考えられないことです。 再実習の決定は職員会議で行うと思いますし、その担当教員ひとりの一存では決まらないはずですので、おそらく大丈夫じゃないかと思いますが。 心の貧相な教員で嫌になりますね。 無事卒業するためにも反抗的な態度はやめておいた方が懸命と思いますので、グループ皆で心底反省しているふりをしつつ、心の中で蔑みましょう。

afl9100
質問者

お礼

ありがとうございます 結局脅されただけで全員一番上の評価がついていました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#197650
noname#197650
回答No.1

看護の世界はよくわからんルールで動いているのですね。 まず、学校の教員に、 「単位がとれなかったら、事の顛末を病院に話し、病院側のせいで単位がとれなかった とクレームいれますよ?」 といってみればどうでしょう? で、その後闇討ちする。

afl9100
質問者

お礼

そこまでせずに済みました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護大学教員と臨床指導者との調整について

    今年から看護大学の助手となり、はじめて学生と実習に行きました。 私は病院の勤務経験がなく、あるのは老人保健施設での経験のみでした。学生を教えたこともありませんでした。そのため、他の教員より少し長めに実習前の研修の期間をとってもらい(3日間)、研修の期間で臨床指導者ともある程度コミュニケーションがとれてると思っていました。臨床指導者は、指導を何回か担当されていて、慣れている様子でした。 しかし、始まってみると臨床指導者とのコミュニケーションがうまく取れていないと感じるようになりました。 私の方も、リハの時間を15分間違えたり、学生とVS測定に行っても体温測定を忘れたりしてしまい、臨床指導者の方で2度手間になるようなことが何回かありました。そのせいもあり、だんだん臨床指導者の表情も固くなり、話しかけにくい雰囲気になって、指導に関する調整の頻度も減り、悪循環にはまるようになっていました。 私の方も、初めてのことばかりで、他にも行き届かないところがたくさんあるのだと思います。 今後も実習を担当するので、少しでもスムーズな実習ができるようにしていきたいと思っています。 そこで、病院にて学生の指導を担当されたことのある方がいましたら、看護学校もしくは大学の教員に望むことを教えていただきたいと思い、投稿致しました。 ご指導していただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 「教員」とは何をもって「教員」なのでしょうか?

    今、勤務している病院で看護学校を作ることになりました。そこで、理事長に「今度の新カリキュラムで臨床実習場所には常時教員がいることが望ましいっていうか、できればおいてねっていう決まりができたんだよ。だから、放送大学でいいから、教育課程を卒業してくれ。」と言われました。 で、疑問に思ったのは、そもそも「教員」とは何の資格が必要なんだろう?看護教員の資格なら、それ相応の研修があるはず・・・と。 臨床実習場所に常時配属が求められている「教員」とは、何の資格をもった看護師なのでしょうか?

  • 教育実習の評価をする人

    大学で教育実習の科目をとり、合格すればと当然単位がもらえるわけですが、 その評価は、どなたが行うのでしょうか。大学の教員は、学生一人一人が 教育実習に行く学校へ、ついていくことは、不可能だと思うので、 当然、実習先の学校へ何らかの形で評価をお願いするものと思われるのですが。 経験あるなしにかかわらず、ご存知の方がいらっしゃったら、 教えていただけないでしょうか。お願い致します。

  • 看護学校に復学する社会人学生です。

    専門学校の3年生です。 聞いて欲しくてここに書きました。 2年前、我慢に我慢を重ねてこなしてきた実習に耐えられなくなり休学しました。 社会人学生(31歳です)で目につくと教員にも言われました。精神の実習では、私の人格についてまで言われ、社会人で看護師を目指したことについても、「そういう人が多いんだよね最近」とけなされ挙句の果てには単位をもらえず再実習となりました。 それでもなんとかモチベーションをあげて頑張ったのですが、あらゆる病棟で難癖ある指導者さんにあたり、無視をされたり、ないがしろにされたり、そういうことが数ヶ月続きました。そして残り2クールとなったとき、患者さんではなく、看護師ばかり気になって、看護師のことしか考えていない自分に気づき、看護師が怖くて病棟に上がることが出来ず、泣くばかりで、もう無理だと思って休学しました。 その後休学中に結婚・出産し、新しい出会いもたくさんあり、充実した2年間でしたが、このたび休学期限が来たので復学となりました。 実習を考えるだけで辛いです。また、教員も変わり、病棟上がりのとてもキツイ教員が実習指導になり、勉強内容や実習に関わらないことでネチネチ言ってきます。 教員に会うのも看護師に会うのも怖いです。 もうすぐ実習ですが、こんな状態で実習を乗り越えられるのか分かりません。 就職の内定をもらったらやる気になるかと思ったのですが、内定をもらっても学校がいやでいやで仕方ありません。 普段の私なら受け流せることが、学校のことになると受け流せないのです。 やめたい。 教員や看護師を人として見て、どうやっても考えられない人が多すぎるんです。 でも、あと2クールで卒業できるという思いもあります。 ここでこんなに辛い思いをするなら、看護師になっても続かない自分なのじゃないかとも思っています。 学校をやめたい、でもあと2クールで卒業ができる。でもどうやって実習や教員をやり過ごしていいかわからないんです。 聞いてくださってありがとうございます。

  • 看護学科の卒業要件について

    4年制大学などの看護学科は、基本的に「看護師になる(もしくは保健師、助産師)」ということを目的としていますが、病院実習などで、不適応を起こしてうつ病になったり、現場の雰囲気になじめず看護師への道を諦める学生も中にはいます。もしくは、親の指示で看護学科へ入学しなければならなかったが、大学卒業後は就職せずに専業主婦として働くつもりであったり、大学時代に勤めていたバイト先の正社員として働くつもりの学生なども中に入るかと思います。また、そういう学生が「ただ、卒業するためだけに」、やる気なく病院実習を行うのは、実習先の病院や患者にも迷惑極まりないと思います。 学生自身は、大学生活を楽しく過ごしており、単位も取得しているが、病院実習だけは難しいという学生のために、「国家試験受験資格を認定しない形での看護学科卒業」というのはできないのでしょうか?単純に、病院実習分の単位を他の教養科目などで補い、卒業時に必要単位数を取得できれば、そのような形で卒業するのは、学生、教員、実習先の病院、実習先の患者などのすべてにメリットがあると思うのですが…。

  • 教員の暴言

    私は医療系専門学校に通っています。先日、実技試験(口頭試問を含む)があったのですが同じクラスの1人が試験を実施していた教員から暴言を受けました。 その内容というのは、質問に答えることができず「わかりません」と学生が答えたことに対し、その教員が「臨床実習に出たら厳しく言われるよ」といった会話が行われたようです。それに対して学生は少し黙ってしまい教員は「どうして黙るのか?」と尋ねると学生は「臨床実習は厳しいなと思って」と答えたようです。その途端、真顔で「ぶっ殺されたいん?」と教員から一言、試験は不合格になってしまったようです。 これは、あくまでも自分が体験したことでもなければ目の前で見ていたわけでもなくあやふやかもしれません。学生がどのような態度だったのかも問題になるかと思います。しかし、同じクラスになって教員に対して悪い態度・言葉遣いをしているところは見たことがないのです。 学生の態度がどうであれ、「ぶっ殺されたいん?」という教員の発言にどう思われますか?私としては、この発言は人として許されないのではないか?まして、医療系の教員で病院での臨床経験もある人がこんな発言をしたことにショックを受けました。実際、人間性を疑いましたし…。この発言にはどのような訴えがあったのでしょうか? 長文となりまして申し訳ありません。もし、時間がありましたら意見を聞かせていただきたいと思います。

  • 看護学部の教員

    私はいま学生で、看護学部の大学院に通い 来年修士課程をとり専門看護師の資格をとるつもりです。 そして、就職してから4年ほど臨床で働いた後、 子育てなどのことも考え、大学の看護学部の教員になりたいと思ってます。 看護学部の教員は、臨床経験と専門看護師の資格があればなれるのですか? また子育てなどの期間のブランクがあっても 教員になることはできますか? ついでに・・・ 大学の看護学部教員の労働時間&給料も教えてください。。。

  • 大学看護学部の教員になるにはどうするべきですか

    私はいま学生で、看護学部の大学院に通い 修士課程をとり専門看護師の資格をとるつもりです。 そして、就職してから4年ほど臨床で働いた後、 子育てなどのことも考え、大学の看護学部の教員になりたいと思ってます。 看護学部の教員は、臨床経験と専門看護師の資格があればなれるのですか? また子育てなどの期間のブランクがあっても 教員になることはできますか? ついでに・・・ 大学の看護学部教員の労働時間&給料も教えてください。。。

  • 看護学校の教員って・・・(-_-)   長文ですm(__)m

    現在、または近年まで看護学校の教員をやってた方にお聞きしたいのですが、看護師の資格がありながら、あえて看護学校の教員を選んだ理由ってありますか?今現在私は正看の資格を取るため2年課程に行っている学生なのですが、実習中など特に先生の看護観を押し付けられているのではないかということも多く、ほとんどの看護学でやってない内容なのに「やったでしょ?」ばりにつっこまれたり、他にもいろいろ不信感を抱いてしまう言動や行動が多くて戸惑っています。しかしそこで学生から意見や質問してしまうと成績や実習の評価、学生としての評価に響くんじゃないかと思い言えません。実習の発表でも担当教員ではない先生と病院の指導者の意見に挟まれてすごく納得いきません。頭ごなしに言われてるような話し方し・・・。こんなやつらに負けてたまるかっ!!って思うので辞める気はさらさらありませんが(笑)、普通に人間としてものの言い方にもムカついています。そんなに尊厳を大事にする看護師なら現場に戻れば???とさえ思います。ここでは表現しきれませんが、ほんとに性格さえ疑うほどです。どんな看護学校でも生徒に厳しくなるのはあたりまえだと思います。それを踏まえても先生を信頼できなくなる前にみなさんの意見をお聞きしたいのです。 看護学校教員養成ではどんなことをやるのか、この先生たちをどう思うのか、一個人としてお答えいただきたく思います。もちろん看護学校の教員を現在やっている方も教員の立場としても考えをお答えくださいますよう、お願いいたします。

  • 結婚式のメッセージカード

    友人の結婚式に出席したのですが、私だけメッセージカードに何も書かれてませんでした。 相談なんですが…披露宴のテーブルに置かれているメッセージカードって全員に書かれているものなのですよね?白紙とかあるのでしょうか? 怒っているわけでないのです、ただ淋しくなってしまって。 新婦とは学生時代の友人で普通に仲は良かったと思います。 友人たちが「一人一人に手書きで書いてくれたんだね~」と会話してたのを聞いてドッキとしました。隣の子が見せてくれたカードにはギッシリ書いてありました。  自分のカードのことは何となく言えなかったので、その時は笑ってごまかしました。 たぶん書き忘れたのかな~とか悪い子じゃないからワザとじゃなくて、忙しかったから書けなかったのかな、とかその時は思ったのですが、  後になって2次会の幹事をしてというメールが来たのでそれを断ったのを思い出しました。  結婚式の2日前に急に頼まれ仕事が忙しくて無理だったので引き受けれないゴメンネと返事しました。 他の友人たちにも幹事を断られてギリギリに私にメールを送ったみたいです。悪かったな、と思ってます。無事2次会は終わりました。   友人はクールな性格で結婚式当日も私への態度があっさりしてたので、よく分かりません。 2次会でも本人(新婦)には冗談でも聞けませんでした。   最近では子供が生れたみたいで報告のメールは送ってくれました。    故意にカードに何も書かないとかあるんでしょか?結婚式をされたかた、似たようなパターンを見た方、ご回答下さったらうれしいです。